上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

夢見が良かった!

2011-04-29 23:36:52 | 爺の寝言戯言独り言

 今日一日の営業が終わり自宅への帰り道、婆が「今朝の夢はすごく良かったから、きっと今日は忙しいと思ってたが、本当に久しぶりに忙しかったね」と、少しばかり上機嫌であった。エデンホープが2枚、グランシルクの真綿ふとん、そして婚礼のお客様、もちろんオーダー枕のお客様もありました。他にも肌ふとんやカバーのお客様、羽毛ふとんのリフォームのお客様と「うれしい疲れ」の一日でした。

 婆は縁起担ぎをする。寝具店を営んでいるからという訳ではないが、とりわけ「夢見」が良い悪いは結構気にしている。爺の母親も、そう言えば夢見が良かった悪かったとよく言っていた。

 こんな夢は悪い夢だと母からは、ほとんど聞かされたことは無いが、◎◎の夢や♡♡の夢、とりわけ♠♠と♦♦とを一緒に見るとメチャ良い事があるなどと良く聞かされた。良い夢のことだけを聞かされてるから、そのうちには、爺もきっと縁起の良い夢を見させて貰えるでしょう。いまのところ、爺は夢をよく見るが、縁起の良い夢はほとんど見た事が無い。精々1~2度あっただろうか・・・。

 法隆寺の夢違観音は良い夢は叶え、悪い夢は良い夢に変えて戴けると言われている。

 夢は一般にレム睡眠時に見る。レム睡眠時は、ほぼ脳は覚醒していると言われている。ならば、自らの意思で見たい夢をコントロールできそうなものだ。夢をコントロールすることができれば、いつでも縁起の良い夢を見られる事になって、売上の事で苦しまなくてよいと言う事になる。

 馬鹿な事を夢見るよりは、短時間睡眠でバリバリ仕事をこなした方が、「夢」に近づく最短の道かも知れない・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノッティンブル社キネティックベッドの寝心地・・・脊椎狭窄管症の方

2011-04-28 07:22:16 | ベッド&ベッドマット

 ノッティンブル社のキネティックBEDを納品して10日ほど経ちました。寝心地は如何なものかと、お客様にお聞きしたところ、実に嬉しいお言葉を頂戴しました。

 当のご主人(61歳)・・・「ああ、よく寝れたよ。枕も良かったね。早く買えばよかったと本当に思うよ。」枕はもちろん、快眠ひろばの「オーダー枕」です。 「今までのベッドは固くて体中が痛いと言った感じだったが、ラテックスマットが柔らかく心配したが、姿勢が良くなった見たいに、全然イイね。」 気持ち悪いほどのベタ褒め状態でした。

 奥様・・・「爆睡してるみたい。あれだけ寝られて元気に会社に行ってくれれば、安いもんだわ。65歳までしっかり働いてもらえるわ。」

 臀部と背の下がる力を利用して腰の部分をしっかり支えます。

 

 いままでは、固いベッドが体に良いと、Fベッド社のボンネルコイルのWクッションベッドを長年使用して見えました。購入した頃は、とても良いベッドだと思われたそうです。だが、実はご主人いつ発症されたかは分かりませんが、「脊柱狭窄管症」なのです。奥様曰く「遺伝じゃないの。亡くなったお母さんとそっくりの姿勢ですよ。」

その姿勢とは 身長178㎝・体重78㎏、肥満と言える体型だ。

 ノッティンブル社のキネティックBEDは、イタリアのベローナ大学、整形外科災害外科診療科の睡眠システム研究から生まれた、新しい理論に基づいたベッドです。今までのウッドスプリングが単に支えるだけのシステムでしたが、キネティックBEDは一人一人の体型の変化に自動的に対応するシステムです。寝ている方の体型だけでなく、寝返りなどによる体圧の変化に応じて板バネが動きます。今までは、固いベッドで無理やり体(姿勢)を矯正?していたのでしょうか。 「体全体が、どこも無理をしている感じが無いよ。」

まさに±0(プラスマイナス ゼロ)ということです。

 キネティックBEDにラテックスマット・・・ベッドに腰掛けると柔らかい。だけど、腰・お尻が変に沈みこまない。そんなキネティックBEDを貴方も体感なさいませんか?

 Watakeiの店内で常時展示してます。いつでも体感できます。ご興味のある方は、是非おまでお越しください。

 

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。

    ホームページはこちらです → 

 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストレートネック(予備軍)と枕と敷きと時々戯言(たわごと)

2011-04-26 07:32:07 | まくら

  この3名様は、ここ一年ほどの間に医師から「ストレートネック」と診断された方々です。

 立位測定機で測定した図から見て、ストレートネックの方特有の特徴があるのだろうか?測定結果グラフだけではもちろん結論めいたものは導き出せません。

 だが、職業柄というより「職業的姿勢(の悪さ)」によると思われる共通点があるようです。事務職の女性は、デスクワークの姿勢がうつ伏せ的に頭が下を向いている姿勢が長く続きました。二十年ほど前から職場にパソコンが導入され、パソコン画面を見る時に姿勢はそのままで頭だけ画面を見るために上げます。顎が突き出たような姿勢です。

こんな姿勢ですかとお聞きすると、3人とも笑いながら、「そうかも・・・」と。

   首が前に出て顔だけを上げて物を見るために、顎を突き出すような姿勢になってくる。ネアンデルタール人状態だ。(ネアンデルタール人イラストWikipediaより)

 工場勤務の男性も、また、調理作業が主のご婦人も、作業中は首だけ折るように下向けに見ながらの作業がほとんどです。時々の事務所での作業はパソコンとにらめっこの時が多いようです。このようにうつむき姿勢の時間の長い方などは、ストレートネックになり易いようです。長時間、パソコン作業をしている方などはその代表かもしれません。でも、パソコン作業員すべてがストレートネックになる訳ではないでしょう。

 総じて、背中が丸くなり、肩が前に出た姿勢になった「猫背」がストレートネックの原因の一つとも言われる整体の先生も見えます。案外、自分では猫背でないと思っている方でも、専門家が見れば実は『隠れ猫背』であることも考えられます。医者ではないし、ましてやレントゲンがある訳ではないから、爺が診断する訳にはいかないが、思い当たるフシのある方は、整体の先生や、整形外科の先生に確認して戴けたらいかがでしょう。

 そもそも、ストレートネックとは何ぞや。ネットで検索すれば、答えがいろいろ書かれています。また、直すにはどうしたら良いかということも大方書き込まれています。首周りの筋肉を柔らかくしてやることが大事で、日々体操などすることによって改善されてくるようです。

 でも、この枕を使ったらストレートネックが必ず治るなどというのは「嘘」です。正しい姿勢を常に心掛けることこそ、ストレートネック対策でしょう。 そして、ストレートネックは姿勢の悪さが原因の方が多いことから、枕より敷き寝具を見直さなければならないと思います。猫背の方は平均的ですが、首の付け根あたりに痛みや違和感を持たれる方が多いようです。

 

   上の写真で高い枕をしている方(右)は、首の付け根付近に隙間(三角の部分)が生じやすく、支えが不十分となり、違和感や痛みを感じるのではないでしょうか。一方、姿勢が良い人(左)は枕自体も首を支え易いことになりますね。頸椎弧のカーブも自然です。

 写真などは、立った姿勢をそのまま横にしました。寝た時の姿勢イコールではありません。猫背の方がすべて高い枕で寝ている訳ではありませんが、猫背と高さのある枕を使っている方、あるいは、高めの枕を使うと楽だと言う方は多いですね。相関関係はあると言っても良いでしょう。

 枕だけで、いろんな睡眠トラブルが解決する事はありません。でも最適な高さの枕と最適な固さ(柔らかさ)の敷き寝具を使えば、改善されると思います。その「あなたにとって最適な枕と敷き」とをより科学的に探すのがWatakeiの「快眠ひろば」です。

 

 

 就進学・お得なパックセットをご用意しました。全国無料発送致します(一部地域は除く)

眠りのことでちょっと相談したい。 watakei  まで お気軽にどうぞ!

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。

    ホームページはこちらです → 

 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行などと上手くつき合う・・・

2011-04-23 06:31:25 | 爺の寝言戯言独り言

 少し前の記事(4月15日)の日経(名古屋版)35面に載った記事である。

 弊店の上得意様のS社長さんの話です。

 S社長さんの会社(A社)とある会社(B社)とで大きなプロジェクト(確か約30億円と言われたと思うが・・・)をすることになりました。 ところがB社が倒産してしまったそうです。その後の銀行の態度の豹変に酷く立腹されてました。

 S社長は出資した九億円分だけ土地を分けて戴ければ良いと思っていましたが逆に、基幹BKである十●BKからA社の出資分九億円を没収すると連絡があったそうです。更にUF▲からは、融資枠の返上を言われたそうです。B社の倒産で、S社長の会社が連鎖倒産する可能性があると判断したらしく、契約上融資を申し込まれたら融資しなければなりません。そこで、事前に融資を断るために返上を要請して来たらしいのです。S社長の会社は無借金経営で内部保留はもちろんS社長の個人資産も充分あるそうです。一旦没収と言ってきた十●銀行は、先ほどの記事ではないが、S社長に対しての「重要事項説明」がなされていなかった事が判明し、逆に地元のメインの信用金庫からは、倒産したB社の分の融資を受けられ、単独でプロジェクトを進められたそうです。その後プロジェクトは順調に進み、今では大手不動産業者から組みたいという申し出が多数来ているそうです。

 銀行は、信用したらいかんよ。・・・その日のS社長の話は、数日前のTV番組での「客家の金言」を思い出す事になりました。

           ◆信じても信じ込むな
            ◆口ぞえしても金は出すな
            ◆うまい利益を得たところには二度と行くな
            山にはまっすぐな木はない 世の中にはまっすぐな人はいない
            ◆苦労して金を稼ぎ 楽しく使え
            ◆勉強するときは 勉強に専念せよ
            ◆百聞は一見にしかず されど百見は一行にしかず

  ・・・客家18金言の他にもそんな言葉があるそうです(TV番組より)。一般に言われる客家の金言以外でさえ、実に奥の深い言葉です。 さて、一方の客家の金言18はといえば以下のような言葉が続くそうです。 

     ① 運は親切をした相手の背中から来る
     ② 許すことを知れば運命は変えられる
     ③ 退却は重要な才能なり
     ④ 何を始めるかに最も時間を費やすべし
     ⑤ ビジネスには大義名分が必要なり
     ⑥ 準備していなかったチャンスはリスク
     ⑦ 小さい約束こそが重要なり
     ⑧ 家族を蔑ろにする者は成功せず
     ⑨ お金に使われず、お金を働かせるべし
     ⑩ 50人の仲間が成功の核心となる
     ⑪ 金鉱ではスコップを売るべし
     ⑫ 安売りは必ず終わりがやって来る
     ⑬ 嫉妬は成功の敵、愛嬌は成功の素
     ⑭ 物事は因数分解して考えよ
     ⑮ 汗ではなく考えることこそが富を生む
     ⑯ 笑顔はコストゼロの最良戦略
     ⑰ 「ありがとう」は必ず声に出すべし
     ⑱ 欲望に忠実になるためにこそ禁欲的に

 どの言葉にも重みがあります。世の中腹の立つことがいっぱいあります。でも、冷静になれば、大方の立腹の原因はたいした問題ではありません。爺の今までの経験からすれば、世の中「捨てる神あらば、拾う神あり」といったところです。逆に、いい勉強になることさえあります。

            

  今回の震災でも多くの事を考えさせられました。当たり前と思っていた事が、あたり前では無く、信じたものに裏切られることもこの穢土では当たり前かもしれない。世のため人のためと言っても、誰もが多かれ少なかれ自己の欲望のために商いをし行動している。社長の立場、支店長の立場、融資係の立場、理想だけではメシは食えない。ひょっとしたら、自分が融資係であったら同じようにせざるを得なかったかもしれない。人にはそれぞれ立場がある。

 数年前、祖父の代からの付き合いのある■信用金庫に融資(金利)のことで、騙された(と爺は思っている)ことがある。新規借入金を15%ほど減額したい言ったら、既に予定しているからそのまま借りてくれと言われた。ところが、金利は本融資実行日の金利になると言いだした。実行金利は当初の約束より0.15%UPとなった。一般につなぎ融資の金利がそのまま本融資でも適応されるものだが、■信金にはそういった慣例は無いと言われ、異議は通らなかった。支払日まで数日という事もあって他行に替えることもできない。しかも、5年間は繰り上げ返済をすると違約金が取られる契約でもあった。契約書を細部までよく読むと確かにそう書かれていた。信じた爺が単に馬鹿だっただけだ。だが、心情的には数十万円の違約金を払ってでも、■信金とは縁を切りたかった。■信金の担当者は思いとどまってくれと言ってきたが、違約金を払っても余りある好条件をA信組は提示してくれた。自己資金とA信組からの借り換え融資で、■金庫には全額返済した。以来、■信金とは決済上必要な普通預金1口座のみを残して取引はすべて止めた。

            

 十数年前、某大手メーカー問屋から、店舗を3倍に広げたこともあって、平時の仕入れの5倍ほど取引をすることになった。その時の仕入金の支払いだけは別枠とし、無金利で5年返済といった条件で良いということであった。だが、数ヵ月後、支払いが滞っていると連絡があった。経理担当重役まで連絡が行って無かったのだ。僅かな蓄えではあったが取り崩して全額払った。営業担当の重役からは、支払いは当初の条件通りにして良いからと連絡があったが、全額振り込んだ。担当の営業課長は経理から支払いが滞っていると報告を受けたので、事の経緯を調べることなくいきなり支払いを求めてきた。立場上仕方ない事かもしれない。メチャ腹立たしかったが、いずれ支払わなくてはいけないのだから、それが早まっただけの事と気持ちを切り替えた。謝罪されたが数年わだかまりは消えなかった。でも、営業担当重役さんには、その後もいろいろと気を使って戴いた。そのことは感謝している。

            

 大きな事件・災害などに遭うと、たとえその後何事も無かったようであっても、それ以上に好条件を提示してくれても、見方の根本のところが変わってしまう。以前と同じとはいかない。事件・災害の前後では、こちらの心構えに微妙な違いが生まれているからだ。以来、銀行観・企業観が変わったことは言うまでも無い。個人には「情」があっても、組織には無い。

 今回の大震災で、多くの方がいずれ融資を受けて生活の再建をすることになるでしょう。親身に話を聞いて融資をしてくれても、銀行と言えども民間企業である。こちらも身の丈に合ったつき合い方をしないと、何時手のひらを反されるか分からない。反されてもよい付き合い方をしないと、最後は身を滅ぼすことにもなりかねない。口約束と言えども契約である。だが、口約束は常に反故になる。

 世は無常である。一時たりとも同じ時間は無い。過去を懐かしく思ったところで過去には戻れない。未来しかないのだ。さあ、元気出して行こう!

Watakeiの存在意義は「お客様の快眠のため」以外の何物でもない。・・・・・・・・・・爺の独り言でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアマネージャの権限・・・福祉用具選びとご家族の希望

2011-04-20 09:07:54 | 高齢者の眠り・介護・住環境と悪徳商法

 担当者会議で思わず「このケアマネさんは何考えとるんや!」と言いたくなった。

 要介護3の方です。自宅では通販などで一時流行った折り畳みベッドを使用しています。問題行動は一切無いそうですが、少しばかり認知症が見られます。老人保健施設に3カ月、自宅に3カ月と交互に入退所を繰り返してみえます。

 要支援から要介護1の時に床からの起き上がりが大変なのを息子さんが見かねて、使っていない折り畳みベッドがあったので、利用するできるようにされました。弊社からは「たちあっぷ」をレンタル戴きました。ベッドからの転落防止のために息子さんが手作りで木製の柵を作りました。6ヵ月ほど前(その時は既に要介護2)、介護ベッドのレンタルを希望されました。ベッドからの立ち上がりは「たちあっぷ」に掴まってです。ベッドの高さが低すぎるために立ち上がりに苦労されてます。また、柵に掴まって起き上がるので、手作りの柵では強度に不安があることなどから、ご家族は介護ベッドのレンタルを希望された訳です。ケアマネさんは必要ないと言われました。

 福祉用具選定基準には「特殊寝台は、分割された床板が可動することにより、起き上がり等の動作を補助する福祉用具で、要介護者等の自立を支援するとともに、介護者が身体を痛める危険性を避けるためにも用いられる。

 と、選定基準にもあるように、レンタルは可能と思います。ところが、要介護3になった今回もケアマネさんは必要無いでしょうと言われ、ご家族の希望は聞き入れられませんでした。その理由は、「たちあっぷを利用して何とか立ち上がれる」からです。起き上がりも何度も反動を付けて起き上がって見えます。また、「ご本人様は背上げ機能などを利用(ベッドのスイッチを作動させることは)できないだろう」 ということです。その後、耳を疑う暴言がありました。 「柵(サイドレール)はふとんが落ちないようにするようなものだから・・・。」 思わず、間違いではないが「えっ!それは認識不足ですよ」とケアマネさんに言いました。だが、当のケアマネさん、「後で、実際ご本人が起き上がれないか確かめましょう」 と言われましたが、福祉用具専門相談員である爺ではなく、老人保健施設の職員とで、施設内で確認しますという事だった。ご家庭で確認するのではなく施設のベッドで確認するというのです。(「高さが違うでしょ!」と咽まで出かかったが言葉を飲み込みました。)

 ケアマネさんの権限はどこまであるのでしょうか。「ご家族の希望を却下する権限があるのか」と以前から疑問に思っていました。

 そのケアマネさんは言われました。「要介護3・4の方でもパイプベッドなどで生活している方はいますよ。」 確かにいます。「背上げ機能などは使わないでしょう」 それを言い出したら、現状介護ベッドをレンタル利用している方で使いこなしている方がいったいどれだけあるでしょうか。背上げ機能が必要な方といえば胃漏の方ぐらいでしょうか。

 そもそも介護保険では、ケアマネさんの仕事は、ご家族の介護の負担を軽減するために、ご利用者・ご家族様の意向を十分に聞き、ケアプランを作成して、いろんなサービスを「最適に」利用して戴くのが目的だと思います。

 だが、利用料金(保険)を低く抑えるのが「腕のいいケアマネ」だと勘違いしているのか、また、福祉用具を出来るだけ使わずに「自力動作をする」事が善であり、福祉用具を利用することは悪とでも考えているようにさえ思えてきます。さらに、福祉用具のレンタル業者は単なる福祉用具の運搬人程度にしか思っていないみたいです。担当者会議を一度も開催した事の無いケアマネさんもあります。それとも、開催しても爺(福祉用具専門相談員)まで呼ぶ必要はないと思っているのだろうか。

 ほとんどのケアマネさんは、福祉用具の利用をする前に(事後もある)かかりつけ医に福祉用具の利用についての伺いを書面でしている。「利用は妥当である」と返事を戴いて、実際の利用者様やご家族、ケアマネさんなどの意見・要望を聞いて機種の選定をしている。実際使えるか分からない時はお試し利用となる。

 ケアマネさんの多くは「看護師」である場合が多いが、だからと言って利用を拒否する権限が有るのだろうか?要支援の方がベッドを利用したいと言えばもちろんNOである。必要のない福祉用具をレンタルすることも、NOである事は当然である。だが、ご利用者様の選定基準に叶った要望・意向を拒否する権限があるのだろうか。

 爺の疑問を3人の方(他のケアマネさん、福祉用具の製造会社の方、福祉用具のレンタル卸業者)に質問しました。 福祉用具の機種選定の権限はケアマネさんにあるか?と聞けば、権限としては無いと思うが、過剰な利用を阻止するという意味では「ある」と皆さん仰られます。だが、経緯を話すと、最後に異口同音に「ちょっと行き過ぎの(ような)気がしますね。」と言われました。・・・・

 爺の手前、爺に味方するように言う方もあるかもしれません。もう少し、いろんな方に聞いてみて、また、市の担当部所に聞いてみたいと思います。 

  ・・・最終目標は、ご家族様が喜んで戴けるかどうか、利用者様が快適に過ごして戴けるかどうかですね。

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

枕の調整会 開催中! ちょっとでも違和感があったら、気軽に調整しに来て下さい。

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

電動ギャッジベッドも展示してます。

介護保険でのレンタルもご相談ください(もちろん無料) 

    ホームページはこちらです → 

     睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車通勤も快適な季節になりました。

2011-04-13 21:38:09 | 爺の寝言戯言独り言・・・旅

 桜も散り始め、漸く暖かくなりました。

 去年自転車で通勤したことは、このブログでも書いた。春から夏の時期に数回自転車通勤をしたが、小さな自転車なので50分ほど掛かった。もう少しスピードの出る自転車が欲しいと思っていたところ、たまたま行った古くからの付き合いのある自転車屋さんに中古の自転車があった。10段ギアのスポーツ車です。3,000円でした。でも、タイヤとサドルとハンドルとライトまでを変えたため、結構な出費になりました。とはいえ新車で買えば10万円はすると言われましたが、部品を交換して総額で2万円以内で収まるようにして頂けると言うので、爺としては「清水の舞台から飛び降りる気持」で買いました。

 2月のことです。防寒のために手袋と帽子を購入して早速走りました。メチャ寒く、とても老体の身には堪えられないと思い、暖かくなるのを待ちました。

矢作川の「あさり取り」が始まってました。(河口まであと5km)

ここには名鉄三河線の鉄橋がありましたが、今は全て撤去された。(棚尾橋から昨日撮影)

 

西尾側は終了。碧南側は撤去工事(準備)中です。(中畑橋から1年半前撮影)

 流石に早いですね。のんびり走ったつもりでしたが、以前の自転車より10分ほど早く約40分で着きました。寄り道しなければ、店まで30分ぐらいで着きそうです。健康のためには毎日の「ジテツウ」が良いのでしょうが、少なくとも、月に1~2回は「ジテツウ」をと、思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっと贅沢なダウンピロー(羽毛まくら)を創りました。

2011-04-11 23:30:18 | ダウンピロー

  弊店のHPをご覧戴き、唯一お問い合わせご注文が多いのが、ダウンピロー(羽毛枕)です。

サイズは43x63㎝と50x70㎝の2種類羽毛の量は200gから650gまで

 

 中羽毛は、羽毛ふとんに入れるのと同じ羽毛を入れます。年に数人は、ヨーロッパ産・ハンガリー産WGD95(90)%(手摘み)などを入れてお作りすることもあります。

 先日、ポーランド産WGD95%HP(手摘み)入りのダウンピローをご注文戴きました。以前他のお客様からご注文を戴いた事がありましたが、常時ストックしている羽毛としては最高のポーランド産WGD95%HPを入れた羽毛枕(1個30,000円)は、今回で2度目の受注と記憶してます。

 市販の羽根枕はダウンが殆ど入っていません(せいぜい10%まで)。だからフェザーのゴツゴツ感が馴染めない女性は時々いらっしゃいます。私(爺)もフェザーではなく特製のダウンピロー(羽毛枕)の愛用者です。

                          

 そもそも、ダウンピローは、お客様から「とにかく柔らかい枕が欲しい」と言われたことから創りました。卸業者に尋ねたり、ネットなどで検索調査しましたが、当時はダウン50%しか見つかりませんでした。ならば、弊社で創ろうということになり、いろいろと試作しました。

 ダウン70%と90%、サイズも43x63㎝と50x70㎝、充てん量も43x63㎝で300g・400g・500gと50x70㎝では350g・450g・550gと何種類も創りました。そして、社員だけでなく、親しいお客様にも店頭で試し寝をして戴いたところ、いろんな意見(好み)がでました。ダウン70%を選ばれた方は皆無で、ダウン90%に軍配が上がりました。だがサイズ・充てん量に至っては本当にバラバラという感じでした。という訳で、現在では弊社ホームページにUPしているようになりました。どちらかと言えば「受注生産」での販売ということです。

 実際、ネット販売を始めたら、何故か43x63㎝では400g前後、50x70㎝では400~500g程度のご注文が大部分でした。そして実際ご自分の家で寝てみたら高かった、頭を乗せてみると以外にも沈みが少なかったとなり、少し減らして欲しいと言われるお客様が10人に1~2人ほどありました。フェザー枕は一般に充てん量は1.0kgぐらいです。それが数百グラムですから頼りなさそうに思えるのでしょう。

 出来るだけ、店頭で試し寝をして購入戴くのがBestなんですが・・・。

  これがアイダーダウンです

 まだご注文はありませんが、アイダーダウンを入れてダウンピローを作ることも可能です。もし、作れば50x70㎝でアイダーを400g入れたとしたら50万円ぐらいになるでしょう。枕ではなくクッションを創ることも致します。世界広しと言えどもアイダーのダウンピローを愛用している方がいるのでしょうか?

 夢のような贅沢で、素敵な夢を貴方も如何ですか…。

 そして、夢が現実になり、アイダーの羽毛枕を受注できましたならば、日本を元気にするために、私(爺)は金額以上のお買い物をすることをお約束しましょう。

・・・・・のまたかも

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

枕の調整会 開催中! ちょっとでも違和感があったら、気軽に調整しに来て下さい。

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで!  

ダウンピローはコチラです。

    ホームページはこちらです → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん~・・・超硬いベッド

2011-04-08 07:43:13 | 旅・・・ホテル・旅館国内編

 チェーンの特別プロジェクトの会議で長浜へ行ってきました。今回も含め長浜へは4~5回目です。長浜での宿泊は十数年ぶり2回目です。

 宿泊したのは「ホテルルートイン長浜インター」でした。ビジネスホテルとしてはまあ合格点の付けられるHOTELだと思います。ただ偶然だったのか、爺のマットだけが滅茶苦茶「固いベッドマット」だったようです。感覚としてはフローリングにベッドパット1枚だけで寝たような感じでした。いままでいろんなホテルに宿泊しましたが、爺の感覚からすれば日本一固いベッドでした。メーカー名は分かりません。マットの側生地に織り込まれていた「(QLSY)168」だけが手掛かりでしたが、今のところ全く分かりません。

 爺の裸体をお見せするつもりは毛頭ございませんが、マットの固さをお判り戴けるためにも、醜い写真を掲載します。

 判りますか? ・・・・・ 身長178cm体重70kgの爺がマットに腰掛けても、全くと言っていいほど凹みません。仰向けに寝ると腰が浮いたようになり、また、横向きに寝ると肩が痛い状態になり、いずれにせよ、あまりのベッドの固さに体が痛く、夜中に何度も目が覚めてしました。

 ビジネスホテルは男性の宿泊者様が多いためか、固いベッドが多い。だが、必要以上に固いのは爺としては困ったものです。

典型的ヒップタイプの測定図(爺の体型ではありません)

 姿勢の良い W(ダブル)ラインの体型

 爺はどちらかと言えばヒップタイプです。一般的に、姿勢の良い方、俗に言うプロポーションのよい女性などは、固すぎると腰が浮いてしまいます。ヒップ型の方はお尻が出るほどに膝裏が敷きふとん(ベッド)から乖離したようになり、空間ができた状態になります。ひざ裏の空間を埋めようと膝が下がるほど腰の部分がより浮いてきます。シーソーのような感じですね。人は足を組んだり膝を立てたりして、腰の浮きを少しでも少なくして寝ることになります。腰の部分の空間が減って、腰が楽になるからです。腰痛を起こし易い人などが、知らず知らずに膝を立てて寝るのはそんな理由からだと思います。膝を立てるまでもない方は、気がつけば横向きに寝ている方が多いようです。(全て爺の経験からの独断です)

 すべての人がそうではありません。腰や腹筋背筋のしっかりした方は腰の部分が浮いていても意外に気にすることなく寝ているようです。 (腰痛のある方の寝方を参照)

 枕の選べるホテルが最近増えましたが、ベッドの硬さの選べるホテルも出てくるでしょう。だが、実際ホテル側がお客様の好みの硬さに対応するには大きな障壁があります。基準となる固さのモノサシがありません。もし出来たらそれは素晴らしい事ですが・・・。

 ホテルは一晩だけですが、家庭ではほぼ毎日です。最適な枕と敷き寝具を選ぶには測定してアドバイスの出来るWatakeiに是非ご来店ください。ご自分に最適な固さの敷き・ベッドマットを知る、さらに、最適な枕の高さを知ることは、快眠のための第一歩です。

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

お店はこちらです。 

愛知県碧南市天王町2丁目周辺の地図 - goo地図

    ↑ こちらをクリックしてください。

ゼンリンのゼンリンの地図が訂正されるまで、「安ら館碧南」となっている場所が弊店新店舗です。

 

   ホームページはこちらです → 

マットが硬すぎた!そんな方にお薦め! 天使のオーバーレイ

愛知県で、オーダー枕オーダー敷き ベッドマットをお探しなら、

                       ぜひ Watakei まで

試し寝のできるお店です。 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝杯

2011-04-07 07:20:16 | 爺の寝言戯言独り言

 二晩連続で祝杯をあげた。5日の夜はチェーン特別プロジェクトの商品開発がいい方向に出来上がってきた事に対する「前祝い」(爺が勝手にそう思っているがけかも?)といったところだ。3次会まで行った。最後の3次会はラーメン屋だ。お酒を飲んで最後にラーメンを食べに行ったのは最近では無い。たぶん十数年ぶりだろう。付き合いの悪い爺はほとんど1次会で終わり。2次会に行くのは10回に1回程度…。若い人たちと話をすると前向きになれて良い。昔は飲み屋の女の子の名刺の数を自慢し合った年寄りと酒を飲むと、今では医者の診察券の多さの自慢(?)話にになってしまう。昔話はどうでもいい。

 6日の昨夜のもう一つの「祝い」は孫の入学と入園の祝いである。

下の孫は相変わらずウルトラマンだ。  新一年生の孫はウルトラマンからはやっと卒業した。

 二年後下の孫が新一年生になる時にまた写真を撮ろうと思う。二人がどれだけ成長するかな。上の孫はここ1年ほどで変わった。一応成長しているようだ。ぬいぐるみを持っているのはもう一人の孫(1歳半の女)と遊んでいたからだ。多少他人の事を思う事ができるようになってきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡眠環境診断士認定証の更新

2011-04-03 18:09:36 | 爺の趣味の世界

 2月28日~3月2日までの二泊三日、横浜で日本睡眠環境研究機構主催の「睡眠環境診断士」の更新のため受講してきました。更新のための受講ですから試験はありません。気楽に受けることができたことは、以前にも書きました。

 新しい認定証が昨日送られてきました。これで、3年間はさらに「睡眠環境診断士」を名乗ることができます。第一回目の睡眠環境診断士認定組でもあり、初めての更新組でもあります。次は中級にチャレンジします。今年の夏ごろまでに開催されるという予定ですが、震災の影響で日程はまだ決まっていないようです。

 いずれにせよ、大した資格ではありませんが、「合格」は嬉しいものです。

 44年(?)前当時、父と約束してました。学費の安い大学(国公立大)しか受験せず、全て不合格の時は「丁稚小僧に行く」というものでした。3校を受験しましたが、滑り止めのつもりで受けた大学さえも不合格でした。就職(丁稚小僧)の準備をしていた時に、最後の大学もたぶんダメだろうと思ってましたから、受け取った「サクラサク」という合格電報は本当に嬉しかったのを今でも覚えています。

 自宅近くの桜も一昨日あたり、ほとんどまだ蕾でした。それがたった二日で3分咲きといった状態です。今日は桜祭りが行われています。一週間後の土日はひょっとすると桜も散り始めているかもしれません。

 「暑さ寒さも彼岸まで」と言うけれど、今年は例年より寒い感じででした。震災もあったから、余計に気が滅入ります。東北の桜が咲くのはまだ先です。弘前城の桜が咲くのが例年四月末頃からゴールデンウイークです。初めて弘前城の夜桜を見た時、いろんな事で圧倒されました。お花見どころではないでしょうが、被災された方々には、是非観て戴き、元気を取り戻して貰いたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【寝室環境を考える・・・電磁波とベッド】にコメント。

2011-04-01 07:04:40 | 品質の話

 過日、「寝室環境を考える・・・電磁波とベッド」についてブログを書きました。その中で「間違い・表現の誤りなど有りましたら、どなたでもご指摘戴きたいと思います。」と記したところ、ある方からコメントを書き込んで戴きました。そしてその方のHPはこちらです。

 その方が誰か?HPを見ただけでは分かりません。でも、本を出版して見えるようです。その方とは三浦正悦様のようです。著書名は「電磁界の健康影響 工学的・科学的アプローチの必要性」です。正直高い本ですね。3,360円です。それよりすごく難しそうです。買って読んでも理解できるか分からないので、中古本(2,650円)を見つけ購入しました。

 本を開くとはじめに「本書は、大学で工学や医学を学ぶ学生をはじめとして、このテーマに関心を持った学生のための入門書として、科学的な見地で、公正にかつできるだけ易しく、またできるだけ詳しく、電磁界の全般にわたって、最進の研究成果なども含めて概説することを主な目的としている。」と書かれていました。最後に著者紹介があった。著者である三浦様は秋田県出身(関係ないけど婆は秋田生まれで姉二人が嫁いだ先が三浦姓です)で爺より一歳年上の方のようです。

 ペラペラとページをめくりましたが、難しそうな本です。正直理解できそうにありません。爺もそうですが、全国のふとん屋さんで電磁波の事を理解して見える方が何人いるのでしょうか?たぶんいないのでは・・・。居たとしても一人二人のレベルではないでしょうか。どれだけ理解できるかは分かりませんが、少しずつ読んでますが、難しくて遅々として進みません。

 まず、理解をややこしくしたのが、T(テスラ)・μT(マイクロテスラ)という単位です。G(ガウス)という単位もT(テスラ)と同じく磁界(磁束密度)の単位で、1T=10,000G、1mT=10G、0.1mT=1G(=100μT)、1μT=10mGとなるそうです。現在のの論文や公式な文書ではガウスという単位は使わないそうです。原則T(テスラ)です。よく言われる2mGは0.2μTとなります。4mG=0.4μTとなり、ガウスで慣れてきた爺としては、μTに感覚が慣れるまで少し時間が掛かります。

  福島原発 河北新聞HPより

 ところで、話が少し逸れますが、「東京電力の福島第一原発」心配ですね。連日放送で「ベクレル」とか「グレイ」とか「シーベルト」など、その単位を聞いても全く分からない。ベクレルは電球の光の強さ、シーベルトは明るさですから、距離の二乗に反比例し、遠くに離れれば暗くなるというように、放射能の危険は低くなると説明してました。皆さんの知りたいのは100%とは言わないが99%安全な距離はどれだけかという事でしょう。20kmなのか30kmなのか、それとも80km以上なのか・・・。「直ちに人体の健康に影響を与えるものではない」という訳の解らない説明は困ったものですね。だが、間違った言い方をしない様にすれば、自ずとあのような言い回しになるのでしょう。

 

 電磁波の健康への影響も、同じようです。

【A】の言い方・・・「100%安全だと科学的に証明されていないから現状、電磁波は危険である。」 一方【B】の言い方・・・「危険であると科学的に証明されていないなら、今の段階としては問題はない。」どちらも間違った言い方ではない。放射能に於いても同じである。放射線は危険だからと言ってX線(レントゲン)を拒否する人はまずいないだろう。電磁波が危険だからと言ってMRIを拒否する人も殆ど無いと思います。

 「0(ゼロ)か100」、「ALL or Nothing」と白黒決着を付ける訳にはいかない。割り切れない灰色の部分は世の中、ありとあらゆる所に存在します。書き込んで戴いたコメントに「電磁波の健康はかなり奥の深いものがあります。単純ではありません。」とあります。三浦様の書物「電磁界の健康影響 工学的・科学的アプローチの必要性」を読み進めるに従って、コメントのように「単純ではありません」がとりあえず解ったと言ったところです。この調子では完全に理解することは到底できません。ある程度理解するためにも、この本は少なくとも3~4回は読まないと爺の頭ではダメでしょう。

 いつになるかは分からないが、読み終えたら、このブログにまた、感想など書かせて貰います。今日はここまで!   いや おはようかな。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする