mokuson2's blog

Welcame to my blog

大雪と強風

2012-01-31 21:45:01 | インポート
 大雪と強風 2日まで警戒必要 

 県内は、強い寒気が南下、冬型の気圧配置が続いているため31日も各地で断続的に雪が降りました。午後5時の各地の積雪は、大野市九頭竜で1m42cm、南越前町今庄で1m31cm、福井市40cm、小浜市で31cmなどとなっています。強い寒気に加えて、2月1日から2日にかけては前線を伴った低気圧が、急速に発達しながら日本海を進み、冬型の気圧配置が更に強まるため平野部でも再び大雪となるおそれがあります。1日夕方までの降雪量は、多いところで、山間部で50cm、平野部で20cmと予想されています。その後、2日夕方にかけては60cmから80cmの雪が降ると見込まれています。
海上を中心に風も強まり、1日は海上で20m、陸上で16mと予想され、波の高さは5mに達する見込みです。
気象台は、大雪による交通への影響に警戒するとともに、強風や高波、なだれなどに注意するよう呼びかけています。01月31日 18時57分

 たそがれの御堂筋」を喜んで聴いて観ていたが心の中は大雪の心配 。御堂筋は羨ましい積雪が10センチなんてことはあり得ないだろうから、福井でも10センチなら誰も迷惑・困ったなんて思わないだろうけれども 。朝起きて一仕事、帰宅後再び一仕事、会社での作業より体は疲れる。日本酒の熱燗で疲れがとれるなら少しぐらいは飲んでみたいけれども。1月も今日で終わり明日から2月、今度の日曜日はお寺さんの「年頭会」が予定されているのだが延期か中止にしてもらいたい。歩いて行くわけにもいかないし、駐車場があるかどうかだ 。今晩から小康状態なんてことになってくれれば皆が喜べるのだが、自然というのは人間の思い通りにはならないから成り行きに任せる他はないのか。                            


1/31 NHK歌謡コンサート

2012-01-30 21:07:43 | TV
  音符  NHK歌謡コンサート       NHK総合1月31日(火) 午後8時~午後8時43分

 
                      「心にしみる冬歌謡」  

 まだまだ寒い冬が続き、暖かい春が待ち遠しい毎日ですが、こんな季節にこそ心にしみる冬の名曲の数々をお届けします。
まずは森昌子さん「越冬つばめ」で幕開き。そして大川栄策さんには「さざんかの宿」、新沼謙治さんには「津軽恋女」、布施明さんには「シクラメンのかほり」を歌っていただきます。
また、神野美伽さんには三波春夫さんの「雪の渡り鳥」を、北川大介さんと南かなこさんには冬のデュエット曲「北空港」をカバーしていただきます。
「時代の歌こころの歌」のコーナーで取り上げるのは、ファッションデザイナー・コシノヒロコさんの“こころの歌”、坂本スミ子さんの「たそがれの御堂筋」。連続テレビ小説「カーネーション」で主人公のモデルとなっているコシノさんのお母様。そのお母様とともにご自分のお店を大阪に構えた頃の思い出が詰まった一曲なんだそうです。
「あしたの笑顔に」のコーナーでは、沖縄出身のバンド・かりゆし58(ごじゅうはち)が歌う「このまちと」をお届けします。被災した福島県浪江町の友人から届いた一通のメール。それが歌になるまでのエピソードとともにお聞き下さい。
その他、話題の曲とともにお楽しみ下さい!

  <出演>
大川栄策 かりゆし58 北川大介 コシノヒロコ 坂本スミ子 神野美伽 中村美律子 新沼謙治 
布施 明 南かなこ 三山ひろし 森 昌子 (五十音順)                       


エクササイズ用ポール

2012-01-29 23:04:43 | インポート
 この器具(ストレッチポール)は株式会社LAN の商品名で、実は製品名ではないそうだ。正式な製品名は、エクササイズ用ポール とか・・・・とは ORUTEX さんの記事を引用。
 昨晩は凍結していたようなので今朝は妻を勤め先まで送りました。信号が黄色になりそうなのでスピードをと考えましたが右折時にスリップの心配があったのでゆっくりと停止して次の青信号まで待つことに。2ヵ所程信号では対抗車が赤なのに止まりません、そのまま進入しています。事故になった時の言い訳にスリップして危険だと考えたなんて言い訳をするのでしょうかね。そんな言い訳をするまえに黄色で安全に停止出来るような速度に落とすべきじゃないでしょうかね。
 迎えに行き店内を歩き回っていたら左の製品のような品が2000円以下で販売されていました。 ORUTEX さんは自分で造られたそうですがこの記事を投稿中に思い出したのですが我が社の同僚は数年前に造っていました 。家具を梱包する際、このマットの上に倒しても傷まないし次に起こしやすいということで毎日のように使用しています。同僚が造ったのはキャンピングマットを2枚重ねて巻きあげたものなんですが。
 ネットで価格を調べるとかなりの価格の差があります、価格の差ほどは製品に違いは無さそうなのですがね。
大阪国際女子マラソンを今日は完走じゃなくて放送をずっとみていましたが、2時間23分23秒なんてダイハツの自動車が審判車などで使用され随走していましたが記録は2・日産・日産でしたね。ロンドンではどんなタイムが出ることやら楽しみです。                 


日本青年の勤勉さ、協調性

2012-01-28 23:54:07 | ニューモラル
     日本青年の勤勉さ、協調性

 犬養(いぬかい)道子さん(作家・評論家)の働きかけで、平成8年7月、戦火が止んだクロアチアで、日本の青年たち数名が、復興に向けてのボランティア活動を行いました。彼らは砲撃を受けて破壊された民家のがれきを片づける仕事をしましたが、その勤勉さ、協調性、周囲の人への配慮がすばらしく、何よりも現地の人の考え方を大切にして復興活動を手伝ったということです。
 現地で青年たちのお世話をした神父さんは、『彼らには、欧米人に少し欠けているもの、つまり、優しさに満ちた思いやりがあった』と、犬養さんに伝えてきました。長い間、国際社会で孤軍奮闘してきた犬養さんは、日本人として、うれしくて、うれしくて涙が止まらなかったそうです。
  

 
私も昔は日本青年、現在は日本老年というのか 。日本全国で土曜日ということで休日の会社が多かろうに、1時間余りの残業を勤勉そのものである 。楽しみは後からということか、帰宅すれば孫が来ていた。玄関には私の長靴より高価な孫の長靴 。ミニカーを居間から違うところ移動したのに居間には台座から外したミニカーが 。なんと妻は勤勉さがないから休日、午後からお相手で疲れたなんて、内心楽しくて喜んでいるのだろうに 。妻の実家にも息子と孫の3人で行って来たとか、妻の両親には高校生のひ孫がいるのだが上から下では15歳も年齢の差があるようだ。健康で長生き出来れば何人ものひ孫が見れるということだが、健康が何よりで周囲の家族にとっても喜ばしいことだ
  

 福井市の天気予報

2012-01-27 06:24:24 | インポート
 県内の大雪は、いったん小康状態となっていますが、雪は27日未明から昼前まで再び強まる見込みで、気象台は、引き続き、大雪や雪による交通の傷害などに注意するよう呼びかけています。
 昨晩は上のような予報でしたから、朝除雪をしなければいけないかなんて5時30分頃には目が覚めてしまいました。外に出て確かめれば安心

   
 でも、これから少しの時間除雪作業を 。                        
 5時過ぎの作業では
切のよい所で下の磨きの手伝いを・・・・」ということで1階の磨きを手伝いに。勤務先の業種としては家具製造にあてはまると思うのだが、今日は床のフローリングを製造していた 。フローリングの専門ではないのでやや工程が違うのであろう。私は表面をサンダー(240番のペーパーを使用)で磨く為に応援ということでしたが途中で中止に。明日研磨機というのか機械のペーパーが入荷するので今日の作業はもうよいとのこと。材料の板の名が判らないのだが堅木で簡単には滑々にはならない 。作業しながら写真のような肉を思い浮かべながら、同僚に美味しそうに思えないか 」なんて「霜降りの肉みたいだ 」と、やはり同じ事を思っていたようである。何十年と木材を相手にしながらも作業中に美味しい食べ物を想像するなんて今日までは一度もなかったことである。
 ちなみに夕食は牛丼でしたが、作業中に想像したような霜降りの肉ではありませんでした 。食事は居間の炬燵で妻と二人が殆んどなのですが今は食後そのまま暫く眠ってしまいます。仕事や除雪で疲れているのを考えて、今晩は牛丼だったのでしょうが 以心伝心 というのでしょうかね 。この投稿を終えて確認していたら「どうぞお風呂に入って下さい」なんて妻が写真を見て「今日の肉も国産の肩ロースだったのに、柔らかかったでしょう」という事でした