さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

【news】レイプ・ツリー 他

2011-11-12 16:13:40 | Friday -news-
(アルフォンス・ミュシャ『連作≪四つの時の流れー夜の安らぎ≫』)

(BGM:M.J“Human Nature”,
  “Man in The Mirror ”(←お、これ、いいな),
坂本龍一“戦場のメリークリスマス”(オーケストラヴァージョン) by You Tube)



 日本は、とても平和だと思う。
 こちらには、できるだけ、穏便な内容を載せているが、たまには、「ひとつの現実」もちょこっとお載せしようかと思う。
私でさえ知っている「現実」のひとつを。

 最近、CNNでもまた、メキシコで麻薬組織に関連してNoと言っていた若い人々の惨殺死体がさらされた、というニュースがあった。今日も、それに関連したニュースがあった。

         *****************

 日本は、まだ平和だと思う。
 むろん、日本国内でも、色々な事件があるが。それでも、確かに、平和だと思う。

 できれば、これ以上、治安が悪化することがありませんように。
 どうか、傷ついている人々に、助けの手を必要としている人に、慰めと、必要な支援(助け)と、シェルター(逃れの場)が与えられますように。


         *****************


 最近―「最近」というのは幅広いが、今回の「最近」はカダフィ氏関連だと思う―、それらをわかりやすくまとめてくれているサイトがあるのを知った。
よくまとまっているので紹介するが、このサイトだけが、これを伝えているのではない。

「被害者の下着が舞うレイプ・ツリー」

 見るのがいやだろうと、なんだろうと、それが現実。
 目を向けなかったからと言って、それが消えるわけではない。

   「もう戦争はたくさん、
    強姦はたくさん、
    無関心はたくさん」
と、ある人は言う。
誰しも自分がそのような目にあったと言いたくはないし、知られたくもない。
だが、泣き寝入りしている間に、まだ、それは誰かに続いている。

 だから、このような写真やニュースがあることに怒るのではなく、何が実際行われてのかを知り、もしも憤(いきどお)るのであれば、その「事実」のほうに、怒りを向け、また、嘆いてほしい。そして、祈ってほしい。

「戦争とレイプ(1)アブグレイブ刑務所の惨劇」

 レイプしている写真を、兵士らが写して、カードゲームのカードとして交換していた、というのを海外の他のニュースでも、かなり以前に見た。

 中東では、今でも「石打ちの刑」がある。レイプされた女性への、家族による「名誉の殺人」もある。
 女性は、被害を受けただけではなく、その後も、殺されるか、事実上、村八分になる。


 聖書では、レイプは殺人と同じだと記されている。(申命記22:25-27) 実際の気持ちとしては、「死んだ方がマシだ」とさえ思うかもしれない。

 …そのような被害にあった女性は、「2度」殺されなければならないのか?
 ただ、フツウに暮らしていただけのに。


「戦争とレイプ(3)コンゴのレイプ地獄から逃げて国境でも輪姦」

 人権云々でもなく、
 医療関係の情報でも、アフリカの話はある。特に、HIV関連。

 アフリカ(のザンビアやその他の地域だけではなく、インドでも同様らしい)では、HIVについて、こんな迷信がしばらく前から、ある。

  ―「処女を犯せば、エイズが治る」

 そのため、―件数は不明だが―若い女性がレイプ(場合によっては集団で)される事件も少なくない、という。これが、1件、2件なら、ここまで話は来ない。レアなケースというだけで終わってしまう。つまり、レアではない、ありふれたニュースなのだ。
 彼女たちは、三重苦、いや四重苦を受ける。
 (1)レイプでの深い傷、(2)HIV感染、(3)レイプおよびHIVのために同胞からも避けられ、(4)これからの生活の手立てさえ、どうしろと?。身体が生き延びていたとしても、社会が―たとえ、クリスチャンだろうと、いやクリスチャンらは尚更―貶(おとし)め、手を差し伸べる人はわずかだ。
 同様に、アフリカには、もともと色素が薄い人々がいる。彼らもまた、どうようの理由(HIVに効くetc)で殺されている、という。
 ―アフリカ、HIVに少しでも関わったり、話を聞いている人であれば、知っていることである。―


「暴力蔓延はレイプの時代の幕開け。経済崩壊のあとの世界」

 誰が、今年の一月から、連鎖反応的に、アフリカが血なまぐさくなることを想定していだろうか。
 
 誰が、今年の3月11日、このような事態になると思っていただろうか。(巷では、予見者はいた、といううわさはあるが)


         ****************

 人は、自分の身にふりかからないと、あまり祈らない傾向がある。
 だが、祈ってほしい。


 対岸の火事、ではない。
 同じ、肉体をもった、同じ時代に生きている人が、苦しんでいる。
 今、自分はそうはならなかったかもしれないが、…自分さえ良ければいいのか?

 聖書はこう言う。


 「捕らえられて 殺されようとする者を救い出し、
  虐殺されようとする貧困者を助け出せ。

  もしあなたが、
  「私たちはそのことを知らなかった。」と言っても、
  人の心を評価する方は、
  それを見抜いておられないだろうか。

  あなたのたましいを見守る方は、
  それを知らないだろうか。

  この方は
  おのおの、人の行いに応じて報いないだろうか。」(旧約聖書・箴言24:11-12)


と。
 隣人を、己の如く愛せよ(ルカ10:27参照)と。

 だが、私は、あまりにも非力だ。私は、知っても、何もできていない。
 今も、ソマリアに対して、何ができよう。

 だが、…全てをご存じで、全てをご支配なさっており、人の弱さも愚かさにも、今も忍耐してくださっている神様に対して、
 祈ることはできる。
 願うことはできる。
 ・・・祈りつつ、何か小さなことを行うことはできる。


 もうしばらく、中東は揺れ動き、…そのうち、この東の地も静かに、さらにきびしくなるだろう。


         ***************


   “そこで、まず初めに、このことを勧めます。

    すべての人のために、

    また王とすべての高い地位にある人たちのために願い、

    祈り、とりなし、感謝がささげられるようにしなさい。”

                  (新約聖書・テモテ第一 2章1節)

          **************

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする