mokuson2's blog

Welcame to my blog

スイカ 1万円

2011-06-30 22:26:11 | インポート
         観賞用スイカ(ハート形、ピラミッド型どちらも1万円)



 
土曜日の夕方に孫が秋吉の焼き鳥を持って来るとか。タイトルのようなお金はとっても出せないが妻に「スイカを買っては」「まだ糖度の表示が だから甘くない」なんて 。まだ1歳では写真のような形など興味を持たないであろうが、大人にこの価格ではいかがでしょうかね。
 私の腕をみると腕時計に興味を示すものだから、はずして与えるとしばらくは遊んでいる
 明日から7月となるが、下旬には芦原方面からスイカを売りに来る人がいるのだが、梅雨といっても雨が少ないがスイカの出来はどうなんだろうか 。消費者には安くて美味しいのが一番よいのだけれども。                                          
 

北の旅人

2011-06-28 21:34:06 | インポート
 NHK謡コンサートの最後の は「北の旅人」だったが私は「冬の旅人」が好きなのに
旅というと25日に旅立たれた人の葬儀が今日、行われたのである。知らせを受けたのは土曜日の夜だったが、昨晩が通夜でした。ニュージランドのオークランドに娘さんが暮らしているので、昨日の午前中に自宅に戻ってきたのだ。私達にはもう適わないことだが、やはり娘さんがいなければだめだなーと痛感させられました
 夫婦の愛をしみじみとみせつけられた2日間でしたが、今の私だったらどの様にすることが出来ただろうか 。順序としては両親と別れ、伴侶と別れるのが望ましいのだろうが世の中そう順序よくいくものではないのでは。先日妻にこのように「もう孫の顔もみることが出来たのだから、いつあの世から呼ばれてもいいのでは・・・」「まだまだ嫌・・・・」なんて。
 妻の実家には両親が健在だし、長男がまだ結婚さえしていないのだ。親の先に逝くというほど親不幸はないとか、また孫も何人もみたいし・・・なんて欲が湧いてくる
 一日一日を大事に生きていかねば、また家族の一人一人にも暖かい心で接していかねば。   
                                                                   

6/28 NHK歌謡コンサート

2011-06-27 23:10:36 | TV
    音符 NHK歌謡コンサート  NHK総合6月28日(火) 午後8時~午後8時43分
「水無月 恋の歌つづり」
をテーマに、大人の恋を描いた歌の数々をたっぷりとお届けします。
オープニングは、ロス・インディオスの皆さん「知りすぎたのね」、宮路オサムさんはダンサーとともに「恋は紅いバラ」と、華やかメドレーでスタート。続いて、平浩二さん「バス・ストップ」、水田竜子さんはカバーで「カスバの女」、三善英史さん「雨」、和田アキ子さん「抱擁」と、心の込もった熱唱とともに名曲が続々と登場します。
また、「あしたの笑顔に」のコーナーは、水前寺清子さんの「ありがとうの歌」。更に、「時代の歌・こころの歌」のコーナーでは、スペシャルゲストとして、伊東四朗さんが登場。「てんぷくトリオ」として喜劇役者の道を歩み始めたころのエピソードとともに、思い出の一曲、北原謙二さんの「若いふたり」をリクエストします。
クミコさん、水森かおりさん、小金沢昇司さんの、話題曲も盛りだくさん!NHK歌謡コンサート、お楽しみに!

<出演>
池田輝郎 クミコ 小金沢昇司 水前寺清子 平 浩二 水田竜子 水森かおり 宮路オサム
三善英史 ロス・インディオス 和田アキ子   
(五十音順)                      
 

帆船 海王丸

2011-06-24 22:07:18 | インポート

 次回の総帆展帆は6月26日()です
  海王丸パークフェスティバル
 7月16日(土)~18日(祝)10時~16時
 ミニ遊園地、フリーマーケットなどの他、「海の日」を記念したイベントを開催します。

<日にち指定のイベント>(一部)   <その他>
16日:小型船による海王丸一周    17日・18日:油回収船「白山」一般公開(海王岸壁)  
17日:カッター教室              17日・18日:海上保安庁「つしま」一般公開(海王岸壁)           
18日:総帆展帆・登しょう礼・汽笛鳴吹



 先日、織り込みチラシか新聞だったかバスのツアー客募集の案内が。バスで行きたいとは思わないがマイカーで行ってみたい。貴婦人だからデジカメやビデオカメラを連れて
 自宅から148.3キロ 約2時間9分と地図ソフトではなっている。もしドライブ出来れば富山国体以来のになるのだが、その前に妻と富山へ出掛けた頃は目的地が病院だったが、富山大学の付近ということだけでグルグル廻りなかなか病院には到着出来なかった 。私は意外と妻と出掛けた場合には
道に迷うことがあるようなのです 。一人では寂しいようだが妻は7月は日曜日は休みがないとか 、誰か一緒にドライブしてくれる貴婦人はいないだろうか