上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

睡眠の質と量・・・長寿のために良い睡眠(寝具)は必要か

2018-10-05 09:27:09 | 大人の眠りと睡眠障害

国民の半数が不眠症?=7割「睡眠に不満」-寝具メーカー調査

 日本人の約半数に不眠症の疑いがあり、7割の人が睡眠に不満-。寝具メーカー東京西川(東京都中央区)が全国の男女を対象とした意識調査でこんな傾向があることが25日、分かった。
 同社は7月、全国の18~79歳の男女1万人を対象にインターネット調査を実施。不眠症について、「寝付き」「睡眠の質」「日中の眠気」といった国際的な基準に照らし合わせた結果、「疑いあり」が49.3%に上った。「疑いが少しある」は18.2%、「心配なし」が32.5%だった。「疑いあり」は20代が最多の61.1%となり、30代(58.5%)が続いた。
 睡眠の質では、「満足」が31.8%にとどまり、「少し」や「非常に」などを合わせた「不満」が7割近くに上った。「満足」は40代が最低の23.6%で、30代が次に少ない25.2%だった。同社は「働き盛りや子育て世代で満足な睡眠が得られない実態が明らかになった」としている。
 睡眠時間が足りているかとの問いでも、「十分」と答えた割合は40代が最低の26.1%となり、30代の28.1%が続いた。(2018/09/25-05:13)
 

 日本国民の半数が不眠症の疑いというのは、ちと極端だと思うが、世界的に見ても、日本国民の睡眠時間はきわめて短いのは確かですね。先進国の中では最も短い部類になります。グラフから見ると、日本・韓国は約470分=7.8時間、良く眠るフランスでは530分=8.8時間以上、凡そ1時間(率にして 日本/フランス=88.68%)も日本人は睡眠時間が短いという計算になります。

 一方、日本人の平均寿命は、男性81.1歳(世界第二位/男性世界一位はスイス81.2歳。) 女性87.1(世界第一位)と言われている。喜ばしきことかな・・・。 

 

 これではまるで、「長生きしたければ、寝ずに仕事しろ」と言われているみたいですね。多く寝ているフランス人が世界一の長寿かと言えばそうでもない。

  かといって、長生きすれば良いってもんでもないでしょう。それまで元気で日々過ごせた方は、寝たきりになってしまってはご本人もご家族も残念に思われるでしょうね。一般的な人であれば、健康的に元気で暮らせる事は、大事なことだと思います。

 

  日本人の健康寿命・・・元気で活動的に過ごせる年齢は、男性70.6歳・女性75.5歳だそうです。平均寿命との差は、男性で10.5歳・女性11.6歳と、約10年余もの時間差があります。多くの日本人は睡眠に不満を持っているにも拘らずほぼ世界一の長寿ということは、睡眠と長寿とは関係ないということだろうか。「健康で長生きするためには良い寝具でよい睡眠を!」と言っているが、寝具メーカーや寝具店の策略か?と勘ぐりたくなりますね。

これらのデータから言えることは

  • 日本人は、世界的に見ても睡眠時間が短い。特に女性は短い。
  • 日本人の平均寿命は、世界でもTOPクラスである。健康寿命においても、男女とも世界第一位である。
  • 日本人はフランス人より、一時間も睡眠時間が短いが、平均寿命はいつも1~2歳日本人の方が長寿である。

 睡眠と長寿とは、関係ないようにも思える。現代人は不眠症?ということになれば、20年後30年後に、日本人の寿命(特に健康寿命)が短くなったとすれば、睡眠は長寿に多少関係すると言えるかもしれない。「長寿」には栄養・運動さらに医療革新などいろんな要素があるでしょう。

 ある記事を見た。

 睡眠は自然な生理現象だから、気合や根性でなんとかなるものじゃないのよ。私たちの体は、必要最低限の睡眠は必ず取れるようにできている。眠気が襲ってくるまで寝なかったとしてもただちに体を壊すってことはないから、朝まで寝なくたっていい、徹夜してもいいと、おおらかな気持ちで過ごしましょう。

 この意見を書かれた方は、多分ある程度若い(~中年)方でしょう。人に限らず脳を持つ動物は睡眠を必要とする。寝ないと総ての動物は死ぬことになる。無理に寝る必要はない。眠くなれば、人は絶対寝る。ただ、その時が「問題」となる。大事故につながるような居眠りは、決して許されるものではない。

 絶海の孤島に生きているならいざ知らず、日本という国の中で生きていくには社会と無縁という訳には行きません。最低限、守るべきルールが有りますね。勝手に眠り、勝手に起きる。そんな生活にあこがれる方も多いでしょう。爺も「晴耕雨読」の生活に憧れてます。

 残念ながら、許されない。できるわけ無い・・・。

 快眠を得られる寝具は、やはり必用なのだろう。 短略的かつ無理やり結論付けしてしまったかな・・・。いや、そうしないと「寝具業界から干される」から(?;笑)・・・・・・。

 昨日も、電動ベッドを配達しました。今日は、日本ベッドのシルキー2台の配達があります。疲れます。疲れが抜けきらない・・・。結局のところ、

とにかく、「疲れたら、寝るが一番!

*****************************************

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

オーダー枕なら   Watakeiへ

  高さ優先オーダー枕

ふんわり感優先ダウンピロー

き(マット)のポイントは硬(柔)さ…寝姿勢の支持性

のポイントはさとらかさ

 Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!

日本ベッドだけでなく  電動ベッド 介護用ベッド も展示しています。

  

   寝具業界に45年。名ばかりの68歳の社長です。

   ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はお気軽にどうぞ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝風呂と夜風呂の効果・・・ぐっすり眠るために

2017-02-14 06:06:29 | 大人の眠りと睡眠障害

 以前住んでいた一軒家でも朝風呂は欠かしたことは無い。夏はまだしも冬になるとお湯は冷めてしまいます。今は、浴槽自体が魔法瓶のように保温効果があって、僅かな追い炊きでしかも湯量も自動調節ですから、溢れ出すことはありません。ちょうど良い湯加減で入れます。

 爺は朝風呂派です。ですが、夏と冬は夜風呂にも入ります。贅沢のように思われるかも知れませんが、少しばかり「言い訳(利点)」を話したいと思います。と言っても、万人に効果があるかは学者ではないので判りません。でも、最近のTV通販のテロップ「これは個人の感想です。効果効能を保証するものではありません。」と同じだと思って下さい。

 爺が朝風呂に入る理由は・・・第一の理由は、ひげを剃るためです。ホテルに泊まるとT字型の剃刀が付いてますが、これが意外と重宝です。第二は、鳥の巣のようになった頭を洗うため。第三は、特に寒い時期に体温を上げ、活動しやすくするためです。朝シャンではダメです。朝風呂でないと!

 夜にも入る理由は、何んと言っても「快眠」のためです。寝る30分から1時間ほど前に入ります。温まった体を綿100%のシーツ・カバーの間に入れると、ちょっぴりのヒンヤリ感が快感になります。僅かなヒンヤリ感で深部体温を下げ、手足に熱が移動する、そんなイメージで快眠に入れるのです。

 プノンペンのホテルのバスです。

 夏は、汗でべとついたままの体では気持ち悪いからです。シャワーでも良いのですが、湯舟につかり、ホッとするのが良いんです。そんな経緯で体調不良を除き、一年360日以上は朝風呂です。そして、数えてはいませんが、250日程度は夜も入ります。

 夜は快眠のため、朝は活動しやすい体にコントロールし易くするためです。朝から眠気を吹っ飛ばし、一日を元気に活動(仕事)します。その結果、疲れて夜は嫌が応でも良く寝れます。

 快眠は一日の終わりにあるのではなく、元気な明日の為のものです。早起きは三文の徳(得)と言いますが、朝からエンジン全開のためにも、朝風呂は良いと思います。

 この習慣が始まったのは、結婚後です。6畳二間にキッチン・バス・トイレ付です。家賃9000円の木造のアパートでした。生まれてずっと銭湯でしたから、家に風呂が付いていたことは、メチャ贅沢なことなんです。風呂にいつでも入れるなんて感激でした。44年前のことです。

 

***************************************************** 

   

愛知県でオーダーメイド枕ならWatakeiへ

 

最適な硬さの敷(BED)を探しませんか。測定は無料です。 

 愛知県内で日本ベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

 ノンコイル系マットも比較試し寝ができます。 

 キャメルのBEDパッド  ・  WOOLのBEDパッド  のサイズ別注もできます。 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい・・・天使のオーバーレイ

   

 

オーダーメイド寝具専門店 

敷ふとんベッドマット羽毛ふとんムートンetc

 

ご来店お待ち申し上げます。

 

    ホームページはこちらです → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚めが、すっきりしない

2015-12-09 23:24:31 | 大人の眠りと睡眠障害

 高齢者でもある爺(65歳)は、夜中に一度はトイレに起きる。一昨夜は久しぶりに朝まで目覚めなかった。12時頃床に入り、朝は7時頃目覚めた。朝までぐっすり(?)寝たにもにもかかわらず、いつもと違って何となく目覚めが悪い。

 目覚めた時の感覚以外は、いつもと変わらぬ朝である。いつものように朝食を戴き、朝風呂に入って、お店へ出勤です。だが、あくびこそ出なかったが、頭がすっきりしないのだ。

 いつもと何かが違う・・・。 これかな? 思い当ったのが、「すっとね」でした。いつも愛用している「すっとね」を切らしたんです。

 昨夜は「すっとね」を呑んで寝ました。今朝は、昨日と違って「いつもの朝」という感じでした。いつもは、効果が有るのか無いのか、ちょっとばかり疑ってましたが・・・。

 「すっとね」を呑みました。寝ます。

  

  • 60カプセル入り 3888円(税込)です。ご来店の方には、試供品(二日分)もご用意しました。
  • 「すっとね」は薬(睡眠導入剤)ではありません。睡眠の質を上げるサプリメントです。
  • 「すっとね」というネーミングですが、「すっとおき」とネーミングを変えたらと思う目覚めです。(爺の個人的感想)

 ***************************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

     コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。 

ハイクラスHOTELのベッド以上に、あなたのベッドの寝心地が良くなる・・・・・

ダウンピローもオーダーできます。

   ホームページはこちらです → 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠サプリメント「すっとね」を飲むもう一つの理由

2015-09-12 15:25:22 | 大人の眠りと睡眠障害

 睡眠サプリメントである「すっとね」。どんなサプリメントかをまず、お話ししましょう。

アスタキサンチン + 亜鉛 …… すっとね(FUJIFILM)   主成分は「アスタキサンチンと亜鉛」です。

 アスタキサンチンとは? 鮭・イクラの赤い色素です。鮭の身は何故赤いのか。赤身と言ってもマグロの赤身とは違うようです。鮭は産卵のために川を遡上します。浅瀬を泳ぐため、紫外線の影響を海にいた時より強く受けます。紫外線を受けたり、浅瀬を激しく泳ぐことによって「活性酸素」が多く発生します。その体を錆びさせる(老化させる)活性酸素に打ち勝つために必要とされているのが「アスタキサンチン」です。活性酸素に対し強い抗酸化力を発揮するのが、アスタキサンチンというわけです。抗酸化能力は、コエンザイムQ10のなんと1,000倍もあるそうです。

   では、アスタキサンチンは肝心な睡眠には、どんな効果があるのでしょう。グリナ(味の素)が、睡眠の質を高める事が分かったのが偶然からでしたが、実は、「すっとね」もちょっとしたきっかけで誕生しました。

 当初は、他のサプリメントの開発を進めていました。ところが被験者からは「目覚めが良い、良く寝れた」など睡眠に関する声(感想)が多く寄せられました。どうも、アスタキサンチンが、眠りの質を高めるのに何がしかの働きをしているらしいと研究者は思えるようになって来ました。

 筑波大・東京医科大とFUJIFILMとのコラボ研究が進められることになりました。

 爺が飲み始めて3か月になります。はじめは、興味半分であり、他のサプリメントと比較するなどの自身の生体実験でもありました。

 一方、糖尿病患者でもある爺としては、年に1度は眼科の診察を受けます。仕事が忙しいこともありますが、面倒なこともあって約2年以上眼科の受診を延ばし延ばしにしてきました。少しばかり気がかりなこともあって、受診しました。

 糖尿病からくる、目に関する問題は有りません。が、医師から言われたのが「ほんの少し白内障の気がありますね」と・・・。予想外の言葉にちょっぴりショックだったのも事実です。

白内障の原因は色々あるようです。

 最も多いのは加齢によるものであり、これを「加齢性白内障」と呼び、個人差がありますが、誰でも年をとるにつれ、水晶体は濁ってきます。加齢性白内障は一種の老化現象です。また、水晶体は主にたんぱく質と水でできています。たんぱく質は、加齢や、長年にわたる紫外線曝露など、さまざまな影響を受けて、だんだんと変化し白く濁ります。その結果、水晶体全体が濁り、視力の低下を招くことになります。参天製薬より

 そんな訳で、①老化は避けられないが、老化を遅らせることができないか。②紫外線から目を守ることを考えなくてはならないと、2点を思うようになりました。

 6月に、「すっとねマイスター」を受験するに当たり、短時間ではあったが勉強しました。テキストに、書かれていることを要約すると・・・

  1. 老化を防ぐ働きのあるアスタキサンチンは、脳内にも入ることができることから、脳の衰え防止や脳疾患の予防に効果が期待できるようです。
  2. 紫外線から目を守る
  3. 紫外線から皮膚を保護することから、シミ・しわを予防 
  4. ストレスからくる活性酸素を消去し病気を予防する 
  5. 肝臓の働きを助ける(二日酔い予防に良いらしい) 
  6. 筋肉細胞を守り、疲労回復を早める 
  7. 細胞の活性酸素(特に発ガン初期の活性酸素)の働きを抑え、免疫力を高め、また、血糖値の上昇を抑える働きがあるようです。

まるで、爺のためのサプリメントに思えるほどでした。もちろん、主治医の先生にも相談しました。

こうした優れた働きをするアスタキサンチンを如何に効率よく体内に吸収できるかが問題です。富士フィルムのナノ化技術によって

  • すっとねを摂取すると、ノンレム睡眠が非摂取と比較して約3倍に増加する。
  • アスタキサンチンは他社のサプリメントでも利用されていますが、吸収力が約2倍にアップ。

など、研究成果が発表されています。

 爺のような身体(有病者)にとって、「すっとね」が、不老長寿の薬のように思えてきた方もいらっしゃることでしょう。でもFUJIFILM社は、不老長寿のサプリメントだとは言っていません。ひょっとして飲み続けたら・・・と、科学的根拠のない淡い期待と言ったところです。

 体力低下は避けられませんが、今のところ、気力はまだ十分です。

ご参考までに時々体験談をここに書かせていただきます。あくまで、65歳の老人の感想と期待からの想いです。

 

 

       

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってるオーダーメイド枕

 

 

天使のオーバーレイのシングルより、順次メッシュの色はブラックになります。 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい

・・・新発売「天使のオーバーレイ

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで!  コイル系ノンコイル系、比較試し寝ができます。

 

 天使のオーバーレイも、いつでも体感できますよ

愛知県で、オーダーメイド枕をお探しなら、綿桂へ!

 

    ホームページはこちらです → 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠サプリメントについて(1)…グリナ・グッスミン・サンテアニン

2015-09-08 07:26:51 | 大人の眠りと睡眠障害

 

 前回のブログで書いた書籍「睡眠マネジメント」  の中から、

第2編 QOL(クオリティオブライフ-生活の質)改善に向けた睡眠の応用研究 / 第2章 物質による睡眠改善効果とその応用 という部分の論文を読ませて戴きました。328ページのうち50ページです。下世話に言えば、46,440円中の約15%7,000円余です(何の意味もない計算であり、バカの極みだ)。

 十分予測できたことだが、爺の頭では実に難しい! 8,800円ほどで入手できたのは不幸中の幸い?かも。執筆された先生方には失礼ですね。

  最近の日本社会では、長期にわたり不眠などを訴える人が増えてきました。国(厚生労働省)もこうした事態を憂慮し、神経疾患研究委託費によっていろんな研究に補助金を出しているようです。不眠など睡眠障害で悩んでいる方は、やはり医療機関の受診が必要です。だが、最終目標である医療費の抑制のためにも、しっかりと眠ることが大切であり、QOL向上のためにも睡眠の質の向上が重要であることが判ってきました。

 そんな流れ(背景)もあってか、睡眠障害を持つ方のために「睡眠サプリメント」や「睡眠の質」を良くする食品添加物の研究が多くなされるようになってきたと思われます。 具体的には以下のような睡眠サプリメントや食品添加物が販売されています。

  1. グリシン  ……グリナ(味の素)
  2. 清酒酵母 ……グッスミン(ライオン)
  3. アスタキサンチン+亜鉛……すっとね(FUJIFILM)
  4. L-テアニン……サンテアニン(太陽化学)主に食品添加物として

他にもあるかも知れないが、主な睡眠サプリメントとしては以上の3点と食品添加物でしょう。

 また、(a)乳酸菌発酵GABA(ギャバ)+ラフマ抽出物 (b)ヒプノカリス(沖縄伝統野菜クワンソウの有効成分 (c)乳酸菌 (d)アロマセラピー などなどを利用した睡眠改善効果の研究も盛んに行われています。

 それぞれの研究成果の一部を、ごく簡単にご紹介したいと思います。正しい紹介ならいざ知らず、田舎のふとん屋のじじの紹介は、偏見・独断に満ちている。執筆された先生方からはお叱りを受けるとは思いますが、戯言・独り言と見逃して戴きましょう。

    

L-テアニン……サンテアニン(太陽化学)  テアニンとは、お茶(緑茶)に含まれるうまみ成分であり、「お茶を飲むとほっとする」感情を持たれた方は多いと思います。 「ほっとする」リラックスした時に、脳波・アルファ波が出るそうです。他にも

  • 血圧降下作用
  • 抗ストレス作用
  • カフェインとの拮抗作用
  • 月経前症候群改善効果
  • 集中力向上
  • 注意欠陥多動性症候群改善

などの効果があることが分かってきました。こうした効果を応用し生まれたのが、商品名機能性緑茶アミノ酸 『サンテアニン』太陽化学(株)製)という食品添加物です。睡眠サプリメントとしての単独での販売は、今のところ無いようです。

    

グリシン  ……グリナ(味の素)  グリシンとは、非必須アミノ酸で、もともと人の体内で45g/日ほど合成されるそうです。構造的にも最も簡単なアミノ酸であるため、他のアミノ酸の効果研究の際にプラセボ(偽薬)として利用されることが多いようです。あるアミノ酸の試験中、プラセボ(偽薬)としてグリシンを摂取した被験者たちから、「朝の目覚めが良い」「ぐっすり眠れた気がする」など睡眠の質が良くなったと言う方々の声が寄せられ、その後、グリシン単体での摂取・非摂取の比較研究をしました。

 人が眠る時は「深部体温の低下」が必要です。グリシンの摂取によって、体表血流を増加させ深部体温を低下させる効果機能があるようです。この睡眠リズム(概日リズム・サーカディアンリズム)を規則正しく行えるように、補助するのがグリシン『グリナ』という商品のようです。具体的には、睡眠潜時とりわけ徐波睡眠潜時が短縮する、すなわち「寝つきが良い」という結果が得られたようです。

 「グリシン」を摂取すると、目覚めが良いという方と、さらに長く寝られた気がする・・・夢見が少ない?などの報告もありました。他にも、日中の眠気に関しては、グリシン非摂取者(飲んでいない)の方々は眠い度の得点が若干高く(日中眠く)なりました。そしてグリシン摂取者は、翌朝の疲労度については14名中10名が改善したと答えています。

 爺の個人的意見(間違っているかも)ですが、疲れた時に摂取すると眠りがより深くなり、翌朝の疲労感の軽減を感じる方の割合が増えていることから、「疲れやすい方の睡眠の質を改善できる」ことが期待できそうです。また、深部体温の低下のために体表血流を増加させる効果から、「ちょっと冷え症」的な方にも良いかもしれませんね。

   

清酒酵母 …… グッスミン(ライオン)  清酒酵母と聞いて、(日本酒の)寝酒は良いんだと思わないでください。

 人が眠いと感じるのは、たとえば、脳内にアデノシンA2Aという「睡眠誘発に関する内因性睡眠物質」が増えることによります。この反対作用をするのが、カフェインです。カフェインの多いコーヒーを飲むと寝られないと言われるのはこのためです。アデノシンA2Aが活性化する物質を取り込めば眠りを誘発できるという考えなのです。

 そこで、アデノシンA2A受容体を活性化する食品素材を探す研究が始まりました。その結果、「清酒酵母」が極めて高い効果のあることが判りました。ビール酵母やパン酵母ではアデノシンA2A受容体の活性化は、非摂取者と比べると若干の変化があったが、清酒酵母の比では無かったのです。清酒酵母と、ビール酵母やパン酵母とを比較すると、大きな違いは「S-アデノシルメチオニン(SAMe)」が清酒酵母には高濃度に含有されているが、ビール酵母やパン酵母にはほとんど含有されていない点です。ということからも清酒酵母に注目し、検証の結果、清酒酵母に多く含まれるSAMeが睡眠を誘発するアデノシンA2Aを活性化することが確認されたのです。

 また、清酒酵母の摂取によって「ヒト尿中成長ホルモン濃度が増加」することも判りました。このことからも、成長ホルモンが最も分泌されるノンレム睡眠の質が良くなった=睡眠の質が良くなったとも考えられます。

 だが、糖尿病患者である爺としては気になる点もあります。S-アデノシルメチオニンは、インスリンの働きに作用するという報告もあり、経口血糖降下薬が効きすぎて低血糖を引き起こす事例もあるとか。これ以上のことは医師の領域なので、気になる方は主治医の先生に必ず相談してください。薬に影響を及ぼすほどの量ではない(心配無用)と、一笑に付されるかも知れません。

 なお、「オレには、寝酒が最高だ」と言われる御仁も多いが、お酒による入眠は、単にアルコールによる「麻痺」であって、本当の睡眠ではありません。夜中にアルコールが切れた頃に目が覚めるのは、そのためです。

   

アスタキサンチン + 亜鉛 …… すっとね(FUJIFILM)   この研究論文は、「睡眠マネジメント」にはありません。後日、他の書から、そして勉強会から学んだことを、ご紹介いたします。

 日々忙しく、6月24日が最後の休日であった。8月の後半は、疲れもピーク! 一日が終わると晩酌と寝ることが楽しみという、ちょっと残念な日々の連続だ。そんな中、唯一の楽しみ(新たな苦しみの原因になるかも)が、新規事業を始めようと色々画策していることかも。「悠々自適・晴耕雨読の生活が俺を呼んでる」などと、夢物語を見ているバカな老人が今日も独り言を言っている・・・・。

 

       

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

天使のオーバーレイのシングルより、順次メッシュの色はブラックになります。 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい

・・・新発売「天使のオーバーレイ

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで!  コイル系ノンコイル系、比較試し寝ができます。

 天使のオーバーレイも、いつでも体感できますよ

    ホームページはこちらです → 

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すっとね」&「グリナ」…眠りのサプリメント

2015-05-03 15:59:07 | 大人の眠りと睡眠障害

 睡眠の事を考える方、注目する方が増えてきたようです。眠りが大切である事はどなたも異論は無いでしょう。だが、眠りの質は千差万別。長く眠ったから良いという訳でも無いし、ナポレオンのように極端に短い睡眠は別に、短時間睡眠でも問題の無い方もいらっしゃるのも事実です。人の眠りは客観的に見て、良し悪しを決めるのは難しいものです。人によって眠りの問題点はいろいろなようです。

 ある人は「不眠」であったり、また、ある人にとっては「日中の眠気」であったり、また、ある人にとっては、「眠りが浅い…熟睡感が無い」といった事であったり、本当に色々です。

 そんな訳というのではないが、「眠りのサプリメント」が出回っています。

 代表的なものが、味の素の「グリナ」とFUJIフィルムの「すっとね」ではないでしょうか。どちらも睡眠薬ではない。あくまで睡眠のための「サプリメント」補助食品です。

 

 「グリナ」と「すっと寝」 それぞれ取り寄せ、爺が実験台になってみました。

以下、悪まで「ふとん屋の爺」の感想です。

 まずは、3日間「すっとね」を3カプセル、寝る2~3時間前に飲んでみました。目覚めが良いようだ。何となく、いい感じ!

 次に、グリナを3日間。・・・これも悪くは無い。

 再度、「すっとね」3カプセルを3日間。グリナを3日間。・・・差が無いような気もする。・・・ようわからん!

 一晩飲むのを止めて寝た。特に変わった様子はなかったが、日中の眠気が出た。

 それまで、効果を早く確かめたくて、3カプセル飲んできたが、もともと、用法には「2カプセルでOK」と書かれていたので、2カプセルに量を減らした。実験を再開したが、3カプセルと2カプセルとの差は感じられなかった。

 だが、飲んで寝るのと飲まずに寝るのでは、目覚めが違うことは、はっきりした。

 思えば、眠りのプロと自称していながら、眠りの質はあまり良い状態ではなかった。「すっとね」と「グリナ」と、いずれもふとん屋の爺個人としては、効果はありました。

 「グリナ」と「すっとね」。「グリナ」を飲んだ翌朝のすっきり感と、「すっとね」を飲んだ翌朝のすっきり感とでは、少し違いが感じられた。そういえば、午後の眠気も減った!午後の担当者会議で、時々居眠りをしていたが、特に「すっとね」を飲んで寝た翌日は、眠気はあっても居眠りをすることが無くなったようだ。ノンレム睡眠が増えると聞いていたが、確かに、そんな気がする。

  とりわけ、 「すっとね」の目覚めは良い! 目覚めて即、頭が回転するような気がする。以前「すっとね」の愛飲者が、「すっとね」というネーミングより、「すっとお(起)き」のほうが良いと思う、というお声があったが、その通りだ。

 「すっとね」と「グリナ」との差は、悪まで、爺の感想であるが、以下のように思います。

  1. 目覚めの良さは「すっとね」に軍配を上げたい。目覚めが良いから、短時間睡眠生活をしたい方に良いように思われます。たとえば、受験生や、中途覚醒が多い老人など。ノンレム睡眠の量が増え、朝を活動的にしたい方には「すっとね」が良いようだ。
  2. グリナは身体を休めたいそんな方に良いかも。睡眠によって特に肉体的疲労回復を目指すのには良いと思われます。

 

 今朝、6時ごろ目が覚め、何となく気分も爽快だった。朝食ができるまでと思い、「数独」の「むずかしいレベル」に挑戦してみた。いつもは1時間前後掛かっているのだが、今朝は何と! 12分44秒 で解けた!自己新記録だ。「すっとね」の効果 恐るべし!!

 

 十分効果はあると思われるので、Watakeiで販売することにしました。

   60カプセル入り 3888円(税込)です。店頭に試供品もご用意しました。

 「すっとね」は薬(睡眠導入剤)ではありません。睡眠の質を上げるサプリメントです。

 

***************************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

     コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。 

ハイクラスHOTELのベッド以上に、あなたのベッドの寝心地が良くなる・・・・・

ダウンピローもオーダーできます。

   ホームページはこちらです → 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滑りました。

2013-04-29 07:19:25 | 大人の眠りと睡眠障害

 完全に滑りました。あの電話は何だったんでしょうね。(・・・笑)

 昨日TBSの「アッコにおまかせ」という番組から、田島優成さんが寝坊した件で、専門家のコメントを戴きたいと電話が有ったと言いました。正直、これでオレもコメンテーターになれるか、と思いましたね。と同時に、何で私?と思いましたよ。そこで聞いたところ、要は代打の代打かつ保険と言ったところでした。

 本来は、医師などにお聞きしたかったようですが、GWで予定したコメンテーターが捕まらず、ギリギリになって私のところへ電話して来たようです。15分弱ほどの電話取材でしたが、いろいろお話しました。で、昨日11時45分、早めの昼食を摂りながら、TV放送を見ました。

 生放送だから・・・とは言われてましたが、結局私のコメントはカットされました。(落・・・) いや、始めからパネルも無く、端から予定外(保険)だったようですね。

上手く、利用されましたね。いや、利用されませんでした(苦笑)。 今度電話が架かってきたら、先に出演料を振り込むように言った方がいいかな・・・?(大笑)

 田島優成さんではないが、眠りのことで困っている方はお気軽にご相談下さい。全国の「快眠ひろば」でご相談承ります。TV局は有料(笑)でも、皆さんは完全無料です。

 TBSの太田さん。声を掛けて戴いただけでも有難いと思ってます。機会が有りましたらまた、「ふとん屋の爺」をご利用下さい(もちろん無料ですよ!)

 

*************************************

新店舗 R3.2月 オープンできました。心より感謝申し上げます

あなたにピッタリなBEDマットをお探しならwatakeiへ   

硬さの異なる10種類以上のマットをご用意。しっかりと寝試し下さい。。

敷きふとん(BEDマット)のポイントは、硬(柔)さと寝姿勢の支持性
 Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!
ご来店お待ち申し上げます。

ベッドマット・敷寝具など、貴方だけの1枚(別注OK)をお創りします。

寝具業界に48年。名ばかりの71歳の社長です。
ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はメール・電話でお気軽にどうぞ!
睡眠改善インストラクター …… 日本睡眠改善協議会
中級・睡眠環境診断士    …… 日本睡眠環境研究機構
上級・睡眠健康指導士    …… 日本睡眠教育機

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『アッコにおまかせ!』

2013-04-28 06:31:08 | 大人の眠りと睡眠障害

 『アッコにおまかせ!』(TBS系列)という番組が毎週日曜日にある。その中で、「週刊おまかせ!芸能」というコーナーがあります。普通の芸能情報に加え、他局ではやらないB級ニュース、そして「おまかせ」独自で取材したインタビュー内容などを紹介するコーナーらしい。

 昨日午後、TBSから突然電話があった。社員から「怪しい電話がかかっています。TBSの 『アッコにおまかせ!』の太田と名乗られた方から電話です」と。また、出演依頼を装ったCM(出演料が戴けるのではなく、こちらが払う)の話かと思いつつ、電話に出た。 

 番組で取り上げる予定は、田島優成さんの寝坊事件の事です。その件で、何故寝坊したのかという事と、そして、彼に眠りに関するアドバイスを、専門家としてのコメントが欲しいと言うものです。

 そもそも開演時間を間違えたというのは、約束の日時にお客様への配達を忘れたようなものですから、睡眠に関するコメント云々以前の問題ですね。と言っても、それでは番組は始まらないでしょう。

 とりあえず、爺のわずかな知識から思い浮かぶ原因等をお話させて戴きました。

 ①「目覚ましが聞こえないほど爆睡していたなら」睡眠サイクルを上手に利用して欲しい。 人の睡眠はおよそ90分サイクル(1時間半)と言われます。眠りが浅くなる頃合いに目覚ましが鳴るようにするのです。深い眠り(ノンレム睡眠)時に起きるのは難しいです。たとえ起きても、ボーッとした寝起きになります。90分xサイクル数+入眠潜時に目覚ましが鳴るようにするのです。

 ②芸能人は一般に生活(睡眠)リズムが不規則のようです。ひょっとしたら、彼(田島さん)のそれまでの生活リズム、すなわち、普段の稽古の生活パターンと舞台の初日のパターンが大きく違っていたのではと考えました。稽古の時は主に夜で、家に戻って寝るのが深夜から明け方で、起きるのが昼ごろで有ったとすれば、舞台の初日に早く寝て早く起きようとしても、身体が就いてこないものです。0時ごろ寝て朝起きたと言うが、それまでが、明け方に寝て、昼過ぎに起きる生活をしていたら、実は二度寝が彼(の体)にとっては本格的睡眠時間だったかもしれません。スタッフなどがマンションまで駆けつけてドアを叩いたが、彼は爆睡中と・・・。

 あるいは、ストレスとか普段から寝不足であったなどの理由は考えられますが、初めに言いましたように開演時間を間違えたというのは、睡眠の質云々以前の社会人としてのモラルの問題だと思います。

 寝具が悪いという事はありますか?と。 眠るという事は深部体温を下げることですから、人は余った熱エネルギーを手足に送ったり、寝初めに汗を掻いたりして体温を下げようとします。吸湿性の良い寝具をというのはそのためです。ビニールのふとんでは寝られません。腰が痛い、肩がこる、首回りが・・・それらの症状があれば、敷き布団・ベッド・枕などの寝具の問題でもあるかもしれません。その時は「快眠ひろば」の店舗に来て戴きたいと、TVで話して欲しいと言いましたが何せ生放送、どういった方向に話が進むかは分かりません。

 わずか10~15分ほどの電話取材ですから、後から、あれもこれも言っておけば良かったと思う事ばかりでした。今日の放送、時間が有ったら見てみたいと思いますが、果たして・・・・。

 

 

*************************************

新店舗 R3.2月 オープンできました。心より感謝申し上げます

あなたにピッタリなBEDマットをお探しならwatakeiへ   

硬さの異なる10種類以上のマットをご用意。しっかりと寝試し下さい。。

敷きふとん(BEDマット)のポイントは、硬(柔)さと寝姿勢の支持性
 Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!
ご来店お待ち申し上げます。

ベッドマット・敷寝具など、貴方だけの1枚(別注OK)をお創りします。

寝具業界に48年。名ばかりの71歳の社長です。
ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はメール・電話でお気軽にどうぞ!
睡眠改善インストラクター …… 日本睡眠改善協議会
中級・睡眠環境診断士    …… 日本睡眠環境研究機構
上級・睡眠健康指導士    …… 日本睡眠教育機

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特に連休明けはツライ・・・。

2012-05-07 07:36:56 | 大人の眠りと睡眠障害

 GW中もたくさんのお客様にご来店戴きありがとうございました。腰痛とか眠りが浅いとか肩こりがするなど、眠りに関するご相談を兼ねての方が多かったのもこのGWの特徴だったようです。

 GWも終わり、今日から職場に学校にと頑張らなくてはいけない。なのに、目覚めが悪い、眠くて起きられない。そんな方が特に若い方に多いのでは。学校に行きたくない。職場に行きたくない。責任ある社会人ともなれば、子供のような事は言ってられない。

 「ぐっすり眠って、スッキリめざめる。」そんなこと、耳にタコができるほど聞かされてますよね。でも、どうすれば、「ぐっすり眠って、スッキリ目覚める」ことが出来るか、それを知らなきゃ「豚に真珠? 馬の耳に念仏?」となってしまう。

 

 睡眠を誘うホルモンにメラトニンがあります。ぐっすり眠るために必要です。メラトニンは暗くないと働きません。それだけでなくその原料がセロトニンだそうです。セロトニンは昼太陽の光を浴びてしっかり活動するほど増えるようです。さらに、セロトニンの原料となるのが、トリプトファンというアミノ酸(たんぱく質)です。朝食で良質なたんぱく質を摂る事が大切なんです。朝ごはんに生卵掛け納豆を薦める話は聞かれた事が有るでしょう。だが、卵を食べれば総て解決!と、事は簡単には行きません。良質な蛋白質を摂ったからと言っても、実はビタミンB6が無いとしっかり吸収されません。

 マグロの赤身・カツオ・ハマチ・牛肉(赤身)・脂身のない豚肉などはトリプトファンとビタミンB6が共に含まれているとか、また木綿豆腐はトリプトファンが多いようです。ビタミンB6が多い食材としてはバナナ・ニンニク・ショウガなど香辛料に多いとか・・・。

 こりゃ・・・寿司屋 でガリ(しょうが)を食べれば良いみたいだね。寿司の好きな爺としては、回転すしに行く理由がまた一つ出来たみたいだ。でも「何事も過ぎたるは及ばざるがごとし」、いろんなものをバランスよく食べるのが健康に良いということかも。

 

寿司談義をする気は無い。良質な睡眠を得るにはどうしたら良いか、どんな生活リズムを作れば良いか、ちょっと考えてみよう。

 ①毎日できるだけ同じ時刻に起きること。起床後(2時間以内に)朝日を浴びる。・・・・・工場のスイッチを入れる

 ②良質なたんぱく質を含む朝食(トリプトファン)を摂る。脳の栄養・炭水化物も必要。・・・・・原材料を取り込む

 ③日中しっかりと活動することによってセロトニンが大量に作られる。・・・・・生産効率向上

 ④暗くなると(起床後12~13時間後)セロトニンがメラトニンに変化し眠たくなる。・・・・・仕上げです。

 ⑤良い睡眠で成長ホルモンが分泌される。子供は成長に、大人は細胞修復(肌を綺麗にするなど)・・・・工場のメンテナンス

 ⑥同じ時刻に寝ることも大切だが、それ以上にできるだけ定刻に起きること。定刻起床を習慣化することによって、生活リズムが出来上がり、休み明けもすっきり目覚めることができる訳だ。・・・・・①へと続く。

 ポイントは、定刻起床と朝食だと思います。 

 

 セロトニン(他にアドレナリン、ドーパミン・ノルアドレナリンなど)は、日中の活動と夜間の睡眠とに深く関係します。特に、セロトニン・ノルアドレナリンなどはレム睡眠中には活動をしません。また、メラトニンは夜になっても光があると十分に働きません。快眠のためには暗めの照明(電球色)が良いというのもほぼ定説です。生活にはメリハリが必要なのですね。

 短略的に睡眠の質が悪いと、回りまわってそれらのバランスが崩れ、「うつ病」「五月病」などの原因と言われるのです。だが、実際はそんなに簡単な話ではなし、ぐっすり寝れば即治るという簡単な話ではない。うつ病は、脳の病気であると言われるようになった。専門の医師の診断を仰がなければならないが、少なくとも、寝不足や睡眠の質が悪いと、いろんな病気を起こし易くなるようだ。

 寝具店の役割は、その人に合った寝具を提供することだと爺は思ってます。高価な健康寝具(?)が良いのではない。安価な寝具がすべて悪い訳でもない。その寝具、あなたに最適ですか? 評判の良い枕で肩こりが必ずしも治る事はありません。固いベッドマットで寝れば腰痛が必ず治るわけでもありません。高い羽毛ふとんなら、必ず暖かく寝られるとは限りません。寝具選びは簡単ではありません。

 

Watakeiは まくら・ベッド(敷きふとん)・掛けふとん、いろいろ試し寝のできるお店 です。

そして、「睡眠改善インストラクター」が、2名います。お気軽にご相談下さい。

 

 

  ホームページはこちらです → 

          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝が弱い・・・朝風呂のすすめ

2011-02-12 07:54:40 | 大人の眠りと睡眠障害

 カーテンを引けば外気の冷たさが伝わってきます。寒い日が続きます。11日の建国記念日に、またも珍しく、しかも朝から昼過ぎまで雪が降りました。10㎝程積りましたか・・・。低気圧が太平洋側を通過したので雪となりましたが、日本海側を進めば「春一番」が吹く事になるでしょう。春までああと少しですね。寒い冬の朝は特に布団から出たくないですよね。春になればなったで「春眠暁を覚えず」と布団の有難さが身に沁みます。でもいつまでも寝てられません。

 毎日が寝正月がいいなあ! それとも小原庄助さんで「朝寝朝酒朝湯が大好きで・・・」もいいねえ!

 サーカディアンリズムという言葉を聞かれたことがあると思います。人の体温の変動と眠りとの間には強い相関関係があると言われてます。夜明け前、人の体温は最低となり、少し体温が上がり始めたころで目覚めます。夜、体温の下がり方が急なほど人は良く寝られるそうです。朝の弱い方(夜型人間)は体温の変化が遅れる(後ろにずれる)睡眠相後退症候群とまでは行かなくても、体温の上昇が遅い傾向が見られます。体温が上がりエンジンがかかるのがお昼前後になる訳です。

 そこで、朝風呂をお薦めします。朝風呂によって体温上昇を少し早めてやります。寒い朝、車も暖気運転をしてから走り出すと快調であるのと同じだと思います。「早寝・早起き・朝ごはん」という運動が叫ばれて久しいと思うが、子供の時からそういった習慣が身に付いていれば、朝風呂は必要ないかもしれない。

 何十年と生きてきたのだから、簡単に生活パターンを変えることはできない。ましてや、朝風呂と朝食を摂るためには、少なくとも30分以上早起きしなければならないなんて絶対できないと言われる御仁もいらっしゃると思います。「起きられないから困っているのに何を馬鹿なことを言っているんだ。」 でも、卵が先かニワトリが先か・・・ではないが、一度どこかで踏ん切りをつけ、朝風呂のために早起きをして見ませんか。いきなり今日明日から朝風呂という訳にはいかないと思います。この連休中に生活パターンを少しだけ変える(早める)努力をしてみませんか。

 朝風呂によって体温上昇を助けようという事だが、上げ過ぎると人によっては午前中から眠気に襲われる方もあるでしょう。午後の眠気程ではないが、午前10時の眠気というのもあります。睡眠の先生(医師)や睡眠に関する本を読むと「夜は少し温めのお風呂に、朝はちょっと熱めのお湯でシャワーを」とある。シャワーや熱い風呂に短時間で済ませる方は「カツオのタタキ型」といい、温めの風呂にじっくり入る方は「石焼いも型」と言うそうだ。人によって風呂が良いかシャワーが良いかは好みだが、若い人ほど夜もシャワー派という方も多いようだ。また、睡眠という点からいえば、夜は「石焼いも」朝は「カツオのタタキ」が良いということにもなる。

 いずれにせよ自分にあった「体温上昇」を見つけることが朝に強くなる方法の一つと言えるのではないでしょうか。

 爺の場合は、朝ひげ剃りをする。頭の毛は一向に伸びないが「ひげ」はよく伸びる。電気カミソリという手もあるが、朝風呂に入るとついでに事足りる。そして、先程言ったように体温上昇がスムーズになり朝から活動的になれると思っている。もちろん加齢による早朝覚醒という体質変化もある。

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

 コイル系ノンコイル系、比較試し寝ができます。

    ホームページはこちらです → 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日にぐっすり寝る(2)・・・入浴の話

2011-01-13 08:55:01 | 大人の眠りと睡眠障害

 昨日は久しぶりに大きな予定もない休日でした。とはいっても「マグロ人間」である爺はついつい店に出かけてしまった。

 店にいれば、電話が架かってくる。相変わらず介護の電話が多い。車いすのレンタルの件で2件の電話があり、お客様からの相談も1件あった。免許証の書き換えは出来なかった。その前、11日に情報公開のための調査(今年が最後という噂もあるが…)があり、調査員の方と最後に雑談もした。調査員の方も義母の介護をされたりケアマネージャとしても働いたこともあり、現場が判って見えると言う事もあり、この調査の問題点もいろいろ話ができ、ある意味有意義であった。

 

 さて、昨日12日の続きで今日は、②身体を暖かくして眠るについて、爺の独断と偏見の話です。 

②身体を暖かくして寝る。・・・・・=(イコール)お風呂に入るという事(内容は重複する部分もあります)でもあります。入浴ができなければ、足湯を薦めます。時間は少し掛かるが意外と身体が温まる。体調の悪い時、入浴を避けるように言われている方にお薦めである。シャワーはお薦めしない。身体の芯まで温まらないからだ。お風呂が良いと言っても「カラスの行水」では身体の芯まで温まらないのでダメですがね・・・。お風呂は石焼きイモ型といい、シャワーはカツオのタタキ型と言われるのは、言い得て妙ですね。

           

  深部体温は明け方最低になり、少し上昇したところで人は目覚めます。日中は活動し体温は午後ピークを迎えます。夕方から徐々に体温は下がり始め人の身体は眠る準備を始めます。

 この時、体温の低下が急なほどよく眠れるそうです。入浴によって体温は一旦上がります。身体は寝るために体温を下げようとしますから、熱を手足に送ります。手足が温まり気持ち良く寝られる訳です。お湯加減はぬる目が良いと言われるのは、長時間(程度はありますが)の入浴で身体の深部にしっかりと熱を貯めるためです。こうして、貯まった熱が徐々に手足から放出され、ぬくぬくと寝られる訳です。

 熱い風呂に入ると、表面は暖ったまりますが入浴短時間となり易く、身体の中心まで充分に暖まらない・熱が貯まらないこととなります。また、「熱い」という刺激によって覚醒作用が働く事になります。体温はある温度まで下がらないと深い睡眠が得にくくなります。夏は体温が下がりにくいので寝つきが悪くなるのもそういった理由と思われます。

 

 お風呂に入っても直ぐに手足が冷えて寝られないと言う方・・・冷え性の方などは、お風呂の入り方だけでは解決しない事が多いようです。でも、入り方を工夫し、湯たんぽ・靴下などを利用して戴ければ、多少なりとも改善されると思います。何度か書かせて戴いている「ぱじゃまる」も良い効果が得られる方法だと思います。

 次に③の疲れてぐっすり寝るという事は、体質の問題も絡んできます。続きは、また。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日にぐっすり眠る方(1)

2011-01-12 11:25:31 | 大人の眠りと睡眠障害

 今日は、仕事の予定が無い。床屋さんに行ってから免許証の書き換えに行くのが、今日の予定だ。

 連休中も店頭接客で忙しく過ごさせて戴きました。さらに、介護関係の急な納品依頼(仕事)があり、合いも変わらずバタバタした3連休でした。寒い日が続きます。高齢者の方々は体調を崩し易く介護の仕事は曜日には関係ありません。

 もちろん、この寒い時期は接客していると「暖かいふとんが欲しいね・・・」などと言われ、布団の価値はこの季節「春の暖かさ」が一番です。

 

 数日前(1月8日)の日経で 「寒い日によく寝る方法」という記事がありました。要約すれば①暖かいふとんに入る。②身体を暖かくして寝る。③スポーツなどで適度の疲れでぐっすり寝る・・・・大きく3点の方法が書かれていました。

①暖かいふとんに入る。・・・・・温熱ふとん(推奨はダンクリニック)・電気毛布(推奨しません)・湯たんぽ(推奨します)等暖房機器を利用するのが代表的である。寝床内気候を快眠最適気候である温度33℃±1℃湿度50%±5%に近づけておくモノである。一石二鳥ではないが、ふとん乾燥機を寝る前にセットして、寝具内の乾燥目的である温風吹き出し機能によって二次的に寝具の内部を先に温めておくことによって気持良く寝るというのもアリかも。さらにユニークなのは子供(子供がいない方は犬や猫などペット)を先に寝かせ暖かくなった所へ親(自分)が寝るというのもあった。

   ダンクリムートン 湯たんぽ  ペット

  冷え性・寒がりの方でなければ、暖房機器の使用を嫌う方も結構いる。ある程度体温がしっかりしている・熱移動がしっかりできる人なら自然のぬくもりがBESTであり、そんな方にはムートンをお薦めしたい。

 

 暖房を効かせた部屋で眠ると睡眠の質が落ちるという布団屋さんも多く見受けられます。でも、暖房が身体に悪いのではありません。身体は冬の体質になっているのに暖め過ぎて身体との整合性に問題が生じ調子が崩れるのだと爺は思います。

 必要以上に部屋を暖めてはいけません。でも寒い部屋で寝るのも良くありません。若い方はどうってことは無いでしょうが、寒い部屋(屋内)は高齢になるといろんなトラブルの原因になりかねません。よく言われるのが、 「暖差」です。高齢者は布団の中を温かくする事ばかりに注意が向きたがります。部屋(室内)の温度との差が大きいと血圧などに悪影響が出ることが多々あります。

 昔、医学部の友達の下宿に行った時、彼は部屋の温度は24度に設定していた。18℃が良いのでは、熱過ぎないかと聞いたところ、彼は「医学的には人は24℃が最も体調に良いのだ」と言った。理由は聞いたが今は全く覚えていない。医学界の常識なのか、彼の持論なのかさえ今となっては解からない。

 彼の下宿の部屋の中は温かい。だが、廊下やトイレは暖房が無いから寒い。爺も夜中下宿のトイレに行く時余りの寒さに毛布を身体に巻き付けて行ったことがあった。朝起きた時部屋の中のバケツの水は凍っていた。そんな環境では、やはり部屋(屋内)はある程度の温かさは欲しいと思う。

 

 温か過ぎる布団はもちろんだが、寒すぎる部屋(屋内)も考えものですね。屋内の温度は何度が良いか? 目安はあっても人一人ひとり体質は違う。育った環境によっても違うだろう。

 身体自体を寒さに強い身体にするのも重要です。その話②身体を暖かくして寝る話はまた後日(できれば、明日)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビで紹介されたパジャマ

2010-12-15 17:24:34 | 大人の眠りと睡眠障害

 昨日、「ぱじゃまる」の松下社長からお電話を戴いた。

 NHKで紹介された後は、殺されるかと思うほど忙しかったそうです。2週間ほど経ち、ようやく落ち着いてこられたそうです。松下社長とは睡眠改善インストラクターの同期生でもあります。その後睡眠環境診断士も取得されました。TV放送の後全国からお電話を戴き、睡眠相談をされるお客様も多く長電話になるのもしばしばだそうです。

 昨日も爺との電話も29分30秒ほどお喋りをしました。その中で大変面白い(?)話を聞かせて戴きました。今日はその話を簡単に書かせて戴きます。

                         

 何故、人はふとんを被って寝るのか? そこには温度・湿度の差があるからだろう。つまり、「寝床内気候」(TOYOBOの登録商標)と寝室内気候(爺の勝手語)」の話です。首から頭は掛けふとんの外です。寝床内気候と寝室内気候との差を緩和してやれば、体への負担も緩和されるのではないか。・・・・などなど、松下社長の持論などをいろいろと聞かせて戴きました。

 「寝床内気候」はご存じの通り、おふとんの中が「温度33℃±1℃・湿度50%±5%」であるのが最も快適に眠れる環境のことです。これからは冬の寝室は10度以下という方が多いと思います。暖かい地方や逆に北海道などでは冬季は24時間暖房される(20℃以上)家庭も多く、寝具の中と寝室との温度差が15℃以内ということになります。ところが日本全国大部分の地区は中途半端に寒いのです。夜間暖房を切って(消して)休まれると、例えば常春と言われる房総、四国・九州南部などは除き、東京近郊・北関東から東北南部、日本海側や太平洋側でも山間部などでは、室温と寝床内温度との差が25℃前後に、時には30℃以上になろうかと思われます。弘前の冬の下宿では、貧乏学生でしたからストーブを消して寝ました。当然のように明け方には部屋の中のバケツの水が凍りついていました。つまり氷点下以下ということですね。

    

 寝床内温度は33℃前後なのに、寝室の温度を8℃とすれば差は25℃にもなる。体温は36℃ならば、その差はさらに広がる。こういった寒い寝室で休むと温まった体にいきなり冷たい空気が入れば、肺の弱い方などは咳き込んだりするでしょう。

 「ぱじゃまる」を着ると言うことは、体に優しい寝床内気候の部分を広げることになり、と同時にマスク効果もあって肺に優しい状態になります。マスクをすることによって吐く息の湿気がマスクに残ります。中には不十分ということで濡れマスクをされる方もあります。前回のブログで・・・いびきが軽減(?)されるようです。爺がぱじゃまるを着て寝ると「いびきが小さくなったみたい」と婆は言います。独特のスタイルでマスク的効果が生じるのでしょうか、確かに朝起きた時の口の渇きやのどの痛みが僅かですが軽減されたようにも思えます。気のせいかもしれませんが・・・。と書きましたが少々遠慮気味に書いたつもりです。爺の気持ちとしてははっきり「軽減されます」と言い切りたいところです。

 つまり、爺もそうですが、人は寒いとふとんを被って休む方が増えてきます。ふとんを被る理由は何か?そうです。冷たい空気をいきなり吸い込むより、また、乾燥した空気を吸い込むよりは、体に優しい空気を吸うという事ではないでしょうか。ぱじゃまるを着ると被らなくても済むようです。 昨晩もその点を確認するかのように就寝しましたが、今朝は咽の痛みやイガイガ感は殆どありませんでした。マスクをして寝る方などには是非「ぱじゃまる」をお薦めしたいと思います。

 爺の場合は、ふとんを被るもう一つの理由があります。薄くなった頭が寒いからです。 女性の方には解からないだろうね・・・。

 

さらに 詳しく知りたい方は、ぱじゃまる新しくなったHPをご覧ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛のある方の寝方の特徴

2010-09-15 11:02:11 | 大人の眠りと睡眠障害

豊田市と知立市から、オーダー枕を求めてお越しいただきました。実の親子です。

お嬢様は看護師で、夜勤もあるので病院に近い豊田市に一人住まいです。看護師はハードな仕事です。腰痛・肩コリ・首痛などいろんな症状を訴えられています。「先生(医師)に言って、注射1本打ってもらって治ると良いのに・・」と冗談半分言いながら測定をしました。

お母様は専業主婦です。追突されて首の骨を痛められたそうです。いびきもあるそうです。

オーダー敷きの上で、試し寝をしながら枕の調整をしました。親子なんですね。枕の高さは違いますが、良く似た寝姿勢ですね。お嬢様は看護師と言う仕事柄腰痛があると思っていましたが、お母様も腰痛があると言われました。

そのお二人、時々無意識のうちに膝を立てて寝ているそうです。あるいは、片足をもう一方の足の上に載せたり、場合によっては4の時固めのような姿勢で寝ているようです。お母様に至っては胡坐(あぐら)をかくように足を組んで寝ていることも時にはあるそうです。 (大爆笑でした、失礼)

           

腰痛持ちの方、実はこういった足を組むような姿勢で寝られたり、また横になった時に上の足が下の足より前に投げ出すような、かけっこをするような姿勢で寝てみえる方が良く見受けられます。

       

膝を立てることによって、腰の部分が下にさがり、腰の支えがしっかりできるからだと思われます。
膝を立てたまま寝るのは、寒い冬には問題が生じます。ましてやダブルでお休みの方でどちらか一方がこんな寝方をすると困ります。

                       試し寝の様子です。

弊店では「オーダー敷き」の販売量は全国でもトップクラス(昨年度は全国第1位)です。オーダー敷きはこういった腰痛持ちの方にはすこぶる評判が良いのです。腰痛持ちの方、一度ご相談方々、Watakeiの「快眠ひろば」で試し寝をしてみませんか。

とりあえず、今晩からの寝方に工夫して戴く注意点などをお話しして、今日のところは、オーダー枕をお買い上げ戴きお帰りになられました。
もし、これで腰痛が改善されたら「ふとんを売りそこなった」ことになりますが・・・(苦笑・商売人失格?)
良いんです!「上手に眠れば元気になれる」ですから。

 

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。

    ホームページはこちらです → 

 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

所詮、夫婦は赤の他人

2010-07-31 13:00:42 | 大人の眠りと睡眠障害

 大恋愛の末、結婚された方も、この夏の暑さで各地で離婚騒動か!

 そんなニュースは今のところありません。だが、離婚はしなくとも険悪な関係になってしまった夫婦もあるかも・・・。

                      
 爺はどちらかと言えば、暑がりです。エアコンをかけて寝たい方です。婆もどちらかと言えば暑がりなのでエアコンは欲しいようです。だが嫌いなようです。爺が寝て、1~2時間後婆が寝る時エアコンを切られます。暑さと汗で概ね3時間ほど過ぎると目が覚めます。再びエアコンをかけますが、またいつの間にかエアコンが切られ、3時間ほどするとまた目が覚めます。そんな睡眠生活の繰り返しです。
 
 エアコンの設定温度は28℃(時に29℃もあります)です。温度・湿度計を見ると27~28℃前後・湿度70%前後です。エアコンを切られると、温度29℃前後湿度75%前後です。僅か1℃5%ほどの変化です。

 先日も、余りの暑さに裸(トランクスだけ)でエアコンをかけて寝てました。設定温度29℃です。だが、夜中に足に痛みを覚えて目が覚めました。なんの痛みかと言えば、「神経痛」です。冷気が足に当たり「神経痛」を引き起こしたのです。以来、ガーゼのパジャマのパンツ(長ズボン)とランニングのシャツを着て寝ています。思った以上に足は快調です。吸湿性も良く概ね快適に寝ています。
 婆は、暑い暑いと言いながらも、一応「女」ですから、パジャマを着て寝てます。それより実は「下肢静脈瘤」があるのです。エアコンの冷気が苦手なのはこの為と思われます。夕方には足にむくみがでてきて、仕事が終わって家に帰ると爺の10倍も仕事をしたように大きな顔をしています。こういう時は「触らぬ神に祟り無し」です。


 大部分の夫婦は仲良く同じ寝室の方が多いと思います。だが、この夏の猛暑はご夫婦の体質の違いで睡眠環境に大きな違いを生ずることになっていませんか?

   家庭内別居しましょう。!?

家庭内離婚をすることになったら大変です。所詮夫婦は赤の他人です。体質が違えば睡眠環境も変わってきます。体格的な事なら、ベッドマットや敷きふとんをを変える、工夫することによって対処できます。体質的(冷え症・暑がり)なことも大方は対処出来ます。でも、暑いということはどうしても「エアコンや扇風機」の御世話にならなければなりません。

夏の一時期寝室を変えること(家庭内別居)も必要かもしれません。

でも別居出来ない方は、
 ①エアコンの冷気の流れを考えて寝る位置を変えて下さい。この際だから北枕などの迷信は気にしない
 ②白川先生の言われるように20~26℃に設定して、パジャマと寝具をキチンと着てお休み下さい。
 ③汗をかくことを厭わない。寝る前のシャワー・起床後の朝シャワーをして、さっぱりと毎日を過ごしましょう。場合によっては、夜中にパジャマ類を着替えることも必要になるかも・・・

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

愛知県内で電動ベッドをお探しなら Watakei まで! 

   ホームページはこちらです → 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする