mokuson2's blog

Welcame to my blog

福井女子中学生殺人事件再審開始決定

2011-11-30 20:56:25 | インポート
 福井女子中学生殺人事件再審開始決定
 1986年3月19日午前9時半ごろに福井県福井市の市営住宅に卒業式を終えた後に1人でいた女子中学生が台所にあった2本の包丁で全身約50箇所近くを刺されたうえに、灰皿で頭を殴られてコードで首を絞められて殺害されるという事件が発生した。物証がほとんどなく、捜査は難航していたが、この事件で、毒物及び劇物取締法で逮捕されていた被告を殺人罪で逮捕した。きっかけは、事件発生後約1年たった時に、未決拘置中の元暴力団組員の証言だった。他にも5人の目撃証言が採用された。また、事件現場に被告のものとみられる毛髪が落ちていたとされた。ただし、直接的な物証や目撃証言はないまま、裁判を迎えた。
 殺害された女子中学生は真実・真犯人をしっているのに証言は出来ない。知人か友人かは分からないが、血のついた服を着ているのを見た・前のことだった・見てなどいないなんてとんでもない証言をする 。疑われても仕方がないような交友関係だこと。素人の私には当日のアリバイがどうなっているのか大きな疑問なんですがね。

 「失われた時間は帰ってこない、どうしてくれるのか・・・」なんて会見で述べていたようだが、私なら「神様は真実を知っているのですが」なんて言うのだが。私には全く真実を知らないが、かれこれ25年のあいだ真犯人が普通の暮らしをしてきたならば、冤罪となるのだがこれこそ大きな問題だ 。12月になれば田の神・山の神なんて行事があるのだが事件の事を知っている神はいつ現れるのだろうか 。                                     
 

?回目の記念日を終えて・・

2011-11-29 23:01:05 | インポート

 きのうは?回目の結婚記念日でした。私の手足の指では足りません、妻の手足の指も含めれば少し余るのか
それを私は知っているのに「28日は何の日だったのか 」と私に尋ねる 。「11月28日は1と1だから二人で一緒に風呂へ入る日なんだ」なんて 。二人が一緒に浴操に入ろうものならお湯があふれてなくなってしまうからまだ一度も経験がありません
 先程の番組に出演していた大月みやこ眺めていて「シワが目立つね・・・」「お前と歳は変わらないのじゃ 、だからハイビジョン放送はダメなのだ。お前なら全然みられたもんじゃないだろう」。大月みやこは1946年 4月23日誕生となっていますから、妻の方が若いというのが正解ですが 、今日までの食事の量では妻が勝ることでしょう。

<IFRAME height=294 src="http://www.youtube.com/embed/o0kWGcj01JA?rel=0" frameBorder=0 width=520 allowfullscreen></IFRAME>
 瓢箪から駒、大月みやこ想い出迷子」がテレサ・テン 。          


11/29 歌謡チャリティーコンサート

2011-11-28 21:56:55 | TV

音符 歌謡チャリティーコンサート NHK総合11月29日(火) 午後7時30分~午後8時43分
      11月29日は「NHK歌謡コンサート」はお休みです。
 午後7時30分より「歌謡チャリティーコンサート」の放送となります。
 
 心に刻まれた名曲をフルオーケストラの迫力ある演奏とともにお届けする「歌謡チャリティーコンサート」。44回目となる今回は、「希望ある明日へ」をテーマに、総勢15組の歌手の熱唱をお楽しみいただきます!
細川たかしさん「浪花節だよ人生は」、大月みやこさん「白い海峡」、小林幸子さん「雪椿」などのおなじみの曲で幕開け。
日本中が希望にあふれていた高度経済成長期のヒット曲「新聞少年」を山田太郎さんが、「あの娘たずねて」を佐々木新一さんが披露します。
また、スペシャルゲストは、今年9月に世界最高齢で最多8回の単独世界一周を果たした、ヨットマンの斉藤実さん。3年がかりの船旅を支えた原動力と大きな夢を持つことの大切さを伺います。そして、平原綾香さんが「Jupiter」を、森麻季さんが「Stand Alone」を、五輪真弓さんが「時の流れに~鳥になれ~」を、明日への希望を胸に熱唱します。
後半では、島津亜矢さんが圧巻の長編歌謡浪曲「元禄名槍譜 俵星玄蕃」を披露。さらに日本ミュージカル界を代表する、石井一孝さん、笹本玲奈さん、知念里奈さんの3人が映画音楽の名曲をメドレーで歌い上げます。
さらに今注目の若手シンガーソングライターのナオト・インティライミさんは「今のキミを忘れないを」を、夏川りみさんは、東日本大震災以降多くの人々の共感を呼んでいる「あすという日が」を歌います。
そして五木ひろしさんは、新しい明日への願いを込めて「別れの鐘の音」を熱唱します。
名曲をたっぷりとお楽しみいただく73分間!お見逃しなく!!

 <司会>
浅野ゆう子・小田切千(NHKアナウンサー)
 <出演>
石井一孝 五木ひろし 五輪真弓 大月みやこ 小林幸子 佐々木新一 笹本玲奈 島津亜矢 
知念里奈 ナオト・インティライミ 夏川りみ 平原綾香 細川たかし 森麻季 山田太郎(五十音順)
 <ゲスト> 斉藤実(ヨットマン)                                 


11月最後の日曜日

2011-11-27 23:50:55 | インポート

 お知らせでは12月6日(火)となっていた運転免許証の更新に今日行ってきました。
1番から何番
までだったか覚えていないが、窓口などを得て30分間の講習を受けて今回はゴールド免許証に
 ある窓口では「ひとつおいて隣の窓口へ」そこでは「・・・・交通安全協会の会費を・・・・」私「今まで払ったことはないし支払う意思もありません」これだけでこの窓口は でした。殆んどの人が何のためらいもなく支払うのだろうが、私は変人だから。公安委員会の建物のフロアーで並んでいる窓口が交通安全協会の会費徴収の窓口なんだっておかしいのじゃないだろうか
 かなり昔のことだが運転免許証の更新の案内を交通安全協会が行っていて会費を払わないと案内がないなんて言われたよう事があり、一瞬払っておかなきゃなんて思ったことがありますが、案内は公安委員会からあるわけですから今考えれば脅しだったのですね
 帰宅後タイヤ交換をなんて考えたのですがまだ早いだろうなんて判断で次回に 。実は寒いなかでするより晴れ間の中の方が良いし、冬タイヤにしろ夏タイヤにしろどちらかが減るわけだし、燃費といっても1~2週間ぐらい大差があるわけではないのに、面倒くさいという心が優先されてしまいます
 大河ドラマ「江」は最終回でしたね、現職の大阪市長も今日で解雇のようなもの。いよいよ来週は12月最初の日曜日ことしもあと僅かとなってしまいましたが、師走私なんか師どころか変人ですがいろいろと走り回らなけりゃならない気持ちに。                      


お陰さまで無事・・・

2011-11-26 21:49:19 | インポート
  新築現場に向かう途中では遠方に見える白山が積雪で白くみえる中を、車を走らせレッカー車の先端がみえ「あそこだ」なんて 。現場ではすでに工事が始められて柱は全部建てられていましたが、息子達の姿はありませんでした
 息子達が到着して作業を中断して上棟式やら関係者の朝礼が行われました。テントも設営されておりストーブを囲んでの一日となりましたが、大工さん達も上着を脱いで作業するような穏やかな日和の中で無事に今日の予定は終えることができました。
 しかし私は大きなミスを、ビデオを撮影しようとしたらバッテリーが装着してありません 、再び家に戻りバッテリーを。いち早く往復したい欲求をおさえて安全運転を、法令順守です、このような時に事故を起こしてはと。
 完成するまではいろんなトラブルが起こるでしょうが、息子達が夢に描いていた住宅が完成することを祈るのみです。
 老婆(爺)心ながら会社の方に「私の家の建具は6尺にしたのですが、ご覧のように息子が大きい物ですから是非そのように願います」なんて「はい2メートルで計画しております」との返事でした 。                                             
                                   <IFRAME height=294 src="http://www.youtube.com/embed/mdbtn5U9E7w?rel=0&amp;hd=1" frameBorder=0 width=520 allowfullscreen></IFRAME>