![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a8/178973613f5ba993d6bf736fda4ae088.jpg)
27日は夜7時ごろ孫が我が家へ、「お寿司が食べたい」ということで用意をしておいたを、いざ皆で食べようとしていたところへ電話がありました。
今日仕事から帰りに寄った、あるスーパーの花屋さんの片隅なんですが水仙という札がおわかりでしょうか。今は越前水仙のシーズンなんですが特に正月の花として人気があるようです。知人がこの水仙を栽培していて、花屋さんに出店しているそうなんです。花屋さんへ卸すのではなく直売ですから花屋さんにとっては商売がたき、バケツの容器では後ろの方へやって目だたなくするそうなんです。容器を上へ飾るために台を作って欲しいとの電話でした。親しくしている知人のこと夕食もお預けにして知人宅へ行きました。知人宅にあった材料で簡単に、倒れないようにと考えて下の方には重い板を使い側をどうしようかと考えたら我が家にあった夏場の日除けのすだれを巻くことにしました。1時間ほどで完成したのですが知人も喜んでくれました。
急いで帰り夕食にしたのですが「パパも今頃美味しいのを食べているのだろうか?」、「いや会社の同僚が亡くなり、お通夜に行く事になって二次会で合流するんです」と。40代半ばでくも膜下・・・・だったとか、妻の叔母さんはくも膜下出血で手術をされて回復されましたが、家族の方ことを考えるとお悔やみをいうしかありません。
28日は会社の先輩からスマートフォンに着信があったのですが、不慣れで電話に出れません、固定・携帯電話ではボタンを押せばよいのに。明日は休みですからじっくりと取扱説明書と睨めっこになりそうです。