上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

納税の義務/五公五民・・・江戸時代より酷い税金‼

2023-04-30 09:53:06 | 爺の寝言戯言独り言

 国民負担率がほぼ50%なろうとしてます。かっての負担率は、20~30%だったと思います。十数年の間に、メチャ上がりましたね。

 四月は、固定資産税の納付月です。憂鬱な時期です。四月中(今年は明日5月1日まで)に納付しなければなりません。

 固定資産税=土地、住宅やお店などの家屋、工場の機械や会社の備品などの償却資産にかかる税金のようです。償却資産は減価償却できますが、それほど多くは無いので、固定資産税=ほぼ土地と家屋にかかる税という感覚になります。

 自分と家族そして自分の会社が持っている資産に、まるで借地借家の如く、家賃の様に支払わなければなりません。本当!に高い❗️

税を味方に???  税は裏切者か???

 「政治とは税金の使い道を決める事である」と言われるが、議員のお手盛りは言語道断ですよね。居眠り国会議員や、登院しない議員に歳費が支払われたり、末は訳の分からない政務調査費などが支払われています。これでは、税は味方ではなく敵方か、それとも「裏切者」か…。裏切者の汚名を晴らすようにして欲しいです。税は国民のために使われたと思いたいですね。

 固定資産税は市町村に納める地方税だから、話の筋が違うと言われるかもしれないね。国か地方自治体かの違いがあるが、納税する立場には変わりない。

 会社分・個人分合計で碧南市、岩倉市、西尾市の三市に、合計で▲■○万円余となります。会社分は別と言われるかもしれないが、生業と遜色無い会社ですから・・・つまり根っこは一つ。

 戦後、借地からスタートした父親の苦労は、子である私(爺)が褒めるのは些か問題かも知れないが、褒めたいし自分が今それなりの財を築けたのも『父』のお陰だとこの歳になって思う所です。

 父も母も、実によく働いた。小学校低学年の頃、夜中(夜11~12時頃と思う)トイレに起きると、二人で布団作りをしていた。当たり前のように働いていた。

  • 国民の三大義務とは、①教育の義務 ②勤労の義務 ③納税の義務
  • 国民の三大権利とは、(1)生存権 (2)教育を受ける権利 (3)参政権

と、あります。

 義務があるなら、権利が有る訳です。税金が皆さんのために使われる事を望みます。オリンピックで不正蓄財が行われたようです。オリンピックの感動は「ありがとう」ですが……。

 従業員への給与の支払い・給与計算をしていると、源泉徴収(保険料等も含む)金額が多くなり、皆さん手取りが減ったと思われるのは当たり前ですね。

 高齢化社会・少子化社会、さらにAIの問題・・・爺が死んだあと、どうなるのでしょうね。子や孫さらにひ孫・・・日本はどうなるんでしょうね。

 愚痴を言っても始まりません。ふるさと納税ではありませんが、他の自治体に納付するのではなく、それぞれの自治体に納付しますが、使い道を選べると良いですね。

税は裏切者ではない。税を支配する者(政治屋)が問題なのだろう・・・

 

***   ***

人生100年時代。あなたにピッタリなBEDをお探しならwatakeiへ   

INTIME7000

INTIME3000

INTIME1000

展示してます。現物をご覧下さい。

 

今年4月で、寝具業界に50年。間もなく73歳の名ばかり社長です。
ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はメール・電話でお気軽にどうぞ!
睡眠改善インストラクター …… 日本睡眠改善協議会
上級・睡眠健康指導士    …… 日本睡眠教育機

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完全週休二日制・・・個人商店のお休み

2023-04-23 21:24:36 | 新商品 and 新企画

浜名湖湖畔(2023.04.18)

令和5年(2023年)一月から、綿桂の従業員は完全週休二日制に。

  • 寝具部は、毎週火曜日・水曜日を連休させて頂いています。
  • 介護部にはフルタイム一名・パートタイム四名いますが、全員が日曜日を定休日として頑張っています。連休とは限りませんが、全員週休二日又は週休三日です。Aさんは日曜日と水曜日、Bさんは金土日。Cさんは日曜日と金曜日・・・。Dさんは…etc   といった感じです。

 江戸時代は、盆・正月にお休み(親許に帰れる)がある程度ですから、まさに年休十日程度でしょうか。我が家=布団屋でも、年中無休のようなものでした。商店も休みを取ろうという話になり、毎月5の付く日が休みになりました。5日15日25日ですね。60年以上前の事だったと思います(確信無し)。それから数年後?、毎週火曜日が商店(街)の休みになりました。

 以来、50年以上に亘り週休1日が、当たり前のように続いて来ました。

 かっては官公庁・金融機関、そして学校も土曜日は半ドンでした。金融機関は1989年から週休二日制となりました。孫が小学生の時には、学校も土日休みとなり、いつ勉強するんやなどと揶揄してましたが、世の中週休二日制は当たり前になってきました。

 世の中の趨勢には、勝てません。又、優秀な従業員を確保するにも、週休二日制は今では当たり前の労働条件となりました。

 では、『じじ(私)の休み』はと言えば、、、、、、寝具部は日月木金土は営業/火水休み。介護部は月火水木金土営業/日曜休み:社員は交代で1〜2日休み。火曜水曜は寝具部は休みですから、一番休みを取りやすいのは火水でしょう。貧乏性ですから、気がつけば会社に居て、仕事をして居ます。

 結局のところ、『じじ(私)の休み』はありません。

 ですが、この四月からパートさんが三名入社して頂き、少し時間の余裕ができそうです。そこで、四月から月に一度、二日(火水)の休みを取ることにしました。

 仕事のことを少しは忘れるために、月曜日・閉店(18時)後に、婆の愛車の軽ワゴンで出かけ、火曜日・水曜日と休みます。四月は17日出発、18・19日と、浜名湖へ行って骨休めをして来ました。

 19日の朝には、社員から「何時に帰られますか?」とメールが来ます。15時前には店の机の前でした。一日中会社を留守することが無いので、爺はいつでも居るものと社員は思っているようです。(笑&悲)

 中一日が休みになるだけです。でも、無いよりはマシですね。

 今年は、50回目の結婚記念日が控えてます。コロナのお陰で海外旅行では無く、国内旅行で済みそうですから、ほぼ年金生活者である我が家の家計には優しく済みそうです。

鳥羽

 50周年ともなると、浜名湖程度では……。五月は、四月と同じ二泊三日の小旅行で、鳥羽へ行く予定です。これだけでは、納得せず、七月に大塚美術館や大原美術館など、二泊三日の本格的(?)小旅行に行きます。

 従業員が定着して戴けると、盆正月を含めて年間で50~60日程の休みが出来そうです。嬉しいです!

 

***   ***

人生100年時代。あなたにピッタリなBEDをお探しならwatakeiへ   

INTIME7000

INTIME3000

INTIME1000

展示してます。現物をご覧下さい。

 

今年4月で、寝具業界に50年。間もなく73歳の名ばかり社長です。
ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はメール・電話でお気軽にどうぞ!
睡眠改善インストラクター …… 日本睡眠改善協議会
上級・睡眠健康指導士    …… 日本睡眠教育機

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケずに長生き・・・そのコツは?(2)

2023-04-12 22:22:49 | 高齢者の眠り・介護・住環境と悪徳商法

 前回の続きのようなものです。

「頭の体操」シリーズで有名な千葉大学名誉教授、多湖 輝 (たご あきら) 先生の著書より、

 「ボケ防止」に「笑い」はつきもの
1979年に114歳で、世界最長寿としてギネスブックに載った鹿児島県徳之島の泉重千代さんは、一躍世界中で有名になり、報道陣の取材を受けました。
質問者「長寿の秘訣は?」
重千代「まあ、酒とかのう」
質問者「お酒というと、どんな?」
重千代「黒糖焼酎をうすめて」
質問者「では女性はどんなタイプがお好きですか?」重千代「やっぱり年上の女かのう」  

 ユーモアがあることは、良いことですね。洒落たユーモアが次から次と口から出てくると、自分自身何となく嬉しくなっちゃいますね。それが、ダジャレと言われても言ったもん勝ちですよ。老害と言われるかもしれませんが…。

 経営の世界でも、75才以上の方々が第一線という話はよく聞きます。しかも、ワンマン!独裁経営者といわれる世の経営者には、高齢な経営者がとても多い用です。ワンマン度(?)ベスト100人のうち、75才以上はなんと72人。ベスト50人でみれば、ナント44人・率にして88%となります。(資料;ダイヤモンドオンラインの記事より)

 愛知県の長寿者といえば、きんさん、ぎんさん ですね。

 百七歳と百八歳まで生きた双子の姉妹、きんさんぎんさんの周囲にも、いつも笑いが絶えませんでした。
一番有名なのは、人気者になって出演料などが入るようになったとき、「お金を何に使いますか」と聞かれ、二人揃って「老後のたくわえにします」と答えていたことです。
これなどまさに、長寿記録の先輩、泉重千代さんにまけないユーモアです。

「金さん銀さん語録」14か条からの抜粋
① 良くしゃべり、よく笑うこと。これも長生きの秘訣だと思うにゃ。
② 笑う門には福来る、そういうじゃろ。犬や猿は笑わん。
③ 感謝を忘れたら、人間はだめになる。ああありがたや、ありがたや。
④ 悲しいことは考えんほうがええ。楽しいことを夢みることだよ。
⑤ 人間、大事なのは気力。自分から何かをする意欲を持つことだね。
⑥ 歩けんようになったら人間おしまいだ。散歩は大事な日課だ。

 

  脳にいいこと、脳に悪いこと
エッチな「想像」は、生命力をよみがえらせ、脳を若返らせる
作家で慶応大学教授の荻野(おぎの)アンナさんの著書に、「働くアンナの一人っ子介護」という本があります。彼女のお父さんは、お酒と女性が大好きでした。
「ある朝、仕事場に母から電話がかかってきて、お父さんが起きてこないと。…
119番して家に駆け戻ってみると、父は意識がほとんどなかった。まず救急車で市内の病院へ。最初の病院で、お医者さんが『これはもうダメだね』と言っているのが聞こえちゃった。父は酸素マスクをしてゼーハー状態、苦しい息の下で何か言いたそうにしているんですよ。ハウハウと、震える指で何かを指し示そうとする。『何よ、お父さん』と尋ねると、
『ビ、ビューティフル』、指さす先には看護師さん・・・・父の最後の言葉をと思って緊張して聞いていたのが『ビューティフル』。漫画だったら脱いだスリッパで頭パコンですよ」
この本を書かれたとき、アンナさんのお父さんは94歳でした。お父さんが90歳を過ぎるまで長生きできたのは、最後まで、この「スケベ心」を失わなかったからにちがいありません。

 人間長生きしたけりゃ、特に男性は「スケベ」であること「スケベ心を持つこと」が大事だそうです。そう聞くと「ニヤリ」とした馬鹿な自分がいたネ・・・。ドリフの中で元気で長生きしているのが「加トちゃん」ですよ。若い奥様は、毒か薬か解らないが「刺激」にはなっているようですね。赤字は私が着色)

 『ボケずに長生き・・・そのコツは?』 そんなテーマで書いてきましたが、では、睡眠時間と寿命とには関係はあるのだろうか?

 以前このブログで「睡眠時間と寿命」について、書きました。「睡眠が大事!」というにもかかわらず、日本人は世界でも韓国と並ぶ短睡眠民族です。長睡眠民族ならフランスでしょうか。

 

 上の写真は、ベルギーのホテルで開かれた「第1回世界物理学者会議」の参加者全員の集合写真だそうです。ロングスリーパーの代表はアインシュタイン(写真後列右から2人目)でしょう。なくなった歳は76歳でした。キューリー夫人(前列右から2人目頬杖の婦人)もいます。彼女は66歳の生涯でした。

 ショートスリーパー(短眠者)の代表は、発明王エジソンですね。84歳の生涯でした。もう一人、天才画家レオナルド・ダ・ビンチです。彼は67歳でした。生きた時代が違うので、単純に比較はできませんが、短眠者の方が長生きという感じですね。

 「ボケずに長生き」するのは、本当に難しいですね。

 何が言いたいのか解らない文章になってしまいました。あなたはどんな睡眠人生を過ごしますか?

 

***   ***

人生100年時代。あなたにピッタリなBEDをお探しならwatakeiへ   

INTIME7000

INTIME3000

INTIME1000

展示してます。現物をご覧下さい。

 

今年4月で、寝具業界に50年。間もなく73歳の名ばかり社長です。
ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はメール・電話でお気軽にどうぞ!
睡眠改善インストラクター …… 日本睡眠改善協議会
上級・睡眠健康指導士    …… 日本睡眠教育機

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボケずに長生き・・・そのコツは?

2023-04-02 21:34:42 | 高齢者の眠り・介護・住環境と悪徳商法

 朝の出勤時間、マンションの駐車場でよく出合う方がいます。今朝、出庫までの僅かな時間、立ち話をしました。

 『長生きするのと、短くても充実した人生とではどちらが良いですか?』と・・・。突然の禅問答のような質問に、不意を突かれました。元気で充実した日々を送れて長生きできれば、それが一番良いよねと、解ったような当たり前の話に最後は落ち着きました。

 生物はそもそも、子孫を残すという仕事が終われば、命は尽きるものだそうだ。典型的なのは、鮭でしょうか。生まれ故郷の川に戻り産卵をして一生を終わる・・・。つまり、人類もかっては生殖行為ができなくなると後は死を迎えるだけだったのかも・・・。だが、その中で女性は、子を産んだ後も結構長生きします。女性は子の世話をします。さらに、孫の世話をするという事で、生きる価値があるから長生きできるのだと・・・。今の若い男性は別だが、今までの平均的「おやじ」は、爺もそうだが、子や孫の世話はそんなにしていない。精々仕事ぐらいが「生きがい?」という御仁が多い。そんな話をしているうちに、過日の令和五年二月五日 第11回睡眠・認知症予防シンポジウムでの、ZOOMで行われ「上級睡眠健康指導士」のセミナーで勉強した部分の一部を思い出しました。以下、講演の要点です。

 

ボケずに長生き・・・そのコツは?

「100歳になっても脳を元気に動かす習慣術」
「頭の体操」シリーズで有名な千葉大学名誉教授、多湖 輝 (たご あきら) 先生の著書より、

プロローグ

百歳でも笑い笑わせサクサク頭脳
「教養」と「教育」のあるひとはボケない?
ある集まりで、まもなく百歳を迎えるというのに矍鑠(かくしゃく)として、とくに頭の柔軟さは、一回りも二回りも若い私たちもかなわないという大先輩に、その秘訣をたずねました。
するとその大先輩は、
「やはりボケないためには、教養教育がなくちゃいけない」と言います。この答えを聞いて、中には、「うん、そうだ。なんといっても頭脳活動のもとは教養と教育でしょうからね。その点、私など本が好きだし、しっかり大学にも通ったし・・・」などと、いかにも納得した様子を見せた人もいました。

しかし私は、正直言って意外だったので、こう反論しました。
「でも大先輩、お言葉を返すようですが、けっこういい大学を出て、本もたくさん読み、教養教育も十分あったはずの人が、ボケちゃったという話をよく聞きますよ」
するとその大先輩はこう言ったのです。
「ダメだなあ、キミたちは。そんなことだから早くボケるんだよ。あのね、キョウヨウというのはね、教養じゃなくて、今日、用があること、キョウイクとは教育でなく、今日行くところがあるってことなんだよ。キミらもね、今日用がない、今日行くとこらがない、となったらもうボケるしかないんだよ」
これには、居並ぶそうそうたるメンバーも完全に一本取られ、その場は大爆笑の渦に包まれました。
この大先輩が、まさに笑いとともに見本を示してくれたように、

「きょうよう」とは「今日、用」がある、「きょういく」とは「今日、行く」ところがある

 『仕事に追われて毎日「用事と行く所」がある』状態です。講話を聞き終えた時「ひょっとすると俺、長生きできるかも?」と、勝手に良い方に解釈していました(笑)

 生活リズムは日々同じではないと思いつつも、ほぼ毎日(自分の感覚では350日)同じようなリズムになっています。起床時間は、7時頃。朝飯を食べて、朝風呂に入る。8時15分頃から半頃には、自宅を出ます。会社に着くのは、9時前。

 週休二日は当たり前の時代です。

 火・水曜日は、お店はお休みですから、寝具部の社員は「日月木金土」の出勤となります。介護部は、日曜日と水曜日が休みとなってますが、4月からパートさんですが3名社員が増えます。フルタイム1名・パートタイム4名体制になり、日曜日と他に1日は交代でお休みとなります。

 会社は、340日程度は社員の誰かが出社しています。それに、引きずられ爺は330日ほど出社しています。ボケずにいられると勝手に思い、今日も明日も明後日も自分の机で仕事(?)してます。

若いときから、そして今も  机の上はゴミの山状態

 

***   ***

人生100年時代。あなたにピッタリなBEDをお探しならwatakeiへ   

INTIME7000

INTIME3000

INTIME1000

展示してます。現物をご覧下さい。

 

今年4月で、寝具業界に50年。間もなく73歳の名ばかり社長です。
ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はメール・電話でお気軽にどうぞ!
睡眠改善インストラクター …… 日本睡眠改善協議会
上級・睡眠健康指導士    …… 日本睡眠教育機

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする