さすらうキャベツの見聞記

Dear my friends, I'm fine. How are you today?

大空(おおぞら)

2009-10-16 00:49:03 | 日々の雑感


    『天は神の栄光を語り告げ、
     大空は御手(みて)のわざを告げ知らせる。

     昼は昼へ、話を伝え、
     夜は夜へ、知識を示す。

     話もなく、ことばもなく、
     その声も聞かれない。





     しかし、その呼び声は全地に響(ひび)き渡(わた)り、
     そのことばは、地の果(は)てまで届いた。…』



              (旧約聖書・詩篇19編1-4節)
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大空 | トップ | 休もう »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
続き (キャベツ)
2009-10-21 03:24:52
せっかくですので、具体的にコメントしてみます。

>私はあなたがたの集会所が、律法的というか正しい行いが求められるというか、そういう風に聞いたことがあります。

 そのように、あなたが聞いた、というのは否定しませんが、事実がそうであるかどうかは別かと思われます。
 というのも、貴方のいうここの文脈では、恐らく「救い」に関して、「信仰」だけではなく「良い行い」が必要であるとこちらが要求している、とあなたが勘違いしていらっしゃる、ということだと感じられますので。

 しかし、いったい、人の行い(良い行為、律法による行い)で、人は神様の基準に達することができるでしょうか。否。あなたも言うとおり、(信じるだけで)イエス・キリストにより、罪から完全に贖われる、という破格の待遇を、受けたものが、クリスチャンです。


 ちなみに、もしも、すでに贖われた者、キリストに属する者として歩む方が、以前、何か具体的に罪を犯していて、救われたあとも「どうせ救われているのだから、また罪を犯そう」というような思いを抱くというのは、ナンセンスですし。…なかなか、人は弱いものですから、同じようなことを繰り返すこともあるかもしれませんが、どちらかというと、「主に喜ばれるように」と望みつつ歩むのではないでしょうか。
返信する
kirisutoと称される方へ (キャベツ)
2009-10-21 02:56:17
 どなたか存じ上げませんが、貴方の言うとおり、そのようにおっしゃるのは他の方々に対しても失礼なことかと思いますが(苦笑)

 そもそも、何かを判断するときは伝聞ではなく、できるだけ実際に何度か―もしくは何年か―をかけて判断するほうが、間違えは少なくてすむかと思いますし、今回の貴方の連想は、ごちゃまぜ、もしくは飛躍しすぎているため、申し訳ありませんが、いったい何をおっしゃいたいのかよくわかりません。
返信する
こんばんは (kirisuto)
2009-10-20 21:54:12
ここで申し上げるのは、大変失礼と存じ上げます。しかし、一つだけ聞かせていただけませんか?私はあなたがたの集会所が、律法的というか正しい行いが求められるというか、そういう風に聞いたことがあります。そうなると、各信者によっても正しい行いの程度がちがうことが予想されるのですが、信者同士でも分裂が生じることになろうかと思います。この記事のように神様は、大きな器を持ってらっしゃるので、イエス様の罪の許しは確実なものだと感じます。心が分裂するのはよろしくないのではないでしょうか?
返信する

日々の雑感」カテゴリの最新記事