mokuson2's blog

Welcame to my blog

フェニックスまつり概要

2010-06-30 22:30:54 | インポート
フェニックスまつり概要決まる  ド迫力!5分間で花火3500
 福井の夏を彩る第57回福井フェニックスまつり(7月30日~8月1日)の実行委員会は30日、福井県福井市の福井商工会議所ビルで開かれ、主要イベントの概要を決めた。初日の花火大会は、3458発を5分間で一気に打ち上げる迫力満点のフィナーレや、音楽とレーザーによる演出など新たな趣向を取り入れた。
 30日の花火大会は、足羽川木田橋上流の河川敷を会場に午後7時20分から開始。昨年より約600発多い6900発を打ち上げる。音楽やレーザーに連動して花火が舞う演出のほか、地元児童が描いた絵をイメージした花火も夜空を彩る。打ち上げ総数の半数を5分間に集中させる試みは初めて。荒天の場合は8月2日。
 9つの協賛行事があり、市文化協会による納涼茶会(7月31日、8月1日・JR福井駅コンコース、アオッサ1階)、市内各地区の納涼民踊大会(7月17日~8月28日)、市商店街連合会のおまつり広場(~8月7日・各商店街)などが開かれる。
 花火の協賛を募っている。50万円以上、15万円以上、1万円以上の3コースがあり、打ち上げ時に協賛名を紹介するほか、招待券を贈る。
 申し込みは福井観光コンベンション協会=電話0776(20)5151。          
 

Actiz

2010-06-29 23:05:38 | インポート
 パソコン、モバイル、地図情報マガジン、電子書籍で展開する

 コミュニケーションメディア『Actiz(アクティズ)』。

  私はゼンリン電子地図帳Z5というソフトを以前購入しました。インストールされたノートPCをカーナビがわりに使い東京のサンシャインまでドライブしたこともありました。昨日配信されたゼンリンのメールにより Actiz を早速試してみました
  ルート検索なども試してみました。当然カーナビなどはありませんから、表示されたルートを比較出来ないのですが、2件の検索では私が普段走行しているコースとは違った結果が 。時間が短い・速いとか距離が短いなどどちらを選ぶかは人それぞれにより違ってくると思いますが。
 先日ある人が二男夫婦の孫さんを一週間に3回預かるとかおっしゃておられました。孫さんの母親にすれば自分の実家のほうが預けやすいでしょうがを使って夫の実家にもお願いをしたのでしょう。我が家もそうなると距離の関係からどうなるか調べてみたのです。多少ルートの違いはあるにしろ、母親の実家へは5キロで夫の実家である我が家までは10キロと結果がでました。この結果だと実家から勤め先までとなるとかなりの差が表れます
 どうなるかわからない、くだらないことを Actiz で試して遊んでいます。
 Actiz は無料ですが登録をしなければいけないようですが皆さんいかがですか 。カーナビのある方には関係ないのかも知れませんが 。普段はいろいろな考え方から選んで走行しているルートも知らない土地では、 Actiz やカーナビが表示したルートが正確なルートだと決め込んでしまうのでしょうかね
 

◇パソコンサイト◇

   『Actiz.jp(アクティズ ドットジェイピー)

 http://www.m-nws.zenrin.co.jp/mail5/u/l?p=ifHV9fTbwH9oYOgBbYQxaQZ            
 


6/29 NHK歌謡コンサート

2010-06-28 20:29:47 | TV
音符 NHK歌謡コンサート  NHK 総合 6月29日(火) 午後8時~午後8時45分
 「せつない別れと愛の歌」
せつない別れと愛の名曲をたっぷりとお届けします。
オープニングは、遠くへ去ってしまった愛しい人を焦がれる5木ひろ4さんの「夜空」からスタート。そして、1000昌夫さんの名曲「星影のワルツ」と続いた後、黒木4妹が歌う「京都慕情」、24尾夕紀さんが歌う「夜がわらっている」をお届けします。
さらに、3川憲1さんは「お金をちょうだい」、由紀さおりさんは「生きがい」を、それぞれドラマチックに歌唱してくれます。
また、「時代の歌こころの歌」には、先頃、引退を表明した2葉100合子さんが登場。
現在の心境を語っていただいた後、2葉100合子さん版の歌謡浪曲「湯島の白梅」を熱唱してくれます。
その他、話題曲も満載です。お楽しみに!

<出演>
5木ひろ4 黒木4妹 1000昌夫 竹川美子 10童443 24尾夕紀 2葉100合子 3川憲1 3山ひろ4 由紀さおり 
(五十音順)                                         
 

契約更新

2010-06-25 23:50:15 | インポート
 私の会社での雇用契約はアルバイトで半年毎に更新されている。きのうは捺印・サインを終えた。アルバイトは8時間労働であるが、他社などで定年を向えてもう少し体を動かしたいという人もパートとして数時間作業をしている。昨年の暮れに一応定年ということで契約更新をしたのだが時給などの条件は変更がなかったのである。社会保険なども加入されているから恵まれていると喜ばねばならないであろう。
 今回は「一応暮れには61歳ということで条件の変更があるかも・・・・・・」ということだったが後、半年は今まで通りの雇用条件でした。今年の1月から「勤務先から仕事が忙しくないからということで解雇された」という私より今の業種では私よりキャリアが上だと(年齢も)考えられる人も一緒に作業をしている。時給の差はあるかどうか聞いていないが、私に言わせれば作業能率は私よりはるかに劣るのである。昨日も5台同じ製品だが午前中に1台組み立てをした。午後は2台目を組み立てにかかったのだが、後から組み立てをはじめた私のほうが2台の組み立てを先に終えたのである 。単純に言えば組み立て時間は多いが3台、私は時間が少ないから2台の様なのだが、私は引出しを5台分の10個組み立てをしていたのである。以前にも言っていたことがあるのだが、自分の部署の作業がないから「何か手伝えることないですか」と応援が来ることがある。私たちは出来そうなことは任せて、彼らに任せられない作業に切り替えなければいけないのである。今日なども正社員が応援に来たのだが、同じ作業をしているのである。正社員といえばアルバイトの私たちの作業が十分出来ないことがおかしいのだが、正社員が持ち場を離れたらその続きをしているのである。正社員は戻り仕事がないからブラブラしているのである 。20年余りも会社で作業を続けていて、私たちの組み立てで十分に間に合わない正社員というのがおかしいのである、以前に5年勤めた会社では多能工という言葉があったのだが、私が入社時の相棒は当然、工程がひとつしか出来ない少ない能力の工員ということであった。私は3年で自分のラインのどの工程でも作業が出来る多能工になり、後には「みずすまし」というスイスイとあっち行きこっち行きの持ち場なしに 、担当者が欠勤の時はその作業をということである。
 時給が少ないからとセーブしながら作業をしているのであれば、契約更新時に見直しがあるであろう。以前聞かされた言葉だが「社長はごまかせても神様は全部観ている」なんて