上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

所詮、夫婦は赤の他人

2010-07-31 13:00:42 | 大人の眠りと睡眠障害

 大恋愛の末、結婚された方も、この夏の暑さで各地で離婚騒動か!

 そんなニュースは今のところありません。だが、離婚はしなくとも険悪な関係になってしまった夫婦もあるかも・・・。

                      
 爺はどちらかと言えば、暑がりです。エアコンをかけて寝たい方です。婆もどちらかと言えば暑がりなのでエアコンは欲しいようです。だが嫌いなようです。爺が寝て、1~2時間後婆が寝る時エアコンを切られます。暑さと汗で概ね3時間ほど過ぎると目が覚めます。再びエアコンをかけますが、またいつの間にかエアコンが切られ、3時間ほどするとまた目が覚めます。そんな睡眠生活の繰り返しです。
 
 エアコンの設定温度は28℃(時に29℃もあります)です。温度・湿度計を見ると27~28℃前後・湿度70%前後です。エアコンを切られると、温度29℃前後湿度75%前後です。僅か1℃5%ほどの変化です。

 先日も、余りの暑さに裸(トランクスだけ)でエアコンをかけて寝てました。設定温度29℃です。だが、夜中に足に痛みを覚えて目が覚めました。なんの痛みかと言えば、「神経痛」です。冷気が足に当たり「神経痛」を引き起こしたのです。以来、ガーゼのパジャマのパンツ(長ズボン)とランニングのシャツを着て寝ています。思った以上に足は快調です。吸湿性も良く概ね快適に寝ています。
 婆は、暑い暑いと言いながらも、一応「女」ですから、パジャマを着て寝てます。それより実は「下肢静脈瘤」があるのです。エアコンの冷気が苦手なのはこの為と思われます。夕方には足にむくみがでてきて、仕事が終わって家に帰ると爺の10倍も仕事をしたように大きな顔をしています。こういう時は「触らぬ神に祟り無し」です。


 大部分の夫婦は仲良く同じ寝室の方が多いと思います。だが、この夏の猛暑はご夫婦の体質の違いで睡眠環境に大きな違いを生ずることになっていませんか?

   家庭内別居しましょう。!?

家庭内離婚をすることになったら大変です。所詮夫婦は赤の他人です。体質が違えば睡眠環境も変わってきます。体格的な事なら、ベッドマットや敷きふとんをを変える、工夫することによって対処できます。体質的(冷え症・暑がり)なことも大方は対処出来ます。でも、暑いということはどうしても「エアコンや扇風機」の御世話にならなければなりません。

夏の一時期寝室を変えること(家庭内別居)も必要かもしれません。

でも別居出来ない方は、
 ①エアコンの冷気の流れを考えて寝る位置を変えて下さい。この際だから北枕などの迷信は気にしない
 ②白川先生の言われるように20~26℃に設定して、パジャマと寝具をキチンと着てお休み下さい。
 ③汗をかくことを厭わない。寝る前のシャワー・起床後の朝シャワーをして、さっぱりと毎日を過ごしましょう。場合によっては、夜中にパジャマ類を着替えることも必要になるかも・・・

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

愛知県内で電動ベッドをお探しなら Watakei まで! 

   ホームページはこちらです → 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンが無い寝室・・・涼しく寝るには

2010-07-28 08:50:45 | 夏の寝具・夏の眠り

 夕方「今、流行りの涼しい敷きはありますか?」とお電話戴いた。「はい、ございます」・・・・早速お越し戴きました。

 寝苦しい夜が続きます。寝る時間もさらに遅くなって行くようです。ジェルなどひんやり系のパットをお求めの方も日を追って増えてきました。

 連日、猛暑・熱帯夜・熱中症などのニュースが流れています。冷たく感じる商品が本当に欲しいと思いますね。
 「老夫婦がマンションで死亡」していたというニュースには、事件かな?と思うものの、まさか熱中症で亡くなっていたとは、何ともやりきれない思いがしました。記事を読むにつれ、マンションにはクーラーが無かったとありました。今時クーラー無しの生活をしている方がいようとは思いませんでした。年金生活者であれば、しかも国民年金だけでは、エアコンは贅沢品になってしまうんだろうか。


 冒頭のお客様ですが、一人暮らしのお嬢さんのなので、窓を開けっ放しに出来ないこともあり、涼しい商品をとお母さんとしては心配でお越し戴きました。いろいろ話をお聞きしました。すると、なんとエアコンが無い、扇風機だけの下宿生活をして見えるとか・・・。鉄筋コンクリート造りのマンション(アパート)のためエアコンがどういう訳か取り付けられないそうだ。近々引越しするにも、とりあえず昨今の熱帯夜を何とかしたいと、涼しい敷きをお求めにいらっした次第です。

 いろいろ話を聞くうちに、涼しい敷き(パット)は万能のように思って見えるのでしょうか。朝まで涼しく寝られると思って見えるようでした。また、そう思っている方が実は結構いるようですね。
 
 いつも言うように、永久に熱を吸い続けるものはありません。涼しい・・・初めは気持ちも良い。だが、冷たさが無くなる(熱が飽和状態になる)と最悪だ。やはり、吸湿性の良い商品が必要だと思います。吸湿性の良い脱脂綿入りの商品「パシーマ」の類がここ数年人気です。

 最終的に選んで戴いたのが、「西川の脱脂綿入りヒンヤリパット」です。
 この商品は、どういうものかと言えば、パシーマ(脱脂綿入り汗取りパットの類)にPCMが入ったと思って戴ければよい商品です。確かに即効的ひんやり感は他のジェル系パットに比べれば劣ります。だが、吸湿性が良いのです。お母さんは迷われました。初めの冷たさを取るか、寝ている間の吸湿性の良さを取るか・・・難しい選択ですね。
 「どちらが良いでしょう」と何度もヘルプを求められました。お嬢様を実際見ている(知っている)訳ではないので適切なアドバイスができません。
 お母さんはスリムな方です。お嬢様もたぶん同じような体格だと思います。今の若い方はそれでなくても痩せすぎの方が多いです。お母さんご自身の体質も含め、総合的に判断され「西川の脱脂綿入りヒンヤリパット」を選択して戴きました。
                  

 婆もいつの間にか「Ice Contact」(西川リビング)を使っていた。
感想を聞いてみると、寝て暫くは「少し良いかな。でも、ザラザラ感は好きになれない」 「冷たいと言うより、背中の温度が上がってこないという感じかな・・・。」と言っていた。
 人の感覚だから、難しい。
 店頭でも、お客様に「期待し過ぎないで」と言って販売している。(商売人としては落第かも・・・)

 そんな中、2年ほど前から販売している、PCMハニカム付きテンセルパットがある。これは価格が高いので、時々しか売れてないが、お求め戴いた方にはままあ評判が良い。価格が高いのが難点である。その為か、テンセル100%のベッドパットは、順調に販売できている。

 日本は湿気の多い国です。そのことは、どうすることもできません。工夫してお休み下さい。

 

 

地図が訂正されるまで、「安ら館碧南」となっている場所が弊店新店舗です。

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

枕の調整会 開催中! ちょっとでも違和感があったら、気軽に調整しに来て下さい。

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで!  

    ホームページはこちらです → 

     睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

助けられました。

2010-07-25 23:35:49 | 爺の寝言戯言独り言
 6年ほど前に町内会の役員をさせて戴いた。その時に一緒に役をされた方が亡くなられた。49歳だそうだ。訃報を聞いた時は「お爺ちゃんのことか」と思った。だが、違った。
 その当時は元気印の塊で、行動的で、腕の良い大工さんだったことから、皆が頼りにしていた。数年前から病と闘うことになったそうだ。
 出棺の時には、親戚だけでなく、彼の友達(同級生)や仕事仲間などから押し殺すような悲しみの声があちらこちらから聞こえた。中には、「○○!ありがとう」「○○!さようなら」などという声が飛び交った。彼が如何に皆に慕われていたかが分かる。

 爺も実は彼に助けて貰った。
 以前(5/6年ほど前)介護保険の施行規則が大幅に変わった時のことだ。

 その時、今まで制限もなくベッドのレンタルができたのが、要介護2以下の方は原則レンタルできなくなった。爺のお客様でそれまで要介護2であったが、今回更新で要介護1になった方が見えた。パーキンソン病があり、起き上がりや歩行に問題がある方だ。もちろん、要介護2でもおかしくないと思えるほどだったが、ちょうど介護保険の見直しの時期にあたり、審査が厳しくなったのか1になってしまった。ケアマネさんから、1モーターベッドに変えて貰うか、今使っているベッドを購入して戴くように連絡があった。
 購入の意思は無く、レンタルの継続をお願いすることになりましたが、継続にあたっては1モーターベッドに変えて戴く必要がありました。ところが、1モーターベッドは高さを替えることができません。パーキンソン病があるため、そのままではベッドの高さが低過ぎて立ち上がりに困難が生じることになりました。
 パーキンソンの方は、初めの一歩の出だしがポイントです。ベッドが低く立ち上がりがスムーズにいきません。
 「今までのベッドと同じ高さにしてくれ」とご利用者様からは言われます。約20㎝程の台の上にベッドを上げることにしました。
 利用者様の高さ希望を1㎝単位で聞きました。確か18㎝(記憶が不明瞭)だったと思います。その高さの台をどう用意したら良いかが問題でした。①ベッドの本体の重さは80kg以上、ご利用者様の体重を考え併せると150kg程度は十分耐えうるものでないといけません。余裕を見て最低でも200kgは耐えなければなりません。②畳の部屋で使用します。お孫さんがいます。安定感のある、かつ超安全な状態にしなければなりません。
 
 そんな時に、彼に相談したのです。彼は、いとも簡単に解決してくれました。

 家を作るには「梁」というものが必要です。普通は松などの木が使われます。直径が30㎝ほどの松の木です。「梁」として使った松の木の余った部分がありました。彼はそれを厚さ18㎝に均一に切りそろえてくれたのです。直径約30㎝高さ18㎝の台が4個出来上がりました。箱ものを作った訳でなく、木を輪切りにしたのですから、潰れる(壊れる)心配はありません。


 爺が相談をした時、彼は仕事が終わって家でくつろいでいました。
彼・・「急いでる?」
爺・・「お客様が困っているから、早いに越したことは無いが…」
彼・・「○●町の俺の仕事場知っとる?」
爺・・「大体判るが・・・」
彼・・「じゃ、30分ぐらいしたら来て」
爺・・「今夜じゃなくても良いよ」
彼・・「良いよ。今から片付けよう」
 30分程して行ってみると、奥さんと二人で仕事場で作業していた。爺が着いたころにはほぼ出来上がっていた。彼はその時アルコールが少し入っていた。車の運転を奥様がされたのだ。彼だけでなく、奥様までも迷惑をかけてしまった

 後日、代金を聞いても「要らない」と言う。子供さんにでも食べて戴こうと、気持ちばかりの謝礼のお菓子を持ってお礼に伺った。

 翌日その台を持って利用者様の所に伺い、ベッドの下に4つの台を敷いた。高さもぴったりであった。初めの一歩がスムーズに出、ご本人も、ご家族様にもたいへん喜んで戴いた。


 暫くして、また、要介護2となり、2モーターベッドが借りられることになった。もし、購入していたならば、いくら中古品と言えどもかなりの金額である。実態を知らない(統計でしか国民を見れない)馬鹿な官僚に振り回された格好だ。
 購入を強いられた方は全国にかなりの数に上ったことだろう。中古のベッドを販売した業者は古物商の許可を得ていたのだろうか?爺も、たとえ1台でも中古ベッドを売ろうと思えば「古物商」の許可が要るから、公安委員会に許可申請を急いで提出した。警察署に行った時、何で申請するのかと聞かれ、経過を説明し今後申請が増えると思われる旨のことを申し上げた。数ヵ月後許可が下りたと連絡があり、警察署に取りに行った。他にも申請がありましたかと聞けば、どうやら「無かった」ようだ。

 世の中、ええ加減なもんだな・・・・・


 だが、この案件での対応が評価されたのか、ケアマネさんの態度が少し変わった。少しずつ、信頼して頂けるようになった。少しずつ仕事が戴けるようになった。

 彼に助けて戴いた。だが、爺はその後彼を助けるような事態に遭遇することは無かった。
 ご冥福をお祈りする。
                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終に5000位以内に入りました。

2010-07-22 08:14:29 | 爺の趣味の世界
 暑くてお客様がいらっしゃらないとぼやきました。

 いいえ、たくさんのお客様がいらっしゃいました。Gooのブログです。
144万ブログ中、一昨日4,030位、昨日4,117位です(これは上位0.28%以内です)。5,000位以内に入ったのはもちろん初めてです。また、3週連続で週間ランキングも10,000位以内に入りました。
 
 検索キーワードは、エアコン・夏の寝室・涼しい敷き・など、このところの猛暑に皆さん眠りに苦労して見えるようですね。羽毛のリフォームをお考えの方が多いのか「プレミアムウォッシュダウン」という洗い方について調べてみえる方も多いようです。
 へたな文章で判りにくいかもしれませんが、ゆっくりと読んで下さい。少しでもお役にたてれば、嬉しいですね。

 本来HPで掲載すると良いのでしょうが、言いたいこと書きたいことがイッパイです。でも、書き足りないこともあります。

 逆に、皆さんからの、質問・ご相談もお受けします。こちらからどうぞ!

 難しい質問の時は、大学の先生方に聞いて(確認して)お答えします。
  日本睡眠改善協議会     睡眠改善インストラクター
  日本睡眠環境機構       睡眠環境診断士
  滋賀医科大学睡眠学講座  睡眠指導士(上級)
の資格を有していることをフル活用します。

 今日もまた、暑いですです。熱中症に気をつけて下さい。睡眠不足にならないように、ぐっすりとお休み下さい。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏祭りの花火と赤字国債・・・介護の売上が伸びてます。

2010-07-21 05:36:38 | 爺の寝言戯言独り言
 最近謎かけがブーム? 「○○とかけて××と解く。その心は□□」というやつだ。頭の回転の悪い爺にとっては結構難しい。答えを聞くと「なるほど」と思う。


 3連休はあちらこちらで夏祭りや花火大会が行われていた。ほとんどの地域で梅雨明けが同時だったこともあり、最高潮であった。だが昨日は、疲れと余りの暑さにお客様も家から出たくなかったようです。お陰でお店は、正に開店休業と言ったところでした。

 物事は何でも良い方に考えることにしましょう。(負け惜しみで行ってるのが本音ですが・・・

 お客様が少なかったので、決算申告の仕事を一気に片づけようと・・・・・。

 だが、その前に医者に行ってきた。数日前から夏風邪をひいたのか「のど」が痛い。声も森進一風になってしまった。電話に出ると「社長ですか?」と念押しされる。接客はお客様に失礼になると思い控えた。だが、声はさらに酷くなり、絡みのきつい「痰」が出るようになった。限界と思い医者に行った次第だ。点滴と薬で午後は非常に楽になった。
                  
 5月決算なので7月末には申告そして納税をしなければなりません。消費税を計算しなければならない。
 介護保険の指定業者でもあるから、課税売上と非課税売上の区分をしなければならないが、その区分が極めてややこしい。ベッドのレンタル料金は非課税だが、その付属品は課税が多い。課税非課税の線引き理由が正直判らない。
 税理事務所の担当者さんから、尋ねられても直ぐには答えられない。エクセルで課税非課税の一覧表を作ったが、細かい所を指摘されると答えに窮する。自分で作った一覧表を見ても数字の出所が作った本人(爺)自体判らないのだ。結局、宿題を抱えることになり、税理事務所の担当者が判るように一覧表を作り直すこととなった。明日は「定休日」だから、ゆっくり骨休めと行きたいところだが、骨休めどころか「老骨に鞭打って」宿題の答えを探し出さなければならないハメになった。

 大学時代は数学を少しかじったので「数字を見るだけで頭が痛い」といった症状はでない。だが、利益が出ないという別の意味での数字には頭が痛い・・・。数字は決して嘘をつかないから、怖い。介護関係の売り上げは昨年より50%ほど伸びている。月によっては「倍」になっている。商いとしてはとても嬉しいが・・・。
    (納品が)早い・(料金が)安い・(利用者様・ケアマネさんの)無理を利く ・・・をモットーに頑張ってます。

 医療や介護市場が伸びていることは確実だ。社会福祉費用がものすごい勢いで伸びているようだ。財源は大丈夫かな?

 
 ところで、参議院選の前から消費税の話が急に話題に上るようになった。消費税のUPの話が今日もTVや新聞紙上で賑ぎわいを見せている。
 だが、税制の議論をする前に、日本をどうするのか根本のところで間違っているような気がする。
 変な例えかもしれないが、言ってみれば、リングのうえで相撲を取って勝とうとしているようなものだ。ルールの違う格闘技の選手が関取と試合をするようなものだ。相撲には寝技はない。だが、格闘技には寝技がある。リングの上という舞台で、全く違うルールで戦わなければならないのに、相撲の決まり手ばかりを議論している。国内の景気拡大、内需拡大をいくら声高々にしても、日本自体がリング上で勝てなければならない。勝つとは日本国全体が儲けることである。円安にして海外に出て行った企業に戻ってもらい、失業が無くなり、みんなで働くことを考えてもらわねばならない。雇用のために助成金をばらまく。日本全体が儲からなくては、意味が無い。今は収入も不充分なのに生活費だけは昔と同じだ。上杉家が米沢に入封した直後と同じなのに、家老等の重役武士(政治屋と高給官僚)は、自分らの生活レベルを落とそうとしない。


 夏祭りの花火とかけて赤字国債と解く。その心は・・・・・

     このままではギリシャの二の舞だ。このままでは年金も当てにはならない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルセイユ石鹸・・・フランス番外編(2)

2010-07-20 06:14:26 | 雑貨・インテリア
 フランスと言えば、マルセイユ石鹸。

 「フランスのホテルで使われているのは全てマルセイユ石鹸ではない」と思いつつも各ホテルに付いていた石鹸を持ち帰った。
 フランス語は全く解からない。日本に戻ってから、細かい字を何とか読もうとしたが、年の性で小さな字がなかなか読めなかった。
 再度挑戦して、それらの石鹸を一個一個、目を凝らして読んでみた。4個持ち帰ったがマルセイユ石鹸と思われるのはどうやら1個だけのようだった。コンチネンタルパリルグランHに供えられていた石鹸の2種類のうちの1個である。

              袋から出すと・・・
              
 右端の石鹸の包み紙にのみ「PROVENCE」の文字が見られる。他はSavonの文字だけである。
 PROVNCEの文字の入った石鹸をネットで調べてみると L’OCCITANE という名の会社の商品のようだ。ツブツブしたものは、コルシカ島で有機栽培されたVerbena(ヴァーベナ)の葉が入っているようだ。レモンのような香り(婆は「美味しい香り」と言った。夕食前だったからか?…)がする。

 旅行中に、現地のスルーガイドさんに、マルセイユ石鹸について聞いてみた。
「(男のくせに)マルセイユ石鹸なんて良くご存じね。マルセイユ石鹸は良い石鹸よ。少し高いけど。フランスでは肌に優しい石鹸ということで、アトピーの方なども多く使っているようだわ。私の甥っ子がマルセイユ石鹸の会社に確か勤めていたと聞いてるわ。」などいろいろ話を聞かせてくれた。だが、フランス独特の秘話は無かった。マルセイユ石鹸はフランスも日本も同じようなセールストークのようだ。


 弊社Watakeiでは、マルセイユ石鹸を販売している。マルセイユ石鹸の最後の会社と言われる マリウスファーブル マルセイユ石鹸ビッグバー2.2kg 簡易包装品である。店頭も販売しているが、実に90%以上がネットでの注文である。特に汗になるこの季節は御注文もお陰さまで少し増えてくる。

         カッティングワイヤー無しです

 こじ付けではあるが、支離滅裂なブログに最後までお付き合い戴いたお礼に、マリウスファーブル マルセイユ石鹸ビッグバー2.2kg 簡易包装(カッティングワイヤー無し)を7,350円で、お届けします。送料(600円~1000円)はサービスとさせていただきます。代金引換手数料315円のみご負担下さい。
 つまり、全国一律7,350円+315円=7,665円にて販売させて戴きます。期間は平成22年7月31日ご注文分までと致します。
 フリースペースに「ブログ読んだ」とお書き下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベッドのサイズ(寸法)の裏話

2010-07-16 03:08:39 | ベッド&ベッドマット

 日本ベッドの新作発表展示会(大阪)に行ってきた。

 ベッドマットの寸法は、どのメーカーも概ね「98(97)x195㎝」が一般的だ。
 先日のフランス旅行でのもそうだったが、世界的にはどうも「100x200㎝」が標準のようだ。イタリアのメーカーにも聞いたが、やはり 100x200㎝だそうだ。

 なぜ、日本のベッドは世界標準よりほんの少し小さいのだろう。「日本人は小さい」ということからだろうか?それとも、家の造りとなる基準値…mモジュールと尺貫法との違いからだろうか?

 アングロサクソン系(イギリスなど)の方は大きいが、ラテン系(イタリアなど)の方は日本人と大差ない。日本に輸入されるマットは「日本規格」に合わせてあるようだ。殆ど100x195㎝が多い。


 ところで、人が寝るのに必要な大きさはどれくらいだろう。
 爺の場合、SDサイズのベッドで広々と一人で寝ています。その時々の爺(人間)一人が使う(ベッドとの接地面積)幅は約30~40cm程度です。寝返りし、横寝をすれば幅は20㎝程度です。左右分を合計しても70~80cmです。
 それが理由かどうかは解かりませんが、SSサイズの幅は80㎝。Qサイズ(160㎝幅)はSSサイズのマットが2本の幅となります。セミダブルは一般に120㎝幅、ダブルは140㎝です(メーカーによっては数㎝の誤差があります。)
 シングルにせよ、他のサイズのマットにせよ、人は端っこで寝ることはまず無い。普通の人なら先程検証したように、その多くの時間は中央部にいる。幅70~80㎝・丈は120~150㎝程度の中央部である。中央部のコイルがヘタることは数年から十数年かかる。しかし、詰め物は布団と一緒だから数年以内に、時には数カ月でヘタることがある。
 以前、ベッドメーカーの開発研究室の方と話をする機会があり、中央部の厚みをほんの少し厚くできないかと、申し上げたことがありました。

                     敷きふとんは「板かまぼこ」

 ふとん屋の常識(?)として、「敷き布団は板かまぼこ型」に作ります。
 先程、人が一晩の間に使う部分は中央70~80㎝と言いました。特に中央40㎝はもっとも圧がかかります。周りはふかふかなのに中央部は早くペッタンコになります。手作りの布団だからこそ少しだけ中央部を厚くします。寝心地の良い布団は、この時のわずかな厚みの違いによって生まれます。ふとん屋(職人)の腕です。工業的にふとんを作ると殆ど同じ厚さで作られます。化繊綿が多く混ざった敷き寝具は余計に中央部がヘタるのです。
 爺が丁稚小僧に行っていた布団店の当時の社長は、中央部が早くヘタったふとんは最悪だと言い、そのようなふとんを「土手綿(どてわた)ふとん」と言ってました。
 「寝心地の良い敷きふとん」とは、「身体(腰)を支える支持性」と「包み込むような感触の良さ」との2つが大事でしょう。


 マットのサイズの話に戻しましょう。98㎝幅はどこからきたのか?何故100㎝ではないのか。丈も195cm。200㎝でないのはなぜだろう。
 意外なところから、この寸法は出てきました。

 爺が生まれる前の話です。
 終戦になり、日本に進駐軍がやってきました。主に海兵隊です。海軍はやはり限られた船の中での寝起きになりますから、アングロサクソン系といえども、少しベッドは小さかったようです。90(95)x190cm程度だったようです。陸上で寝起きすることになりましたから、少し大きいベッドをGHQは要求したようです。日本のベッドメーカーの代表として「日本ベッド」とGHQとの交渉(命令)によって、1インチ=25.4 mm ですから 38.5インチx77インチ=約97.8㎝x195.6㎝となり、この寸法で作られることとなりました。ここから日本のシングルベッドのサイズは約97x195cmという寸法になったとか。
戦争前後の頃の日本のふとんは102x190㎝が一般であった。その後195㎝、197㎝、200㎝、210㎝と新型カローラが出るたびに大きくなったように、ふとんのサイズも大きくなっていった。だが、ベッドは何故かそのままのようだ。

 この話、本当だろうか?こじつけのような気もする。だったら40インチx80インチ(101.6x203.2㎝)に何故ならなかったのだろう。
  この話が本当かどうかは全く解からない。この話の出所は「日本ベッド」の社員からである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

低反発マット…商品特性を知ってから

2010-07-14 09:29:45 | 品質の話

  (A)ベッドマットの買い替えを以前から考えていたお客様です。

 ベッドのマットは固いのだが、10年弱使っていることもあって、寝心地が悪くなり、身体に合わないというので、 トゥルー▼リーパーを買われたそうです。
 初めは良かったそうです。でも、1年ほどでトゥ◆ースリーパーのコシが無くなり、全く使用する意味をなさなくなったそうです。当初、4年から5年程度は大丈夫だろうと思って購入されたそうです。ダブルサイズで26,800円(税込)ですから、当初1年あたり5~6,000円(一人当たり3,000円弱)ぐらいになるから「まあ良いッか」と計算されたようです。
 結局1年でダメになったから、26,800円。もし、10年快適さを追求するとなると、X10で268,000円となる。とんでもない高い買い物をしてしまったということだ。

                 

  (B)要支援2のご主人と、要介護2の奥様です。

 介護ベッドをレンタルされたのは、要支援2のご主人です。腰の部分を手術され固い病院のベッドで殆ど熟睡できなかったそうです。退院に当たってぐっすり寝たいからと柔らかい低反発マット(約3.5㎝)を用意されました。退院後実際寝てみるとなんとなく自分の思っていたのと違うと言われました。
 一方の奥様は要介護2です。かってベッドは「固いが良い」と言われ、フラ▼スベッドの固いベッドを選ばれました。十年以上使用されているそうだが、体調を悪くした数年前から、知人の薦めもあって低反発マットを使っているそうだ。6~7㎝ほどの厚めの低反発マットを乗せ、さらに敷きふとん(中綿不明・木綿わたと思われる)を重ね敷きされていました。
 特に痩せている奥様としては数年前にはすごく良かったようですが最近はイマイチなんですと・・・。


               
 どちらのご夫婦も寝心地が良くなると思って、低反発マットを購入されたようです。
 低反発マット(トゥ◆ースリーパー)と言えども、完全な商品ではない。購入して良い人もいれば、悪い(合わなかった)方もいます。
 多くの皆さんは、購入直後は、すごく良かったと言われる方が多いようです。だが、何故か、途中から合わなくなってしまったようです。
 (A)のご主人は、スゴイ汗かきである。低反発素材の最大の欠点は「水に弱い」ということだ。どの程度弱いのか?もちろんメーカーは自社製品の弱点など公表はしないから、数字的には解からない。
 (B)の奥様は汗かきではない。だが、時間の経過とともに商品の劣化が進んでしまったようだ。

              

 メーカーでは無いので、正確なことは言えないが察するところ次のような理由だと思われます。


 一般的な低反発ウレタンマットの特徴・特性を調べてみた。
 ウレタンメーカーの方に聞いてみると・・・・。
 ウレタンマットは、細かい気泡を抱えている。それらを形作る膜がある。低反発はその膜が緻密に存在する。膜が空気の流れを阻止することによって、ゆっくりと沈み、手を離してもゆっくりと膨らんでくる。だから、通気性が悪いということであり、それ故に、特に夏は暑いのである。
 低反発特有のゆっくりとした反発は膜によって生まれるのだが、その膜が壊れやすいのだ。低反発マットは工場で製品となったその時点から、膜が破れるのが始まるそうだ。つまり時間が経てば、ましてや使用するほどに膜が破れてしまう。
 また、その膜は水に弱い。低反発マットは洗えない。正確に言えば洗えるが、洗うほどに幕が破れ低反発で無くなるのだ。低反発マットが苦手とする体質の方は、(A)のご主人のように、体重が有り(BMIが25)汗を良くかく方かもしれない。
 (全てのウレタン系マットに言えることだが)低反発マットにも「品質」に大きな差があることは、あまり知られていない。1㎥(立方m)あたり、トゥ◆ースリーパーで約20㎏だ。ちなみに、弊店で多く販売している西川リビングの低反発素材は約50㎏である(いずれも推定値)。道理で長期間の使用(いまのところ8年経過)であっても、ヘタリや寝心地の変化による苦情はまだ戴いたことはない。

 でも、たとえ天下の西川と言えども、メーカーの言うことを鵜呑みにしないのが爺の「いやらしさ(笑)」でもある。品質の低下が心配になったので、西川の低反発素材を「水洗い」してみた。
 水は確かにしっかり吸う。何度も吸わせ、何度も絞った。絞らずにそのままにしておくと水は殆ど抜けない。たぶん、そのままにしておくと「カビ」が生えるだろう。新聞紙で巻きながら絞った。1週間分の新聞紙はすぐに水浸しのようになった。最後に新聞紙で上下を挟み、丸一晩(約18時間)上から重石を置いてヘタリ具合も検証した。

 見たところ、何の変化も無い。水で洗っても大丈夫ではないか・・・。反発力も良いし・・・。しっとり感もあるし・・・。心配することは無かった。
 ところが、よ~く観察してみると、なんとなく「押した後の戻りが速いようなきがする。」 以前は押した手の型が消えるのに5~6秒かかったと思うが、洗濯後はわずかに1秒と差がある訳ではないが、なんとなく時間が短い。爺だけではと思い社員にも「手形」の残り具合を見てもらった。何も言わずに実験してみると「変わらない」という。洗ったことを説明をして再度実験してみると「本当だ、なんとなく早い」という言葉が返ってきた。

 洗ったことによって即変化が生じる訳ではないが、西川リビングの低反発ウレタンは、密度が標準より2.5倍もの比重があり、緻密だ。その為からか、劣化は人の感覚では解からない程度だ。
 トゥ◆ースリーパーで実験する必要があるかも。

 
 もう一つメーカーの保証について調べてみた。
 トゥ◆ースリーパーには「1年保証」が付いている。60日返品OKとなっている。裏を返せば「寝心地の良いのは1~2年」ということなのか?・・・ちょっと言い過ぎかな。
 西川リビングの低反発素材には「○●年保証」はない。
 羽毛ふとんにも実は保証書が無い。そのことを昔、故西川実社長だったか専務だったかに聞いたことがあったが、「品質に自信があるから保証書はあえて付けないのだ」という趣旨のことを聞いたことがある。「西川品質」という言葉を爺が初めて聞いたのも、故西川実社長であった。

                       

 話が逸れたが、低反発素材はその商品特性から保証の付けにくい商品だということのようだ。

 長期間の保証が付くことは、消費者にとっては有難いことだ。だが、保証と言っても「形状保証」であって、寝心地に大いに影響するヘタリ(コシの強さ)の保証については曖昧である。電化製品のように突然壊れる訳では無いからだ。

 商品としての形は存在する。でも、寝心地はいつまでも同じではない。一時良い品であっても、長くその良さが続かなければ「結局は高い買い物」となってしまう。
 言葉巧みに販売しても、安いからと言って販売しても、皆さんが最後に判断するのは「ぐっすり眠れた」かどうかだ。その結果で、店(企業)の信用が作られていくと思う。

 

********************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー! 

オーダーメイド枕なら 

Watakeiへ

 

あなたに最適な硬さの敷き(マット)と

最適な高さの枕とを探しましょう!

 測定は無料です。 

  1. 丈夫で長持ちは、あたりまえ! 寝心地の良いマットをお届けいたします。
  2. 寝心地の異なる日本ベッドのマットを10種類展示してます。
  3. ご自宅で、じっくりお試し寝OK!(実費有料/原則県内と三重・岐阜・静岡の一部) 

日本ベッドをお求めなら

 Watakeiへ

 

●固すぎたBEDマットをソフトにしたい

・・・天使のオーバーレイ

 お試しセットを用意しました。

ダウンピローもオーダーできます。

   ホームページはこちらです → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダー枕・ブレスエア2in1敷き・ツインダウン

2010-07-11 06:42:15 | 品質の話
 愛知県警の警察官の勤務は、過酷ですね。(愛知県だけでなく全国同じようです)

 24時間体制!!
 突然、何を言い出すか・・・というと、間もなく結婚されるカップルさんがお見えになりました。彼(警察官)の生活を聞いたところ、睡眠リズムも全く無視した勤務体制なんですね。警察官の勤務体制を具体的に聞きました。爺だったらとてもできない勤務体制ということです。思わず「人権も何もあったもんじゃ無いですね」と言ったら、彼は苦笑してました。
 
 朝8時45分~勤務に着きます。翌日の同時刻に引き継ぎです。この間、夜中に3時間ほど交代で仮眠するそうです。でも、実際3時間仮眠できれば「ラッキー」だそうです。殆ど2時間程度(あるいはそれ以下)だそうです。事件が有ったら「寝てられません。」 しかも、実際勤務を終えて帰宅できるのは昼過ぎだそうです。つまり、30時間近く拘束される訳です。この勤務が、3日に1度やってくるそうです。
 勤務の日は、夜中(2時・3時ごろから)、数時間の仮眠です。勤務初日に6時起床だとすれば、20時間以上起きている訳ですね。
 翌日、引き継ぎを終え、家に帰って寝るのは午後2時(3時)から4~5時間、そして、
 休日である3日目は、前日寝たのが夕方ですから、夜中の2時3時に就寝となり、朝、6時ごろには起床し、8時半頃には署(勤務地)に着き、8時45分~また、長い勤務が始まるそうです。

 聞いただけで、爺なら「殺される」と思いましたね。

 そんなハードな勤務をされる彼(警察官)が色々ある敷きふとんの中から選んだのが「ブレスエア入り2in1敷き」でした。もちろん警察官ですから体格は良いです。少し腰痛があるということで、クッション性と適度な固さが気に入って戴けたようです。枕は「オーダー枕」です。掛けふとんは季節に応じて、またその日の体調に応じて変化のつけやすい「ツインダウン」羽毛ふとんです。


 オーダー枕  ブレスエア2in1敷き  ツインダウン


 数日前に「Watakeiの逸品」でご紹介した商品を選んで戴いた訳です。特に「ブレスエア入り2in1敷き」は、爺としてはあまり期待してなかった商品ですから、少し驚いてます。でも、選ばれたということは「嬉しい」です。「ハニカム2n1」が今までの人気NO-1でしたが、「固めでクッション性のある敷き」をと爺が思いつきで作った「ブレスエア入り2in1敷き」が、ひょっとしたら人気NO-1になるかもしれません。


 帰りしなに、差支えなかったらと勤務先の警察署を聞きました。「その署には、▲▲課に○○というのがいると思うが・・・。彼は実は高校時代の同級生なんだが・・・。」と言ったら、なんと、上司だと言うではないか。ビックリしました。彼も又ビックリしたようです。

 警察官の勤務は激務ですね。こういった方々の給料が一般より高いのは納得いきますが、ろくに仕事をしない天下り公務員の給与が高いのは納得いきませんね。
 給与に見合った仕事をされるなら分かるが、天下りして仕事らしい仕事をしていない官僚は困ります。消費税を上げる前に、納得できるコストカットをお願いしたいものですね。もちろん、そんな制度を作り許した政治屋はなおさら給与を半減して貰いたいですね。

 価格≦価値であれば、皆さんは納得してお買物されると思います。
 価格≧価値であれば、皆さんからはブーイングが起こります。  

今日は参議院選挙投票日です。国民が枕を高くして安心して寝られる国になりますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝室のエアコンの設定温度

2010-07-09 00:48:26 | 夏の寝具・夏の眠り

 7月4日の日経・SUNDAY NIKKEI 12面に「蒸し暑い夏 これで快眠」という特集記事がありました。
 その記事をそのまま引用します。

 寝室 20~26度で涼しく快適
  くて寝苦しいときはエアコンで寝室の室温を調節しよう。室温が高いと体温が下がりにくく、眠れない原因になる。睡眠環境としては室温20~26度、湿度50~60%が望ましいとされる。白川理事は「室温28度、湿度70%を超えると寝つきが妨害され、中途覚醒(かくせい)も増える」と話す。
 室温を下げるには寝る30分~1時間ほど前にエアコンをつけておく。エアコンの注意点は、風を直接身体にあてないこと。(中略)扇風機で気流を作るのもいいが、28度を超えると効果が薄い。
 エアコンの設定温度と枕元の温度は異なることが多いため、温湿度計が枕元にあると正確な状態がわかる。「寝付いてから2時間ほどで急激に体温が下がるが、それまではエアコンをつけておいた方がよく寝れる」(白川理事)以下略・・・
 
 中見出しの「20~26度で涼しく快適」・・・・・この文章には、ちょっと落とし穴があるような気がします。

 寝床内気候® と言えば「ふとんの中の温度が33℃±1℃、湿度が50%±5(10)%」のことであり、この環境が快眠にとって最適であると言われていいます。(学会等でも定説となっている)。
 人は寝初めに体温を下げようと、汗をかきます。一晩に人はコップ一杯の汗をかくと言いますが、初めの数時間に多くの汗をかき、体温の低下をもたらします。体温の低下によって睡眠の質が良くなります。体温と言っても深部体温のことで、効果的に下げるために、手足に熱(エネルギー)を移動させ、手足が暖かくなって入眠がスムーズに行われます。
 特に重要なノンレム睡眠の3・4段階(徐波睡眠)は睡眠の前半にしかも初めの3時間で一晩の内に出る徐波睡眠の80~90%が出現します。「ぐっすり眠る」ということは、初めの3時間に効果的に体温を下げることでもあります。
 つまり、初めの数時間の吸湿性が睡眠の質を左右することにもなりかねません。パジャマ・シーツ類によって眠りの質が変わってきます。

 新聞の中見出しのように、実際20度~26度で寝られる方もいらっしゃるとは思います。が、家庭でも空調設備の完備した方ならともかく、大部分の方は「寒い!」と思われるでしょう。逆にこの室温で休もうと思えば、パジャマと夏布団(どちらかと言えば全身を覆うことのできる肌ふとん)とを着て寝る必要があるでしょう。ホテルでベッドメイキングしていれば、保温機能は上がるから、少なくとも空調設定温度は25℃前後にするビジネスマンは多いと思います。

 熱帯夜(「夜間(夕方から翌朝まで)の最低気温が25度以上をいう)は、体温と室温との差が殆ど無いため、体温の低下がスムーズにいかないから寝苦しいことになります。明け方になって25℃程度まで気温が下がるから夜明けごろから深い眠りに入ることになります。
 初めに熟睡を得るためには、エアコンをかけてやる必要があります。エアコンで部屋の温度を下げるということは、同時に湿度を下げ汗の蒸発をスムーズにさせるのです。上手に使えば、エアコンは決して身体に悪い訳ではありません。
 また、活動している日中時と夜間基礎代謝量のみ消費状態である睡眠時とでは、エアコンの働かせ方(設定温度)が異なるのは当然の事だと思います。


 快適に寝るために、室温がたとえば24℃であったとすれば、寝床内温度との差は9℃もあります。この9℃を埋めてやるにはどの程度の寝具類を用意するのが良いかということである。人はその人の基礎代謝量によって産生する熱量が違うから簡単に答えは出てこない。モデル化して考えてみよう。

 話が逸れます。・・・・・ まず、クロー値の話から・・・・・。
 裸体状態で暑くも寒くも無い状態があったとします。室温を徐々に下げていきます。その時1枚の布(クローという単位の語源は1Cloth布からと言われている)をまとうことによっ快適さを得ることができた時その布の保温効果を1クローとします。(今は科学的に定義されていますので、この後の説明はある意味間違いとも言えますが、話を解かり易くするためにあえて勝手に使います。)

 具体的に言うと、夏のパジャマは約0.5クロー、タオルケットで1クロー前後、羽毛肌ふとんで約3クロー前後(合いで5クロー前後冬で6~7クロー前後になると思います)、真綿ふとん(150~200g/㎡程度)で2.5クロー前後となるでしょうか(実験はしてません爺の経験から推測)
 人によって熱産生量が違うこともあるので(暑さ寒さの)感じ方もちがってきます。1クローでおよそ1.5℃程度カバーできると思われます。


 夏の寝室を24℃に設定(今回は細かい湿度変化は考えない・・・極端な高湿度・低湿度を除く)したとすれば、6クロー程度が欲しくなる。パジャマ0.5+羽毛肌ふとん3クロー=3.5クロー程度となる。一般に布団カバー(1~2)クローがあるので、ト-タルでは5~6クローとなる。
 つまり、室温24度程度ならパジャマを着て、肌ふとんを着て寝なければならない訳だ。

 だが、今の話は湿度は考えていない。日本の気候のように湿度が高かったりすると「蒸れ」を生じ、快眠は得られない。快適に眠るためには湿度も考えなければならない。寝床内気候の湿度は50%±5(10)%が理想だ。だが、現実爺の今の寝室は室温26.7℃湿度67%と表示されている。概ね快適だが、場合によってはパジャマだけで寝ている時も多い。ふとん類を着ないと24℃は寒いこととなる。室温と湿度によっては、ふとんを蹴って寝ている方もある。蹴れば少し寒く感じる、だが着れば暑く感じる・・・困ったものだ。

 先日も書いたが、ジェルパッドなどは寝つきを良くするためには重宝だが、その人の産生熱を朝まで吸収できるだけの吸熱効果があれば良いが、一旦温まってしまうと吸湿部分が全くないから返って暑く特に蒸れを感じて目が覚めてしまうことになる。
 ジェルパッドの類にこそ、綿や麻のシーツなど吸湿性の優れたものが必要となりますね。


 逆に、パジャマとタオルケットで休んでいる方は1.5~2クロー程度だから、室温は3℃程度低くすれば良いこととなる。つまり29~30℃でも良いという計算になる。だが、白川理事は「室温28度、湿度70%を超えると寝つきが妨害され、中途覚醒(かくせい)も増える」と話す。逆に、そこで爺は経験と独断で、除湿機能を上手く使うことをお薦めする次第だ。28℃の設定であっても「除湿」も同時に行われているから、実質室温は27℃以下にも相当することになろう。
 高齢で痩せ気味の方は熱産生が低いので、健常者が思うほど暑さを感じない方もいる。また、エアコンは身体に悪いと言って、寝る前にOFFにする方も多い。 

 室温を下げることに抵抗があるならば、湿度を下げることを薦める訳である。

 

 

寝具業界に48年。名ばかりの71歳の社長です。
 ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はメール・電話でお気軽にどうぞ!
睡眠改善インストラクター …… 日本睡眠改善協議会
中級・睡眠環境診断士    …… 日本睡眠環境研究機構
上級・睡眠健康指導士    …… 日本睡眠教育機構

 

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 

 お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

枕の調整会 開催中! ちょっとでも違和感があったら、気軽に調整しに来て下さい。

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

ベッドパッドはこちらから・・・ 

夏の敷きパッドはこちらから・・・

テンセルのベッドフィットシーツ(BOXシーツ)はこちらから・・・

    ホームページはこちらです → 

     睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「子育て応援・・・ベビーふとんセット60組を60円で」(6・7合併)

2010-07-06 18:25:52 | 爺の寝言戯言独り言
    ベビーふとん企画 6月分(5月応募)・7月分(6月応募) 当選者の発表です。  

 西川の羽毛ベビーふとんセットを60セット、毎月5組60円でお届けする企画です。今月も5組をご用意させて戴きました。

         応募されハズレタ方は15,750円にて買って下さい。オークション(19,900円)より安いですよ。

 当たった方は、おめでとうございます。ハズレた方はゴメンナサイ。

 当選された方には既にハガキにて発表ご連絡済ですが、改めてここに発表させて戴きます。
6月分が未発表でした。 (いろいろと遊びに忙しかったのでスミマセン)
6月分
 ①西尾市 長坂 様   ②刈谷市  大林 様  ③碧南市 杉浦様  ④碧南市 金子 様  ⑤常滑市  鯉江 様   以上5名様が当選です。
 なお、今回も追加当選として 刈谷市の天野様を。(前回当選にもかかわらず連絡の着かなかった方が1名ありました。ブログを見て、連絡戴ければ、当選復活とします)
7月分
 ①碧南市丸山町 加藤 様   ②安城市 和泉町 清水 様  ③碧南市 宮町 新実様  ④西尾市 楠村町 鈴木 様  ⑤碧南市 前浜町  鈴木 様   以上5名様が当選です。
 今月は復活当選の方が1名ありました。当選にもかかわらず、受け取りに見えなかった方がありましたが、2ヶ月後にご来店下さいました。受け取りを辞退されたと判断し追加当選を出しましたが、申し出があり今回復活当選となりましたので、最終月で当選者数を調整させて戴きます。

 6月の応募総数は25名様でした。内訳は碧南から7名(当選2名)・高浜刈谷から3名(当選1名)・知多半島から5名(当選1名)・西尾幡豆から3名(当選1名)・安城岡崎から5名(当選1名)・その他2名(当選0名)。
 7月の応募総数は22名様でした。内訳は碧南から7名(当選3名)・高浜刈谷から4名(当選0名)・知多半島から4名(当選0名)・西尾幡豆から2名(当選1名)・安城岡崎から4名(当選1名)・その他1名(当選0名)。

 公正に抽選をしています。ハズレた方は、恨まないで下さいね。

 チラシに当ベビーふとん企画を2ヵ月掲載しなかったこともあり、応募者が徐々に減ってきました。・・・逆に当たる確率は上がりました。中には毎月応募される方もあります。でも当たらない方は当たらないのです。3回目で当たった方もいます。爺としては、特別に当ててあげたいと思いますが…、公平にやっているつもりです。また、弊店でお買物をされたことの無い方の当選が実は半数以上(6割以上)なのです。

 新たにチャレンジ、また、再チャレンジされる方も  morio@watakei.com   までメールで応募下さい。(メールならハガキ代不要ですよ)

子供が増えなければ、日本の発展はありませんから・・・
子供は「日本の宝」です。

   銀(しろかね)も金(くがね)も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも   山上憶良

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に快適なベッドパッド・・・涼しく眠る

2010-07-05 04:03:01 | 夏の寝具・夏の眠り

 「梅雨」・・・蒸し暑いですね。湿気の多い日本は仕方ないと思いつつも、でも何とかならないかと皆さん悪戦苦闘されているようです。最近はジェルパッドと言われる類の商品が氾濫している。触ると冷たく感じるからだ。ところが購入してみると冷たくて気持ちが良いのは始めの数時間だけだ。多くの人が「○○までクール」などというネーミングに、エアコン無しで寝られると錯覚したり誤解された方も多いようだ。

 「物理」の時間を思い出して下さい。・・・「物理」と聞いただけで頭が痛くなる方もいらっしゃるでしょうが・・・ 「エネルギー不変の法則を思い出して下さい。
 人が涼しいとか冷たいと思うのは、自身の体温から熱エネルギーが他(主に敷きふとん・ベッド)に移動するからです。布団に寝た時殆どの場合、人は一瞬ですが冷たさを感じます。でも、暫くすると背中が暑くなり寝がえりをします。体温とふとんとの温度差が限りなく等しくなるからです。接しているふとんに自身の熱が限りなく移動し続ければ良いのです。人は生きている限り常に熱を産生しているから、冷たい寝具ということは熱エネルギーを永久に(少なくとも寝ている間)吸収し続けなければならない。
 逆に、暑くなったということは熱移動が小さくなったということです。寝具に移った熱は、またどこかに移動させなければなりません。しかし、ふとんに移った熱は床などに簡単に移動できるものではありません。人は寝がえりによって効果的に熱移動をさせます。暑いとゴロゴロ寝返りが激しくなるのはこのためです。(後でお話しする背中の蒸れの解消ということもあります)
 ジェルパッドの類、人の熱エネルギーを吸収できるのは数時間だけなので、一旦温まってしまうと逆に吸湿する部分が無いのでとても寝られた状態ではない。


 以前にも書きましたが、 そもそも、夏を涼しく寝るためにはどうしたらよいか? 日本の夏は「高温多湿」です。そのためにはエアコンを上手に使われる事をお薦めします。

 だが、エアコンは身体に悪いと言って使われない方がまだまだ多いのではありませんか。 
 エアコンを使わずに快適に休むにはどうしたらよいでしょうか。

①熱エネルギーを奪う、またはすばやく移動させることによって冷感をもたらす。
②汗をかくことによって、汗が蒸発する時の気化熱を利用して人は体温調節機能をしています。この機能を上手に利用します。
 この2つの対策が、夏対策でもある。
 ジェルパッドに代表される①の方法には自ずと限界があると言えますね。 


 一方、熱を奪う方法に「気化熱」を利用する方法があります。水分や汗が蒸発するときに熱が奪われることによって体表温度を下げる訳です。人が汗を掻くのは、この方法を利用しているのです。
 だが、高温多湿の日本では、そもそも汗を掻いても充分な気化が起こりにくい。蒸発しない汗をそのままにしておくとべとべとになり気持ちが悪い。そこで、汗をしっかり取る吸湿性の良い差材が求められています。また、飽和状態に近い体表近くの空気を追いやり、少しで気化し易いように空気を入れ替えてやることが必要となります。寝返りは空気の入れ替えという意味合いもあります。寝がえりを多少なりとも少なくするために、ざっくり織られた麻や綿、そして今日お薦めするテンセルなどの(準)天然素材と、「うちわ」は日本の原風景といえる訳ですね。

            

 いくら冷たい、あるいは冷たさが続くと言っても、大理石や鉄塊の上で寝ることは難しいでしょう。当初は冷たくて気持ちが良いかも・・・。だが、素肌で寝て時間が経てば背中など接した所は、たぶん「べっとり」してくるでしょう。その前に固さで入眠することが出来ないでしょう。人によっては体調を崩す方も見えるでしょう。

 何だかんだと屁理屈を言ってますが、人は寝る時は99.9%の人は横たわるでしょう。つまり、快眠のための最たる問題点は背中の快適さをどう確保するかではないでしょうか。
 夜中に寝苦しさで目が覚めるのは、敷き布団と接する「背中の蒸れ感」が一番の原因だと思います。
 
 
 そこで薦めるのが、吸湿に優れた特徴を持つベッドパットです。言うならば夏の快適ベッドパットです。
爺イチオシは(A)テンセル ベッドパットです。テンセルの生地に、中綿までテンセル100%という商品です。
  
 このテンセルを使用した商品を実際使った方の感想を聞いてみると、(右上の図参照)
テンセルの中綿が、ウールや羽毛よりも如何に快適であるかを示していると思われます。実験地はたぶんヨーロッパ(ドイツ周辺)でしょう。 (いつもの独断と偏見です)
(博士は文字からしてドイツ系の方と思われます。包んだ生地が何であるかが記されていないが残念。たぶん綿100%か綿混生地と思います。)

 日本のような湿気の多い気候地区ではこの結果はさらに拡大すると爺は勝手に思っています。
また、ウレタン系やラテックス系のベッドマットで特に低反発マットで暑さを感じる方には是非お薦めしたい商品だと思います。一昨年から販売しましたが、使用して戴いたお客様からはやはり「快適」という声を戴いています。

(B)サーナ ベッドパット
 頻繁に家庭で洗濯したい方にお薦めです。TOYOBOが開発した吸汗性ポリエステルとレーヨンとを使って、圧縮して三層構造の固わた状にした厚さ約22ミリのパットです。

   サイズは S/SD/D/Q

 このサーナの吸湿性はすこぶる良い。弊店ではすでに30年以上の販売実績がある。発売当初、ベビーやジュニアの方に「汗疹予防」にと言って販売していた。事実このサーナで寝た赤ちゃんの汗疹がみるみる退いたという若いお母さんからの声は本当に多かった。
 売れた理由はそれだけではない。「家庭で簡単に水洗いができる」という点は、洗えるふとんのさきがけ商品であった。また、固わた仕様であったから、お子さんのふとんとしては優れものであった。


 日本の夏には、やはり汗取りの良い商品が最適である。使うのはヨーロッパやアメリカではない日本であり、日本人である。
 

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

地図が訂正されるまで、「安ら館碧南」となっている場所が弊店新店舗です。

 愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

 コイル系ノンコイル系、比較試し寝ができます。

    ホームページはこちらです → 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快眠が続くように・・・

2010-07-01 22:42:21 | まくら

 快眠ひろばは、先月(6月)もたくさんのお客様がいらっしゃいました。ありがとうございます。(感謝・感謝)

 先々月(5月)、TVで枕に関する番組があったお陰で、オーダー枕の売り上げが全国の「快眠ひろば」展開店はもちろん、弊社も月間販売個数過去最高を記録しました。
 5月にたくさんのお客様とご縁ができたことにより、6月は調整のお客様もまた、最高でした。新規の販売個数は39個と、5月(79個)に比べると少なくはなりましたが、普段の月と比べれば、まだまだ多いといえます。
 「快眠ひろば」は、売って良し・買って終わりというモノではなく、快眠が続くためには長い時間のお付き合いが必要です。何年経っても、微調整はさせて戴きます。

 では、どんな時に調整が必要でしょうか。
たとえば、次のような場合は是非調整にお越し下さい。

①体重が3㎏以上増減した時・・・特にベッドの場合は、2㎏体重が変わったら(増減すると)枕の高さが変わります。
②逆にベッドマットの固さが変わった時も調整が必要になります。固いマットにした時はちょっぴり高く。柔らかいマットに変えた時は枕は低めにすると良い場合が出てきます。
③敷き寝具を替えたことによっても(ふとんからベッド、逆にベッドからふとんに替えると)枕の高さは変わります。・・・身体の支え方の理論がふとんとベッドでは少し違います。
④長期間の使用で「ヘタリ」も少しですが生じます。・・・人も年と共に変わりますが、枕の中材も時間が経てば変化します。
⑤年を取ると頸椎の柔軟性も無くなってきます。体型も変わってきます。・・・若い時は身体もまた、首周りの筋肉も関節も柔らかく、どんな布団でも寝れるという方が、年を取ると身体に柔軟性が無くなり、わずかな変化に身体が悲鳴を上げることが多くなります。5ミリの枕の高さが快眠の良し悪しを左右します。

 だから、Watakeiでは、調整は3年後でも5年後でも、10年後でも致します。
 快眠がいつまでも続くためにも、いつまでも調整は行います。・・・・全てはお客様の快眠のために!
ただし、枕だけで快眠が得られる訳ではありません。

 一人ひとりに合った寝具を一緒に探すのが「快眠ひろば」です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする