上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

ああ!残念。・・・WBC世界フライ級タイトルマッチ

2008-07-31 07:53:52 | 爺の寝言戯言独り言

ひょっとしたら新チャンピオンの誕生!?

「清水智信チャンピオン誕生SALE」をどうしょうか?

どんな目玉商品を用意しようか?

 

などと思った瞬間、ああぁぁ・・・、残念ながらKO!負けとなってしまった。

 

 

さすがに、内藤大助チャンピオンだね。

「内藤チャンピオンは上手いボクサーだから・・・」と心配して見えた清水君のお父さんの予想が、ほんとうに残念ながら当たってしまった感となった。

 

清水智信君は頭脳明晰な子でしょう。あの試合運びなどはチャンピオン以上だと思いました。

経験不足が最後の差となったのでしょう。昨日の経験はきっと次の試合に、そして、次の世界戦に 生かされるでしょう。

 

頑張れ!清水!フレーフレー清水!!

 

「清水智信世界チャンピオン誕生SALE」開催の日が早く来ますように!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふとんの中は鉄砲水?   透湿性と吸湿性・・・違いと誤解

2008-07-28 08:47:43 | 品質の話

透湿性と吸湿性の意味を正しく理解していないお客様がいらっしゃるのは、販売する者の力量不足の感もある。 

私の過去の失敗談から、少し書かせて戴きます。

●すのこベッドだから湿気がこもらない。

家具店の店員にハッキリと言われた訳ではないが「すのこベッドだから湿気がこもらない」という前提で「すのこベッドとふとん」を薦められた・・・そんなお客様が昨日もお見えになった。

私が6~7年前にした失敗と同じだと思った。

 

ハッキリ言って「湿気はこもりにくい」かも知れないが、間違いだ。

汗っかきの方や、新陳代謝の激しい若い(およそ二十歳前後の)人には、時によってはカビを発生させる人がある。

 

時期は、実は梅雨・夏の時期より、冬場の暖房を使っている時にそういったトラブルは多い。

事故の内容を簡単に申し上げます。

 

①小学生の高学年のご姉弟に、木製のすのこベッドと、洗えるふとん「ダクロン」の敷きふとんを販売した。購入(販売)の理由は、お母さんは共働きで、おふとんを干す時間が十分に取れないことと、子供さんたちには軽いアレルギーがあったため、日干しは出来るだけ少なくて済む寝具にしたいということでした。

数か月後の冬に「カビが発生した」ということです。 

ふとんを見ると、なんと「すのこ状にカビが発生」していました。

 

②大学生です。冬、風邪を引き高熱を出し、3~4日寝込んだそうです。石油ストーブにやかんを掛けて、部屋を暖かくして過ごしたそうです。

風邪が治って、汗もかいたので、ふとんを上げたところ、ベッドとの接地面は「カビだらけ」状態となっていました。

 

いずれも、暖房と加湿とを同時におこなっていました。

敷きふとんは、両方とも「ダクロン」の敷きふとんでした。

当方の説明不足も大きな原因であったため、新しい敷きふとんに交換させて戴き、再度説明をし、ご理解戴くこととなりました。

 

さて、問題は一体どこにあったのか?

 

私自身「ダクロン」寝具を正しく認識できていなかった。

 

インビスタ社HPより***********************************

 Q3.ダニはどんな環境を好みますか?


ダニが生息しやすい環境は、環境温度25℃程度、環境湿度75%の場所で、寝具への生息が多く、敷ふとんより掛ふとんにより多いことが報告されています。環境温度50℃以上では30分以内に死滅し、環境湿度60%以下では生存に不適になります。

********************************************************************


 

 

アレルギーがあるということで、「ダクロン」寝具を販売しましたが、この寝具はアレルギー対応商品ではなく、アレルギーの原因の一つである「ダニの育成を阻止するために、簡単に水洗いができるようにした」という寝具である。

特長は「簡単に洗え、早く乾く」ということだ。

へそ曲がりの爺から言えば、「吸湿性が悪いから、万年床となれば水分が溜まり湿度が高くなる・・・結果、ダニの温床になる?」

 

 

ダニは洗い流そう。

洗うという事は早く乾燥させる必要がある。だから、水分を吸わずに、水離れが良い・・・つまり透湿性が良い寝具ということだ。透湿性が良いから、湿気の逃げ道は必要ということになる。

すのこベッドといえども、板に接した部分は湿気がこもりカビが生えやすくなると言うことのようだ。

 

「ダクロン」は、汗を吸わずに、通過させることが得意な繊維である。結果、汗をたくさん掻くと、その汗はふとんを通過しフロアやベッドの床に到達する。

だが、梅雨から夏はみなさん除湿に気を使うが、冬季は逆に加湿することによって、部屋の空気の湿気は飽和状態となり、湿気の逃げ場がなく、カビの温床となったという訳だ。

 

床板は「すのこ」ではなく、「金網」でないと、と思えてくる。

 

ダクロンは合繊である。ダクロンに限らず、合繊繊維はほとんど吸湿性がない。

吸湿性は無いが、透湿性はあると言うことだ。

 

例えが悪いが、大雨が山に降っても、森の木々や、地中に水がしみ込むように、天然繊維と言われるものは程度の差はあれ、汗(大雨)を吸収してくれる。合繊繊維はコンクリートで覆われた大地に造花・造木が立っているようなものと言えよう。

鉄砲水が起こるのは当たり前ということだ。

 昨日の神戸の「鉄砲水」がいい例だ。

 

 

この他に、間違え易い言葉に 吸湿性と吸水性 がある。

話が長くなるので、またの機会に。 

 

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

枕の調整会 開催中! ちょっとでも違和感があったら、気軽に調整しに来て下さい。

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで!  

    ホームページはこちらです → 

     睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消費者庁の創設も良いが…

2008-07-26 18:25:53 | 爺の寝言戯言独り言

「お客様は神様?」と思わず言いたくなるお客様がいらっしゃいますね。

滅多にある訳ではないが、買い物マナーを知らないお客様(はたしてお客と呼べるか?)が居らっしゃるのも現実である。

 

今日の話は返品についてです。

余りにも常識のない消費者もいらっしゃるということです。家庭の躾か・学校教育で教えないからか、責任の所在は不明というわけだ。悪徳訪販などから、消費者を守る制度である「クーリングオフ」を正しく知らない方も多いようです。

だが、非常識消費者は、実は若い方より年寄り(?)が多い。後ほど書かせて戴く非常識消費者は、50歳から65歳頃の方ばかりだ。

 

 

▼何時でも返品出来ると思っている方。

また、10日以内なら返品できると勝手に解釈し「クーリングオフ」を返品自由と勘違いしている方がある。

その中に実は市役所の職員(役人)もいるのだからあきれる。消費者庁創設の話があるが、業者を一律「性悪説」の人間のような考えに立ってのことは、小売業者にとっては、少々困ったものだ。

 

もちろん、消費者を守るため、悪徳業者追放のため、地場産業を発展させるため、などの施策ならば大いに歓迎するところだ。

 

さて、非常識消費者・・・具体的には 

*カシミヤの毛布を購入され、2~4日したら返品に来る方。一度ならずも二度三度と。

*こたつ布団を購入して、2日後にサイズが違ったといって返品された。

明らかに使用した形跡(汚れ)があった。正方形か長方形かさえも判らないということか。

*羽毛ふとんを購入され7日後に返品したいと電話があった。

何を基準かは分からないが、他店の方が安いという理由だ。だが返品はさらに3日後だとか。使用したにも関わらず、未使用だと言われた。だが、ラベル等はすべて無く、売り物には到底できない。

 

いずれも、すべて返金して、顧客名簿からは抹消させて戴きました。こんな神様(厄病神とは言葉が過ぎるかも)には二度とお目にかかりたくないですからね。 

 

 

★一方でこんな神様(福の神)もいらっしゃいます。

 

昨年秋口、ダブルサイズのカバーを3枚購入戴いたお客様から、羽毛ふとんがオカシイのでリフォームしたいとお電話がありました。早速伺って拝見したところ羽毛ふとんには全く問題がありませんでした。

品表ラベルをよく見たら、サイズが210x230㎝・・・クイーンロング(キング)サイズであった為で、カバーのサイズが合わなかったのです。

およそ10か月経過しましたが、未使用のカバー2枚は返品・返金させて戴きました。

 

それから1週間後、他の家族の羽毛ふとんのリフォームを(4枚も)依頼されました。

ご主人は背が高く、セミダブル(230㎝丈)と奥様のシングル(210㎝丈)を各2枚ずつ(合いと肌)です。

 

 

それこそ、こんなお客様は滅多にお目にかかることはない。でも、誠意が伝わったのか、こんな嬉しいことはない。

 

 

◆だが、大部分の返品は、勘違い購入による返品だ。これは、仕方ない。

レシートがなくても勿論返金する。量販店のように何百とお客様が来る店では無い。接客しての販売だから、30分や1時間はすぐ経過する。高額なお買物となれば、2~3時間は要するのが我が店の特徴でもある。

 

返品のないような接客が、ある意味良い接客と言える。

説明(利点も欠点も)をしっかりさせて戴くことによって、納得してのお買物であれば、返品もおのずと減るというものだ。

 

♥♥♥ 孫の代までご贔屓戴ける「良いお客様」にはよりサービスをしたいと思います!!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽毛原料の産地偽装はあるのか?

2008-07-23 13:23:07 | 羽毛ふとん

「うなぎ」と言えば「産地偽装」の代名詞のようになってしまいました。隣の一色町にとっては、イイ迷惑だと思います。(地域ブランドの有名化にとっては良いかも)

「羽毛ふとんの産地偽装はあるの?羽毛ふとんの値段ってよく分からないね。」

お客様に問われて、一瞬言葉を飲み込みました。

ハッキリ言って、「分りません。」 あるかも知れない、無いかも知れない。

 

だが、状況証拠から見ると「産地偽装はある」と言わざるを得ない。

日本の羽毛原料の輸入先の80%前後は中国と台湾からのものである。

ところが、専門店へ行っても、量販店(スーパー)・百貨店へ行っても「ヨーロッパ産表示」が実に多い。店頭で売られている羽毛ふとんのおよそ(店によって違うが)半分から8~9割がヨーロッパ(ポーランド・ハンガリー・シベリアなど)産となっている。

 

輸入は8割がた中国・台湾なのに、販売されている店頭ではヨーロッパ産表示のものが半数以上という、怪奇現象が起きている。 

ヨーロッパ産の羽毛を一旦台湾などの工場に「洗浄のため」に送って、その後日本に入ってくるものもある。

それにしても、不思議な数字だ。

 

安く売られているヨーロッパ産入りの羽毛ふとんは、中国産羽毛にヨーロッパ産羽毛をほんの少し混ぜて、ヨーロッパ産羽毛入りと称して販売されている、という噂も聞いている。

真偽のほどは、未確認です。

 

「羽毛ふとん」になった時には、中身(ダウン)が見えない、という理由もあります。ふとんから ダウンを取り出して顕微鏡で見れば、「ダッグかグース」かの違いは判ります。でも産地までは判りません。

また、たとえヨーロッパ産であっても、実は羽毛を採取する時期によっても質が大きく違ってきます。

ペット(犬や猫)を飼っている方ならお分かりででしょうが、鳥たちにも、冬の毛と夏の毛があるのです。

どちらが良いかは言うまでもありません。

 

だが、羽毛の質の違いは、製品化された後では、調べるのはやはり難しいのです。大規模な追跡調査をしなければならず、現実としては、やや不可能な世界です。

悪い羽毛であっても、たくさんの羽毛を入れれば、見た目「膨らんだ暖かそうな羽毛布団」になります。

 

じゃあどうすればいいの?

お客様が、メーカーを信頼するか、販売店を信用するか、誰も信用することなく自分の目と手触りを信じて買うか・・・

なんとも淋しい世の中となってきました。

 

弊社の販売する羽毛ふとんは「間違いない」と言いたいけれど、100%の証明は出来ない。それが、「西川」であってもだ。

しかし、たぶん間違い無いだろう!

訪販業者の羽毛と、自店で販売した羽毛とでは、差がある。

自店の店頭で羽毛の吹き込みやリフォームをしているから感覚として判る。

訪販業者の羽毛はすべて悪い訳ではないが、訪販業者・●ャ◆ンラ▼フなど連鎖販売業者・倒産などで業界から消えた会社の羽毛は、問題がある商品が多い。

メーカーの言う事を鵜呑みにしたり、メーカーを盲目的に信用して販売しているだけならば、弊店でお買い求め戴く価値は無い。他店で購入すれば良いことである。

常にお客様に代わって良い商品を選択し、良いお買物をして頂く事が最も大事なことと思っている。

 

「信用第一・損得第二」 信用の花は孫の代に開くとか・・・

爺としては長生きしなければと思う・・・

 

***************************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

  

 

あなたに最適な硬さの敷きを探しましょう!測定は無料です。

 

オーダーメイド枕ならWatakeiへ

贈り物に ギフト券もご用意いたします。

 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい・・・天使のオーバーレイ

 

 

 愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

   コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。 

 ハイクラスHOTELのベッド以上に、あなたのベッドの寝心地が良くなる・・・・・

    ホームページはこちらです → 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の睡眠環境(2)・・・吸湿こそ大事!

2008-07-19 20:49:56 | 夏の寝具・夏の眠り

【夏こそムートン!】

 

”売りたいからと言って、「夏にムートン」やなんて、ええ加減にしいや!!”・・・と罵声が聞こえるようですね。

朝までエアコンを点けっ放しの私に、奥さんより「電気代がもったいないから、そろそろ居間で寝たらどう?」と。

ムートンが敷いてあるという理由で、居間で寝るのだ。

ムートンは実に湿気をよく取るのです。こうして、毎年のように居間で寝ています。

まるでムートンの上で寝ると気持ちが良いという「パブロフの犬」のように反射的に寝ているのです。(オレは犬並か?・・・)

 

ここ数日は梅雨明けしたかのような暑さでした。(梅雨明けは昨日らしい)

海に近いから湿気も多い。碧南はそんな暑くて、湿度の高い土地柄でもある。

今日の日中の温度は36℃とパソコンに表示されていた。電気代が安くなる訳でもないが、除湿モードで寝た。

  メチャ、気持良かった!!

 ベトツキ感もなく、どちらかと言えば「ムートンがひんやりと」感じられるんです。

 

汗をかき、べとついた体でそのまま休むのは気持ちが悪いと、たぶん100%の方が思われることでしょう。特に夏の季節、寝苦しさの原因は、温度より湿度が大きな要素となると思われます。

だが、風呂上がりでさっぱりしたならば、少し湿った体でそのまま横たわっても、実に気持ちがいいんです。

 

 

先日もお客さまから、いい話を聞きました。

 

「いくら、夏にムートンが良いと言っても、見ただけで暑苦しそう。そこで、麻100%のシーツをムートンの上に1枚だけ敷いて寝ています。結構いい感じ」と、仰っておられました。

私はまだ、この寝方は試していません。そんな寝方をして見える方がお見えでしたら、是非感想をお聞かせ下さい。

麻も吸湿性はたいへん良い繊維です。案外このムートンに麻シーツは大発見かも!

 

ムートンであれ麻であれ、湿気を取るのに優れているという事が、気持ちよく寝るための必須条件であることが言いたかったのです。

麻の良さは私が言うまでもなく、ネットで麻ふとん(褥)を検索すれば、たくさんヒットします。もちろん、弊店でも麻敷きふとん「褥」も販売しています。

 

化繊の綿が入った寝具は論外です。(全くと言っても過言でないほど)吸湿性がありません。でも、麻も最高の夏寝具ですが、ムートンだって負けません。

               

577,500円のムートンで気軽に「お試し寝」をして下さい。(お試し寝はもちろん無料です)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏の睡眠環境(1)・・・エアコンを上手に使ってぐっすり眠ろう

2008-07-18 12:40:46 | 夏の寝具・夏の眠り

急に蒸し暑くなりました。夏ふとんを購入に見えるお客様には、エアコンを掛けて寝ることに少しばかりの後ろめたさを感じている方が結構いらっしゃるようですね・・・。

爺の(偏見に基づく)持論をお話します。

 

確かにエアコンは睡眠中の体にとってあまり良いものではありません。でも悪いものと決め付けるのも問題です。「エアコン無しでは生きてゆけない」と思っている方、熱帯夜だけはエアコンをつけなければ暑苦しさで目が覚め、かえって翌日寝不足で辛い方もあろうかと思います。

無理することはないと思います。エアコンつけて気持よく寝ましょう。問題は使い方でしょう。注意点はいろいろ有ります。お時間のある方はお読みください。

 

①エアコンのタイマーを上手に使う。

睡眠リズムってご存知ですね。一般に90分程度(80~110分)で1サイクルです。2サイクルで3時間前後、3サイクルで4時間から5時間ぐらいですね。

寝る前まで寝室をしっかりと冷やしておかれる方、また、タイマーを掛けて寝る方などが多いようですね。それで朝までぐっすり眠れれば良いですね。

 

ところが、熱帯夜の場合そうは行きませんね。エアコンが切れれば、熱帯夜地獄。そこで再度エアコンを掛ける。仕方ありません。暑くて目が覚めるわけですから。

 

さて、問題は途中で目が覚める時間帯です。個人個人で差はありますが、タイマーが切れて暑さで目が覚める時間がレム睡眠帯かノンレム睡眠帯かで、すなわち、睡眠リズムに適った時間(眠りの浅くなるレム睡眠時)に目が覚めれば、体への負荷は少ないと思います。

今夜は熱帯夜で・・・と思われたら時間を長くしたり、あるいは朝までエアコンを掛けてお休みになるのも決して悪いことではないと思います。

寝るときにはエアコンを切って寝るという方には、逆に数時間後にエアコンのタイマーで運転がかかるようにしておくのも良いでしょう。ただし、設定温度は数度高めに。

中途半端な時間に暑さで目が覚めるのが、最悪だと思います。

 

 

 ②設定温度を少し高めで。

以前寝床内気候のこと(孫が熱を出した話)を簡単に言いました。

「32℃±1℃ 湿度50%±10%」というやつです(最近は先生方によっては【33℃±1℃ 湿度50%±5%】と言われます)。

デパート・市役所などでは「冷房温度を28℃にしてます」などと以前よりやや高めの温度設定になっていますね。人が起きて活動している時でこの温度ですから、人が眠っている時なら、湿度が60%以下程度なら「29℃以上」でも良い筈です。

 

あるお客様に「エアコンの設定温度は29℃か30℃でOKですよ。」と申し上げたら「そんな高くては暑くて寝られんのでは」と言われました。先入観で暑いと思われる方が多いのも事実かも・・・。

そんなお客様に限って、綿の入った夏ふとんを購入されます。・・・・エアコンを掛けて、ふとんを被って寝て見えるんですね。「設定は26℃です」と??。

ふとん屋にとってそして家電店・電力会社にとってもっとも「ありがたい」お客様ですね。ハイ!

でも今問題の「地球温暖化」からも、考えるべきでしょう。

 

だったら、もう少し温度を上げて、薄い掛(ケット類)にしたらと・・・

でも、折角ふとんを購入しに来て戴いたお客様ですから、購入を惑わす、留まらせるような接客はできません??。(商いは売ってナンボの世界。これが世の商売人・ふとん屋の本音かも。だから商人は時代劇の世界では悪役になってしまうんですね)(越後屋、お主も悪だのう・・・)

 

 エアコンを掛けるのは、決して悪いことではありません。でも、空気が乾燥して肌荒れを起こしたり、寝冷えをしたり、究極の問題は人の体温調節機能が衰えることかもしれません。 

体温調節機能が衰えるなどと言われると、人は心の弱いもので、ついエアコンを掛ける自分を罪人のごとく思ってしまう。

でも、不眠で昼間に事故を起こすことを思えば、エアコンはそれなりに価値はありますね。

 

 

だが、寝床内気候にはもう一つ「湿度」の問題があります。

 夏の寝具は、たいへん難しいです。温度だけの問題で全てが解決すれば良いのですが、そうは問屋が卸しません。

「湿度」がより問題なのです。

 

 夏の寝具で、最も重要なポイントの一つに、如何に湿気を多く吸収(吸湿)するかということだと思います。特に、吸湿の良い寝具は、いろいろあります。でも自分に最適な寝具はどれか?となると、話は簡単に参りません。

 

話が少し長くなりました。

「湿度と寝具と眠り」についてはまた明日。

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

枕の調整会 開催中! ちょっとでも違和感があったら、気軽に調整しに来て下さい。

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

ベッドパッドはこちらから・・・ 

夏の敷きパッドはこちらから・・・

テンセルのベッドフィットシーツ(BOXシーツ)はこちらから・・・

    ホームページはこちらです → 

     睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快眠フォーラムに参加してきました。

2008-07-16 20:04:13 | 爺の寝言戯言独り言

7月15日に「快眠フォーラム」が開催され、出席してきました。

 

「快眠フォーラム」とは、「快眠ひろば」を展開してみえるお店の全体会議であり、勉強の場であり、いろんな方(各店の責任者)との情報交換の場でもあります。

特に次世代の寝具業界を担う若い方々と、遅くまで(夜中1時頃まで)おしゃべりをさせて戴き、頭のリフレッシュもさせて戴きました。

 

そんな中私だけかもしれませんが、少し淋しさを覚えました。

快眠ひろばを立ち上げた初期メンバーの一人「辻君」の顔が見えなかったからです。

冒頭の写真は、辻君に来店戴いた時に撮った記念写真です。(ちゃんと生きてますよ。心配なく!!)

 

彼はプロジェクトを代表して、特許取得の「発明者」として名を残しています。快眠ひろばでは「枕の設計方法」と「枕設計のための身体測定器」という2つの特許を取得しています。(PAのところに【西川リビング】と入力すると一覧が出ます)

もちろん、実際の開発には、もっと多くのプロジェクトメンバーがいます。

たぶん、基礎的理論は 睡眠環境科学研究所所長 吉兼令晴さん(日本睡眠環境学会の理事でもある)、コンピュターのソフト作りには井島課長など、さらに私の知らないもっともっと多くの西川の社員が携わっていることでしょう。

 

弊社にとって、この「快眠ひろば」は正に商いの中核になってきました。

日頃皆様に申し上げているように「良い寝具は世の中にたくさんあります。でも、それが”あなたにとって良い寝具”かどうかは分かりません。」

これら特許によるこの装置・理論は、皆様のより最適な寝具を探すための大切なツールとなっているのです。

 

改めて、この装置等に感謝します。(もちろんプロジェクトに携わったすべての方々に)

寝具選びには、快眠ひろばで気軽に無料測定をしてみて下さい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エアコンと眠り・・・孫が熱を出した

2008-07-13 10:55:48 | 夏の寝具・夏の眠り

「爺・婆」と私らを呼ぶ、孫(男)が熱を出した。

 

良く聞いたらどうもエアコンを掛けて寝ての夏風邪のようだ。

ふとん屋の孫が熱を出すとは、何事か!と子に「爺バカ丸出し」で苦言を呈した。

況してや「婿」、聞きたくはなかっただろうが・・・。 

 

 

人が気持ちよく寝られる寝床内気候(東洋紡の登録商標)は「32℃±1℃、湿度50%±10%」と言われている。

寝床内湿度の測定は、私にはできないが、とりあえず、温度の測定をした。

最近のエアコンのリモコンには、室温がデジタルに表示(1℃単位)される。以前そのリモコンを私は肌とパジャマとの間に抱くようにして寝て、夜中に目が覚めた時に確認してみた。季節も少しずらして実験した。

少し暑いなあと目が覚めた時の表示温度は「34~35℃」であった。また、少し涼しいなあと思い目が覚めた時は「31℃」であった。気持ち良いなあと覚めた時は「32~33℃」であった。

湿度は計測していないので、正確ではないが、この簡単な実験だけでも「32℃±1℃」というのは、正しいと思われた。

 

 

エアコンの設定は何℃かと聞いたら、28度と答えた。

私が「少し、低すぎるんじゃないか、起きてる時は良いが寝る時は、29℃~30℃・または除湿機能だけで寝る」と言ったら、「暑くないですか?」と婿に言われた。

そこで、前述の「寝床内気候」の話になった次第だ。

 

エアコンの能力によっても、多少の誤差はあるだろう。寝室のエアコンはそれなりの部屋の大きさに見合った能力である。居間のエアコンは能力に余裕のある大きい機種を入れている。だからという訳ではないが、居間で寝る時は「除湿」で十分である。

同じ温度設定をして寝ても感じかたは違う、ましてや使用している寝具によっても違うのは容易に推察できる。

 

エアコン無しで寝られる寝具・・・そんな完璧な寝具があれば率先して売りたい。だが比較論的に涼しいとか暖かいとかいう寝具ばかりである。

 

人によっては、それらの(いまなら涼しい)寝具で満足な方もみえる。だが、100%の方に満足戴ける寝具はない。寝具が悪いということではない。

人によって「快適さ」の感じ方が異なるということだ。

 

1人一人に合った寝具をお薦めするのが、寝具専門店の使命であり「弊店の使命」であると思っている。

良い寝具は世の中いっぱいある。

だが、その寝具があなたにとって良い寝具かということは別の話である。

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

枕の調整会 開催中! ちょっとでも違和感があったら、気軽に調整しに来て下さい。

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

ベッドパッドはこちらから・・・ 

夏の敷きパッドはこちらから・・・

テンセルのベッドフィットシーツ(BOXシーツ)はこちらから・・・

    ホームページはこちらです → 

   睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清水智信君のお父さんはふとん屋さんです。

2008-07-10 10:20:49 | 爺の寝言戯言独り言

彼(清水智信君)のお父さんは福井市内ではトップの寝具店の社長です。

 

お父さんと私とは、生まれが同年ということもあり、また、取引先(ロマンス小杉)が主催する若手経営者の勉強会で一緒させて戴いて(もう30年近く前の話)以来、顔を合わせると互いにエールの交換をした間柄です。

 

久しぶりに、取引先の会合で一緒になり、「息子がな、世界タイトルマッチに出ることになったんや」といつもの福井弁を聞き、始めはピンとこなかった。

息子とは次男坊のことで、長男は寝具店を継いでおり、次男坊の彼のことは初耳であった。世界チャンピオンに挑戦ということだ。

お父さんのイメージ(特に体型・・・失礼)からも、お母さんのイメージからも、全く想像が付かなかった。

 

WBC世界フライ級タイトルマッチであり、対戦相手はなんと「内藤大助」チャンピオンだと聞き、またびっくりした。

 

7月30日にゴングだそうだ。

あまり、ボクシングというスポーツは私は好きではないが、親しい友(勝手に商友と自分でそう思っている)の息子さんが、挑戦すると聞いて、変に力が入った。

 

日本の皆さんの多くは、内藤チャンピオンが好きであろう。私も好きである。なんたって好感が持てるチャンピオンだからである。

挑戦者が清水智信君でなかったら、もちろん内藤大助さんを応援するのだが、今回は話が違う。

是非、新チャンピオン誕生を期待したいところだ。

 

新チャンピオンが誕生したら、もちろん、特別サービスをしまっせ!!

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リサイクルと不法投棄・・・ベッドマットのリフォーム

2008-07-08 07:04:15 | ベッド&ベッドマット

弊店では、ふとん類の廃棄のみを依頼された時は、処分料を頂戴するようになった。

家電商品の廃棄に料金(リサイクル料金)がかかるようになって、多くのお客様に、古ふとんの処分にも費用がかかるということを、ご理解して戴いた恰好となった。

 

家電商品もリサイクル料の負担を嫌がる一部の心無い方が不法投棄をするように、弊店の駐車場や店頭にベッドのマットやふとんを置いて行く御仁が時々ある。

ベッドマットは全て不法投棄である。ふとんも大部分が不法投棄である。

 

が、時々、仕立て直しを依頼するために持って来られたが、社員の出社前(開店前)であったがために、そのまま店頭に置いて帰られるお客様もいる。すぐに連絡戴けると有難いが、夕方あるいは数日後に依頼の電話があることもある。(田舎だな~)

だから、こんな事例は滅多に無いが、やみくもに総て処分する訳にいかないから、困ってしまう。

 

寝具は、その大部分をリサイクルすることは不可能である。ご自身のふとんをご自身が再利用(仕立て直し)する分にはよいが、他人様の使った寝具をリサイクル・再利用するのは、どなたも良い気がしないものだ。

 

洞爺湖サミットが始まったからという訳ではないが、ふとんは「仕立直しができる」ということで、数百年も前から「環境に優しい」ということでもある。

「仕立直し」と言えば、「ふとんの打直し」が、同意語のように思われ使用されている。

 

だが、「ベッドマットの仕立て直しも出来る!」のである。

条件がある。仕立直しが可能なのは「日本ベッドのシルキーマットだけ」である。

 

安価なマットは、中国製であることが多く、仕立直しは論外である。

だが、日本製のマットであっても、実は日本で流通販売されている大部分のマットのコイル部分は中国・台湾・韓国などの鋼線を使っている。

その鋼線を使って、マットの骨組みは、まるで毛糸を編んでセーターを作るように、編み込まれながら一体化生産されている。

 

鋼線作りから純国産だから、また、ポケットコイルだからコイル一個一個を組みながらベッドマットを作ることができるから、リフォームが可能なのだ。

 

ヨーロッパでは、ベッドのリサイクルと言っても、鋼線の金属としてのリサイクルであって、コイル自体の再利用ではない。だから、面倒だ。そこで、鋼線を利用した(スプリング)マットは環境に良くないとして、ラテックス(天然ゴム)製のマットが多く販売されるようになってきた。(弊社はBodyDoctorを販売してます。)

 

「コイルマットはすべて悪」であると思わないで戴きたい。ただし私の知る限りでは「仕立直し」の出来るマットは世界中にこの「シルキーマット」のみということは、残念である。

 

だが、販売する者にとっては、大変な「誇り」でありことを最後に申し上げたい。

良い寝具でぐっすり!なさい。

 ***************************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

   

愛知県でオーダーメイド枕ならWatakeiへ

贈り物に ギフト券もご用意できます。

 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい・・・天使のオーバーレイ

吸湿発散性に優れた 夏快適なオーバーレイです。

   

 

 

最適な硬さの敷(BED)を探しませんか。測定は無料です。 

 愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

   コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。 

 ハイクラスHOTELのベッド以上に、あなたのベッドの寝心地が良くなる・・・・・

 ダウンピローもオーダーできます。

    ホームページはこちらです → 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受験生の夕方の仮眠

2008-07-05 21:22:34 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

先日の日経新聞のコラムに、受験生の睡眠のことについて、大学教授の話が載っていた。

塾が夕方仮眠を薦めていることに、苦言を呈した記事であった。

私も、夕方の仮眠には反対である。私は、以前朝型の勉強を薦めた。今でもそう思っている。

だが、受験生の多くが夕方仮眠をしているようだ。東大生のブログを見ても、中学生のブログをみても結構夕方仮眠派が多いのにびっくりした。

 

夕方仮眠をするぐらいなら、私は昼寝を推奨したい。人のサーカディアンリズムとか眠りのリズムからみて、その方が理に適っていると思うからだ。

昼寝をと言うと、学校の授業時間も組立直さなければならない。でも、15分から30分程度の昼寝時間なら、許されてもいいと思う。

だが、昼寝の時間に寝なければならないというのもダメだ。

 

問題は簡単ではない。

だからと言って、国や教育委員会などが介入することにはどうかと思う。サマータイムの問題も同様に、個人個人のライフスタイルは違うから、安易に導入を決めることなく大いに議論が必要だと思う。どんな睡眠スタイルが良いかと相談されれば、子供にとって、受験生にとって、また、老人にとって、また、社会人にとって、と個々に答える事が出来ると思うが、マスで捉えた画一的な答えはいかがなものか・・・。

 

受験生諸君、栄冠を手にするまでは、大変だが大いに頑張ってください。貴方に最適な眠りは何なのか?自分自身で見つけて下さい。分からなかったら相談にお越し下さい。

 

 

睡眠は、1人一人違うのが当たり前であり、また、最適な寝具は1人一人異なる。

だから、寝具(特に敷きと枕)は他人が良いと判断しても、自身が良いとは必ずしも言い難い。

 

********************************************** 

  ああ~・・ぐっすり寝たー! 

オーダーメイド枕なら    Watakeiへ

 

 

あなたに最適な硬さを敷き(マット)と

最適な高さの枕とを探しましょう!

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棉祖神 天竹神社に行ってきました。

2008-07-02 18:12:19 | 心の世界・死後の世界・・・神社仏閣

兎に角、久しぶりの休日(午後のみだが)となった。

以前から行ってみたかった所です。近くを時々通るのだが、なかなか立ち寄ることが出来なかった。念願かなって訪れたのは「天竹神社」(読みはテンジクジンジャ)です。

隣の西尾市にあります。

 

閑散とした思ったより小さな神社で、どこにでもあるような村社といった感です。凡そ37年前、私が大学生の時、「紫のふとん」ブームがありました。60年に一度、辛亥の年(次は2031年)に、健康と長寿・病気平癒を祈願して、親に紫のふとんを贈るというものでした。

 

その時の事を父や業界の長老に聞くと、そりゃまあ、大変なブームだったそうです。今では閑散としている境内に、日本全国のふとん屋さんや寝具業界の方々が押し寄せたそうです。

 

神社から僅かな所に、矢作古川(本来の矢作川)が流れています。

 江戸時代の初めより、矢作川の流域で綿の作付が飛躍したと聞いています。俗説ですが、家康の生母於大の方が作付を奨励したとも聞いています。戦国時代、綿は火縄銃の火縄の原料でもあり重要な軍事物資であったとも言われています。

江戸時代は西尾・碧南・一色(うなぎの産地偽装で有名)などの地区で生産された綿は、大浜港(碧南市)から江戸へ送られたそうです。

 

私が家業を継いだ頃(30数年前)でも時々、「自分の畑で採った綿」だから、他人の綿と混ざらんように打って(製綿)くれと、原綿を持って見える方がありました。

現在では、趣味で栽培されている以外綿の生産は行われていません。

 

天竹神社でお札を戴こうと思いましたが、残念ながら普段、宮司さんは不在のようです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする