上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

もしかして、これが「タミフル」の副作用?

2009-02-25 00:35:34 | 爺の寝言戯言独り言

土日の夜は市販の風邪薬を飲んで、9時には布団に潜った。寒気がひどく、検温したら37.7℃から38.6℃あった。 

数日前から、そんな体調の繰り返しであった。疲れから風を引いたと思っていたが、こじらせた様で、月曜日に医者にかかった。インフルエンザA型と診断され、タミフルを処方された。

 

「タミフル」は初めて服用した。その結果、熱は引き、体調も最悪期を脱したようである。ところが、タミフルを服用した夜からは、眠たいのだが寝られない。

眠くなったので布団に潜る。うろうろとするが、なぜか目が覚める。手足がなんとなく違和感を持ったようになり、イライラしてきた。本を読んだ。再び眠くなったので、明かりを消して眠る事にした。うろうろとしたが、また同じようにイライラ感が出てきた。寝ようとするほど、イライラ感が増してきた。

 

これが、ひょっとしたらタミフルの副作用なのだろうか。

以前、子供がベランダなどから飛び降りたという事故記事を見たことがあったが、イライラ感からその行動は何となくわかるようなきがする。

眠りたい、でもなんとなく眠れない。不眠症とはこんなものなんだろうか?・・・

「あくび」は出るのだが・・・。

 

ぐっすり眠ることができるのは、実は幸せなことだと思えてきた。

こじつけだが、その人に最適な寝具を提供できる仕事を天職と思える自分は、幸せ者でもある。

今夜は眠れそうだ。もう一度布団に潜ることにしよう。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーダー枕が大きすぎる???

2009-02-24 03:30:38 | まくら

1週間前にオーダー枕を作られたお客様が調整に来られました。

 

「寝返りして横向きになった時、ふとんの端に頭が来るので、寒い。枕の中央で横向きしたい。」  

セミダブルで寝てみえるとのことでした。枕の端がふとんの端とはおかしなことを言われるなぁ と思いつつ、具体的に寝スタイルを聞きました。

よくよく、お聞きしますとセミダブルで、ご夫婦仲良く寝てみえるということでした。

セミダブルですから幅はおよそ120㎝、お1人当たり60㎝です。ですから枕の端がふとんの端ということになり、お客様の言うことがようやく理解できました。  

        

お客様の希望に少しでも沿うようにと考えたところ、苦肉の策ですが、左側部と中央部との高さを逆転させました。この処方が良いか悪いかは分かりません。数日お使い戴いて、お客様に判断して戴く事となりました。  

最後に、敷きふとんをダブルに変えて戴くようにお願いしました。

                    

 

セミダブルという言葉から、ダブルのちょっと小さめと思ってみえる方が多いようです。実際、お二人でお休みになるのは1晩2晩ならなんとかなりますが、ず~っとは無理です。

当たり前のことですが、今一度言います。

シングルは幅 約100㎝です。セミダブルで120㎝(2人なら1人当たり60㎝です)。ダブルで140㎝(二人なら70㎝)。クイーンで160㎝(二人なら80㎝)。キングで180㎝(二人なら90㎝)。つまり20㎝刻みで幅が大きくなります。

例えが悪いが、お棺の幅が一般には約55㎝。セミダブルで二人で寝るのは正にお棺の中で寝ているようなもの。死んだように寝られる方は良いですが、普通の方なら寝返りが自由に出来ない状態ですね。爺が学生の頃の寝台列車はB寝台で幅は55~60㎝だったと記憶している。現在のB寝台は70㎝ある。一度だけ寝台車で青森まで行ったことがあるが、寝返りすると落ちそうで、一晩中うつらうつらとしていたのを今思い出した。

今までにも、セミダブルで二人で休むという方は、稀にいらっしゃいます。部屋が狭いと言う理由からです。でも、(ふとんの大きさと部屋の大きさとを)良く考えて見て下さい。僅か20㎝広くするだけです。

 

ここで、提案したいと思います。

セミダブルという言葉自体を廃止し、「ワイドシングル」とか「エグゼクティブシングル」という表現に変えたらいかがでしょうか。寝具業界・ベッド業界あげて言葉を統一することが望ましいでしょう。

日本人の体格も以前より大きくなっています。大衆車カローラでさえ、初代からみると一回りも二回りも大きくなっています。

言葉を変えるだけですが、この事は、しいてはお客様にも良い結果をもたらすでしょう。

毎日、ぐっすり寝られるということは、最高の幸せだと思いませんか・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は実にうれしい日です。

2009-02-23 17:44:50 | 爺の寝言戯言独り言

「おくりびと」がオスカー賞(外国語映画賞)を受賞したからではない。まったくの個人的喜びからだ。

 

今日、娘からこの上ない嬉しい知らせを聞いた。

 

「お父さん、インフルエンザだって! 私には絶対うつさんどいて」と、下の娘がにこにこしながら言った。

妊娠したそうだ。結婚して3年以上経つ。このまま出来ないのではと心配だった。 

      すごく良い香りの白梅と紅梅

先日、友達と太宰府天満宮へ参拝した帰り、境内で「梅の木」を売っていたので、買った。

「梅」と「産め」と掛けたわけではないが、数日前に宅急便で送られてきた梅の木が、今朝見ると、ほぼ満開になった途端の果報である。

菅公様にあやかって、優秀な子が生まればと、もう「爺馬鹿」が始まってしまった。

3人目の孫が生まれるのは9月末頃か。優秀な子とは言わないが、五体満足な子が授かることを心より願うものである。

 

還暦を迎えた爺は、そろそろ自分の死後のことも考える「お年頃」でもある。

「諸行無常」(しょぎょうむじょう)「諸法無我」(しょほうむが)「涅槃寂静」(ねはんじゃくじょう)


でも叶うならば、この孫にも、一つぐらい何かを残してやりたいものだ。(100%の爺馬鹿だ)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達…幼友達

2009-02-20 02:08:35 | 旅・・・ホテル・旅館国内編

春。。。。。

いろんな花が咲き始めます。でも、爺は「花オンチ」です。梅とか桜、チューリップ、菜の花・・・・その程度しかすぐには花の名前は浮かびません。

でも、好きな花はあります。 です。でも、好きなんですが、梅が咲き競った梅林には、まだ一度も行ったことがありません。

ついに見てきました。今回15日16日17日と、友達(幼稚園からの幼友達)12人での還暦記念旅行で見てきました。梅といえば、天満宮。そう、16日に九州は太宰府天満宮を参拝しました。 

 太宰府天満宮の白梅(H21.2.16撮影) 

 

  東風吹かば 匂いをこせよ うめの花 主なしとて 春な忘れそ

野郎ばかりなので、アカデミックなことは皆無で、梅の花の色より、その日の博多の夜のネオンの色ばかりが話題になる、そんな殺伐とした中年男(還暦だから老人かな)のバス旅行でした。

いずれにせよ、節目の時でなければ、旅行に出ることも叶わぬわが身、仕事を忘れて、九州を楽みました!

馬鹿な事も、Hな事もまた、多少のカラカイ言葉も、言い合える幼友達だからこその楽しい三日間でした。そしてその間、腹を抱えて大いに笑ったことは言うまでもありません。

 

前日の宿泊地は黒川温泉でした。

いつものように、寝具のチェック!西川リビングの羽毛ふとんでした。

     

掛けは羽毛ふとん…150x200cm ダウン85% 1.3㎏ デザインは市田ひろみ女史でした。

敷きは木綿わた加工の敷きふとんと、普通のウレタンマットでした。納入業者は心斎橋西川です。

 

黒川温泉のお湯は非常に熱く(45℃)、その為か、もちろんお酒が入ったこともあり、体がいつまでも火照った感じでした。深夜、布団を蹴って足を出して寝ていた為か、神経性リウマチ(正しい医学用語は分からない)を起し、布団から出していた足にひどく痛みを感じ、目が覚めた。

羽毛ふとんの唯一の欠点である「蒸れ」を感じた夜となった。旅館の寝具に「ロイヤルスター」を期待するのは無理な話なので、痛む足をふとんの中に入れ、うつらうつらとしながらも、痛みが和らいで行くと、再び眠りに落ちた。

睡眠不足をバスの中で取り戻そうと考えたが、23歳の綺麗でしかも話の上手いガイドさんの前では、還暦の老人集団も幼稚園児のようにあしらわれ、結果眠気も飛んで楽しい時間を過ごしていました。

      ひょうきん3人組

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快眠オーダーまくらとストレートネック

2009-02-15 05:00:02 | まくら

昨日(土曜日)、オーダー枕の調整にお三名の方が来られました。

 

その内の一人の方は、お医者様からストレートネックと言われた方でした。職業はプログラマーです。ほとんど終日パソコンと対峙して見えるそうです。

首に痛みがあったり、肩こりがしたりと、長い間いろんな枕を使ってみたが合わないということでした。タオルの枕もしたそうです。でも、どれもイマイチだったそうです。

 

その方は1週間前にオーダー枕を購入して戴きました。調整に来られた時は、内心ダメだったのか?と、恐る恐る枕の使い心地をお尋ねしました。

「いやー!とってもいいよ!」嬉しそうにおっしゃって戴き、ホッとしました。さらに「肩こりと、首の痛み(違和感)が劇的に改善されましたよ。ほんとに良いね!」と言われ、私もメチャ嬉しくなりました。

 

先週お買い求め戴いた時は、店頭での理想に近い敷きでの調整でした。家の今お使いのベッドでは、少し硬さが異なるために、微調整に来られた次第です。

微調整後に「やはり、あなたの言われたように、敷きが違えば枕の高さも微妙に違うと言われたのが良く判りましたよ。ベッドも買い直した方が良いかな・・・」と。

測定に基づいて、最適な硬さのベッドマットをご提案しました。

    店内には硬さの異なるマットが9種類展示してます。

「欲しいね。・・・今度はかみさんを連れてくるよ。俺のこづかいでは買えないからな。」・・・どことなく弾んだ声で、お帰りになられました。

 

嬉しいですね。お客様に喜んで戴けることは。さらに喜んで戴けるようにぞ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カビの話・・・スノコベッドは要注意

2009-02-09 21:43:25 | 敷きふとん

冬季の寝具のカビについて。

 

一般には、カビは梅雨時と思われます。新しい畳などは特にカビが付きやすく、梅雨の頃にカビを付けたらもう最悪ですね。

だが、人それぞれの環境によって違いますが、寝具におけるカビの事故という点では、実は冬季がほとんどです。

どうして冬にカビるのかと云うと、暖房をし、かつ、加湿をすることが多い為だ。

 

かっては日本住宅は土壁が主流であった。だが現在、カビの件で相談に来られる方(本日も若い奥さまが相談にこられた)はアパート・マンションそしてハウスメーカーのプレハブ住宅がほとんどである。土壁などが湿気を吸ってくれたが、現在は湿気の逃げるところが少ない。勢い寝具やその周辺に集まってしまうようだ。

結露の発生で、窓に水滴がびっしりという家庭、そんな家庭での事故が100%と言っても過言ではない。

 以前透湿性と吸湿性の話をしたことがありました。一昨日のカビ発生の事故・相談も、スノコベッドであった。桐スノコだから安心と思って見える方が多いようだ。爺も以前勉強不足であった時は、特に桐のスノコは最高と思っていた。だが、勉強してみると、実は桐は状況によっては良いスノコから悪いスノコに変わってしまうようだ。

 桐は吸湿発散の良い木材である。桐自体の組織には、チロース構造というミクロの小部屋が無数あるそうだ。これが、湿度に敏感に反応して桐自体が膨張したり収縮したりする訳だ。だから、高温多湿の夏季には、桐が膨張することにより、湿気の浸入を防ぎ、反対に、乾燥した季節になると収縮して、通気を良くします。

そうした桐の持つ特性により、桐タンス内部は外部としっかり遮断されるので、調湿に優れ、着物などの保管には最高である。だが、スノコのように使われると、冬季の加湿された部屋では、湿気は吸う一方となり、飽和状態となってしまう。寝具の湿気を吸う前に部屋の湿気を吸ってしまい、考えるような吸湿性はほとんど無いと言える状態のようだ

               ベッドにも「からっと寝」を是非どうぞ!

 

桐のスノコは最高と謳うメーカー・小売店が多いが、たぶんイメージからきたキャッチコピーだろう。

 イメージだけで商品選びをすると、大変なことになりますよ!

 

まだまだ、勉強不足な点が多々ありますが、知りうる知識は最大限お客様にはお伝えしたいと思います。

日本睡眠環境学会認定睡眠環境診断士(角谷盛雄)にお気軽にご来店の上、ご相談・ご質問ください。もちろんメール等でもOK!ですよ。

 

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

枕の調整会 開催中! ちょっとでも違和感があったら、気軽に調整しに来て下さい。

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで!  

テンセルBEDパッドは こちら まで!

    ホームページはこちらです → 

     睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達…高校時代

2009-02-08 17:30:54 | 爺の寝言戯言独り言

親友から久しぶりに集まろうと電話があり、急遽、仲間9名と恩師1名計10名で宴席を設けた。

呉服の販売会社経営、1級建築士設計事務所経営、投資家、金型会社経営、英会話学校経営、中堅建築会社の経営幹部、モデル派遣会社経営(先日第一線を退いた)、そして画家といろいろいる。

有名人と言うほどの人材はいないが、これから有名になりそうな人間がいる。

 

形象派画家の井上四雄君だ。もう既に有名人かもしれない。私の認識不足であるかも。

そんな彼から、展覧会の案内状を戴いた。

              

絵画はまあ好きだ。旅先で(フランスはモンマルトルの丘とサンフランシスコ近郊ぺブルビーチ)で、油絵を買ってきたこともある。自分としては、気に入って買ったのだが、家族とりわけ婆には不評である。婆も絵は好きである。だが買うことにはいつも反対される。我が家には似合わないからだ。

しかし、二人で美術館はよく行く。旅先に美術館があると、ほとんど立ち寄る。

井上君の絵も一度ゆっくりと見てみたいものだ。11日に行けたら良いのだが…。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新・オーダー枕(ソフト)・・・・羽毛まくら新発売

2009-02-04 12:29:42 | ダウンピロー

Watakeiオリジナルのオーダー羽毛枕の話です。

以前、羽毛枕のことをこのブログで書きましたが、今回さらに進化させ、より高さ調節が簡単にできるようにしました。名づけて「N(ニュー)ダウンピロー・Kタイプ」です。

従来の「N(ニュー)ダウンピロー・Kタイプ」とどこが違うのか。

                  

左が旧来、右が新しい「N(ニュー)ダウンピロー・KタイプⅡ」の写真です。

どこが変わったの?と言われそうですね。次の写真を見て下さい。 

 旧ベース  新ベース

最大の違いはベース部分です。

旧型のベースは1㎝~4㎝までの高さの異なる1枚物でした。新型では、ベースをさらに小さくし6個のパーツに分け、仰向け時と横向け時との差の大きい方にも充分対応できるようにしました。(旧型も販売中です。)

専用のピロケースに入れますと、写真だけではその形状・ソフト感が判らないと思います。「柔らかい枕」をお探しでしたら、是非、店頭で「試し寝」をして下さい。

 

 数日前にも、豊田市から6月頃にご結婚予定のカップルにお越し戴きました。そして、彼女にこの「N(ニュー)ダウンピロー・KタイプⅡ」を、お買上戴きました。快眠ひろばのパイプ入り「オーダー枕」ではまだ、しっくり来なかった彼女も、試し寝した瞬間、「これ良い!」と即断でした。以前にもブログに書いたようにこの枕は爺が自分用に創ったものですが、このソフト感は女性に人気有ります。残念ながら、男性にはまだ購入頂いてません。

ちなみに彼氏は、快眠ひろばのオーダー枕をお買上戴きました。

彼氏が購入したオーダー枕 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何と比較して・・・暖かく寝るために

2009-02-02 01:36:35 | 敷きふとん

は滅多に降らない西三河南部地方ですが、寒いこの時期やはり暖かい寝具を求めてお客様には、ご来店戴いてます。

 

先日も、あるお客様(新規客様)が、暖かい敷きパットが欲しいとご来店戴きました。いろいろ話を聞くと・・・遠赤わた入りの敷きパットが暖かいと、近所のふとん屋(大手メーカーのチェーン店)さんに勧められて買ったのですが暖かくなかった、どうしたら良いのか・・・という相談を兼ねてのご来店でした。

どんな寝具を使ってますか?と尋ねると、

敷きは、スプリングのベッドに、その購入した遠赤わた入り敷きパットを乗せて、掛けはデパートで何十万円もした羽毛ふとんを着ているということでした。ベッド専用の敷きパットは使ってないそうです。                                 

そんなお客様が時々あります。寝具に対する知識と使い方が原則間違っているから、暖かくないのです。

何が、間違いかと言うと・・・

①羽毛ふとんは、高いものほど暖かい、と思っている。・・・・・・・・・・確かに安い羽毛ふとんより暖かいのは確かです。でも、羽毛ふとんの保温の仕方は、木綿のふとんと違って、熱を貯めるのではなく、暖かくなった空気を逃さないということです。ですから、寝返りが激しい方・夜中によくトイレに行く方などは、暖かい空気が逃げてしまうので、その度に自分の体温で暖かい空気層をはじめから作ることになります。

②ベッド(マット)は厚く見えますが、中は所詮コイル(鉄)です。マットの僅かな詰め物以外は保温するところはありません。厚いベッドマットだからといっても保温力は期待できません。熱を貯めることのできるベッドパットが重要なのです。ところが、今回のベッドパット、遠赤わた入りです。ふつうの化繊綿入りよりは暖かいかもしれません。だが、化繊わたも、やはり熱を貯めるところが極めて少ないのです。

 左ウールベッドパット    右ムートン  

天然素材の敷き(ベッドパット)は熱を貯めることができます。忠臣蔵討ち入りで、吉良上野介が逃げますが、義士の一人がふとんの中に手を入れ、「まだ温かい、まだ遠くへは行ってない、探せ!」という訳ですね。

熱を逃がさないようにするという働きが主である化繊わたと違って、木綿わた・ウール綿は熱を貯める力があります。純毛の毛布を使っていた方が、肌触りが良いのでとアクリルの毛布を使うとほとんどの方が、「明け方寒い」と言われます。熱を貯めるところがないからです。

さらに熱は、基本的に下から上へと伝わります。敷き寝具は、冬こそ最も重要視して戴きたいのです。

チラシ広告、そしてテレビやネットで、「暖かい・気持ち良い・軽い」などと言ってますが、比較する物が何か?ちょっと気をつけて見て下さい。選択を間違うと、今までより悪い寝環境で休むことにもなりかねません。

 

エアコンの効いたホテルならいざ知らず、一般家庭でベッドの上に化繊わた入り敷きパットを使って、上はいくら100万円の羽毛ふとんでも暖かく休める訳がありません。それよりは、30万円のムートンに、20万円の羽毛ふとんを着れば、半額で暖かさは2倍といったところでしょうか。

良い寝具も、間違った使い方をすれば、暖かくありません。日本睡眠環境学会認定睡眠環境診断士に気軽にご相談ください。・・・・・・・

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

オーダー枕をお考えなら、Watakeiまで。試し寝できます。 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。

    ホームページはこちらです → 

 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする