上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

大学の授業料

2024-10-06 22:18:19 | 爺の寝言戯言独り言・・・昔話
東大の授業料が上がるようだが・・・
  【反対です。】
むしろ、国公立大の学費をもっと下げるべきだと思います。
下げることができないならば、所得に応じた学費になるように、低所得者の子弟は授業料を安くすべきだと思います。だが、決して0円にはしない。僅かであってもお金を払う行為をすることによって、人は「努力する」事を知り学んでいくと思います。
 
 学費が高い私立大学との公平な競争を促し、大学教育の質を向上させる狙いからとしているが現行でも学費の工面に苦しむ学生が多い中、さらにねあげされれば、進学の機会を奪いかねない。(記事より)
 
 昔の事を言ってはいけないかもしれないが、昔話をさせて戴きます。
 
 私の高校時代(およそ60年前…昭和40年ごろ)は、家業である寝具店が漸く軌道に乗ってきた時でしたが、同時に「借金の山」の時でした。
 父が家業を継いだのは戦後。45坪余の借地であった土地(底地)を買ったのも束の間、昭和34年の伊勢湾台風で店舗兼工場兼住居であった家は、ボロボロでした。父は頑張って、2年後に製綿工場を新築し、さらに5年ほど後に、ボロボロになった店舗兼住宅をも新築することになりました。借金にまた借金を重ねるということになりました。
 そんな、借金のピーク時に、私は「大学受験生」になりました。
 多分、父も母も大学受験に「頑張れ」と言ってくれましたが、ひょっとしたら、就職することを願っていたのかもしれません。
 そこで、両親と約束しました。「国公立の大学しか受験せん。すべったら丁稚小僧に行くと」・・・学費がメチャ安かったからです。合格したのは運よく国立大。授業料は年間12,000円/つまり月1,000円でした。県立高校生でもあったが、授業料・生徒会費・PTA会費など毎月の月謝(古い言葉だね)は1,500円から2,000円ぐらいでした。単に授業料だけを比べても、大学の方が安かったのです。
 毎月の仕送りが、月15,000円(のちに20,000円になりましたが)。その中から、何とか授業料・下宿代・クラブ活動費用・旅費(鉄道)などを払うことが出来ました。
 月平均に換算すれば、授業料1,000円、下宿代(朝夜の食事代+部屋代)9,000円(途中から値上げで10,000円。それでも他の下宿と比べれば安かった。)、昼食100円x30=3,000円、教科書・参考書・ノートなど文具500円、クラブ活動費(主東北6県内遠征費+用具費)1,000円、往復帰省旅費年3回分(500円/月)・・・合計すれば15,000円~となります。増額されてからは毎月2,000円程度残りました。両親は共に忙しく、年に一度は仕送りを忘れた月もありました。銀行の通帳残高は600円余。500円を引き出し現金書留が届くまで数日を過ごすことになりました。だが、何んとかなりました。
 後で聞いたところ、早稲田に行った従兄は、私の1.5~2倍の仕送りでした。
 「値上げは進学機会奪う」
と、言ってますが、本当にそう思います。もし、授業料が私学並みであったら、大学へは行けなかったでしょう。
 
 高校の先輩で超優秀な方がいました。本人も先生方も「名古屋大学」に進学すると言い、受験を失敗するとは考えられませんでした。だが、運がなかったのでしょう。
 一浪して、再挑戦すると思っていましたが、家庭の経済的理由で進学をあきらめ、家業を手伝う事となったそうです。
 
 爺は悪運強く、合格しました。もし、受験失敗であったなら、もちろん爺は丁稚小僧に行っていたでしょう。
 優秀な人材はもちろん必要です。だが、人には個性があり人とは違う能力があるものです。子供の可能性・能力を引き出すために、家庭の経済力で将来が左右されるのは残念です。
 
 若い世帯が子育てに頑張るのは良い事ですが、そのためには補助・援助が必要なことは当然のことですね。そのための財源は当然税金からでしょう。でも、増税は「まっぴらごめん」です。
 「政治家」はいません。居るのは政治を商売にしている【政治屋】ばかりです。お手盛りだけでなく、裏金つくり。
 
 裏金議員は落選させよう!
 
 
 

*** ❤️❤️ ❤️❤️  ❤️❤️ ***

人生100年時代。あなたにピッタリなBEDをお探しならwatakeiへ   

INTIME1000

INTIME1000シリーズの新商品がで入荷!!!

INTIME3000

INTIME7000

電動ベッド5台展示してます。店頭でじっくり見比べご覧下さい。

 

♥ ♥ ♥

今年4月で、寝具業界に50年。あと数か月で75歳の名ばかり社長です。
ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はメール・電話でお気軽にどうぞ!
睡眠改善インストラクター …… 日本睡眠改善協議会
上級・睡眠健康指導士    …… 日本睡眠教育機

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硬〜いアイスクリーム

2023-11-12 01:35:20 | 爺の寝言戯言独り言・・・昔話

 久しぶりに新幹線に乗りました。豊橋から三島迄 約70分余の短い時間でした。3日前までに予約すると、普通車並みの料金でグリーン車に乗れます。

 グリーン車に乗りたい理由がありました。

 モバイルオーダーで、超硬〜いアイスクリームを食べたかったのです。ところが、「こだま」にはこのサービスが無かったのです。「騙された」と言うとJRの社員の皆さんからブーイングを戴くかも知れませんが、残念でした。

 このモバイルオーダーサービスは『ひかり』『のぞみ』だけだそうです。『こだま』で、のんびりとした旅を楽しむことができれば良いと思います。こだま号にこそモバイルオーダーサービスは必要だと思います。

次回は何時新幹線に乗れるか・・・ 長生きしなくては…。

♥ ♥ ♥

綿桂オリジナルBEDパッド

  

生地も中綿も テンセル100% BEDパッド 

中わた中央部増量  WOOLベッドパッド

 

今年4月で、寝具業界に50年。73歳の名ばかり社長です。
ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はメール・電話でお気軽にどうぞ!
睡眠改善インストラクター …… 日本睡眠改善協議会
上級・睡眠健康指導士    …… 日本睡眠教育機構

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丁稚小僧

2023-01-18 18:50:09 | 爺の寝言戯言独り言・・・昔話

 若いお客様と話す機会に、年寄りは昔話になることが多々あります。中でも、聞きたくもない「爺の若い時の話」をした時は、・・・です。40代の方(30代かも)でしょう。

 大学を出て直ぐに、「当時日本でも有数な寝具店に丁稚小僧に行ったよ」と言うと、「でっちこぞう?」…… 何ですか?と聞き直されます。丁稚・手代・番頭・大番頭など言おうものなら「???」とされますね。「番頭」はまだ分かる方もありますが、手代・丁稚は???という方が殆んどですね。

 単なる昔話ですが……

 昭和47年(?)です。当時の大卒の初任給が約50,000円、高卒が35,000円位でした。一応大卒ですから、50,000円は戴けると思ってましたが、大間違いでした。35,000円。すなわち、高卒の給与でした。寮(布団の仕立て工場の一角)住まいでしたが、寮費は有りません。但し、夕食費を1万円(?)ぐらい、寮のおばさんに払ってました。

 風呂は銭湯。朝飯はお店の近くの食堂。特に遊びに行くわけではありませんから、月に1~2万円程度貯金出来ました。店は朝10時開店ですが、8時には出社してました。お店の周りの道路を掃除します。秋は街路樹の落ち葉が多く、それなりに大変でした。閉店後特別な仕事は無く、車で30分程度の寮に、会社の車(軽)で帰ります。

 半年ほどしたら、店長(昔なら番頭)から、店の裏口の「鍵」を持たされました。要するに、「誰よりも早く出社して、最後に帰れ」という事です。一番役立たずの爺でしたから、仕方ありません。(悲;)

 朝7時半に寮を出、寮に戻るのは20時(19時だったかも)前後…拘束時間は約12時間前後です。

 少し話が逸れますが、西川は450年余の歴史があります。江戸時代や戦後間もない(?)頃の従業員の採用の話を聞いたことがあります。丁稚は食事に困らず、商いを教えてもらうという立場から、盆正月以外は無休でした。さらに、江戸時代の丁稚の採用には、各村の名主・地主・庄屋などその村の「長」に相当する方からのなどの推薦書というか保証人の書面が、必要だったそうです。

 今も丁稚状態からすれば、無給&無休の爺の現状は、「よし」ですかね。

 今は、働き方改革が叫ばれる時代です。経団連と連合ではないが、働き方に対する考え方も違います。皆が良い方法を考えて、日本が良い国と言えるようになりたいですね。

 突然ですが、税金が高い!

日本から脱出したい!

 

***   ***

人生100年時代。あなたにピッタリなBEDをお探しならwatakeiへ   

INTIME7000

INTIME3000

INTIME1000

展示してます。現物をご覧下さい。

 

今年4月で、寝具業界に50年。間もなく73歳の名ばかり社長です。
ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はメール・電話でお気軽にどうぞ!
睡眠改善インストラクター …… 日本睡眠改善協議会
上級・睡眠健康指導士    …… 日本睡眠教育機

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前からの便り・・・(2)

2022-06-21 23:14:24 | 爺の寝言戯言独り言・・・昔話

 卒業間際に体調を崩し、入院しなければならない可能性もあり、下宿のおばさんには迷惑と心配を掛けました。弘前大の附属病院に入院するか、もしするとなれば下宿のおばさんが付添人をして戴けるとまで言って戴いてました。結局、実家に戻って名古屋大学の附属病院に入院することになりました。でも、下宿を引き払うにも「バタバタ」で、最後までおばさんに迷惑を掛けました。

 そんな、下宿の住所はもちろん、おばさんの「島口」という名さえ覚えていませんでした。そんな、50年前の事を、あの名刺は少しずつ思い出させてくれました。

 朝日新聞の記事より

  その、下宿の「娘」様である  島口和子氏に、突然電話をしました。びっくりされましたが、私の事は、彼女もおばさんも覚えていて下さいました。嬉しかったですね。

 弘前バッハアンサンブルの資料が送られてきました。今年(令和4年)の定期演奏会の日程が分かりました。

  • 9月4日  弘前市民会館大ホール
  • 9月18日  東京 紀尾井ホール 

  昨年、一昨年のコンサートのカタログ

 いずれも、日曜日です。9月18日に行きたいですが、まず無理でしょう。この所のコロナ禍で、日程が頻繁に変更されているようです。コロナもようやく落ち着いてきましたが、油断できません。

 関東地区の方、興味のお有りの方、是非行ってください。

        

***********************************************

あなたにピッタリなBEDマットをお探しならwatakeiへ   

硬さの異なる10種類以上のマットをご用意。立位測定で貴方の硬さを探そう!(無料)

敷きふとん(BEDマット)のポイントは、硬(柔)さと寝姿勢の支持性
 Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!
ご来店お待ち申し上げます。

ベッドマット・敷寝具など、貴方だけの1枚(別注OK)をお創りします。

寝具業界に49年。名ばかりの72歳の名ばかりの社長です。
ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はメール・電話でお気軽にどうぞ!
睡眠改善インストラクター …… 日本睡眠改善協議会
中級・睡眠環境診断士    …… 日本睡眠環境研究機構
上級・睡眠健康指導士    …… 日本睡眠教育機

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前からの便りから・・・奇跡?の始まりか

2022-06-10 19:54:32 | 爺の寝言戯言独り言・・・昔話

弘前の友人(爺の弘大時代の学生課の職員)から、びっくり(*_*)仰天な写真が、LINEで送られてきました。

 いつもは、

  • 岩木山が綺麗だとか、山頂の雪が多いだの少ないだの・・・
  • 逆さ富士の新聞記事や、
  • りんごの花が咲いたとか・・・

 そんな、他愛もない事が殆んどです。

 

 りんごの花が咲いたという事から、下宿の周りはりんご畑ばかりだった…などと、メ-ルでやり取りしていたら、下宿はどこ?と言われ、うろ覚えの住所を伝えました。

 「大字取上字豊田…」 が 今は町名変更で、「取上〇丁目▲▼番地」 となっているようです。Googleマップや、Googleアースなどで探しても、皆目見当もつきません。この辺りだろうと思っても、昔(50年/半世紀前)の下宿の形も見当たりません。

 この名刺、実は全く記憶にないんです。友人でもある当時の学生課の職員さんが(50年以上も前から?)持っていたのです。

 中学時代から「軟式テニス部」に席を置き、何故か大学生になっても馬鹿の一つ覚えのように「軟式テニス」一本でした。 大学2年(回)生の時、部長から「体育会担当」を頼まれたのが運の尽きでした。

 折しも「東北地区大学総合体育大会」が弘前大が主管校として行われる年に当たりました。そんな時に夏季大会は会計を、冬季大会は幹事長となってしまいました。

 実務は学生課の職員の皆さんに任せていたので、名ばかりの役職でした。でも、それを口実に授業は殆ど「代弁」を頼んで、勉強をした記憶が殆どありません。卒業できたのが不思議でした。指導教授からは「卒業する気はありますか?」「有るんだったら、授業に出なさい」と、代弁はバレていました。

 この名刺が、今回奇跡を起こしてくれました。

・・・・・この続きは後日・・・  

 

***********************************************

あなたにピッタリなBEDマットをお探しならwatakeiへ   

硬さの異なる10種類以上のマットをご用意。立位測定で貴方の硬さを探そう!(無料)

敷きふとん(BEDマット)のポイントは、硬(柔)さと寝姿勢の支持性
 Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!
ご来店お待ち申し上げます。

ベッドマット・敷寝具など、貴方だけの1枚(別注OK)をお創りします。

寝具業界に49年。名ばかりの72歳の名ばかりの社長です。
ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はメール・電話でお気軽にどうぞ!
睡眠改善インストラクター …… 日本睡眠改善協議会
中級・睡眠環境診断士    …… 日本睡眠環境研究機構
上級・睡眠健康指導士    …… 日本睡眠教育機

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同級生

2021-12-02 12:33:35 | 爺の寝言戯言独り言・・・昔話

 同級生というのは、何だろう?

 学年が一つ違うだけで話のニュアンスが通じないことが時々あるが、同じ年度に生まれ、同じ教育を受けつつ、共に遊び、競争をしたからか、話が必ずしも通じるわけではないが…。何となく同じ土俵にいる感じで話しやすい。小中高大と爺の場合は概ね良い(?)友達に恵まれた(社会人になってから、その友人関係を利用してねずみ講や借金の依頼などがあったのは残念だが・・・)が、弥冨の中学校の事件は加害者の子供も可哀そうである。

 カズレーサーさんが(以下引用)「この学校の校長先生がこの事件の後、わが校は家族のような関係をもった…っておっしゃったんですけど」と説明した上で、生徒たちは「たまたま同じ場所に生まれて、同じ年齢だったっていう他人の集合体」と持論を展開した。

 仲良くなるのは理想だが、「わかり合えない人たちがいてもそれが自然な社会」「社会の縮図」と説明し、「うまくいかないっていうのも現実としてもあるというのはやっぱ教えないといけない」と、いずれ社会に出たときのためにも、他人同士の不和の折り合いを教えていくべきだとの考えを示した。・・・ その通りだと思う。

 爺の小中学生の時は、特に中の悪い同級生がいた訳ではない。大浜小学校で一学年が6クラス約300人。南中学(棚尾小学校&大浜小学校)では12クラス585人と、団塊の世代の最後で大人数であった。自然と仲の良い友・話の分かる友・趣味趣向が同じような友と遊ぶことが多かった。だが、今から思えば、仲間外れにされた同級生が居たことは間違いないが、一時的な仲違いはあっても、陰湿ないじめ迄エスカレートした事例は無かったと思う。

 小学生の時、僅か4か月(?)クラスが一緒だっただけの彼と、実に60年ぶりに再会しました。記憶が曖昧だで間違っているかもしれないが…。彼は5年生から転校するする予定だった。折しも4年生の時の伊勢湾台風のため、新居の完成が遅れ、一学期だけ机を並べた。

 当時の正門はもう無い。正門横に有った「二宮尊徳」の像も、全く違うところに移動してしまった。(孫に二宮尊徳の像は……にのみやそんとくって何?と言われてしまった。二宮尊徳が分からないのだから像の話をしても全く理解できないようだ。当然、60年前の事など分かりはしない。)

 なぜ、彼が記憶に残っていたのか? ①漢字にすれば全く違うが、名前の一部分に「もり」と読める字があった。②これが最大の理由かもしれない。ある日、先生から指名され黒板の算数の問題を解くことになった。爺は解けなかった。次に彼が指名され、いとも簡単に解いてしまった。腹の中で、「コンチクショー」と悔しかったことだけが、残った。それから、少し勉強をしなければと思うようになった。その意味では、彼は爺の人生を変えた(大げさすぎるわ;笑)。彼は、その後刈谷高校から東北大学に行ったそうだ。(納得!納得!)

 同じ市内ではあったが、学区が違うと以来合う事は無かった。 でも、お母さん(今年で101歳)は、その後も綿桂の上得意様として贔屓して戴きました。3週間ほど前にも介護保険を利用し、住宅改修もさせて戴きました。

 

左の建物は武道場 (碧南高校)戦前の正門

 爺が入校した時、入学式は(最後?の)武道館(講堂)で。今は、校門の石柱のみが残っている。……碧南市役所HPより

 別の同級生の話です。オリンピックの年に開催するのが、碧南高校・普通科の同窓会です。コロナのために、今回は結果延期されましたが、コロナの件や、開催可能なホテルが閉鎖(無期休業)となったりして、結局開催されませんでした。終息したら開催すると幹事からは連絡が来ているが、普通科3クラスだけで150人の卒業生だが、それでも4~50名程が集まるのは容易ではない様です。

 小学校の友は60年ぶりに会えましたが、高校の同級生は4年後でも会えるかどうか分からない。そんな理由からではないが、市内に住む高校時の友から電話がありました。「現役で仕事をしている輩のみで会わないか」と。72歳になっても仕事をしている輩が居るのか?そう思いつつ、行ってみると、いました。3名だけでしたが・・・。

 A君は、娘夫婦(婿はイギリス人)に、ほぼ仕事は渡した(取られた?)が、大きな夢(ほら)だけは、語っていた。爺と同じく事業のさらなる拡大を目指していたのだ。ちょっと壮大過ぎて、ホラだと思えるが・・・(笑)。

 もう一人K君は、司法書士を目指して今、猛勉強中だという。国内最高齢合格者は78歳だそうだ。79歳を狙うと、その前に生きているか判らないないと来年挑戦すると言っていた。彼なら、合格するだろう。

 3人の中で最も成績の悪かった爺が、危なかっしい経営をしている。早く引退をしなければと思わざるを得ない。とは言いつつも、性懲りもなく次の投資を考えている。だが、銀行からは「ちょっと待て!」と。歳からすれば、当たり前だ!

 同窓会の開催通知が来るのを、今か今かと待ちわびている・・・今日この頃です。

*********************************** 

新店舗オープン ありがとうございます。

あなたにピッタリなBEDマットをお探しならwatakeiへ   

硬さの異なる10種類以上のマットをご用意。しっかりと寝試し下さい。。

敷きふとん(BEDマット)のポイントは、硬(柔)さと寝姿勢の支持性
 Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!
ご来店お待ち申し上げます。

ベッドマット・敷寝具など、貴方だけの1枚(別注OK)をお創りします。

寝具業界に48年。名ばかりの71歳の社長です。
ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はメール・電話でお気軽にどうぞ!
睡眠改善インストラクター …… 日本睡眠改善協議会
中級・睡眠環境診断士    …… 日本睡眠環境研究機構
上級・睡眠健康指導士    …… 日本睡眠教育機

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かんぽ生命のニュース・・・父と母の思い出

2019-07-13 10:53:38 | 爺の寝言戯言独り言・・・昔話

 かんぽ生命のニュースが流れています。

 そのニュースを聞き、いい歳して父・母を思い出してます。父の夢は年に1~2回見ますが、何故か母の夢は一度も見たことがありません。見たかもしれませんが、記憶にありません。

この写真の2年後位に、母は糖尿病と判った。

 我が母は75歳で亡くなりました。18年前です。34歳の頃(爺が小学4年の頃)より糖尿病で、人生の約60%が闘病生活でした。昭和30~40年頃の糖尿病患者は、発病後多くの方が10年以内に亡くなるという時代でした。だから、口癖で「私は60才まで生きられない。孫の顔が見れない」と言ってました。そう言っていた母も、気が付けば、生きられないと口癖だった60歳を通過しました。その頃、通院していた大学病院では「生きた化石患者」と呼ばれてました。当時発病後20年以上を生きた患者は、2人だけでした。もう一人の方はその時すでに車イスでした。自分の足で歩いていたのは、母一人でした。

 そんな母が亡くなる数年前、長年コツコツと貯めてきたお金(大部分が郵貯で満期になったもの)で、かんぽの生命保険に入ったのです。詳しい契約内容は分かりません。亡くなってしばらくして保険に入っていたことが分かり、保険金を受け取りました。その返戻額は、一括払い込み額の60%前後だったと思います。確か、10年以上生存すると100%前後の返戻金になるというものでした。掛けて1~2年で亡くなるとは本人は思ってもいなかったのでしょう。

 一方父はと言えば、私の記憶の中では、風邪一つ引いたことの無い丈夫な人でした。保険は嫌いでした。風邪を引けば「気合が足らん!」と言われたものでした。丈夫な歯を持ち「栓抜きは自分の歯」という強者でした。治療した虫歯が1本だけで、晩年でも抜けた歯は1本も無く、勿論総て自前の歯でした。でも、そんな母より丈夫な父は、母がかんぽ生命と契約したすぐ後に「癌」で亡くなっています。体調が変だと医師に訴えましたが、医師からは「どこも悪いところは無い」と言われてましたが、結果癌と判った時は手遅れでした。

 その頃の母は、排便コントロールも上手くできず、また長距離歩行も難しくなり、そろそろ車イスの生活かと思ってました(父の葬儀も車イスでした)。そんな母がこの先10年以上生きると考えるなどとは有り得ないと思い、郵便局に電話しました。「契約内容はキチンと説明しました。」という一つ返事で「終わり」ました。

 母が、私に相談も無く入った保険ですから、入った経緯が判らずこれ以上何も言えませんでした。

 その頃、母から迷信じみた面白い話を聞きました。「お金が無くなるとその人にはお迎えが来る」というものでした。だから、お金を手付かずの状態にすれば、長生きができると母は思ったのでしょうか。本当は、母はあと10年生きたかったのでしょうか。当時娘も25歳ぐらい、もう少しで「ひ孫の顔」が見られると心の奥深くで思ったのでしょうか。

 でなければ、こじ付けかも知れませんが、10年以内に亡くなると返戻金が相当減額(20~40%減る)されるという契約をするに当たって、説明を受け内容を正しく理解したとは到底思えませんでした。

 ひょっとしたら、母はお金より長生きを求めたのかも知れません。今となっては全く判りません。

 かんぽ生命が、当時から高齢者に不利な契約を勧誘していたとは言いませんが、昨今のかんぽ生命のニュースを見ると、オレオレ詐欺と大差ないように感じました。言い過ぎかな・・・

 私もあと何年生きられるでしょうか…。お金が無いから、明日にもお迎えが来るかも知れません(笑;) 娑婆にやるべき仕事がある内は、お迎えが来ないとも…。あと5年は頑張らなければ! まずはぐっすり寝ることを意識してます。

 ご同輩のみなさん! 詐欺に引っかかってお金が無くなると、お迎えが早くなりますよ!(笑;;)

  詐欺に引っかからないためにも、ぐっすり眠りましょう。 

 

*****************************************

 上手に眠れば元気になれる!

オーダー枕なら   Watakeiへ

  高さ優先オーダー枕

き(マット)のポイントは硬(柔)さ…寝姿勢の支持性

のポイントはさとらかさ

 Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!

日本ベッドだけでなく  電動ベッド 介護用ベッド も展示しています。

  

   寝具業界に46年。名ばかりの69歳の社長です。

   ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はお気軽にどうぞ

 楽天市場店はこちらです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西川三社の統合…實社長と本家

2018-07-28 13:23:21 | 爺の寝言戯言独り言・・・昔話

 来年(2019年)2月に、三社は経営統合されるようです。この三社はもともと同じ会社でした。聞くところによれば…

 西川三社(西川産業・西川リビング・京都西川)は、西川(江戸時代は山形屋と言った)の東京支店(昭和22年法人化)・大阪支店(昭和16年法人化)・京都支店(昭和16年法人化)でした。本店(家)は、近江八幡市にありました。今でも、いわゆる西川家の本家として残っており、年に二度西川家当主を迎えられると聞いています。

 現在の西川当主は、西川八一行(康行)氏であり、元国家公安委員長の佐々淳行(爺にとっては 浅間山荘事件の方がなじみがある)氏の三男です。西川實(西川リビング社長)氏の娘さまと結婚され、14代西川甚五郎(實社長の兄)氏には子が無く、養子・養女となり、西川本家の当主となられていると聞いています。

 

 西川の本家です。二階の最奥が貴賓室。その手前に、当主奥様の部屋(6畳程度と思ったより小さい)があったと記憶してます。

 西川本家の裏は、堀に直結です。江戸時代は琵琶湖の水運を利用し、物資が運ばれました。今では時代劇の映画撮影(鬼平犯科帳など)で利用されています。

  

 平成4~5年ごろだったと思いますが、西川實社長と共に、この近江八幡の本家に立ち入らせて戴きました。一階の座敷から見た庭です。なんとなく、ゆらゆらしていると思ったら、手すきガラスでした。確かその時同行された部長から、面白い話を聞きました。(少し記憶が曖昧な所もありますが…)

 戦前、西川の採用試験(面接)は、ここ近江八幡の本家で行われていました。会社としては既に分社化(昭和16年~)されていましたが、戦後もしばらくは、東京・大阪・京都の各西川の重役たちが、面接官を務めてました。そして、A君は大阪が貰う、B君は東京が、C君は京都がと…それぞれ気に入った新入社員を指名したそうです。その面接結果で、東京・大阪・京都、どの西川に採用されるかが決まったそうです。今では、絶対ありえないメチャな(?)採用試験が行われたと聞きました。

 江戸時代の採用は、各村の名主などの推薦書というか保証人の書面が、蔵にたくさん残っていました。その時も京都大学の学生さんたちが古文書の研究のために大福帳などはもちろん、総ての古文書を写真に収めていました。すでに何年(何十年)もの時間が掛かっていましたが、道半ばだと言って見えました。

 日本最古の勘定目録(西川リビングHPより)

 本家の二階に、ステンドグラスの入った応接室があります。ここは、大切な客人と当主ぐらいしか入れないところです。もちろん實社長も、子供の頃は入室禁止であり、入れば酷く叱られたと言って見えました。

 西川と言えば、「ふとん」ですが、ふとんを製造販売するようになったのは、明治20年大阪支店(西川リビング)がはじめと聞いています。太平洋戦争の始まる少し前(昭和16年)に分社化され、それぞれ独立経営されるようになりました。西川としては、創業450年を越えましたが、「ふとんの西川」は、明治20年からですが、それでも130年余の歴史があります。弊社はまだ95年です(関係ない)。

 時代が変ると言えばそれまでですが、西川の創業時は畳表や蚊帳でした。江戸時代は弓の弦を商い、江戸幕府御用商人にもなりました。商う商材は、変っていきますね。富士フィルムという会社も、フィルム事業は今では1%以下とか・・・。時代の流れに乗り損ねると、とんでもないことになります。實社長のお陰で、介護事業に参入でき、今では寝具の不振を補って余りある状態になっています。とはいえ、寝具業界も激変の時代に入りました。綿桂もどうなるんでしょうね。

 チコちゃんに「ボーっと生きてんじゃねーよ!」と言われそうです。

 

*****************************************

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

オーダー枕なら   Watakeiへ

  高さ優先オーダー枕

ふんわり感優先ダウンピロー

き(マット)のポイントは硬(柔)さ…寝姿勢の支持性

のポイントはさとらかさ

 Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!

日本ベッドだけでなく  電動ベッド 介護用ベッド も展示しています。

  

   寝具業界に45年。名ばかりの68歳の社長です。

   ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はお気軽にどうぞ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘前から嬉しい便り・・・

2015-12-24 08:40:05 | 爺の寝言戯言独り言・・・昔話

 大学時代の友人から、レターパックが送られてきた。

 彼とは弘前大学時代、軟式テニス部に所属し、一緒に酒を飲んだ仲だ。彼は農学部で極めて優秀であった。そのまま大学に残り、助手・講師・助教授・教授となった。途中、1996年には北海道大学から博士号も取得した。何事にも真面目な、それでいて多くの人々から信頼を得ていた。

 「勉強は適当」な爺にとっては、本来なら近くにも寄れないような彼ではあったが、クラブを通して親しくして戴いた。そんな彼も、今年の三月に定年退官した。大学からは「名誉教授」の称号も拝受したと、書かれていた。自分のことのように嬉しい。そして、そんな人物と「友達」だと、断りもなく勝手にお客様に喋っている爺である。

 

が名誉教授の友であり、が爺である

  一緒に送られてきた写真のコピーを見て、我ながら頭の毛もフサフサしていてびっくりしている。本人がびっくりしているのだから、孫からはこれは爺ではないと言われそうだ。なにしろ、我が結婚式(23才時)の写真を見て、爺がいないと孫に言われている有様だから。

 彼は、頭脳明晰だけではなかった。酒も強かった。テニスも高校時代インターハイ(国体?)に出場した腕前だ。彼に思いを寄せていた女性は、多分相当いただろう。弱かったのは「にんじん」だけだった・・・。

 学生時の夏休みに我が家に来て、半月程滞在したことがあった。従兄のガソリンスタンドで毎日アルバイトをし、稼いだお金で爺と一緒に京都へ行った。農業土木を専攻していた彼としては、愛知用水や明治用水を見学したかったらしい。

 届いたレターパックは、爺の青春時代をも、再度届けてくれた。40数年前の思い出だ。

 次に会うことが有ったら、何の話になるかな? 孫の話ばかりになるかな。。。。 それとも・・・

 

 

*****************************************************

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

オーダーメイド枕ならWatakeiへ

固すぎたBEDマットをソフトにしたい

・・・新発売「天使のオーバーレイ

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで!  コイル系ノンコイル系、比較試し寝ができます。

  ハイクラスHOTELのベッド以上に、あなたのベッドの寝心地が良くなる・・・・・

 ダウンピローもオーダーできます。

   ホームページはこちらです → 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風の思い出…伊勢湾台風

2013-09-16 00:05:10 | 爺の寝言戯言独り言・・・昔話

 台風18号が未明(最接近は明日朝8時前後の予想)にかけて、愛知県に最も接近するらしい。この台風は最も西側のコースをたどれば、伊勢湾台風のコースと似ている。ツイッターでも、多くの人が伊勢湾台風に似ているとつぶやいている。

伊勢湾台風(15号)のコース 今回の台風18号 (気象庁資料より)

 台風は来て欲しくは無いが、どうすることもできない。特にコースは気になる。進行方向に向かって、台風の右側に入るか、左側に入るかで脅威が違ってくる。その事を皆さんは知っているから、近くを通っても台風の左側になるようにと、きっと祈っていることでしょう。数年前にも同じようなコースの台風があった。だが、豊橋や浜松の方には申し訳ないが、そちらを通過していった。つまり、台風の左側に入ったから、碧南は甚大な被害を被るには及ばなかった。

 今回もなんとか碧南の右側(台風の左側)を通過する確率が大きい。来ないでほしいが、どうしても来ると言うなら、名古屋では無く豊橋方面を通過して欲しい。

 伊勢湾台風を経験した人は、台風の恐ろしさが身にしみている。…… 床上1mほど浸水した。家はギイギイ音を立て、今にも倒れそうだった。何よりも小さなローソクか、父の持つ懐中電灯しか灯りは無く、心細かった。

 店の中に水が容赦なく入ってきた。床上に有った商品を避難させなければならない。屋根裏のような低い天井の二階に、父の肩に乗って移った。父は商品を下から放り上げ、それを必死に受け取った。懐中電灯の明かりだけだ。二階に上がったから更によく揺れた。灯りのある正面以外は、右も左も後ろも真っ暗だ。そんな怖い伊勢湾を経験したのは小学4年生だった。

 風が次第に強くなってきた。風の音が大きくなってきた。もう寝よう。最も東側のコースを通過してくれるよう祈りながら・・・。

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。  

   ホームページはこちらです → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢湾台風の思い出・・・商いの原点

2009-09-26 07:19:49 | 爺の寝言戯言独り言・・・昔話

 それは恐怖の夜でした。爺が小学4年生の時でした。

 爺が育った所は、名鉄碧南駅まで300m程の距離で、旧地名を「海老取」と言い、また、駅のある地名は「塩取場」だったと記憶している。そんなもともと海抜0m地帯といえるような地区であった。台風が来るたびに床下浸水を被っていた。それ以前にも大きな台風が来た時は、床上浸水も幾度となく経験していた。

 大型台風が来ると言うので、10坪にも満たない売り場ではあったが、爺の母は生地や商品をショウケースの上に積み上げた。また、奥が製綿工場であったので、200kg前後あったろう原綿や40kg程度のスカッチ綿などを少しでも高い位置にと、爺の父は移動させていた。畳もすべて上げた。

 当時の家は二階建てとはいえ、以前、地震で倒壊した経緯から、天井の低いとても大人が立って歩けるような代物ではなかった。屋根裏といったほうが正しいだろう。普段、そんな屋根裏部屋は一旦外にでるように、二階の物干し場を通って行き来していた。もう、外からは行けない。屋内からは窓(巾150㎝・高さ90㎝ぐらい)が一つ、唯一の出入り口だった。普段は製綿した綿の倉庫である。

 夕刻からすごい風雨であった。直に床下浸水となった。たぶん9時10時ごろからだろう。床上浸水のになった。思った以上に水の入る勢いが凄かったようだ。ショーケースの下段の商品はケースの上に置いたが、中段の商品もこのままでは水没しそうだった。さらに高い所へ商品を避難させなければならなかった。

 爺の父は、爺を肩車し、屋内から行ける唯一の窓からその屋根裏部屋に上がるように言った。父が投げる商品を二階で受け取るのだ。次から次と投げられる商品を必死に受け取った。家は倒れんばかりに揺れた。懐中電灯だけの明かりであった。その時の恐怖感は今でも鮮明に覚えている。(後日、母が流石にお兄ちゃんやと誉めてくれた。嬉しかった)

 綿ぼこりを抜く開閉できる1.8m角ほどの天窓もあった。強風で飛びそうだった。父はロープに摑まりながら、母から受け取ったロープでさらにしっかりと結わえていた。二階にいたはずの1年生の弟が、恐怖で母を求めて泣きながら降りてきた。すでに床上浸水。何度も床下浸水を経験しているから、床下を早く乾かすために床板が簡単に取れるようになっていた。弟は流れた床板のところで「ドボン!」。溺れた。

 父は母と僕らにもういいから、(唯一両親の新婚時代に増築した一間)二階に上がれと言った。

 翌朝見ると、綿入れ作業場は床上1m以上。売り場は1.5mは完全に水没していただろう。ショーケースの上の商品はショーケースごと浮き、倒れていた。当然商品は水の中。水没した商品を1週間ほど両親と従業員とで洗った。タダ同然で売った。当時はまだ、物の無い時代、許されたのだろう。

 

 実はこの伊勢湾台風は、綿桂に幸運をもたらしてくれた。多額の保険金が下りた訳ではない。金銭的には大被害だ。

 この後、市(県)から、被災者に配るふとんの発注があった。市(県)内の全ふとん屋にだ。予算は決められていた。その範囲内で納品することになった。爺の父はもちろん喜んで納品した。ただ、商売人ではなかった。大災害の後は往々に商品の相場は上がるものだ。次に仕入れる価格は当然高くなる。だが、過去に仕入れた値段に一定の利益を乗せただけだ。今(次回入荷)の価格でなく、過去(入荷済み)の価格で計算した。結果、綿桂のふとんが品質で一番良くなった。嘘だと思うが、ある被災者の方が市役所に行って「俺には綿桂の作ったふとんをくれ(欲しい)」と言ったとか。

 この話は母から数回聞いた。市内でも最も小さなふとん屋であったが、お陰でその後は商いも順調に発展し、二年後には工場を新築移転し、また、店舗も台風から8年後に新築できた。両親は戦後すぐ結婚したが、借地からのスタートであった。貧乏を絵にかいたようであった。祖母の葬式も借金をして出したと聞いている。そんな状態を伊勢湾台風は吹き飛ばしてくれたのかもしれない。

 石油ショックの時、ある石油販売会社の社長が「千歳一隅のチャンス」とばかりに(相場に従って)値上げをして一時的に儲けた。後日消費者や系列のガソリンスタンドの反発を買い、会社もおかしくなり退陣したニュースを見た。

 

 伊勢湾台風の事件は、我が家の「家訓」である。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする