上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

寝相が良くなった!

2011-08-28 13:58:59 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

 先日の「子供まくら手作り体験教室」に参加して下さったお子さんのお母さんが見えました。

 シングルベッド3台をぴったりと置き、親子4人川の字で寝ている家族です。5年生と2年生。そろそろ子らは子供部屋に移り、独立させようと思っています。そんな中、過日ご注文戴いた日本ベッドのシルキーマットが入荷しました。納品の日程とBOXシーツ色を選んで戴くためでもありました。でも、お母さんには一つ心配があります。お子さん二人とも滅茶苦茶寝相が悪いのです。一晩のうちに頭と足が入れ替わる事は日常茶飯事と言われます。シングルベッドに一人一人が寝る事になると、夜中にベッドから落ちるのではないかという心配なのです。

 ところが・・・・

  「子供たちは(先日作った子供)まくらをチャンと使ってる?」とお聞きすると、「びっくりしました。」とのご返事でした。「上の子(5年生)が朝までキチンと枕して寝てるんです。寝相はもちろん良くなったし、夜中に子らの足蹴りで起こされることも無くなったんですよ。枕一つであんなにも変わるもんですかね。」嬉しそうに言って戴きました。

 爺にとっても意外な言葉でした。でも、子供であっても「枕が合っていない」と寝にくいのでしょう。もちろんですが、早速シルキーポケットマットを2台納品させて戴きました。

 日本ベッドのシルキーマット

 同じような事を言われたお母さんがもう一人有りました。

 手作り体験教室に参加された時、お父さんのベッドパット(イワタのキャメルパッド)を一緒にご注文戴き、昨日納品に行ってきました。その時同じように「(子供)まくらはどう?」とお聞きしたところ、先の方と同じように「寝相が良くなりましたよ。前は枕がどこかに行ってしまっていたけど、あれからは朝まで枕の上に頭が乗ってます」と・・・。参加してくれた彼は隣でニンマリしてました。

イワタのキャメル敷き

 大人はもちろん、枕の高さが合わなかったりすると熟睡出来ないと言われる方が多いものです。「合わない枕が問題です・・・」というのは大人だけの問題ではなさそうですね。大人は短時間とはいえ、合わない枕を使えば首の調子が悪くなったり肩こりなどを起こします。だが、子供たちにはそういったトラブルが起こったという事は殆ど聞いたことがありません。 子供はまだ体が柔らかいという事でひょっとしたら問題が表面化していないだけかもしれません。

 枕ひとつで眠りが変わる・・・今回の事例は特殊か否かは分かりません。ハッキリ言えることは子供であっても(大人以上に)睡眠は大事ということでしょう。

 改めて、枕の重要性を再認識することとなりましたネ。

 

 

 

 愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

コイル系・ノンコイル系、比較しながら購入できます。

    ホームページはこちらです → 

 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱中症と睡眠との意外な?共通点

2011-08-17 06:42:16 | 夏の寝具・夏の眠り

 とにかく暑い!半端なく暑い!暑いと言えば余計に暑くなる。 「暑い」と言ったら100円罰金!・・・・とゲームのように言う。 言ったら涼しくなるなら100円出したい気分だ!昨日はにわか雨のお陰でほんの少しだけ暑さも和らいだが・・・。夜半過ぎエアコンを止め窓を開けた。明け方になるまで、風も殆ど無く、蒸し暑く寝苦しい時間が続いた。

 先日の新聞紙面で「車内の3歳児、13分で熱中症」とTOP記事があった。大人は1時間以上経過しても熱中症にならなかったが、3歳児では室温45℃で13分・室温40℃で17分で熱中症になってしまった(名工大平田准教授・金沢医科大佐々木教授らのグループ研究で)。コンピュータを使ったシュミレーション実験だそうだが、実際に有ったら大事件である。

 幼児が熱中症に成り易い理由は、①体重当たりの体表面積が大きいので、熱を早く吸収してしまい、体温の上昇が早い。人の体の60%(以上)が水と言われる。体重20㎏の子供なら12㎏(以上)が水という事だ。大人で体重50㎏なら30㎏以上が水となる。12㎏と30㎏どちらが早く熱せられ暑くなるかは明明白白である。 ②体温を下げるためにも、発汗が起きる訳だが、汗腺数は子供と大人とはその数は変わらず(約250万)、その為子供の発汗量が極めて多く、子供は汗かきであるという事になる。 「赤ちゃんは汗かきだから吸湿性の良い寝具を!」というのはそんな理由からでもある。その結果体重の3%分の水分を失うのが、大人に比べてメチャ早い。小まめに水分摂取しなければならない。

上図は体温調節の模式図だ。

 体温を上げないと一口に言っても、表面の皮膚温が上がっても、肝心な「内(深)部体温」を上げないようにしなければならない。模式図から言えば、寒い時は血流量を体表近くから深部に多く集め、熱の拡散を防ぐ。暑い時は血流を体表近くに多くし熱の拡散を図り、体温の上昇を防ぐ(赤線)。それで賄う事が出来ないと「汗をかく」事によって体温上昇を防ぐ事になる。「睡眠とは体温を下げることである」というのは、赤ちゃんが眠たくなると手足が暖かくなるのと同じ原理である。外気温が高いと熱の発散がスムーズに行われず、睡眠が浅くなり易い。 室内で熱中症になる方は多く、発汗状態に成っていないといわれる。血流量の変化や発汗によって、内部温(深部体温)を上がるのを防ぐ機能が十分に発揮されていないからだろう。高齢者は特に暑さの感覚も鈍って来るらしい。

 以前どこかの寝具メーカーで「夏の寝苦しさは背中の湿気が原因」とか言うキャッチコピーがあった。吹き出る汗をどう処理するかで寝苦しさが軽減できるようだ。

 ①汗が出ない室温にする・・・・・エアコンによる温度湿度管理 ②出た汗をしっかり吸う寝具を使う。 ③汗はそもそも気化熱を利用しているから、気化し易いように体にまとわり付いた多湿な空気を飛ばしてやる・・・・・風が吹くと気持ちが良い。風が無ければ扇風機や団扇を使うのも当然である。

 熟睡するにも、熱中症にならないためにも、深部体温のコントロールがポイントでもある。

 爺のちょっとええ加減な独り言です。 今日もまた暑そうだ!

 

  ***************************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

   

あなたに最適な硬さの敷きを探しましょう!測定は無料です。

オーダーメイド枕ならWatakeiへ

贈り物に ギフト券もご用意いたします。

 

 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい・・・天使のオーバーレイ

お試しセットを用意しました。

   

 

 愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

   コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。 

 ダウンピローもオーダーできます。

    ホームページはこちらです → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こども枕手作り体験教室

2011-08-15 07:19:23 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

 今から十数年前ゆとり教育全盛の頃、小学5年生の教室で1時間だけ授業を持った事がありました。テーマは「インテリアと色について・・・自分の部屋をどんな色の部屋にしようか」という授業でした。その時は5年生のクラスですから、5年生だけです。あたり前!

 今回は、小学3年生から6年生までということで参加者を募りました。でも、実際は保育園の年長さんから6年生の皆さんまで参加して下さいました。お兄ちゃん・お姉ちゃんがするなら僕も私もという頑張りやの弟妹さんが何人か見えました。彼らにお話しすると同時に実は更に、お父さん・お母さんにもお話しするという事でもありました。

 皆に分かってもらうには、正直、とっても難しかったです。

 でも、参加して下さった皆さんは、みんな一所懸命聞いてくれました。そして、必死になって作ってくれました。皆より爺の方が勉強に成りました。参加して下さってありがとうございました。その時の様子です。(一部です)

   

初めに一人一人写真撮影です(正面と横)。 方眼紙の前でパチリ!この写真を基に枕の高さを計算します。

 

全員の写真がプリントアウトされるまで、「眠りって何だろう」を勉強しました。

定規で線を引いて、足し算・割り算をしました。低学年の子らにはチョット難しかったかな・・・

 ④

お父さん・お母さんたちも一緒になって奮闘されてました。

自分で作った枕で「試し寝」をし、調整しました。ハイ!完成です。

   

 

 

参加者全員を撮影しましたが、一部の友達だけUPさせて戴きました。

爺はとても疲れました。でも全員楽しく出来ました。

来年もやるよ!参加者募集中!ちょっと早すぎるか!!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供は何歳から枕をしたら良いのですか?

2011-08-07 23:30:45 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

 何歳になったら枕が必要か?・・・人それぞれです。 そもそも、枕は何故必要か。人は立って歩きます。一番上に体重の約8%の重さの頭を乗せています。バランス良く歩くために背骨がS字に湾曲しています。

 子供さんも、成長するに従ってSの字がはっきりしてきます。枕が必要になるのは、背骨にS字の形がはっきり出来てからで良いと思います。歩くようになれば、つまり1歳以上であれば枕が必要になると思われますが、3歳未満で枕は必要ありません。小さなお子さん(5歳ぐらいまで)は、実際枕をして寝ている子は少数派だと思います。一般的には保育園の年中(5歳)年長(6歳)さん・小学一年生(7歳)ぐらいから枕をするお子さんが多いようです。早い子も居れば遅い子もあります。枕をしているといっても、実際枕を枕として使うのではなく、おもちゃの延長として使って見えるお子さんも多いようです。

 また、敷き寝具の硬さ柔らかさで枕の高さが違ってくることは何度も言ってます。

 お子さんの場合、大人と違って体(骨)が柔らかいのと、また、S字と言っても小さなカーブです。敷き寝具での少しばかりの沈み具合によっては枕が必要な状態であるとは必ずしも言えないようです。

 もし、枕が欲しいとお子様が言われたならば、多分1~2㎝の高さがあれば十分でしょう。それよりは、子供さんは結構な汗かき人間です。首周りの寝汗が多いようでしたらなおさら、汗取りのための枕と考えて戴いた方が良いでしょう。汗を吸うためのタオル等を枕代わりにして頂ければ十分だと思います。

 お子様の枕も測定して、合った枕をさがしましょう。

 例えば、キャラクターの枕をお子様が望んだとしても、ピロケースだけを買ってあげ中身はタオルを畳んで入れてあげるのも一つの選択肢です。高さ(厚み)は1~2㎝で、汗取りを良くしてあげましょう。

 

 *****************************************************

Watakeiのオリジナル子供まくら

 

詳しくはこちらをご覧ください

子供のまくらを考える 続き

 

 

***************************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。

 

    ホームページはこちらです → 

 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供まくら作り体験教室・・・中日新聞に記事掲載!

2011-08-05 23:17:07 | まくら

 小さな小さな記事ですが、中日新聞西三河版に、掲載して頂きました。

ピンクで囲んだ所です。拡大すると・・・

 記者の方から電話があったのが3日の13時過ぎでした。まさかと思いましたが、ひょっとしたら正式な取材があるのかな・・・と思っていたところ、いきなり4日の朝刊に掲載されてました。

 「新聞を見て電話してます。」とか「中日の枕教室参加できますか?」などとお電話が今日はやけに多いなと思ってました。弊店のお客様にはDMでお知らせしてます。DMの配達は中日新聞の専売所から、新聞配達員さんにお願いしています。だから、中日新聞を見て・・・と言われても、新聞に載っているいるとは始め思ってもみませんでした。

 お陰で予定は満席になりました。予備に思っていた午後も、開催する事にしました。

 

 「子供は何歳から枕をしたら良いのですか?」とお母さん方から時々ご質問頂きます。今回の子供まくら体験教室は小学3年生以上としました。幼稚園や保育園の子供さんなど小さなお子さんと枕の関係については又明日(以降)にお話しいたします。(お楽しみに!)

 

HPはこちらです。   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パジャマを着て寝る

2011-08-04 00:54:48 | 爺の寝言戯言独り言

 前々夜のことです。風呂上りベランダに出てみると、風も少しあり秋を思わせるが如く気持ちが良かった。

 爺はマルセイユ石鹸で頭から足の先まで「マルセイユ石鹸」である。

マルセイユ石鹸のご注文はこちらからどうぞ!

 夜半に右足全体に鈍痛を覚えて目が覚めた。神経性リュウマチだ(と思う。子供の頃からリュウマチを持っているが正式な病名は知らない)。

 小学生の頃から時々発症し、ひどい時には関節が曲げられなくなった。和式のトイレだったから用をたす時は大変だった。痛まない足だけを曲げ、ロシアのコサックダンスのような格好で綱に掴まって用を足した。痛みとしびれと情無さとで、涙が出る時もあった。中学生になってから後は時々痛みはあっても、関節が曲げられないほどの重症にはならずに来ていた。

 風呂上がりの気持ち良さもあって、さらに暑がり体質のため、麻の掛けふとんも僅かに腹の上だけでトランクス1枚上半身裸という不精な寝方をしてしまった。体が冷えたのだろう。そんな「上手に眠れば元気になれる」と常々言っている爺としては面目丸つぶれ(?)だが、神経痛独特の激痛に襲われ、同時に足が攣る結果となった次第である。自業自得、罰(バチ)が当たったのだろう。

 昨夜は一昨夜よりさらに気持ちの良い夜でした。南北の窓を開け放せば、風が通り抜けエアコンなしで過ごせました。一昨夜のこともあって、昨夜はパジャマを着て寝ました。極薄い長袖長ズボン綿100%のパジャマを着ました。いつも裸に近い状態で寝ている爺ですから、極薄とはいえ、風が少しあったので暑く感じながらも我慢しました。お陰で、今朝は足の痛みも無く快眠出来ました。

 今夜は昨夜までと違って風も殆ど無く、寝苦しそうな夜になりそうだ。

 本日は水曜日。つまりお店はお休みである。だが、いつもより1時間ほど早起きして、午前中名古屋の問屋さんに行った。各フロアーに積まれていたのは「中国製」が大半で、日本製の良い品が本当に少なくなった。「売る品が無い・・・」大袈裟かもしれないがそんな感じである。

 午後は介護の仕事で忙殺された。担当者会議に、福祉用具の納品と撤収、月初は実績表を作り担当のケアマネージャさんに報告をしなければならなかった。その間にもお客様から電話が架かってきた。枕の相談とムートンのクリーニングの相談であった。夜9時過ぎに晩御飯に有りついた。

 朝も早かったこともあって眠い。パジャマをキチンと着て寝よう。

エアコンを駆けようか止めようか・・・。それとも・・・ランニングを着て寝ようか・・・。悩む事無く、快適に眠れる事は幸せな事なんだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする