上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

匠の耳かき

2011-02-27 07:20:54 | 爺のお薦め

 爺が出会った匠と匠が創る逸品・ほんものなどをご紹介いたします。

      

第一回は「匠の耳かき」加藤恵一さんです。彼はたぶん日本で唯一の耳かき創りの達人でしょう。

  彼(匠)は幼馴染と言うにははばかるが、子供のころは同じ町内に住み、爺より1歳若い。

 匠のお父さんはある意味芸術家でした。習字の塾をされつつデザインの才もある方で、市内の中学校の校章もデザインされました。その息子さんですから「匠の耳かき」は、違和感も無く納得といったところです。

      左が匠 右はお客様

 話を聞いている方は、半田市(たぶん知多半島)で最大の建築会社の社長さんで、縁あって5年ほど前からの弊店の上得意様です。

 耳かきの事はこちらのHPをご覧ください

 

 匠は50歳の時市役所を辞し、誰も考え及ばぬ「耳かき創り」に人生を懸けました。単に作るというより、匠の手は神の手のようであり、一本一本が命を吹き込まれた「耳かき」です。耳かきの歴史、さらに日本人のルーツから「耳垢論」まで、耳かき一本に寄せる思いの丈の大きさに少なからず感動しながら聞きました。周りの方からは定年後に趣味で「耳かき作りをしたら・・」と言われたそうです。でも、このまま役所勤めをして人生を終えて良いのか・・、自分の人生は何だ・・、自分はどこに行こうとしているのか・・、自分とは・・・・・自問自答されたそうです。ちょうど子らも皆独立されたそうで、自分に正直になれる今が正にこの時と決断されたそうです。

 「耳かき職人」として人様に誇れる品はできた。だが、売り方が全く解からない。ある時名古屋の松坂屋へ行った時、職人展なるイベントが行われていました。匠は思いきって松坂屋さんに「私もイベントに出たいがどうすれば出れるか?」と聞きました。ダメ元でしたが数ヵ月後松坂屋さんから電話があったそうです。今では職人展で「匠の耳かき」を外すことはできない存在になったのは言うまでもありません。

                             

 建築会社の社長さんは爺より24歳二まわり年長です。戦後、お父さんの経営する会社を引き継いだ時、年商に匹敵する借金があったそうです。実質倒産状態でした。引き継いで間もなく従業員70数名がある日一斉に会社を辞めたそうです。万事休す!でしたが、社長は人が変わったように一所懸命働いたそうです。

 その後半田市で最初の鉄筋コンクリートの建物が計画されました。鉄筋コンクリートの建設実績はありません。でも、その建物を受注できるか否かが「皇国の興廃この一戦にあり」とばかりに社長は決断し、静岡にあった発注元の本社に乗り込まれたそうです。社長さんの人柄でしょう。発注元の専務さん(実質経営者)は二つ返事でOKをだされたそうです。知多半島で初めての鉄筋コンクリートの建物を創れるまでに会社を再建されました。

                             

 爺の拙い文章では全く解からないでしょう。でも、お二人の話を聞いていると、それは正に「人生とは何ぞや、チャンスをどうつかむか」という哲学対談でした。

 「爪の垢でも煎じて飲ませてやりたい!」とよく言いますが、「耳の穴を良くかっぽじって聞け」+「かっぽじった耳の垢を煎じて飲め!」と言われているような対談でした。

            柔らかめの耳かきです

 一番安い耳かき(3,675円)を買ってきました。

 この先問題にぶつかった時・決断しなければならない時、この耳かきでホジホジすれば、何か良いアイデアが浮かぶような気がしてきました。

 2月28日から3月2日まで3日間、横浜で睡眠環境診断士(初級)の更新講義を受けます。しっかり聞いてきます。さらに4月には睡眠環境診断士の中級講義と試験が予定されてます。全国にいる睡眠環境診断士は全員初級のみでしたが、今回中級が新設されるようです。中級第一号になれるよう、復習も兼ねて更新講義を受けてきます。「匠の耳かき」のお陰で先生の話を聞き洩らすことは無いと思います。

 

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

枕の調整会 開催中! ちょっとでも違和感があったら、気軽に調整しに来て下さい。

いつか、「枕作りの匠」「匠の眠り」???と呼ばれたいですね。

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

ベッドパッドはこちらから・・・ 

夏の敷きパッドはこちらから・・・

テンセルのベッドフィットシーツ(BOXシーツ)はこちらから・・・

    ホームページはこちらです → 

     睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ぱじゃまる」でさらに元気

2011-02-25 16:39:53 | 新商品 and 新企画

  ぱじゃまるの発明者である松下社長から電話を頂きました。

 大阪・滋賀への出張から帰った夜、横浜の女性から電話があったと聞きました。「松下さんから?」と聞けば「ナンチャラカンチャラというカタカナの会社だったよ」と。「ナンチャラカンチャラでは全く解からない」と言えば、「(愚妻と女性社員の)二人でメチャ忙しかったんだから」と少しご機嫌斜め、・・・要するに忙しかったことを言いたかったようでした。全容が掴めぬままでしたが、翌朝出勤して二人が書き残した電話メモを見て推測しながら関係者に電話させて戴いた。

 いつもは5人で店を切り盛りしているのだが、火曜日でヒマだろうと思ったが、婚礼のお客様・オーダー枕新規客様・調整のお客様と、もちろん一般のお客様も火曜日にしては来店が多かったようです。他にもケアマネさんからも電話があり、「二人だけにしないで下さい」と女性社員も、少々鼻息が荒かった。「以後気を付けます」と触らぬ神に祟り無しと、平身低頭の朝でした。

 さて、横浜の女性というのはやはり松下社長様でした。「ナンチャラカンチャラ」とは「セルフセキュリティ」という「ぱじゃまるの会社名」でした。

                        

 正月10日頃にもお電話を戴きました。その時は、年末のTV取材の後、全国の消費者からご注文を戴き、大晦日まで働いたのは生まれて初めてのこととか、改めてTVの力のすごさを実感された事などを社長は仰ってみえました。さらに、「昔ならとっくにダウンしていただろうが、一晩ぐっすり眠れば翌朝は元気に目覚めることができます。それも「ぱじゃまる」や眠りの勉強をしたおかげです。」と、爺より年上ですが(失礼)その声の勢いは若々しく聞こえてきました。嬉しいことに、爺のブログを読んで購入に至った方もあったとご報告も戴きました。

 2月28日~3月2日まで、睡眠環境診断士の更新講義を受けるので横浜に行きます。社長ご夫妻から、講義が終わった後いろいろ話をしたいと、ご自宅へご招待くださる事になりました。図図しくもお邪魔することにしてます。新たな研究成果もお話し下さるとのことで、ワクワクしています。

 

 婆(愚妻)も還暦を迎え、仕事の量を抑えて少しゆっくりしたいね・・・と言いましたが、「そうは問屋が卸さない」とばかりに爺婆の正月休みの後は、例年以上に忙しくなりました。子育てに忙しい社員(爺の娘)を戦力外通告したこともあって、仕事量だけは増える結果となりました。そんな時、月末に3日間店を離れるとなると、し終えておくべき仕事が山になります。本当はブログを書いてる暇は有りません。でも、ブログを書くのも実は息抜きなのです。

     ・・・・・・話が支離滅裂になったところで、今日はここまで・・・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一人一人に合ったベッド・・・歴史に残る2月22日

2011-02-24 16:40:08 | 爺の寝言戯言独り言

 先日、(トゥルースリーパーのような)低反発マットをお求めのお客様が見えました。購入目的は「腰痛緩和」でした。そのお客様は3~4年前にオーダー枕を購入戴いた方です。その後約10kg体重増となったので、腰痛を感ずるようになったそうです。低反発を敷けば軽減されると思われたそうです。

 「低反発マットを敷いても軽減される可能性は低いです」と言ったら怪訝な顔をされました。その理由を簡単に説明しました。体重の増加によって腰の部分が沈んでしまい、低反発マットだけで落ち込んだ身体を支える事はできないと思うのです。マットにある工夫をして、腰痛を軽減する寝方をお話しさせて戴きました。それでもダメな時は、敷き(BED)の買い替えをお考えくださいと、申し上げました。そして、体重が大きく変化していますから、再測定をして正しい高さの枕に調整させて下さいと申し上げました。(もちろん無料で)

            

 体重が60kgの方が70kgになった訳ですから、各部位の加重変化は次のようになります。頭部4.8kg→5.6kg、胸部19.8kg→23.1kg、臀部26.4kg→30.8kg、脚部9.0kg→10.5kgとなります。最も加重のかかる胸部・臀部は合計で46.2Kgから53.9Kgになります。つまり、7.7kgも加重が増える訳です。お腹の上に子供(満1歳ぐらい)を乗せて寝ることと同じになります。覚醒時は腹筋に力が入りそれほどでもないでしょうが、眠ってしまうと腹筋に力は入りません。本来あるべき脊柱のS字カーブ(図:赤点ライン)が崩れることになります。結果腰痛になる訳です。特にボンネルタイプのBEDマットはヘタリが起きると腰痛を起こし易いと思われます。

 そこで、低反発マットを乗せたらどうなるか。わずか3cmほどの低反発マットが身体の中心部分を支える事ができるかどうかです。手で押して沈むわけですから、あの重たい胴体を支えることは不可能でしょう。全体に沈みますから、結局は同じ事ですね。柔らかくなったベッド(ヘタリのあるベッド)で休むと腰が痛くなるのはそういう事です。

 

 先日、大阪プラザホテルの話をしました。超硬いマットです。そんな今お使いのマットが固すぎてソフト感を望んでいるなら低反発マットや、ラテックスパッドは良いでしょう。だが、悪までヘタリの無いこと!が前提です。

 22日に草津のHOTEL21に泊りました。正直最悪のホテルでした。マットがヘタリ切ってました。およそ2cmは凹んでました。

         マットの入れ替えを検討しているところだそうです。早く入れ替えて下さい。

  話が前後しますが、22日は大阪で歴史に残る「快眠ひろばの会」の発足総会がありました。約10年前にスタートした快眠ひろばが間もなく100店舗になります。今までは組織もなく個店やグループの努力でやってきた感があります。

 それではいけないと「JK(apan aimin Project)『日本快眠計画』ミーティングにおいて『眠りを通じて日本国民を幸せにする』を合言葉に快眠ひろばのオーダー枕システムを導入している全国100店舗の組織作りのための議論を重ねて来ました。」西部製綿の石川君が彼のブログで書いているように、有能な若手経営者である彼らの努力によって「快眠ひろば」が組織されました。明るい未来が見えてきました。年齢も30~40歳の若い経営者がほとんどでした。

 その後懇親会では、60歳を超えていたのは爺とあと1~2名でしたが、50歳代でも孫のいる方を無理やり仲間に入れ「JIK(爺・快眠Project)」も発足(?)いたしました。入会資格を得られる方もあと数名いらっしゃいました。
 余談はさて置き、有意義な一日を過ごし、滋賀県内で2つの用事を済ませるために、前述の草津に泊った訳です。

 その「快眠ひろば」が正式に発足しましたが、「快眠ひろば」なればこその商品も発表されました。今まではオーダー敷きふとんとオーダー枕とが「快眠ひろば」の趣旨に適った商品でしたが、今回BEDマットが新たに加わりました。このオーダーBEDマットは測定に基づいて一人一人にあったBEDマットを創ることが可能となった商品です。商品の経年変化・使う方の体型変化に可能な限り対応できるよう工夫された商品です。

  悪いホテルに泊ったとしても、1晩のことです。仕事柄、外泊の多い方ならいざ知らず、多くの方は360日以上、家でMY FUTON(BED)で寝られると思います。その毎日を健康的に快眠を得て戴くために「快眠ひろば」は存在します。貴方に合った敷き(ベッド)と枕で快眠して戴きたいのです。腰痛を感じてみえる方、一度快眠ひろばで測定してみて下さい。試し寝して下さい。きっと、感動があると思います。 全国に快眠ひろばは広がっています。

 草津のホテルで朝食を食べながら新聞を見てました。そこには、滋賀医科大学 睡眠学講座特任教授 大川匡子氏のコラムがありました。不眠の方が増えていることを危惧し「睡眠の日」を提唱されてました。かってUSAでは「Wake up America」という運動があったそうです。直訳すれば「起きようアメリカ」かもしれませんが意図は「早寝早起き・良い睡眠を取って元気に過ごそう」といった意味でしょうか(英語は大の苦手なので間違ってるかも・・・。関係無いけど爺の初めてのMailアドレスはwake122@・・・でした)。

 布団を単に売る店から、その人にあった快適な寝具を提供したいと、勉強を始めたのが10数年前。5年前、「日本一の科学的ふとん屋を目指します!」とある会合で宣言しました。まだまだ、知らないことがいっぱいありますが、老骨に鞭打って頑張ります。

  目標は 『眠りを通じて日本国民を幸せにする』

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リハビリ・・・歩行訓練は健康訓練

2011-02-19 23:17:48 | 高齢者の眠り・介護・住環境と悪徳商法

  今年に入って(1月5日から)昨日迄で22件の担当者会議がありました。45日間ですから実質2日に一回です。

 その間にも福祉用具の納品や回収などがあったり、車いす・セニアカーの点検などがあります。加えて実績表の作成提出福祉用具の購入に係わる受領委任払いの書類の作成、最も肝心な国保連への請求・一部負担金の銀行引き落としの依頼書の作成など、毎日毎日介護に関する仕事の無い日はありません。極め付けは、年に一度とはいえ市の査察も数日前にありました。

   こういった作業は直接収入にはなりません。悪までレンタル料が唯一の収入源です。近年特に、福祉用具のレンタル価格の競争が激しく、単価の下落が続いています。これだけ働いても、十分な利益は確保できません。況してや従業員を雇う事などできません。最低でも常時2人以上の人員配置を義務付けられていますから、一人当たり100人(件)以上のレンタルを持たなければなりません。つまり会社としては200人(件)以上の顧客(納得のいく給料を出すには250から300件)を持たなければ経営は成り立ちません。

 現状80件前後の介護のお客様を世話させて戴いてこの忙しさですから、今の倍の忙しさになります。それでいて、労働時間は週40時間を超えないようにと「現場の判らない馬鹿高給官僚・金儲けや権力闘争に明け暮れている政治屋」は勝手な事を決めています。 

 

 さて、最近は要支援の方が増えています。要支援の方はゆっくりでも自分で行動できる方がほとんどです。足腰が衰えて歩行訓練を必要とする方などです。そんな方には、4点杖や歩行器・歩行車のレンタルをすることが多くなります。

 そんな中、歩行訓練から見て「4点杖」には若干の問題点があります。どう言う事かと言えば、一方の手・足に体重が加わるために、腕を肩を痛める方が多いようです。痛めるまでもなくても、弱った部分をかばうようにするため「身体の中心である脊椎が歪んでしまう」のです。

 そこで、リハビリの先生(理学療法士)方が最近薦めてみえるのが、両手に杖(フリーポール)を持って歩くノルディックウォークです。

      ①肘・膝の負担軽減  ②転倒予防  ③姿勢保持  ④全身運動

 これだと、左右のバランスが取り易く、二足歩行から四足歩行になりますから、歩行も安定し身体の歪みも修正し易くなり、一石二鳥三鳥となります。

 店頭でも、このストックを購入したいという方が、まだ時々ですがいらっしゃいます。この用具はレンタルではまだ認められていません。4点杖でさえ介護保険の対象から除外しようという議論が出てくるぐらいですから、レンタル対象商品にはならないでしょう。

 でも歩くことは人間の基本動作です。歩きましょう。爺もエスカレータは使わずできるだけ階段を登ります。歩けなくなったら「一巻の終わり」ですぞ!ノルディックウォークをする前に、背筋を伸ばして、前をしっかり向いて歩きましょう。下を向いて歩いていると、うつ病になり易いと言う先生もいらっしゃいます。

          目標「毎日一万歩!」  

 

もちろん、ぐっすり眠れないと健康は維持できません。眠りの事、ご相談下さい。

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。  

   ホームページはこちらです → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムートンとアレルギー

2011-02-16 23:02:05 | 品質の話

 滅多にに降らない雪がこの冬は3回も(?)、しかも僅か数センチですが積りました。碧南で雪が積もるのは数年に一回(感覚としては10年に1回)程度です。いかにこの冬は寒いか、老体の身には凍みます。

 日曜日のことです。穏やかな日でもあったことから、車で3~40分の遠方から、そして歩いて1~2分のご近所からと久しぶりに忙しい一日でした。快眠ひろばもフル回転でした。オーダー枕も都合9個お作りさせて戴きました。

 接客させて戴いた老夫人の話です。ご主人がベッドの生活です(要支援)。今年は特に寒い冬ですから、掛け布団が落ちないように、また、起き上がりが難儀になって来たので、できれば手すりも兼用できる品を探しにご来店戴きました。目的の商品をお買い上げ戴いた後ムートンの話になりました。

 以前いわゆる催眠商法で何十万円も出してムートンを購入されたそうですが、殆ど使っていないと言われました。もったいないですね。理由を聞くと「使うと顔や目が痒くなる。」と言われました。つまり、埃がひどいから使わないというのです。

 ムートンでアレルギー? 埃がひどい? ・・・・ 考えられない!今まで何十枚とムートンシーツやムートンカーペットを販売してきたが、お客様からその手の苦情相談も戴いたことはありません。ムートンでアレルギーを起こすなどどうしても考えられないのです。ヨーロッパのある国では生まれたてのBabyをムートンの上にそのまま寝せるとか、パンダの保育器の中にもムートンが敷かれているとか(いずれも未確認情報)。さらに、WOOLの布団ともめんの布団とで赤ちゃんの成長を比較したら、WOOLの布団に軍配が上がったという大学の研究も報告されています。それほど生き物に優しいムートン(羊毛)が害を及ぼすなんて考えられないのです

 月曜日の午後手が空いた時に、西川のムートンの担当者に電話をしていろいろ教えて戴きました。 

 「ムートンでアレルギーがあるのか?」 

       WOOLの拡大(顕微鏡)写真です(大東紡織HPより)

 アレルギーには、①吸引性アレルギー②接触性アレルギー(金属性アレルギーも含む)③食物性アレルギーと大きく3つに分けられます。寝具で問題になるのが①と②です。①はいわゆる埃の問題です。代表的なのはダニアレルギーですね。②は染色等による「かぶれ」の問題です。今回の場合は考えられるのは①の埃の問題でしょう。

 担当者の話を要約すると次のようなところです。可能性は「0(ゼロ)」ではないという事でした。ムートンも長期のわたって使用すると、若干の埃が出るそうです。ムートン、つまり羊の毛も同様に、人の髪の毛も鱗状になっている「キューティクル」があります。そのホコリとは剥がれたキューティクルが大部分だそうです。痛んだ髪の毛は艶もなくバサバサになります。同様にムートンも長期にわたって手入れをしないと埃が出ることは考えられるそうです。西川リビングのムートンクリーニングは、まずホコリ落としを十分にします。他社のクリーニングと大きく異なるところです。

 また、WOOLには独特の油分・ラノリンという肌によい油分があります。ムートンの良し悪しは毛の太さ・密度が重要である事は何度も言っています。同時に、科学的な数値で表現できませんが、その脂分が少ないとダメなことは人の髪の毛・肌と同じだと言えますね。現物を見ないと判りませんが、ひょっとしたら、そのホコリがひどいムートンは年老いた羊の皮であったかも知れませんね。

 人に優しいムートンですが、僅かとはいえ埃がでるのは身体に悪いのではないかと思われる方もいらっしゃると思います。心配はありません。

 30年以上前に風邪を引いて診て戴いた時、医師から意外な質問をされました。「布団屋さんは職業柄肺がんなどの方は多いのかね。」お医者さんからそんな質問をされるとは思ってもみませんでしたから正直びっくりしました。「そんなことはありません。(ちょっと間を置き)木綿わたは天然繊維ですから、肺に入っても溶けて吸収されると言われてます。鉱物性の物は解けず害があるようです・・・。だから布団屋は肺がんの人間が多いというのは聞いていません。」そんな意の事を話しましたら、「そうかね(納得された顔)」と一言言われました。

 後に問題となった石綿は鉱物性です。塵肺の原因となり裁判にもなったことは皆さん良くご存じの事と思います。

 ムートンの埃も言ってみれば天然ものですから人体に害を及ぼすことは無いでしょう。でも、大量に吸えばアレルギーも起こさないとは限りません。そこで、ムートンの手入れを聞かれますと、「一にも二にもまず、電気掃除機をかけて下さい」そう爺は皆さんに申し上げます。キューティクルがある故、実は汚れも付きにくいんです。別の言い方をすれば、純毛はキューティクルのお陰で、汚れが繊維の中に染み込み難いのです。これに反して化繊の繊維は汚れが染み込み易いのです。表面の汚れは落ちても染み込んだ汚れは落ちにくいのです。だから、化繊の服などをクリーニング屋さんに出されてもイマイチ綺麗にならないのは、汚れが染み込み綺麗にならないからです。

  ホコリ化した汚れは電気掃除機で取りましょう。

  

 「クリーニングをされたら如何ですか?」 「そんなに使っていないし、クリーニング代って高いんでしょう」 「買った時の金額に比べたら大した金額ではありませんよ」 「そうね!・・・・」 「ならば、とにかく電気掃除機を架けまくって下さい」 「それ位なら安いし、できそうね。・・・」そう言ってお帰りになられました。

 寝具は宝石や金(Gold)のように、買うこと所有することが目的の品ではありません。使って、気持ち良くぐっすり寝て初めて価値があるのです。快眠ができてナンボのものですよ。見かけで、連れ側位で買う商品ではありません。

 

 

ゼンリンの地図が訂正されるまで、「安ら館碧南」となっている場所が弊店新店舗です。

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

枕の調整会 開催中! ちょっとでも違和感があったら、気軽に調整しに来て下さい。

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで!  

愛知県内でムートンシーツをお探しなら、Watakeiまで! 

5種類10数枚、比較しながら購入できます。

    ホームページはこちらです → 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝が弱い・・・朝風呂のすすめ

2011-02-12 07:54:40 | 大人の眠りと睡眠障害

 カーテンを引けば外気の冷たさが伝わってきます。寒い日が続きます。11日の建国記念日に、またも珍しく、しかも朝から昼過ぎまで雪が降りました。10㎝程積りましたか・・・。低気圧が太平洋側を通過したので雪となりましたが、日本海側を進めば「春一番」が吹く事になるでしょう。春までああと少しですね。寒い冬の朝は特に布団から出たくないですよね。春になればなったで「春眠暁を覚えず」と布団の有難さが身に沁みます。でもいつまでも寝てられません。

 毎日が寝正月がいいなあ! それとも小原庄助さんで「朝寝朝酒朝湯が大好きで・・・」もいいねえ!

 サーカディアンリズムという言葉を聞かれたことがあると思います。人の体温の変動と眠りとの間には強い相関関係があると言われてます。夜明け前、人の体温は最低となり、少し体温が上がり始めたころで目覚めます。夜、体温の下がり方が急なほど人は良く寝られるそうです。朝の弱い方(夜型人間)は体温の変化が遅れる(後ろにずれる)睡眠相後退症候群とまでは行かなくても、体温の上昇が遅い傾向が見られます。体温が上がりエンジンがかかるのがお昼前後になる訳です。

 そこで、朝風呂をお薦めします。朝風呂によって体温上昇を少し早めてやります。寒い朝、車も暖気運転をしてから走り出すと快調であるのと同じだと思います。「早寝・早起き・朝ごはん」という運動が叫ばれて久しいと思うが、子供の時からそういった習慣が身に付いていれば、朝風呂は必要ないかもしれない。

 何十年と生きてきたのだから、簡単に生活パターンを変えることはできない。ましてや、朝風呂と朝食を摂るためには、少なくとも30分以上早起きしなければならないなんて絶対できないと言われる御仁もいらっしゃると思います。「起きられないから困っているのに何を馬鹿なことを言っているんだ。」 でも、卵が先かニワトリが先か・・・ではないが、一度どこかで踏ん切りをつけ、朝風呂のために早起きをして見ませんか。いきなり今日明日から朝風呂という訳にはいかないと思います。この連休中に生活パターンを少しだけ変える(早める)努力をしてみませんか。

 朝風呂によって体温上昇を助けようという事だが、上げ過ぎると人によっては午前中から眠気に襲われる方もあるでしょう。午後の眠気程ではないが、午前10時の眠気というのもあります。睡眠の先生(医師)や睡眠に関する本を読むと「夜は少し温めのお風呂に、朝はちょっと熱めのお湯でシャワーを」とある。シャワーや熱い風呂に短時間で済ませる方は「カツオのタタキ型」といい、温めの風呂にじっくり入る方は「石焼いも型」と言うそうだ。人によって風呂が良いかシャワーが良いかは好みだが、若い人ほど夜もシャワー派という方も多いようだ。また、睡眠という点からいえば、夜は「石焼いも」朝は「カツオのタタキ」が良いということにもなる。

 いずれにせよ自分にあった「体温上昇」を見つけることが朝に強くなる方法の一つと言えるのではないでしょうか。

 爺の場合は、朝ひげ剃りをする。頭の毛は一向に伸びないが「ひげ」はよく伸びる。電気カミソリという手もあるが、朝風呂に入るとついでに事足りる。そして、先程言ったように体温上昇がスムーズになり朝から活動的になれると思っている。もちろん加齢による早朝覚醒という体質変化もある。

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

 コイル系ノンコイル系、比較試し寝ができます。

    ホームページはこちらです → 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定宿・・・大阪シティプラザH

2011-02-11 23:45:00 | 旅・・・ホテル・旅館国内編

 先日、西川チェーンのあるプロジェクトがスタートした。その会議のために前泊をした。たぶん大阪で泊るホテルとなるとこちらの大阪シティプラザHが回数的には最も多いと思う。「西川リビング」に近いホテルという他はさして取り得の無いホテルかもしれない。嫌いなホテルではない。どちらかと言えば好きなホテルに入るかも知れない。

 朝食(バイキング)はまあ美味しい。インテリアが特別良い訳ではないが落ち着ける。何よりも静かである。点数的に言えば70点の合格と言える。

 間接照明が良い。    ベッドサイドの明りはもちろん調光ができる。

 いつもはシングルルームだが、満室だったのか、ツインルームのシングルユースとなったから、さらに広々として快適であった。トイレとバスルームがそれぞれ独立しているのも気持ちが良い所だ。唯一つ、不満がある。ベッドが固すぎるのだ。畳ベッドに「煎餅布団」と言うと言い過ぎかもしれないが、やたら固い。腰かけた瞬間(スプリング)マットが無いと思える固さだ。いわんや寝た瞬間をやである。ビジネスホテルと思えばあたり前の固さかもしれない。

             フランスベッドの超ハードボンネルマットだ(と思う)。固いベッドが好きという方には、最高かもしれない。

 爺の昔話を一つ。………現在のこのホテルは、昔大阪コクサイホテルというホテルであった。初めてこのホテルに来たのは40年近く前の事だったと思う。インテリアの展示会だった。今でも隣はマイドーム大阪という公共の施設である。当時コクサイホテルには展示会場が併設(隣接)されていたと記憶している(間違っているかも)。さすが大阪やな、設備も立派だし、人もメチャ多いなあと感心したものだった。その後大阪西川と取引をするようになって、宿泊が必要な時には時々利用した。老朽化と膨大な累積赤字のためにが99年3月で閉鎖された。そして新しくできたのが大阪シティプラザホテルである。コクサイホテル時代もそうだが、このホテル民間企業ではなく、第3セクターのホテルらしい。

 そのホテルの前を阪神高速が走っている。コクサイホテルの時代、高速道路側の部屋に当たると寝られない。車の(低周波)騒音が酷いのだ。そんなことからコクサイホテルに泊ることは90年代は極めて少なかった。西川の担当が「ホテル用意します」と言って戴くのは有難かったが、「コクサイだけは止めといて」と言ってしまったものだ。

  南西方向       北西方向

 現在のホテルの窓からの写真です。今はしっかり防音が施されているから、車の音がうるさいという事は全く無い。

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで!  コイル系ノンコイル系、比較試し寝ができます。

天使のオーバーレイも、いつでも体感できますよ

    ホームページはこちらです → 

 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カビと寝具と・・・続き

2011-02-08 23:37:35 | 品質の話

 前日のブログ、もう少しいろいろ書きました。どういう訳か入力文字が1000文字にも満たないのに「10,000字以内にして下さい」と表示され保存登録ができなくなりました。文字を消して行ったら何やら中途半端に。それでも表示文字数は10,000字を超えていました。書き直そうとしましたが面倒になり又、眠たくなったのでとりあえず可能な所でUPしました。  続き・・・・

                                

 カビ対策は、基本は「湿気を抜く」、天日干しをするに限ると言いました。だが、冬季はなかなか屋外に布団を干すことができなかったり面倒であったりします。さらに春になれば、花粉の季節・・・そう花粉症の御仁にとっては布団干しなどもっての外!また、加湿をすることによって室内に浮遊する花粉などはキャッチし軽減できるとか・・・、いよいよカビの天国ですね。

                 

 応急処置的に薦めるのが、除湿マットです。商品名「からっと寝」です。(S)5,250円;(SD)6,300円;(D)7,350円です。価格が高い分、湿気をたっぷり吸います。しかもセンサーが付いて乾燥させる時が判り繰り返し使えるという「優れモノ」です。フローリングの方はもちろんのこと、ベッドでお休みの方にもお薦めします。

  ご注文はこちらからどうぞ!(フリースペースに書き込み下さい)

 ああっ!そういえば、花粉症を直す一つの方法に「早寝・早起き・朝ご飯、そしてストレスを溜めずにぐっすりと寝る」ことだそうです。

           健康の基本は上質な睡眠です。      ・・・・ お休みなさい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カビと寝具と

2011-02-07 21:58:23 | 品質の話

 2か月ほど前(12月)に購入下さった新婚さんから「カビが生えちゃったんです。どうしたら良いんでしょうか?」とお電話がありました。

 

 このブログを書き始めて間もない頃2年ほど前にもカビに関することを書きました。

 

  今回は新築の賃貸マンションです。フローリングの部屋でウレタンマット+羊毛敷き+羽毛布団という極標準的な寝スタイルでした。共稼ぎでお布団を畳むことは無かったそうです。彼女も彼氏も独身時代はベッドだったのか又はお母さんが掃除をしていたのか、布団を畳む事は頭では解かっていてもまさか1~2週間ほどでカビが生えるなんて思ってもみなかったようです。 

 

 繰り返しにになりますが、カビと言えば梅雨時・夏場と思う方が多いようです。だが実は冬季に多いんです。フローリングにマットレス・敷布団を敷いて、且つ数日間から数週間に亘って忙しいからと、お布団を敷きっ放しにされた方が大部分です。布団はそもそも毎日畳んで押し入れに入れるもの…それが日本の生活です。だが、毎日布団を畳むことが面倒となり日干しもしないなど、チョッと油断(怠慢)をしていたら、敷ふとんやマットレスの裏側に、黒い斑点(カビ)がびっしり!という状態になります。日本は湿気の多い国です。「冬は火事が多い、という事は乾燥しているからではないんですか?」そう考えられる方も多いでしょう。乾燥しているのは外気の話で部屋の中は逆に高温多湿状態のようです。

 

 

 人は一晩にコップおよそ2(400cc)程度の寝汗をかくと言われてます。この水分は掛けふとん・パジャマなどにも吸われますが、多くは敷きふとんに吸われるようです。ところが冬季は窓を閉め切ります。湿気の逃げる場所が無いのです。旧来の日本家屋であれば、土壁・材木・畳などが吸ってくれました。ところが、現在では湿気を吸う箇所がほとんどありません。マンションやアパートなど最近の家屋では24時間換気扇が働いているのも湿気対策からとも言えます。つまり大切な寝具・特に敷布団やマットをカビから守る方法・カビ対策は、いかに「湿気を抜くか」です。

 

  布団を干すのは10/11時頃から2/3時の時間帯がベストですよ。

************************************************************************************************

 

愛知県碧南市天王町2丁目周辺の地図 - goo地図

    ↑ こちらをクリックしてください。

ゼンリンのゼンリンの地図が訂正されるまで、「安ら館碧南」となっている場所が弊店新店舗です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日にぐっすり眠る方法(3)

2011-02-04 23:41:04 | 爺の寝言戯言独り言

 1月8日の日経で 「寒い日によく寝る方法」という記事がありました。要約すれば①暖かいふとんに入る。②身体を暖かくして寝る。③スポーツなどで適度の疲れてぐっすり寝る・・・・大きく3点の方法が書かれていました。

                                    

 今日は3番についての独断と偏見です。 「③疲れてぐっすり寝る」についてである。・・・・・子供はよく遊び疲れて云々と言われるように、大人だって疲れると良く寝れる。そこで、夕方からジョギング・体操・ジム・水泳など身体を動かし適度な疲労感を感じるととてもよく寝られるという経験をされた方は多いのではと思います。それだけでなく、運動をすることによって筋肉量が増え、すなわち基礎代謝量が増えることによって身体が温まりや易くなるのです。

 最適な表現と言えない・間違っているかもしれないが、人の体格と車の排気量に例えて話をしてみようと思います。

 大柄な外国人やタレントでいえば石塚さんなど、冬でも半袖でOKという方が見えます。彼らは車でいえば3000ccのアメ車だと爺はよく言います。つまり、アイドリング状態であってもガソリンをしっかり消費しますからそれだけで十分車内(身体)は温かいでしょう。痩せた女性は言うなれば軽自動車です。アイドリングだけでは車内が温まるのに時間が掛かります。走り回っている内は良いがエンジンを切ればすぐに冷えてしまいます。太っていれば良いと言うものではない。筋肉質の方は良いが、脂肪太りしている方はエンジンは小さいが燃料(ガソリン)タンクだけはメチャ大きいといったアンバランスな車である。そんな不自然な車は無いが、もしあれば大型車両に軽自動車のエンジンで走っているようなものだ。寿命はいかほどのものかは想像が付くだろう。

 温まった身体(体温が高い)は眠るために体温を下げようとする・・・と、何度も言ってきています。女性でも男性でも痩せている方には、冷え性の方が多い。体温がしっかりと上がらないからだろう。男性は痩せていても筋肉質であれば冷え性という方は少ない。女性の痩せている(BMIが18以下の)方には特に冷え性の方が多い。筋肉量を増やせばある程度は冷え性は解決できると爺は勝手に思っています。以前にも、冷え性の方はもっと太ろう(筋肉を付けよう)とブログで書いたこともありました。要するに基礎代謝量を増やそうと言う話です。

 

 少し、本題から外れるかもしれませんが、いつもの爺の戯言とお付き合いください。

 一般に白色人種は高身長の傾向があり、特に北欧に分布する北方人種(オランダ・デンマーク・ノルウェイ・フィンランド・イギリスなど)は高い。一方ラテン系の人種の方々(フランス・イタリア・スペインなど)は日本人から見てもメチャ大きくは無い。日本人でも若い世代と比べると大差が無い。仮説として寒い地方に生活し、寒さに強い身体を持つと言う事は身体を大きくした方が良いと考えられるのです。

     

  資料引用先: 「統計データはおもしろい」 本川裕著 技術評論社 P157より   その他参考までに  http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa    をご覧ください。

  アフリカ大陸に於いても、もちろん大柄な民族(アフリカを出た後再びアフリカに戻った民族とも言われています。真偽のほどは判りません)はいます。アフリカの民族のデータは見つからず、上記の表が目にとまりました。とりあえず、このデータからは北(寒冷地)に行くほど身体が大きくなっていく(いった)ことが読み取れます。米国は多民族国家のためいろんな民族が入り乱れています。ある意味全世界の平均と思えば良いのでは…。

 

 一般に(?)冷え性の方は、夏のクーラーにも弱い方が多いようです。つまり外気環境に左右され易いのでしょう。冬を温かく過ごすには、身体を大きくすることが必要なようです。だが、そう簡単に身体を大きくすることはできない。そこで、十分な活動によって深部体温を上げることが、夜の熟睡をもたらすことになるのではないでしょうか?

 皆さんはどう思われますか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする