上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

一戸建てとマンション・・・定年後はどうする?

2008-04-30 19:12:19 | 高齢者の眠り・介護・住環境と悪徳商法

団塊の世代である私も、そろそろ定年後のことを考え始るお年頃でもある。

商売人に定年は無いかもしれないが、とりあえず年金生活者になる65歳を定年と考えておこう。

先日、お客様と雑談をしていて、「リフォームして一戸建てに住み続けるか」それとも「最新のマンションに住み替えるか」という話になった。

取り留めのない話であったが要は、ご主人は「住み慣れた我が家をリフォームして住みたい」、一方奥さまは「家事がやり易く、かつ庭の草取りがしなくて良い、さらに防犯のこと地震のことなど考えれば最新のマンションに住みたい」ということだ。

男性は理論的、女性は感情的というが、今回は全く逆のようだ。

 

眠りのプロ(?)と自負している私が考える、高齢者の睡眠環境(寝室・眠具)の事なら、少しは話ができる。

 先日もこのブログで書いたが、

高齢者の眠りは、若い頃と違っていろんな問題が生じてくる。
(1)寝付きが悪い
(2)睡眠量が少なくなる…早く目が覚める。
(3)日中の居眠りが多くなる。
(4)中途覚醒…夜中に目が覚める、そして再入眠に時間がかかる。

 

このような睡眠障害が現れる原因理由には、

①運動量の減少が原因となる事が考えられる。

すなわち、まずリタイアすると、家の中で過ごすことが多くなり、自然と運動量が少なくなる。(ゴルフ三昧だからそんなことは無いというご仁もいらっしゃろうが・・・)

 

②起床時間が不規則になる。遅くなる。早くなる。

会社勤めをしている時は定時に起きていたでしょう。だが、定年後は不規則になったり、早くなったり遅くなったりと、いままでの生活リズムと違ってくるということになる。

 リズムをいかにキープするかということも考えた方が良いでしょう。

 

③昼寝も会社勤めをしている時はできなかったが、リタイア後はいつでもできる。そこで注意すべきは、昼寝の時間だ。昼寝を1時間以上、あるいは昼寝をしないまでもゴロゴロと時間を過ごしてしまうと、夜の睡眠に影響がでる。

 

結果睡眠の質が悪くなり、中途覚醒が起こり易くなる。

 

これを防ぐためには、まず朝の目覚めが肝心要となるでしょう。

 

寝室に朝日が入ること。

 

高齢者の寝室はとかく北の部屋が多い。

定期的な起床をしている現役世代はまだしも、時間にルーズに成り易い高齢者は、太陽の動き(概日リズム)に沿った生活を心掛けないといけないと思われます。寝室に朝日が入れば、一日のスタートがスムーズになるでしょう。

 

一戸建てが良いか、マンションが良いかは、当事者で決めて戴くことになるが、寝室というポイントから考えれば、朝陽がたっぷり入る事が睡眠環境診断士かつ睡眠環境コーディネーターとしてはキーポイントであると言いたい。

 

商いをしていると、ご夫婦で意見の違った時は一方の味方をする訳にはいかない。

トムとジェリーではないが、仲良く喧嘩してください。 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塾の時間・・・早朝塾があったら

2008-04-26 20:20:25 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

日経PLUS1に良い話(立命館大学の陰山英男先生著のコラム)を見つけた。

その記述の中に私にとっては実に面白い、かつ中学生時代が思い出される事が書かれていました。

夜9時に寝る子が最も偏差値が高く、遅く寝る子ほど成績が悪くなる傾向があるとのことだ。(山口県野田市の教育委員会調査より)

9時に寝る子の学力偏差値はおよそ52から53程度、12時過ぎに寝る子は46から47程度だそうだ。

 

私的で恐縮ですが、50年近く前の話を少しさせて戴きます。私は中学1年の時だけ塾に通った。だが、成績は下がる一方だった。ある日、新聞の書籍広告に「中学生の勉強法」というのを見つけ、すぐさま葉書を出して購入した。3冊セットで結構読み応えがあった。一週間ほど勉強もほとんどせずに読んだ。いろいろ書いてあったが、その中で自分で納得し、できそうなことを始めた。

 

朝型勉強法である。

 

その当時の私は、クラブ活動で疲れきって帰宅、夕食後は眠い中を宿題をこなすだけでいっぱいいっぱいであった。二年生になる春休み、その本を買い、新学期から実行した。その本は、眠いのを無理に起きていても良いことはない、寝てしまおう、ということだった。お袋に頼んで目覚まし時計も買ってもらった。塾も辞め、晩御飯を食べたら、8時には寝てしまった。朝4時に起き、2時間だけ勉強し、クラブの朝練習に毎日行った。

こんな生活をするようになったら、成績はV字回復。自分でもびっくりし、また、自信が付いた。

 

睡眠サイクル・生体リズムのことから考えれば、高校の補習授業が、正規の授業時間前の、1~2時間まえに行われているのは良いことですね。

早く登校しなければならないから、早く起きる。自然と早く寝ることになる。

確か久留米大医学部の指導(?)で、昼休み、15分程度(?)の昼寝を取り入れた高校の進学率が向上したという記事を何かで読んだことがある。以前、そのことを思い出して、県下有数の進学校の先生と話をする機会があった時に、「昼食後は昼寝を取り入れると、もっと成績が良くなると思いますがね。・・・」と申し上げたら、「私たちが言わなくても、生徒は自主的に受験に無関係な授業中は寝てます。(笑)」と言われた。

話が逸れたかな。

 

以前書きましたが、私は授業中の居眠りの常習犯でした、が、もしかしたらこれが良かったのかも知れませんね。

今の塾は教えるのはたぶんすごく上手だと思う。でも、睡眠のことを考えた塾にはお目にかからない。勉強も効率よくしなければならない。

朝型の塾があっても良いのではなかろうか?

 

なお、8時に寝る子の偏差値は45から48ぐらいだそうです。

私の成績がさらに向上しなかったのは、早く寝過ぎた為なのか??

いや、もともと出来の悪い私はトンビであって、決して鷹にはなれなかったということだろう。(自己納得!?)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕の高さ調整(その2) 敷き寝具が変われば枕の高さも変わる

2008-04-23 04:56:52 | まくら

数日前に枕の調整にみえたお客様の話です。

 

背中が何となく痛いと言われるのです。高すぎるのかと思い、調べましたが特段の異常もなく、店頭で試し寝をして頂く範囲ではお客様自身も気持ち良いとおっしゃって見えました。

「敷きは何をお使いでしたかね?」と聞きましたところ、ベッドを3か月ほど前に購入されたそうです。その後しばらくして、背中にだるいような痛みを覚えるようになったということだそうです。原因はマットか?

「ベッドのメーカーは?」「マットの名前は?」

「ア●シンのハイ●リッドマットです」「家具屋さんで見た時は、ソフトで気持よかったんですがね。」

スマートな奥様でしたから、もし当店で相談されていたとしても、測定結果から判断しても(コイル数1200個の日本ベッドのシルキー)ソフトを薦めたでしょう。でも、現実「痛い」のです。枕の調整をすれば直るのではと、来られた訳です。

ハイ●リッドマットは、ウレタンの中にポケットコイルが埋め込まれている構造です。ポケットコイルは一個一個が独立してるため、横揺れする場合があります。これを防ぐためにウレタンの中にコイルを埋めているようです。コイルの数は分かりませんが、推測すれば約400個ぐらいでしょう。コイルとコイルとの間隔が広いので、詰め物(ウレタンなど)を幾重にも積層しています。

日本ベッドは1200個のコイル数です。びっしり詰まってますから、横揺れはありません。鋼線作りも、国内の大手製鋼所でこのマット用に誂えています。100%国産のマットです。しなやかで腰のある(うどんの話ではりません)コイル作りは、世界一です。

ソフトなマットは、体圧の分散が良いということでもあるが、実は体が沈み込んでいるということでもあるんです。正しい寝姿勢で沈めば良いのですが、人の体重の80%近くは胴体ですから、ひとつ間違うと体だけが沈み、頭と足の沈みが少ない「崩れた寝姿勢」になってしまいます。

この方は、猫背ではありませんが、猫背気味の姿勢になったのでしょう。背中の部分を高くして寝てみて下さいと「具体的方法」をアドバイスしました。

 

詰め物によって、ポケットコイルの良さが半減してしまったんでしょうか?

日本ベッドのマットは、詰め物を最小限にしてますので、他社のマットの比べ少し薄いです。詰め物によって厚くなるのは、いろんな問題がでてきます。

いづれのメーカーも良い商品を開発しようと頑張ってます。理論に基づいた良いベッドを作ろうと社員の皆さん頑張っています。

でも、同じことをまた言います。

「良い寝具(今回はベッド)であっても、必ずしも、あなたにとって良い寝具とは限らない」

 

 

未確認ですが、かってはア●シンベッドも、日本ベッドのマットをOEMで販売されていたとか・・・。

日本ベッドの現社長は慶応大学卒後、ア●シンベッドに籍を置いて、経営を勉強されたそうです。このことは、数か月前社長と食事をした時にお聞きしました。(隣の席で、鰐淵晴子さんが食事をしてました。・・・・そんなの関係ねえ。スミマセン)

弊社も、過去にア●シンBEDを販売したことがあります。良い商品であれば、どんどん販売したいと思います。でも、残念ながら今現在私の知る限り、日本ベッド以上のベッドマットは無いと思ってます。ア●シンさん頑張って下さい。また、結果ア●シンさんのベッドの批判になってしまったことは申し訳ありません。私の勉強不足で間違ってましたら、お許し戴きたい、と同時にどなたでもご指摘をお願いします。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良い椅子は良い寝具?

2008-04-19 03:11:40 | 爺の寝言戯言独り言

高齢者の眠りは、若い頃と違っていろんな問題が生じてくる。

(1)寝付きが悪い(2)睡眠量が少なくなる…早く目が覚める。(3)日中の居眠りが多くなる。(4)中途覚醒…夜中に目が覚める、そして再入眠に時間がかかる。色々有りますね。

最近、私もこれらの症状(?)が現われ始めました。歳ですかね?

でも、ちょっと違う気もします。何が違うかって?・・・ (1)寝付きが悪いか?ふとんの中に入れば、本を読んだりゲーム(数独)をしたりしながら、いつの間にか眠っています。読書をしながらですから、煌々と灯りをつけてます。後から寝る女房が消灯してます。(朝になると、もったいないから電気ぐらい消して寝てよ!と小言を言われてますが…)私の場合、読書やゲームをしながらいつの間にか眠りに入ることに「至福」を感じているんです。寝付きが悪いということは当てはまらないのかな… (2)確かに若い頃は時々爆睡したものだ。最高14時間寝たこともあった。おふくろが心配して見にきたそうだ。朝までぐっすり寝たということが最近少なくなった。無いわけではない。肉体労働が少なくなったからだと、自分に言い聞かせている。 (3)日中の居眠りが多くなったか? といえば、???実は、私は中学生の時から授業中に居眠りをよくやっていた。先生に怒られたことはなかった。それなりの成績を残してきたからだろう。居眠りのし易い席があることも中学生の時に発見(?)した。という訳で、今でも時々居眠りをする。年の性ではないと思う。 (4)夜中に目が覚める…これはよくある。いつもでは無い。朝までぐっすりという日もある。だが、最近多くなった。

実はこのブログを書いている今の時間は夜中の3時過ぎだ。明け方5時過ぎには多分寝ているだろう。椅子に座ったままで。エコノミー症候群にならないのが不思議な気もする。

 

上手に眠れば、元気になれる! 

 

寝具は大事だ。 ふとん屋の爺がいうのは当たり前かもしれないが、家のふとんで不満を持ったことは殆どない。不満があれば、自分で新しい布団を持ってくる(役得みたいなもの?)。気持ちよく寝ている。しかも好きな本を読みながらであるから…

 

ホテルに泊まる。旅館に泊まる。ベッドや、ふとんが悪い事が多い。自分が常日頃寝ている寝具環境より、良いホテル・旅館に泊まることはそう多くは無い。ホテルや旅館は寝具だけではない。食事や設備・接客対応なども重要な要素だから、寝具以外で満足できない時は、私にとっては良くないホテル・旅館となる。

 

話が逸れた。 言いたい事は、良い寝具は良い眠りのための必要十分条件だということだ。

 

事務所の椅子で時々、朝まで眠ってしまっていることがある。

だから、私にとって椅子は第二の寝具なのだ。

寝易い楽な椅子に変えた。椅子で寝ることが増えてしまった。

 

・・・よかったんだろうか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枕の高さ調整

2008-04-13 16:09:00 | まくら

お陰様で毎週土日には、枕の高さ調整の客様が数人お見えになられます。

購入して数週間以内に調整に来られる方が多いようです。

中には翌日来られる方や、はたまた、2年目・3年目で調整に来られる方も見えます。

特殊な例かもしれませんが、こんな中学生もありました。

小学校卒業前に快眠オーダー枕を作られました。扁桃腺の手術をし、いままで食が細かった彼がその後は大食漢(?)になりました。あれよあれよと体格は変わりました。もちろん枕の調整は6か月に1回ぐらいのペースに。今彼は中三か高一でしょう。

こんな例は稀かもしれませんが、いま彼はお兄ちゃん(信州大生)に負けないと、勉強にも頑張っているそうです。

嬉しいですね。枕一つで彼の人生が良い方向にむかったとすれば。・・・

でも、買ったけどいつの間にか使っていない、そんなお客様が私にとっては最も残念な方々です。

少しでも、気になるようでしたらどんどん調整にお越し下さい。

 

さて、枕の高さほど微妙なものはありません。

枕は、実は敷き(ベッド)の硬さによっても、高さが違うことがあります。

敷きふとん(ベッド)を変えたり、ご本人の体型変化(痩せた・太ったetcなど)によっても枕の高さは微妙に変わってきます。

ですから、弊店では快眠オーダー枕(15,750円)の調整は「ずう~っと無料」なのです。

ネットやカタログで枕を販売することは難しいのです。少なくとも私はそう考えています。

1人一人の体型やマットの変化によって枕の高さは違ってきます。

なのに、試し寝をせずに買う(販売する)というのが、私には理解できないのです。

ある人にとっで良い寝具でも、あなたにとって良い寝具とは限らない。

【測定と試し寝】・・・・・これがWatakeiの基本です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市田ひろみ先生の  入院秘話

2008-04-10 16:02:09 | 爺の寝言戯言独り言

西川のチェーン総会の終りに、例年(少なくとも20年以上前から)「市田ひろみ」女史のご挨拶があります。

例年と言いましたが、実は去年は有りませんでした。別に気にも留めませんでした。ええ年やからボケたか引退か、ぐらいにしか思ってませんでした。・・・スミマセン

ところが、今回の挨拶で知ったのですが、去年は入院していたそうです。転倒して、骨折されたそうです。それも3か所(?)。

 

以下 市田ひろみ女子のお話から

入院中は胃に負担が無いようにと「お粥」ばかりを食べていました。数か月後退院となり、我が家へ帰ったのですが、寝られなかったんです。 痩せすぎたんですね。今まで感じたこともない、思ったこともない「ふとんが堅い」という経験をはじめてさせてもらいました。堅いというより、痛いのです。尾骶骨が痛いのです。どう寝てもお尻の近辺が痛いのです。

 こんな時は、西川さんに相談しましょうと思いました。早速担当の方が来て下さって、いろいろお話をしました。 しばらくして、「このふとん使ってみてください」と言って、ある敷き布団を持ってきて下さいました。 そのふとん、すっごく気持ちがいいんです。ふわっとして、ほんとにええんですわ。

 その敷きふとんは「快圧空間」という布団でした。

皆さん、こんな良い布団ないですね。私からも推薦します。大いに頑張って、たくさんの人にお勧めして下さい。

 

弊店も、すでに販売させて戴いてます。特に、1人一人に合った硬さにしてお届けするオーダー品は、自分でも信じがたいのですが、販売量では全国でベスト3に入りそうだとか??!お買い求め戴いた皆様に全員喜んで戴いて、嬉しい限りです。

 

寝具は、1人一人最適なものでないといけません。

いつも、言うように、高い寝具がいい寝具とは限りません。

評判の良い寝具が、すべての人に良いとは限りません。

体型測定から最適の1枚をお勧めします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帝国ホテルに宿泊しました。

2008-04-09 16:48:33 | 旅・・・ホテル・旅館国内編

大阪の帝国ホテルで、西川リビングのチェーン総会が開催されました。

たくさん勉強しました。逐次、学んだことをこのブログで皆さんに、お伝えしたいと思います。

 

その前に。

帝国ホテルがさらに良くなりましたね。 チェーン総会は年1回大阪市内のホテルで開催されますが、帝国ホテルでの開催は昨年に続いての2回目です。去年も良いホテル、さすがに帝国ホテルだと思いましたが、今年はさらに良かったですね。美味しいディナーをいただいて、その夜の宿泊ルーム(17階の部屋)に気持も軽やかにに入りました。

ほろ酔い加減もあって、ベッドに横たわりました。

「あ!マットが・・・」思わずマットメーカーを調べました。

日本ベッド(Beads Pocket)でした。しかもマットが新調されたようです。

エグゼクティブフロアではなかったので、Silky Pocketという訳にはいかなかったが、気持ちよく寝れました。

17階ということで、覗かれる心配もなく、カーテンを開けたままで寝ました。朝日が昇り次第に明るくなり、自然の光に自然に目が覚め、良い一日が始まりました。

同室の三重の布団屋さんは、いつも8時頃に起きているとの事で、迷惑だったようです・・・(スミマセン)

やはり、一流のホテルには、日本ベッドのマットなんですね。 マットを変えるだけで、毎日がセレブな気分。

お店(Watakei)に来て、どうぞお試しあれ!

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。

    ホームページはこちらです → 

 

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚まし時計

2008-04-05 13:27:59 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

新生活が始まると、目覚まし時計は重要なアイテムですね。私も、中高生の頃は絶対なくてはならない物でした。

今日の日経「プラス1」に目覚まし時計の特集記事がありました。目覚まし時計も、すごく進歩しているんですね。これなら、起きられそうですね。

でも、スッキリ起きるためには、ご自身の睡眠サイクルを知り、上手に活用することですね。(短時間睡眠のコツ 参照) 人間も地球上の一生物です。地球のリズムに合った生活リズムをすれば、きっとさわやかに目覚めると思います。

良い寝具、良いベッドでお休みなさい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝るだけで美人になる方法

2008-04-03 22:46:45 | 大人の眠りと睡眠障害

成長ホルモンは、子供だけのもの?

 

人は、年をとっても成長ホルモンは出続けます。成人になってからの成長ホルモンの働きは、細胞修復作用だそうだ。

女性の方なら、経験がある肌荒れ。いろんな原因があるけれど、寝不足が続いた時に起き易いという経験は皆さんお有りでしょうね。

そんな訳で、成長ホルモンを別名「美容ホルモン」と言うそうです。そう、成長ホルモンは、ぐっすり熟睡すると、たくさん放出されるんですね。 「寝る子は育つ」これは、正しい命題ですね。「美人は夜創られる」これも、正しい命題ですね。

 

 ところで、タイトル「寝るだけで美人になる方法」は間違がってました。正しくは、「熟睡すれば、「素肌美人」になれるかも」ですね。世の奥様方、良いふとんで寝て、実効の程をご自身で、確かめて下さい!!?

 

ある日の接客。お客様 「奥さん、お肌綺麗ですね」お客様にオセイジを言われてどうするんだ。

 かみさん「いいふとんでぐっすり寝てますから、ハイ」     

 

だがら、高い化粧品を止めて、私の小遣い増やして欲しいな。     

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短時間睡眠のコツ

2008-04-02 11:19:18 | 子供の眠り(新生児から小中学生&高校生

受験生諸君は、寝る間も惜しんで勉強中でしょうな。

ナポレオンは3時間しか眠らなかったといいますが、本当ならすごいね。我々凡人は無理。でも、毎日8時間ぐらい寝ている人でも、6時間少々で起きることはできなくはない。毎日続くか?それが問題だ。

 

睡眠リズムをご存知でしょうか?人の睡眠サイクルは約90分(人によって80~100分)です。この90分のサイクル中に、脳の寝ている時間と、体の寝ている時間がある。このリズムを上手に使えば良いんです。 1.5時間(90分)x4サイクル=6時間. ひょっとしたら、3サイクル 4.5時間も可能ということになる。

昔は「4当5落」などという訳のわからない言葉があった。4時間睡眠なら合格できるが、5時間では不合格だ、ということらしい。睡眠リズムからいえば、4.5時間+α で約5時間を睡眠時間にした方が良いということだ。 このリズムに反して、中途半端な時間に起きようとしても駄目だ。脳の寝ている時間に起こすから、ボーとしてしまう。眠りが浅くなった時に、目覚ましが鳴れば良い。

生活リズムを規則正しくするのが、まず大事だ。そして、寒い思いや、暑い思いをしての就寝は、眠りを浅くし熟睡できないことになる。 良い寝具とは、高いふとんではない。気持ちよく寝られるふとんということだ。

 

しっかり勉強や運動をするためにも、寝具に投資することは、高くはない。

 なお、起きたらできるだけ早く陽の光を浴びることが、リズムをつくる第一歩だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする