◇新宿や神楽坂の Paul の前を通ると、いつも、美味しそうな匂いがただよってくる。
Paul のクロワッサンとコーヒーを頂きつつ、本を読んだりノートを開けたら、素敵だな…と思うこともあるのだが、そういう機会があるときは、ついつい、大きなテーブルのある上島珈琲店に入ってしまう。
そんなわけで、いつかまた、Paul のパンを味わえることを楽しみにしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
◇Paul という人が、聖書にも出て来る。
おそらく、この業界で、この人を知らなかったらグルと言ってよい、と思う。日本の高校の倫理の教科書にさえ、載っている。一民族だけの宗教であったものを、世界的なものにした人、と。
業界的にに言うならば、
「異邦人 ※1 への福音の道を開いた人」と。
※1:ここでは『ユダヤ民族以外の人々』 『神を知らない人々』 『別の価値観 (世界観) を持つ人々』 の意。
そして、クリスチャンの中には、Paul を好きな人や、Paul をとても尊敬している人はとても多い。
ただ、おもしろいことに、Paul を大・大・大好きな人ほど、なぜか、「ユダヤ人への福音」を、旨(むね)としていることが多い。
とても、不思議なことだ(゜_゜
Paul のクロワッサンとコーヒーを頂きつつ、本を読んだりノートを開けたら、素敵だな…と思うこともあるのだが、そういう機会があるときは、ついつい、大きなテーブルのある上島珈琲店に入ってしまう。
そんなわけで、いつかまた、Paul のパンを味わえることを楽しみにしている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/clover.gif)
◇Paul という人が、聖書にも出て来る。
おそらく、この業界で、この人を知らなかったらグルと言ってよい、と思う。日本の高校の倫理の教科書にさえ、載っている。一民族だけの宗教であったものを、世界的なものにした人、と。
業界的にに言うならば、
「異邦人 ※1 への福音の道を開いた人」と。
※1:ここでは『ユダヤ民族以外の人々』 『神を知らない人々』 『別の価値観 (世界観) を持つ人々』 の意。
そして、クリスチャンの中には、Paul を好きな人や、Paul をとても尊敬している人はとても多い。
ただ、おもしろいことに、Paul を大・大・大好きな人ほど、なぜか、「ユダヤ人への福音」を、旨(むね)としていることが多い。
とても、不思議なことだ(゜_゜