さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

おい、気づけよ!

2009-01-18 23:59:59 | Sunday 集会・生活
・・・と、帰宅そうそう、言われたキャベツ。
 むろん、お相手は同居人。

 帰ってみると、家には電気がついており、同居人が先に帰っていたのです。


  *************


 ・・・ん?
 確か、君は、学生集会後、「少し見ていく」と本棚を物色し、私のほうが、(府中キリスト集会所から)先に帰ったんじゃなかったっけ?
 そうか。
 今日は、私は武蔵境からバスだったから、自転車でさっさと帰ってきたんだな。
 早いな~~~~~。


 いや、違う。
 武蔵境まで、一緒だった。


 ・・・(what)?


 だから、同じ車両だったし、武蔵境では1mも離れていなかった。
 なのに、お前は気づかなかったんだ!


 え、ほんと?


 武蔵境で、ゴミを捨てるのに立ち止まるんじゃね~よ。
 おかげで、後ろでどうしようか困ったじゃないか。


 (・・・そういや、武蔵境駅でゴミを捨てたんだった・・・と思い出すキャベツ。そして、遠い目


 もちろん、気づかれないようにしていたんだけどさ。
 それでも、ふつう、気づくだろ。
 階段では、こ~~んなに(両腕を広げた長さより短め)近かったのに。


 (・・・全然、気配も何も感じませんでした)



 ・・・というわけで、最後には「おい、気づけよ!」という言葉も投げかけられるキャベツなり。
 元々、ぼ~~~~っとしている性質(たち)なのですが、
 これでは、中央大の某教授のようなことがあったら、
 逃げられませんな。



 できれば、平穏であることを願いつつ。



     .。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:* 



  ほんじつのひとこと。


    『人の道は主(しゅ)の目の前にあり、
     主(しゅ)はその道筋のすべてに心を配っておられる。』

                    (旧約聖書・箴言5章21節)



   (注・・・「主(しゅ)」とは、すべてを造られた神様のこと。
         そして、もちろん、神さまが見守ってくれているから、周りに注意を払わなくていい、ということではありませぬ。むしろ・・・)




       『あなたの若い日に、あなたの創造者を覚えよ。
        わざわいの日が来ないうちに、また、「何の喜びもない。」という年月(としつき)が近づく前に。』

                       (旧約聖書・伝道者の書 12章1節)




                            

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする