上手に眠れば元気になれる・・・ オーダー枕とベッドの快眠ひろば

寝具の商品情報から正しい使い方まで。健康的に上手に眠る(科学的?)サイト。ふとん屋の爺の「寝言戯言独り言・趣味」の話。

寝具の臭い・・・麻ふとんは臭う?

2019-08-23 10:07:14 | 品質の話

 台風のお陰で夏休みも短縮となり、1日ゆっくりできましたが、猛暑に参っています。夜も気温が下がり辛く、汗をかきつつお休みの方も多いと思います。お盆が過ぎたら少し涼しくなったね、と言われる方もいらっしゃいますが、大半の方は「まだまだ」ではないでしょうか。この時だけは「北海道がええなぁ~」と愚痴を言いたくなりますね。

 寝具も汗臭くなり、こまめにカバー・シーツを洗濯されていると思います。

 が有りました。

  • 麻のふとんは涼しいですか?
  • もちろんですよ!
  • 「におい」はどうですか?
  • 臭いですか? ふとん屋をして47年余。麻のふとんで「臭いの苦情」を戴いた事はありませんが・・・。
  • 臭わない布団はありますか?
  • 全く臭わない布団をと思われるなら、無いでしょう。ほぼ臭いの無いのは「化繊わた」ぐらいでしょう。
  • (化繊わたのふとんは)夏は暑いでしょうか。
  • 吸湿性が無いので、(エアコンを入れなければ)たぶんメチャ暑いでしょうね。でも、その「(化繊)わた」を覆っている側生地は、素材が何であれ染色されていますので「無臭」はまず無理でしょうね。

 何故、このようなお電話を戴いたかは分かりません。でも、麻のふとんが「臭う」のでしょう。たぶん、(推測ですが)この夏中国(東南アジアかも)あたりに旅行に行かれ、現地でショッピングされたのを持ち帰られたのではないかと思います。(全くの想像です)

 旅行先で購入した寝具で「困った」方が、直らないかと相談に見える方が意外といらっしゃいます。

  • 一番多いのが「サイズ」です。日本の寝具のサイズと異なりカバーに苦労される方です。
  • 二番目が、着心地が良くない・・・重い場合と中わたが均一に入っていない場合があります。

 日本の染色技術は世界最高だと思います。最大の理由は、綺麗な水がふんだんにあるだからと思います。中国は、特に黄河流域は字のごとく黄色く濁った水です。自ずと染色より刺繍が中心となるのではと思います(爺の勝手な推測)。

 日本人は、多分「匂い/臭い」に敏感だと思います。お風呂好きでもあり、香水は発達せず、「優しい香り」とか「無臭」を好む国民だと思います。

 以前、ふとんの「匂い/臭い」で、こんなことも有りました。

 「匂い/臭い」は、多分人類が地上にいる限り、何らかの形で問題にはなり続けるでしょう。でも、大部分の方は、気にならない「匂い」だと思います。

 

*****************************************

 上手に眠れば元気になれる!

オーダー枕なら   Watakeiへ

  高さ優先オーダー枕

き(マット)のポイントは硬(柔)さ…寝姿勢の支持性

のポイントはさとらかさ

 Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!

日本ベッドだけでなく  電動ベッド 介護用ベッド も展示しています。

  

   寝具業界に46年。名ばかりの69歳の社長です。

   ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はお気軽にどうぞ

 楽天市場店はこちらです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウレタンフォームのニュートン値の測定方法の変更・・・それで?

2018-10-12 23:26:45 | 品質の話

 「2018年4月1日よりウレタンフォームのニュートン表示が変わります。」そんな記事を見つけました。既に10月、半年以上が過ぎています。何がどう変ったのか、それが消費者の皆さんにとってどんなメリットがあるのでしょうか…。

①新測定方法【JIS K6400-2 A法】:マットレス全体の厚さの40%分押し込み、その30秒後に戻ろうとする力を計測  ・・・  つまり、10cmの厚さであれば、4cm押し込み6cmの厚さにして30秒間維持し、その直後の硬さを計ると言うことらしい。

②旧測定方法【JIS K6400-2 D法】:マットレス全体の厚さの25%分押し込み、その20秒後に戻ろうとする力を計測  ・・・  つまり、10cmの厚さであれば、2.5cm押し込み7.5cmの厚さにして20秒間維持し、その直後の硬さを計ると言うことらしい。 

 消費者庁のHPに書かれているものを読んでも、敷きマットとして考えた場合、良く分からない。何をどうしたいのか。そして、消費者の皆さんにとって、その事によってどんなメリットがあるのか・・・

  • 日本工業規格K6400-2(軟質発泡材料―物理特性―第2部:硬さ及び圧縮応力―ひずみ特性の求め方)の6.4「A法(四十%定圧縮して三十秒後の力を求める方法)」に規定する硬さ試験の測定方法により得た数値をニュートン(重量キログラム)単位で表示したものの大きさに応じ、次の表の左欄に掲げる区分に従い同表の右欄に掲げる用語を表示し、数値を括弧書きで付記するものとする。
  • この場合における許容範囲は、その硬さを示す数値に200ニュートン(20重量キログラム)を加えたものの±10%以内とする。

 こんな風になりましたとアナウンスされた訳ですが…。一般消費者である皆さんは、こんな説明を聞いても多分「なんのこっちゃ?それでどうしたと?」と思われるのではありませんか。

   ウレタン工業会の言い分は、

 グローバル化が進む現在、国際的な競争は時代の必然となり「規格の国際
化」は避けられない課題となっているのは周知の通りです。
 ウレタンフォームのJIS規格についても、世界的に通用する規格とする必要
から、国際規格であるISOとの整合性を図ることが求められてきました。
  このようなことから、耐荷重用途の軟質ポリウレタンフォーム製品規格ISO
5999で規定しているポリウレタンフォームの種類、クラス・等級規定などを盛
り込んだ新しいJIS規格を平成18年2月20日に策定いたしました。

 なんで測定方法を変えたのか、要するに世界基準に合わせたようです。

 あるメーカーが下記のように説明してます。

 旧測定方法において、ウェーブカットやブロックカットなどプロファイル加工されているマットレスは、主にプロファイル加工部分の反発力が測定されていたため、柔らかめのニュートン値になっていましたが、新しい測定方法では、加工されていない基礎部分まで押し込む力を測定するためニュートン値が非常に大きくなります。また、プロファイル加工されている場合は、マットレスの厚さによっても反発力が異なるようになりました。これは、マットレス自体が薄いとプロファイル加工の影響が大きくなり、逆に厚い場合はその影響が小さくなり、より基礎部分の影響を受けるためです。

 なるほど!なんとなく分かるような気もしてきました。

 寝具に使われるウレタンは、かっては四角い弁当箱のようなものでした。寝心地を追求するに従って、ウレタンの片面を波型に凸凹させた(ムアツなど)ものが出てきました。最近ではブロックにカットした(快圧・オーダー敷)なども出てきました。

 ムアツ的な商品の場合、旧測定での場合プロファイル部分だけが圧縮されることになり、どうしても柔らかい(ソフト)な数値が出てしまう。圧縮を25%から40%にすれば、本体部分の硬さも関係してくる訳ですね。

 ところが、硬さの区分は変っていないようです。消費者庁のHPにも下記のように書かれています。

     区分と用語(表示名)の関係は、以下のようになっています。
  • 110ニュートン(11重量kg)以上            ・・・・・・ かため
  • 75ニュートン(7.5重量kg)以上110ニュートン未満 ・・・  ふつう
  • 75ニュートン(7.5重量kg)未満            ・・・・・・  やわらかめ 

 ウレタン系の敷(ベッド)で、皆さんが知りたいことは、寝心地に関することだと思います。つまり、皆さんが品質表示で知りたいことって、そのウレタンマットの硬さが自身の体型に合っているかどうかを判断するのに「参考となる数値」であるかどうかではありませんか。   

 例えば、じじが調べた範囲では、わずか4点の試料(下図)ですが、

 4点とも弁当箱的試料での測定です。 プロファイルされた試料でのデータは持ち合わせていません。手に入りましたらお知らせします。

 新測定方法【JIS K6400-2 A法】をいつからかは知らないが、以前から測定していたそうです。だったら、旧測定の数値と新測定の数値との数値の変化・・・つまり、体重による沈み具合や側臥(横寝)と仰臥(仰向け)との寝姿勢による沈み具合・反発力の増減を、消費者の方々に分かるようにお知らせするべきでしょう。

 だが、片方だけの測定方法(旧表示から新表示へ)を、表示しても、

  • 110ニュートン(11重量kg)以上            ・・・・・・ かため
  • 75ニュートン(7.5重量kg)以上110ニュートン未満 ・・・  ふつう
  • 75ニュートン(7.5重量kg)未満            ・・・・・・  やわらかめ 

 上記の表現が変ら無いわけですから、意味が無いように思います。境界線近くの商品が、「ふつうからかため」になる程度では、全く意味がないと思います。

 ウレタン工業会が世界で通用する品質規格を策定したのに伴って、寝具で使われるウレタンも同じように品質規格を改訂したというところでしょうが、消費者にとって「それがどうした?」状態では、困ります。

 こうした改正は、消費者の皆さんに「役立つ情報として」でなければダメですよね。

 25%圧縮と40%圧縮との変化を、共に表示すべきではないでしょうか。

 総てのウレタン系敷きマットには、必ず【JIS K6400-2 A法】:40%圧縮と 【JIS K6400-2 D法】:25%圧縮の両方を表示するようにすれば、より消費者の皆さんのマット選びの参考になるのではないでしょうか?

 そんなことをすることになればメーカーからは、「経費増だ!」「余分な仕事を作るな!」と怒られるかな・・・。 

怒られる前に寝よう! 

*****************************************

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

オーダー枕なら   Watakeiへ

  高さ優先オーダー枕

ふんわり感優先ダウンピロー

き(マット)のポイントは硬(柔)さ…寝姿勢の支持性

のポイントはさとらかさ

 Watakeiの快眠ひろばで最適な寝環境を探しませんか!

日本ベッドだけでなく  電動ベッド 介護用ベッド も展示しています。

ご来店お待ち申し上げます。

 

  

   寝具業界に45年。名ばかりの68歳の社長です。

   ボケ防止のために、資格を取っています。ご相談はお気軽にどうぞ!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転居届は警察署・保健所にも・・・??。

2017-09-02 10:33:51 | 品質の話

 「綿桂」が行う事業に、①寝具事業の「ふとんの丸洗い」と「健康寝具の販売」 そして「②介護事業では「福祉用具の販売」があります。これらの事業をするには「届出」が必要です。もちろん、それぞれの事業を始めた時に、また必要になった時に、届け出をしました。

 ところが、いつの間にか「違法状態」になっていました。

 理由は、代表者である爺が転居したため、そのことを警察・保健所に届けなければならなかったのです。法人格である会社自体はなんら変化はありません。代表者である爺もまだボケずに生きてます(笑)。だが、会社の取締役等が、住所も含めて移動した時は届け出なければならなかったのです。

 変わった部分(今回は代表者の住所変更と取締役の追加)を証明するために市役所や法務局などへ行って書類を集めたり、法令で定められた講習会を再受講したりして、総ての手続きがやっと終わりました。2か月ほどの時間を要しましたが、これで違法状態から脱し、営業(商い)ができます。

①クリーニング(ふとんの丸洗い)に関する届け出 ・・・ ずばり「ふとんの丸洗い」をするための届出証です。

 

②古物商に関する届け出 ・・・ 介護用品の中古販売をするのに必要なんです。少し古い介護ベッド・車イスなどを販売するために必要です。いわゆる「中古品販売」です。それだけでなく、実は「ふとんの下取りセール」という売出しをしようと思えば、要るんですね。下取りした寝具を他に転用することはありません。実質値引き販売なのですが、法的には要るそうです。

③医療機器販売修了証 ・・・ 健康寝具(リケア・ダンクリニックなど)を販売するのに必要なんです。他にも、介護の場で必要な器具もあります。血圧計・補聴器などの販売にも必要です。

 コンプライアンス・・・法を守るのは当然のことです。お客様からの信用をいつまでも得続けるためにも、さらに大きな信用を得るためにも気をつけていかねばなりません。先代からいつも言われてました。「ふとんは中身の見えない商品だ。食べてその場で分かる物ではない。5年10年使って、その良し悪しが分かるものだ。」

 「信用」は、商いの上で最も大切にしなければなりません。でも、それは法を守ってこその話ですね。

写真は現在有効な証紙等です。 ----- 

 

********************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー! 

オーダーメイド枕なら 

Watakeiへ

 

あなたに最適な硬さの敷き(マット)と

最適な高さの枕とを探しましょう!

 測定は無料です。 

  1. 丈夫で長持ちは、あたりまえ! 寝心地の良いマットをお届けいたします。
  2. 寝心地の異なる日本ベッドのマットを10種類展示してます。
  3. ご自宅で、じっくりお試し寝OK!(実費有料/原則県内と三重・岐阜・静岡の一部) 

日本ベッドをお求めなら

 Watakeiへ

 

●固すぎたBEDマットをソフトにしたい

・・・天使のオーバーレイ

 お試しセットを用意しました。

ダウンピロー(羽毛まくら)もオーダーできます。 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

布団カバーのリメイク(サイズ直し)と 工賃

2016-10-22 22:14:31 | 品質の話

 年々羽毛ふとんのリフォームが増えてますね。昨年あたりから、原毛価格の上昇や、産地偽装の問題などが影響しているのも一因かもしれません。それとも、いまいち景気が盛り上がらず「将来に対してのなんとなく」が奥深い原因遠因かもしれませんね。日銀の黒田さんもそろそろギブアップでしょうか…。

 10月に入り羽毛ふとんのリフォームも峠を超えた感があります。でも、まだ注文残があり、担当の社員は、お客様からお叱りの電話が来ない内に、催促が来ない内にと、必死に作業しています。

 ダブルサイズをシングルサイズにあるいはセミダブルへとリフォームしたい方もいらっしゃいます。多くはご結婚の際に購入された方です。シングルペアで休むようになり、また、ご主人一人でお休みになるにせよダブルでは大きすぎる(邪魔になる)とセミダブルにしたい方など色々です。

 この時、少なからずご一緒に持ち込まれるのが「ふとんカバー」です。ハイクラスのカバーですと価格も1万円を超えるものもあります。羽毛ふとんのサイズを直せば、カバーのサイズも直す必要が出てきます。新たなカバーを購入いただければ嬉しいのも事実ですが、お客様にとっては経済的な理由もあるかもしれませんが、やはり「思い出」のカバーである場合も…、お気に入りのデザインである場合も…。

 【ちょっと道草します】 布団カバーに関する昔話です。…カバーの価値

 爺がまだ小中学生の頃(約50~60年以上前)の弊店では、綿桂のオリジナル布団カバーを作っていました。生地は「天竺もめん」です。既製品のブロード生地のカバーもありましたが、当時の価値観で最優先であったのが、『丈夫あること』でした。また、洗濯をするほど白くなると言われ、綿桂オリジナルのカバー『天竺もめんのカバー』を購入くださる方が半数以上でした。在庫切れしないように、母は接客や家事の合間を見て、裁断に追われていました。

 当時は、柄のお布団に白いカバーを掛けて休むのが、当たり前の時代でした。布団の側縫いの内職さんが確か3人さんお願いしていました。内、一人はカバー専門と言って良いほどでした。カバーだけでなく、母が裁断した生地を風呂敷に包んで、内職さんに届け、縫い上がった布団の側生地やカバーを回収するのが、爺の子供の頃(小学高学年から中学生)のお手伝いといった所でした。

 その後、ブライダル(婚礼)寝具が、花形のようになると、天竺は敬遠され、綿ブロードの白カバーが主役になりました。石油ショックの時は、カバーの価格もめちゃくちゃでした。平均1枚1000円前後で販売していましたが、あっという間に2倍前後になりました。ブライダルで予約下さったお客様に、後から値上げをお願いする訳にもいかず、カバーに関しては、納品するたびに1万円以上の損失(全体では利益減)となりました。当時の1万円は本当に辛いものだったと、後日母から聞きました。約束(販売契約)は、守らなくてはなりません。それが当然ですから…。

 そして現在は、カバーリングの時代です。店内作業・内職のいずれにせよカバーを作ることはほとんど無くなりました。白のブロード生地のカバーも殆んど売れなくなりました。柄物・無地カラーのカバーが95%以上です。

  カバーの直し(リメイク)の話に戻ります。

 掛けカバー・敷カバーいずれも、ファスナーが付くのが当たり前になりました。直線縫いがほぼ100%ですから、サイズを小さくするには一方を切れば良いわけです。

 ダブルをシングルにする場合は、片側を切り落とします。面倒なのは、四隅等に付いている「ひも」ですね。羽毛ふとんとカバーとを結ぶ紐です。付け直すだけですから、何とかなります。

 昔の白カバーは8の字型・クローバー型などがありましたから、片方という訳には行きません。必ず両側それぞれを切り落します。 いずれにせよ、切り落としミシン掛けをすれば良い話です。

 決められた手順で進めれば、誰でもできることだと思います。家庭でミシンを使って作業をしようと思えば、広い(カバーを広げる)場所が要ります。一般主婦にとって、もう一つ関所があります。直線縫いができるかということです。実は意外と真っすぐミシン掛けをするのは難しいようです。とは言うものの、この作業も何とかなります。

 だが、簡単に出来ないカバー直しもあります。ネット(シャー)の張られた白カバーです。サイズを詰めるだけでなく、ファスナーをも付け変える必要があります。

 作業の中で最も面倒なのが、実はファスナーの取替えです。カバーのサイズ直しより、ファスナーを取り換えて欲しいという依頼も時々あります。洗濯時にファスナーが壊れることがあるからです。

 ファスナーの取替えを伴うリメイクは、少々高くなります。ファスナーの取り換え工賃で、ファスナー代や縫製代より、最も高いのが壊れたファスナーの取り外し工賃(人件費)です。少しでもお安く取り替えたいと思われるなら、ファスナーを取り外し、ミシン作業がし易いように洗濯後に少し糊を効かせアイロン掛けしたものをお持ち込み下さい。

 カバーのサイズ直しは、結局のところ、ネット付きのカバー以外は、そんなに難しいものではありません。実際のところ、主婦の皆さんからすれば、最大かつ最初の関門は、ミシンが無いあるいは押入れの奥などから出すのが面倒ということでしょう。ミシンの無い家庭も多いようです。

 カバーのリメイクの話をしましたが、ダウンピロー等のリメイクもご相談ください。現代は忙しい時代です。それぞれのプロに任せて、自らは得意とする仕事をした方が、労働生産性はあがるのかもしれません。お金を何処に払うのか。人それぞれの価値観でしょうが・・・。縫い直しなどの作業は、意外と手間がかかりお客様の思う以上に料金が発生することもあります。

 でも、「気持ちよく寝られるなら」「もったいないから」etc・・・ 理由はいろいろ有ろうかと思いますが、眠りに関することなら、何なりとお気軽にご相談ください。

 メールや電話でのご相談には、限界があります。可能でしたら、弊店までお越しください。

 

  ***************************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

   

愛知県でオーダーメイド枕ならWatakeiへ

贈り物に ギフト券もご用意できます。

 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい・・・天使のオーバーレイ

吸湿発散性に優れた 夏快適なオーバーレイです。

   

愛知県碧南市天王町2丁目周辺の地図 - goo地図

    ↑ こちらをクリックしてください。

ゼンリンのゼンリンの地図が訂正されるまで、「安ら館碧南」となっている場所が弊店新店舗です。

 

 

最適な硬さの敷(BED)を探しませんか。測定は無料です。 

 愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

   コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。 

 ハイクラスHOTELのベッド以上に、あなたのベッドの寝心地が良くなる・・・・・

 ダウンピローもオーダーできます。

    ホームページはこちらです → 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウレタンマットレスの硬さと寝心地との関係・・・ニュートン値とは

2016-05-12 02:45:37 | 品質の話

 高反発と低反発とでは、どちらが良いのでしょうか? 良く受けるご質問です。

 低反発=柔らかい。高反発=硬い 多くの方がそのように思って見えます。でも、高反発でも「柔らかい」ウレタンもあります。硬い・柔らかいを表現する値が「ニュートン値」です。

 定義・・・ニュートン値とは、マットレス中身のフォームを平らに置き、直径200mmの円形加圧板を乗せ、フォーム元厚の75%の距離まで押し込んだ後、元に戻して、再び元の厚さの25%の距離まで押し込み、20秒間静止させた時の荷重値をN(ニュートン)で表わし、マットレスの硬さとします。

 25%圧縮と言うのは、10cm厚のウレタンを7.5cmまで圧縮した時の硬さです。

 業界の定義はそうなってます。この数字からは、硬い・柔らかいの基準は分かりますが、硬さと寝心地・快眠との関係は「判らない」というより、むしろ「関係ない」というのがのが正解でしょう。さらに、ご注意戴きたいのが、20秒後の硬さという事です。

 朝起きたら、敷きふとん(マット)に、ご自分の人型が残っていると言われる方も時々あります。つまり、20秒経過したから、沈み込みが止まるという意味ではありません。沈み込みが止まらなければ、もっと沈んでいたという事です。

 

体重80Kg・身長175㎝の人の寝姿勢

 

 柔らかい寝具で寝ると臀部が沈み寝姿勢が崩れるという説明で、上図のような模式図を広告等で見かけます。考えてみると極めて現実離れした図ですね。こんなに沈んだら、寝返りは打てません。

 体重80Kg・身長175㎝の人が、上図のような状態の寝姿勢であったとすれば、マットの硬さ(ニュートン値)は 30N以下となるでしょう。かつ、マット厚は50㎝ほどの厚さが要求されるでしょう。販売されているウレタンマットは粗悪品といえども30N程度の硬さはたぶん無いでしょう。朝起きる時上図のような寝姿勢であったならば、ニュートン値の問題ではなく、沈み込みが止まる止まらないの問題ではないでしょうか。あるいは、ヘタリが有るか無いかの問題でしょう。

 ウレタンマットの品質表示に書いてあるニュートン値は、25%圧縮時の硬さです。市販の安価なウレタン素材(密度18kg/m3)で、25%圧縮で90N±20N、40%圧縮で100N±20N程度とか、高品質素材によっては200N程度まで硬さはいろいろあります。密度40kg/m3のハイクラスウレタンで、25%圧縮で150N±25N、40%圧縮で170N±25Nだそうです。一例であって、メーカーや密度によっても大きく異なります。

  圧縮が大きくなればなるほど硬くなるのも事実です。しかし、25%圧縮と40%圧縮とでは、思うほどの差が無いようです。概ね、10~15%程度の反発力増です。

 爺の思うに、理想の敷きとは、背筋(背骨)はS字の曲がりを残しつつ、全体では真っ直ぐになるためには、固い敷きが良いと思います。だが、人の体は凸凹が有りますから、床との隙間ができます。この隙間を埋めてやるために、表面(表層)は柔らかいものが要ることになります。そして、その寝姿勢を朝までキープできることが大切です。

 芯(下層)は硬く、表面(上層)は柔らかく。

  均一の硬さのウレタンで気持ちよく寝るには、90N~150N程度(身長・体重によって変わる)が良いと思いますが、下からの支え(支持性)や、復元力が劣るウレタンでは、最悪数年でヘタってしまうことになります。つまり、比重のある、密度の高いウレタンが要求されると思います。

ヘタッた敷き(ベッド)は体(寝姿勢)に悪いのは当たり前です。

   寝心地は、単純にニュートン値の実験的硬さで説明できるものではありません。また、納得できるわけではありません。ウレタンマットの寝心地は、固さ・柔らかさだけでなく、通気性や復元力などいろんな要素が関わってきます。

硬さ・柔らかさだけで、寝心地は判断できません。

 商品寿命の尽きた敷き寝具に、何を載せてもダメなものはダメなのです。

---------------------------------

 

【2018.10.21加筆】ニュートン値の定義が変わりました。… 参考までに 

 

***************************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 

オーダーメイド枕ならWatakeiへ

 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい・・・新発売「天使のオーバーレイ

 

羽毛ふとんのリフォームはお気軽にご相談下さい。

メールでのお問合せ・ご相談は爺がお答えします

日本睡眠改善協議会認定 睡眠改善インストラクター

日本睡眠環境機構 認定  睡眠環境診断士(中級)

日本睡眠教育機構 認定  睡眠健康指導士(上級) 

愛知県碧南市天王町2丁目周辺の地図 - goo地図

    ↑ こちらをクリックしてください。

ゼンリンのゼンリンの地図が訂正されるまで、「安ら館碧南」となっている場所が弊店新店舗です。

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで!  コイル系ノンコイル系、比較試し寝ができます。

    ホームページはこちらです → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽毛の産地偽装・・・寝具店の役目

2016-05-09 14:47:21 | 品質の話

 三菱自動車の燃費偽装も大きなニュースでしたが、羽毛の産地偽装についての、先日来の新聞記事やTV報道などは、寝具業界にとっては激震でした。そして、お客様の中には、びっくりされた方も多いのではないでしょうか。

この状態では、グースかダッグかは顕微鏡で見ればわかりますが、産地までは分かりません。

 いまになって偽装問題が取り上げられた、遅すぎる感もあります。 昔書いたブログが、ここ数日多く読まれているようです。また、お客様からもコメントを戴いてます。この事件は本当に困ったものですね。全国には真面目な寝具店が、誠意をもって日々商いをしています。だが、「羽毛ふとん」に製品化された後では、ほぼ品質の真偽を確かめるのは小売店の段階では、「不可能に近い」ということは、以前にも書きました。

 羽毛原料を輸入する商社が誤魔化すのか、羽毛を精製する工場で誤魔化しが行われたのか、羽毛を充てんする時に誤魔化すのか。結局のところ、信用できるメーカーを探すことも小売店の大切な仕事だと思っています。

 今では、無いと思いますが、昔20年以上前のことです。ある現金問屋さんから羽毛ふとんの組布団(掛敷枕の3点セット)を仕入れました。梱包を解き、値札を付けようとした時、正に目を疑うモノが付いていたのです。

 

 日羽協(日本羽毛製品協同組合)が発行する羽毛のランクを表すラベルです。羽毛ふとんに1枚いずれかのラベルが付くのですが、羽毛ふとんにこのラベルが各1枚、計2枚付いていたのです。本来ならば、いずれかが付くのであって、2枚同時に付くことはあり得ません。

 日羽協へ電話をして訪ねてみました。「調査しないと分かりません」という意の返事だったと思います。当時、噂では羽毛ふとんメーカーは、これらのラベルを1枚●●円で購入しているが、何枚購入するかは、メーカーの申告だけで、輸入証明書などは必要なかったと聞いていました。つまり、余るほど乱発していたということなんでしょうか。

 本来ならラベルを付けるべき羽毛ふとんでも、ラベルを付けることによって、①高く販売できる。②小売店に高品質な羽毛が安く仕入れられると思い込ませ、多く早く販売できる。・・・など、小売店もある意味騙されている訳です。

 その3点セットの組ふとんは、即刻返品をしました。そんな訳で、日羽協(日本羽毛製品協同組合)が発行する羽毛のランクを表すラベルには、以来信用することができず、一応仕入れる時の目安程度にしかしていません。自分で実物を見て・触って、納得できるものを仕入れるようにしています。

日羽協が発行する羽毛のランクを表すラベルは4種類です。

 今回、フランス産云々と記事は伝えていますが、ポーランド産、ハンガリー産などなどいろんな産地が有りますが、産地より実際の羽毛の品質を自分の目・手で確かめて仕入れるようにしています。お客様に代わって、商品を吟味することが小売店の仕事だと思っています。それが、信用につながるのだと思うからです。

 弊店の羽毛のリフォームコーナーです。35年以上勤務のベテランの彼女は、洗浄後の羽毛を手で握っただけで、良し悪しが分かると言います。訪問販売・通販・量販店などで購入された羽毛には、時々腰が無い(粗悪品)があると言います。店頭では一枚一枚丁寧に仕立てて居ます。他の業者に丸投げをしたり、一律に●●●g羽毛を足すという事ではなく、羽毛の状態によって足し羽毛の質や量を加減させて戴いています。お客様の大切な羽毛ですから・・・お預かりした時より格段に良くなったねと!!

 

***************************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 

オーダーメイド枕ならWatakeiへ

 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい

・・・新発売「天使のオーバーレイ

 

羽毛ふとんのリフォームはお気軽にご相談下さい。

メールでのお問合せ・ご相談は

日本睡眠改善協議会認定 睡眠改善インストラクター

日本睡眠環境機構 認定  睡眠環境診断士(中級)

日本睡眠教育機構 認定  睡眠健康指導士(上級)

がお答えいたします。 

 

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで!  コイル系ノンコイル系、比較試し寝ができます。

    ホームページはこちらです → 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高反発ウレタンと低反発ウレタン・・・違いは?

2016-04-16 23:17:47 | 品質の話

 お客様からの質問で多いのが、「高反発と低反発とは何が違うのか?」 「天使のオーバーレイは高反発ですか、低反発ですか?」 の類のご質問です。

①高反発・低反発の定義

 単に、低反発か高反発かという質問に対しての答えは、「高反発です」となります。

 業界での定義は、50cmの高さから厚さ5cm(以上)のマット(試験片)に硬球を落として、跳ね返ってきた高さによって分類されているようです。25cm跳ね返ったら、反発弾性率は50%という訳です。この時の跳ね返りが15%(7.5cm)以下の場合、そのマットは低反発と言い、50%(25cm)以上あれば高反発(ウレタン)という訳です。

 ちなみに天使のオーバーレイの素材は60%以上あります。実験では67%あったそうです。つまり完全な高反発素材です。でも、あの柔らかさでそんな反発力があるのだろうか?と皆さんならきっと疑いたくなるでしょう。それほどソフトなウレタンです。

 寝具としてのウレタンマットの場合、高反発低反発の違いだけで性能が評価されるわけではありません。特性(特徴)には、色々あります。直線的に「良い-悪い」を表現できれば、話は簡単です。だが、Aというウレタン素材は●●という点が優れているが、Bというウレタンはその点ではAに劣るが、▼▼という点においてはA以上に良い・・・・・などとウレタンには個性があるという事です。それは、いろんな「寝心地」が存在するということです。

 この他特性には、密度・ニュートン値から、反発弾性さらに、通気度・耐久性・接触冷感値(Q-max)などなど、それぞれの特性でいろんなウレタンがあるということです。

②ウレタンの密度

 

 ウレタンの密度は 1立法メートル(以後m3と表示しますとあたりの重さで表現されます。つまり、1mx1mx1mのサイコロ状態のウレタンの塊の重さが、●●kgだという事です。

 カタログ等に表記されている製品重量から推計してみると、ムアツ・AIRやマニフレックスが概ね35~40㎏/m3と思われます。30㎏/m3以上の密度があれば、高級品と言われます。ドイツのシェララフィアのマットには37㎏/m3・45㎏/m3・50㎏/m3とかなりの高密度ウレタン素材が使用されています。低反発ウレタンの場合、高品質品で40㎏/m3。また、安価なウレタンマットは20㎏/m3以下と言われます。ちなみに天使のオーバーレイの場合、75㎏/m3です。寝具としては、たぶん世界最高だと思います。

 低反発の商品としての代表に、トゥルースリーパーやテンピュールがあります。また、高反発の商品の代表としては、マニフレックスやムアツなどがあります。それらの商品イメージから

低反発=柔らかい  :   高反発=硬い

 と思われる方が多いことと思います。 密度と言う意味では、高品質であれば、高反発も低反発も大差はありません。密度が高いと硬く、密度が低いと柔らかいと単純に言えるものでもありません。天使のオーバーレイは高反発でありながら超ソフトなのです。爺も天使のオーバーレイの素材を手にするまでは、皆さんと同じように「低反発=柔らかい」「高反発=硬い」と思ってました。

 密度が高いということは、メリットとしては耐久性が相当良いということでしょう。反面、商品としては重いと言えます。 

 

 硬い、柔らかいと言うのは、低反発・高反発の差によってではなく、ニュートン値という、また別のモノサシでの評価となります。ニュートン値の話は後日詳しく書きたいと思いますが・・・(爺の頭ではどうかな?) 

 天使のオーバーレイのニュートン値は25%圧縮で60ニュートン/40%圧縮で90ニュートンと聞いています。ソフトなのに係わらず「寝返りがし易い」のは、こうした特性からです。沈めば沈むほど硬くなるウレタンです。だから、天使のオーバーレイは、柔らかくても寝姿勢を崩しにくいのです。

細部で間違いが有れば、後日訂正します。  

***************************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

 愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

   コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。 

 ハイクラスHOTELのベッド以上に、あなたのベッドの寝心地が良くなる・・・・・

 ダウンピローもオーダーできます。

   ホームページはこちらです → 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

硬すぎた(ベッド)マットをソフトにしたい(2)…オーバーレイを比較

2015-06-22 19:45:17 | 品質の話

「硬すぎたマットをソフトにしたい」というテーマで以前書きました。

 じわりじわりと、この記事を見られる方が多くなりました。また、お電話やメールでのご相談も増えています。記事を書いたのが2011年ですから、すでに4年近くになります。当時は15層の羊毛敷きや厚めのベッドパッドなどを紹介しましたが、その後「天使のオーバーレイ」を企画販売開始したこともあって、内容を少し修正する必要性を感じざるを得ません。そこで、オーバーレイについて書きたいと思います。

  

 オーバーレイタイプの商品としては、①エアウィーブ②低反発ウレタントゥルースリーパーの2商品が双璧でしょう。この2商品を私なりに調べてみると、長所もありますが、最近は短所(欠点)が目につくようになってきました。

①エアウィーブの長所と短所

  1. (短所)耐久性にやや難がある。早い方だと4~5年でヘタリが出たという方も。また、某有名旅館で採用された「四季ふとん」は、すでにヘタリが出てお客様からの苦情らしきものも上がっていたとか。数か月前、その敷き布団を楽しみに旅館に宿泊されたが、そのふとんは無かったと言われました。最近宿泊された方の話では、新しい敷きが入っていたそうです。どうやら、一旦回収したのち、エアウィーブの会社のメンツかどうか経緯は分からないが、再度導入されたようです。(真偽は未確認) 
  2. (短所)熱に弱い。電気毛布・湯たんぽなどとの併用は避けるようにお客様相談室で案内している。
  3. (短所)若干のバリバリという音がする。気にならない方もいるが、気になる方もいる。
  4. (長所)湿気が籠りにくいため、従来の布団のように、陽に干す行為が軽減される。特に旅館など、宿泊施設では、メンテナンスが楽(日に干す事を省略できる)であり、お客様からは湿気の無い布団として喜ばれる。

ブレスエアとエアウィーブとの比較

②トゥルースリーパーの長所と短所

  1. (短所)通気度が悪く、とくに夏季の利用は暑い。(Q-max値は0.06、一般にQ-max値が0.2以上あれば、接触冷感が良い寝具とされている)
  2. (短所)耐久性が悪い。やはり、早い方では2年余りで「膨らまなくなった」、つまり反発力がほぼなくなったと言われる。
  3. (短所)寝返りがしにくい。寝返りが減ったのではなく、寝返りができないと言ったほうが正解かも。
  4. (長所)体圧分散が非常に良い。横臥時の肩・腰骨などへの圧が減り、猫背のきつい方などには痛みの軽減が期待できる。・・・(短所)体圧分散が良いこと寝姿勢が良い事とは、必ずしもその証拠にはならない。人によっては臀部が沈み過ぎの状態になる。

戻らない低反発ウレタン高専賃に3年半ほど入居

 ③天使のオーバーレイの長所と短所

  1. (短所)やや重い。シングルで約4kgあります。
  2. (短所)ウレタンの特性から黄変(薄いクリーム色から濃い黄身色になる)しやすい。
  3. (短所)Watakeiという田舎のふとん屋が企画製造した商品で、専用のパッケイジもなく高級感が無い。
  4. (短所)家庭での洗濯はできない。
  5. (長所)低反発ウレタン並みに、体圧分散が良い。それでいて超ソフトではあるが、寝返りがとても楽である。(表1参照) 
  6. (長所)通気度が非常に良い。(表2参照)
  7. (長所)天然素材並みに、吸湿発散に優れている。(表3参照)
  8. (長所)耐久性が非常に良い。一般的試験では8万回テストだが、16万回テストでも劣化が極めて少ない。(表4参照)
  9. (長所)Q-max値が0.22と、ウレタンとは思えないほどの、接触冷感が良い。(表5参照)

表1

表2

表3

表4

表5

 

 一般家庭で洗濯はできない(技術のある業者ならOK)などの欠点はあるが、寝心地・快適さなどは、天使のオーバーレイが最高だと思っています。(じじの個人的感想)

 じじの個人的感想だけでは、手前味噌になってしまうので、3人の方に比較実験に協力してい戴きました。

  • 未婚女性(BMI18)
  • 標準的男性(BMI22)
  • がっちりタイプの男性(BMI26)

の3人です。結果は後日(近々に)発表いたします。(このブログで)

 

***************************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 

 

固すぎたBEDマットをソフトにしたい

・・・新発売「天使のオーバーレイ

  

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで!  コイル系ノンコイル系、比較試し寝ができます。

天使のオーバーレイも、いつでも体感できますよ

    ホームページはこちらです → 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「すっとね」…爺にとっては「すっと起き」

2015-05-17 20:19:17 | 品質の話

  以前、このブログで、すっとねとグリナの比較について、爺の感想を書いたが、あの図は何が言いたいのか、分からんと知人に言われた。確かに、分からん。書いた本人でさえ分かり難いと思うのであるから、いわんや何々をや…である。

 言いたいところを、もう少し分かりやすい(?)図にしたのが、以下である。

 

 緑のラインは以前の爺の睡眠で、今の爺の睡眠は赤のラインと云ったところだ。今思えば、時には老人のパターンである青のラインのこともああった。

 睡眠量を面積で表現すると、以前(緑)は17.5であり、今は18.75というところだ。この差は睡眠時間は変わらないが、ノンレム睡眠が増え、面積(=睡眠量)が1.25増えたという事だ。

 このことは、「寝た」という実感が顕著となり、朝の目覚めが良くなり、日中の眠気が激減したという結果なんだろう。「すっとね」のお蔭か? 繰り返すが、このところ睡眠の質がほんとうに良くなったと実感している。

  1. 日中の眠気が少なくなった。以前は、午後の会議はよく居眠りをしていた。最近は午後の眠気はあるが、会議で居眠りをすることは、ほぼ無くなった。
  2. 夕食後(大体20時から22時頃が多い)は、TV・新聞・旅行のパンフレットなどを見ながら、適当にリラックスしている。「すっとね」を2カプセル飲んで、入浴する。その後は即入床することが多い。正にすっと寝られる。
  3. 朝の目覚めが良くなった。すっきりした目覚めになった気がする。以前は午前中から「生あくび」がでていたが、それも皆無とは言わないがほとんど無くなった。

 ちなみに、青の睡眠ラインは老人に多いパターンを模式図的に表現してみた。入眠に時間がかかる、ノンレム睡眠が少ない、眠りが浅い…。頑張って長く寝ても、睡眠量(面積)は少ない。寝たいという思いから睡眠(導入)薬を飲むことになる。だが、中途覚醒があり再入眠が難しかったりする。早く目が覚めてしまい、もう寝れない・・・などなどとなる。

日中ウトウトする老人が多いのは、こんな睡眠パターンだからなんだろうか。

 

 爺の場合、「すっとね」の効果なのか、ぐっすり寝られ、目覚めがすこぶる良くなった。朝食までの時間、ベッドの中で「数独」に挑戦している。レベルは、「やさしいレベル」「ふつうレベル」「難しいレベル」「超難解レベル」とある。

 数独での効果は抜群!である。(爺の感想)

 難しいレベル(15分以内で解ければ★6個・満点)111問目が、14分23秒で解けた。★6個は2度目だ。

 その二日後、今度は超難解レベル1問目が、なんと9分49秒で解けた。ふつうレベルでさえ10分以内で解くことはなかったのが、超難解レベルで、しかも生まれて初めて10分を切った。

いままで、難しいレベルでさえ1時間程度(時には2時間ほど)要していたのが、ウソのようだ。

朝からエンジン全開と行きたい方、「すっと寝」はいかがですか。爺にとっては「すっとね」ではなく「快眠&すっと起き」と言った感じですね。

短時間睡眠をと思っている方(受験生など)には、いいかもね!!

                               ・・・・・ 悪まで爺の感想です

 

 

***************************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

 愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

     コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。 

 ハイクラスHOTELのベッド以上に、あなたのベッドの寝心地が良くなる・・・・・

        ダウンピローもオーダーできます。

   ホームページはこちらです → 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり、ヘタってますよ、低反発(マット)は。

2014-03-01 13:57:02 | 品質の話

 二週間以上前の事です。要介護2のご利用者様が、腰が痛いと訴えられてます。

 「痔」もあって、むしろ腰よりお尻が痛いと言われてます。1年ほど前、お嫁さんに量販店で「低反発のオーバーレイ」買ってきて戴いたそうですが、最近さらに体調が悪いと言わてれます。ケアマネさんから、「ふとんの専門家である綿桂さん、良いアドバイスお願いします」と。事あるたびに「ふとんの専門家・・・」と、ケアマネさんからお声を掛けていただきます。「ふとんの専門家」と呼んで戴けるのは良きことなのですが、都合の良い時だけ上手く利用されているのかも・・・。まあ、どちらでも良いですが、利用されないより利用戴いた方が、爺としては嬉しいに違いありません。

 さて、体調が悪い、つまり腰やお尻が痛いと言うのは、低反発ウレタンが原因ではないかと思いつつ、訪問し様子を拝見させていただきました。案の定、ヘタリきってました。そこで、「天使のオーバーレイ」を低反発の代わりに敷かせて戴きました。

 二週間経ち、様子を伺うと「あれ(天使のオーバーレイ)は良い!今まで使っていたの(低反発ウレタンのオーバーレイ)をあげる(与える)で持って行って。」 あげる(与える)と言われても、処分以外はありません。

 引き上げてきた「低反発のオーバーレイ」です。思いっきりヘタってますね。下の写真は引き上げ後24時間以上経過しています。つまり、使わなくなって半月以上経過しています。

 

 臀部の部分の弾力性は無くなり、ほとんど復元しなくなっています。身体を支えられず、100%意味のない状態となっています。低反発ウレタンは、その特性から快適な期間はそう長くはありません。1~2年、長くても5年程度でヘタってしまいます。

 低反発ウレタンは、宇宙船の中で使うものであって、地球上特に湿気の多い日本で使うものではありません。

 お薦めの「天使のオーバーレイ」は、吸湿発散性は大変良く、しかも、接触冷感が良いことから夏も快適であり、その上何故か保温性も良く冬温かくも寝られます。

 天使のオーバーレイを購入下さった方で、二枚目三枚目を購入下さるお客様も増えてます。追加で購入戴けるのは、何よりです。お近くの方は、お試し品も用意してます。ご自宅で一週間ほど使ってみませんか。

 

 ふとん屋の爺を気楽にご利用下さい。いまのところ無料ですよ!???  

 

***************************************************** 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 

お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

     コイル系・ノンコイル系、比較試し寝ができます。 

ムートンをお探しなら、Watakei まで。じっくり比較できます。

  アイダーダウンをお求めなら、Watakeiで手にとってご覧ください。

   ホームページはこちらです → 

 

         

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンセルベッドパッドの比較

2013-06-03 00:04:31 | 品質の話

 テンセルベッドパッドの問い合わせが最近増えてます。推測ですが、多くの方は弊社の商品と大●家具の商品とを比較されているようです。

 そこで、大●家具の名古屋店へ行って、1枚購入してきました。Watakeiオリジナル品と有名家具店オリジナル(?)のテンセルベッドパッドをじっくりと比較するためです。

 写真左は大●家具店で売られているテンセルBEDパッドの品票です。右はWatakeiオリジナル品の品票です。

①大●家具 ②弊社オリジナル

 品票から見るとお分かりになるように、①大●家具のテンセルベッドパッドは生地が綿100%(綿スムース)です。中わたのテンセル量は0.75㎏。メーカーは丸三綿業(群馬県高崎市)です。販売価格は15,000円でした。

 ②弊社のオリジナル品は生地・中わた共にテンセル100%です。わた量はたっぷりと1.0㎏(数年前までは0.7kgでしたが、増量しました)入れています。弊社商品を製造している工場は滋賀県のニシザキです(どちらのメーカーも、業界の人ならご存知の一流メーカー)。弊社オリジナル品は15,750円です。

 両者の大きな違いは生地と綿量でしょう。生地は綿(スムース)とテンセルの違いがあり、綿量は0.75㎏と1.0㎏と約3割強弊社の商品のほうが綿量が多くなってます。キルト方法の違いと生地の伸縮性の違いからか、また、特許出願中のパワーアップ加工を施しているためか、製品としての厚さはほとんど変わりません。綿量が少ないのに嵩が有るのは良いですね。嵩を高くするために、伸縮性のある綿スムースの生地が使われているのでしょうか。でも、もともと繊維の特性上、テンセルは嵩の出にくい繊維であり、また、何の理由があって嵩を高くする必要があるのかは分かりません。嵩が増えたからと言って吸水量が増える訳では無いと思いますが…。

 弊社は綿量を30%以上増やしてますから、吸水量も30%以上増えていると思います。

 綿素材を使った大●家具さんのベッドパッドは通年使用を念頭に置いて開発されたのでしょうか?夏涼しいという感じは触っただけでは得られません。弊社のテンセルパッドは、生地もテンセル100%です。より「接触冷感」を感じて戴けると思います。

 

 お洗濯は、どちらも家庭で洗えます。ただし、収縮率は3%以内ですが、いずれも洗濯後(乾かない内)に、引っ張ったりして形を整える必要はあります。タンブラー乾燥は不可です。その他テンセルの特徴にはダニ・バクテリアの増殖を減少する素材としても注目されています。

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

枕の調整会 開催中! ちょっとでも違和感があったら、気軽に調整しに来て下さい。

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで! 

ベッドパッドはこちらから・・・ 

夏の敷きパッドはこちらから・・・

テンセルのベッドフィットシーツ(BOXシーツ)はこちらから・・・

    ホームページはこちらです → 

     睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンセルベッドパッドについてご質問(2)

2013-05-23 14:06:16 | 品質の話

 弊社のパソコンに不備があるのか、メールがまたまた迷子になりました。

【ご質問】テンセルのベッドシーツ(受注生産とのこと)についてですが、
ダブルベッドだと価格がいくらくらいか?
自宅のベッドのマットレスがサータのなんですが、マットレスの厚みが結構あるのですがそれが使えるものなんでしょうか?

【回答】>ダブルベッドだと価格がいくらくらいか?
標準のマットの厚み(27㎝程度まで)でしたら、14,700円で。
厚みがそれ以上(40㎝程度まで)でしたら、19,500円です
>自宅のベッドのマットレスがサータのなんですが、マットレスの厚みが結構あるのですがそれが使えるものなんでしょうか?
サータ社ののマットは、26㎝・31㎝・35㎝・39㎝と有ります。
26㎝厚なら標準でOKと思います。
それ以上は厚めのBEDシーツがよろしいと思われます。

なお、色はオフホワイトで、ご注文後約5日で発送できると思います。
   曜日の都合で最長1週間と思って戴ければよろしいかと思います。
  なお、ベージュ色は、現在生地在庫が切れており、次回入荷予定は6月下旬です。


 

メールが不達と言うのは、困ったものです。サポート会社に電話します。

パソコンはパソコン、餅は餅屋。眠りの事は「眠りや(Watakei)」へ相談下さい。

 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

枕の調整会 開催中! ちょっとでも違和感があったら、気軽に調整しに来て下さい。

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで!  

テンセルBEDパッドは こちら まで!

    ホームページはこちらです → 

     睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テンセルベッドパッドについてご質問

2013-05-22 07:44:24 | 品質の話

最近、テンセルのBEDパッドのお問い合わせが増えています。今朝、回答したメールが、不達で戻ってます。内容は…

****************************************

【ご質問】突然恐れ入ります。
この夏に向けて、テンセルベッドパッドについて購入を検討しているのですが、テンセル100%とういうと、貴店の品か、大塚家具のものが調べると出てきます。
貴店のものは側地についてもテンセル使用とのことですが、大分違うものなのでしょうか。また、使用するとなると、シーツカバーは使わないものなのでしょうか。
テンセルについての貴店の特徴など、さらに詳しく説明いただければと思い、メールで質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。=

【爺の回答】**** 様
お問い合わせありがとうございます。
ご返事が遅れすみません。
最近、特に先週あたりから、お問い合わせが増えています。

弊社のテンセルベッドパッドの最大の特長は、生地もテンセル100%というところです。

平織りの生地で、つるっとした感じというか、シルクのような感じです。
洗濯によって、若干は縮みます(3%以内)。
ですが、家庭洗濯による縮みしろも考え製品化しているつもりです。
使用には問題は無いと思います。
なによりも、生地をテンセル100%にしたことにより、接触冷感が有ります。
ちょっとひんやりした感じが出、夏向きにピッタリと思います。
吸湿発散性は、綿以上(1.5~1.8倍)だと言われています。


開発の経緯、
4年(?)前、メーカー(工場)が独自規格で、テンセルBEDパッドを作りました。
 (中綿量はシングル換算700g)
残念ながら、思った以上に売れず、翌年にはメーカーは生産を中止しました。
弊社としては、継続して販売しようと思い、そのメーカーに独自に生産を依頼しました。

1小売店が販売できる量は知れてます。
一回の生産で打綿する「テンセルわた」のロットが大きく、弊社にとっては冒険でした。

そこで、一枚当たりの綿量を増量することで、一回の生産枚数を減らすことにしました。

 (中綿量はシングル換算1000g)
テンセル綿は、シルクと同様に嵩の出にくい繊維です。
増量しましたが、それでも厚さは同量のウールより薄いです。
テンセルは吸湿性 速乾性に優れておりますが、綿量を増量した結果、より吸湿性は上ったと自負しております。

>使用するとなると、シーツカバーは使わないものなのでしょうか。
ヒンヤリ感を得て戴くにはシーツは掛けない方が良いかもしれませんが、
洗濯に強いとはいえ、当然洗濯頻度は多くなるでしょう。
シーツの素材としては、もちろんテンセル生地使用が最善でしょう。(ベージュ/アイボリー)
受注生産です。生地在庫があれば、1週間(以内)でできます。
あるいは、できるだけ薄い天然素材の生地(コットン/綿・シルク/絹・リネン/麻)のシーツをお薦めします。

必要な回答になったでしょうか?
何かありましたら、再度お尋ねください。

*********************************************

メールが迷子にならないように・・・

ご質問は、ご遠慮なくどうぞ!


 

 

 ああ~・・ぐっすり寝たー!

 お医者様も使ってる「快眠ひろば」のオーダー枕

枕の調整会 開催中! ちょっとでも違和感があったら、気軽に調整しに来て下さい。

 

愛知県内でベッドをお探しなら、Watakeiまで!  

テンセルBEDパッドは こちら まで!

    ホームページはこちらです → 

     睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛布の使い方・・・表と裏

2012-11-05 16:37:45 | 品質の話

 温暖な西三河も寒くなりました。羽毛ふとんが普及し、毛布を使われる方も減ってきましたが、それでも布団に潜った時のヒンヤリ感がイヤと言われる方は結構いらっしゃいます。毛布が無いと・・・。

          

 その毛布の使い方で、誤解をされているお客様が時々みえます。

 毛布に表と裏とがある事は皆さんご承知です。問題は「肌に触れる面は表か裏か」ということです。原則肌に触れるのは「表面」です。ではどちらが表か?

 毛布の造りとしては、一重の毛布と二重の毛布があります。

 カシミヤ・キャメルなどの獣毛毛布。純毛毛布と言えばWOOL。そして、シルク毛布。植物繊維では綿毛布があります。そしてアクリル繊維で作られたニューマイヤー毛布など、これら多くの毛布は一重です。

 

カシミヤ毛布   ・    めん毛布   ・    シルク毛布   ・   ニューマイヤー毛布

 素材が何であれ、毛布の表はラベル(織りネーム)が付けられている面です。そしてその「表面」を肌に触れるように着て戴くのが、正しい使い方となります。

 つまり、布団を敷く時、掛け毛布は裏返しに敷くことになります。毛布のお客様にこの事をお話しすると90%以上の方が「へエ~、初めて聞いた。他のお店でそんな事を教えて貰った事が無い」そんな意の事をおっしゃられるます。専門店(ふとん屋)の怠慢だったかも知れません。

 でも、二重の毛布(一般に合わせ毛布と言われるもの)は違います。言うならば両面表ですから、どう着ても良いのです。最も一般的なのがアクリルのマイヤー合せ毛布ですね。でも、WOOLや綿などの素材であってもマイヤー織の場合、大部分「合せ」になっています。

  

 一時期、毛布と言えばアクリル(最近はポリエステルも)のマイヤー合せ毛布と同義語と言ってもいいほどの時期がありました。その後、羽毛ふとんが普及すると、マイヤーの合わせ毛布は羽毛には不向きだと言う事が分かってきました。そこで、「毛布は羽毛ふとんの上から掛けましょう」となった訳です。マイヤーの合わせ毛布は重いです。3㎏近くあります。膨らんだ羽毛を潰してしまい、羽毛ふとんの良さを半減させてしまいます。化繊の合わせ毛布は、羽毛ふとんには使わない方が良いと思います。

 毛布はやはり中に着るモノです。上に掛けるなら、ベッドスプレッドのような全体を覆うモノが良いのであって、肌触りの良い毛布である必要はほとんどありません。多くの羽毛ふとんは、短時間吸湿が苦手という欠点があります。  その点からも、羽毛ふとんには天然素材の毛布が最適なのです。

 毛布の代用品としては「タオルカバー」が最近よく売れます。ということは、タオルケットを毛布代わりに使う事も有りですね。

 

なお、ネームの位置は、一般的には足元へ来るのが正しいとされてますが、メーカーの起毛・整理の方法によっては、また、柄(デザイン)の方向によって上下があります。必ずしも足元へ来るのが正しいとは限りません。購入される時に専門店でお尋ね下さい。

 

 

 

 

 

   ホームページはこちらです → 

 愛知県内で日本ベッドのマットをお探しなら、Watakeiまで!

 コンピュータによる体型測定であなたに最適な硬さのマットをご紹介いたします。

    睡眠・早寝早起き - 健康ブログ村 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座布団の話(3)・・・表と裏

2012-07-23 06:46:10 | 品質の話

 次に、座布団の表裏についてお話します。

 座布団には中央に中綿がずれないようしめ糸で綴じています。表のみに房がついていれば、もちろんそれが表です。弊店の場合、表も裏も同じように房を付けます。この場合、房だけで座布団の表裏を判断することはできません。「座布団の正面」については、縫い目の無い辺が正面です。お客さんに出す時は、お客様のひざ前が正面となります。

を出せば    を出せば

 上下のはっきりした柄では良く分かりますが、表を出せばお客様と同じ方向になります。裏を出せば山が逆さになります。また、そう仕立てるのが「ふとん屋」の「いろは」です。

 だが、丸柄と言われる場合は上下が分かりにくいです。でも、全ての座布団には「表と裏・正面」が必ずありますから、丸物柄の場合は「きせ」と言われる部分を見て判断して戴ければ良いでしょう。でも、「きせを掛ける」という仕立の基本を知らない業者が居るのも確かです。

 表と裏は分かりにくいと思いますが、縫い目を見て、つまり「きせ」の掛け方で判断してください。どうしても分からない時は、正面だけは間違えずにお出し下さい。
(本来のざぶとん生地幅ではないモノで仕立てた場合、また、市販の座布団カバーなどは、ルール通りに仕立てられない時もあります。どちらかと言えば、ルール通りに仕立てられて無い場合が多いかもしれません。また、夏の座布団は、冬座布団とは少しルールが異なります・・・。)

 先回の話の中で「銀座久兵衛」さんの座敷の座布団の事を軽い気持ちで書きました。「銀座久兵衛」さんには「銀座久兵衛」さんの流儀があってのことでしょう。いつか、「銀座久兵衛」さんのご主人にお尋ねしたいと思います。と言う事は、やはり、団体ではなく個人客として暖簾をくぐる必要がありますね。 エライ出費になってしまうぞ!!!

 「西陣織座布団」も、いつかは「博物館」でしか見られなくなりそうです。長い歴史のある、世界に誇れる「日本の文化」は消したくはないですね。そんな「西陣織座布団」を、お宅の「家宝」の一つにいかがですか?!! 今の内なら、いつでもWatakeiでご覧戴けます。

 

 

  ホームページはこちらです → 

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする