
(写真は、新宿のサザンテラスですが
)
こんにちは。ちまたでは、色んなクリスマス絵本がありますね。
その元となっている聖書の中で、イエス・キリストの誕生の場面が書かれているのは、2箇所-新約聖書(マタイの福音書と、ルカの福音書)。(そのほか、旧約聖書で「処女がみごもる」といった預言もあります。)もしよろしかったら、どんな場面か、ちらっと目を通していってくださいな。
(ルカの福音書より)
そのころ、全世界の住民登録をせよという勅令(ちょくれい)が、皇帝アウグスト 1)から出た。
これは、クレニオがシリヤの総督(そうとく)であったときの最初の住民登録であった。
それで、人々はみな、登録のために、それぞれ自分の町に向かって行った。 2)
ヨセフもガリラヤの町ナザレから、ユダヤのベツレヘムというダビデの町 3)へ上って行った。彼は、ダビデの家系であり血筋でもあったので、身重(みおも)になっているいいなずけの妻マリヤもいっしょに登録するためであった。
ところが、彼らがそこにいる間に、マリヤは月が満ちて、男子のウ初子(ういご)を産んだ。それで、布にくるんで、飼葉(かいば)おけに寝かせた。
宿屋には彼らのいる場所がなかったからである。 4)


さて、この土地に、羊飼いたちが、野宿(のじゅく)で夜番(よばん)をしながら羊の群れを見守っていた。
すると、主の使い 5)が彼らのところに来て、主の栄光が回りを照らしたので、彼らはひどく恐れた。御使(みつか)いは彼らに言った。
「恐(おそ)れることはありません。
今、私はこの民全体のためのすばらしい喜びを知らせに来たのです。
きょうダビデの町で、あなたがたのために、救い主がお生まれになりました。この方こそ主キリストです。
あなたがたは、布にくるまって飼葉(かいば)おけに寝ておられるみどりごを見つけます。これが、あなたがたのためにしるし 6)です。」

すると、たちまち、その御使いといっしょに、多くの天の軍勢が現れて、神を賛美(さんび)して言った。
「いと高き所に、栄光が、神にあるように。
地の上に、平和が、
御心(みこころ)にかなう人々にあるように。」
(新約聖書・ルカの福音書2章1節~14節)



【注】
1)当時、ユダヤはローマの属州でした。ちなみに、B.C(紀元前)は「Before Christ(英語)」、A.Dは「Anno Domini(主の年、ラテン語)」。
2)住民登録は、自分の町でしなければならなかった。
3)ダビデの町:ダビデは、イスラエルの2代目の王様。
4)たくさんの人々が帰省しているわけだし...。ちなみにそこ(ヨセフとマリヤが休んでいた場所)が「馬小屋」だと言い始めたのは、一体どなたなんだろう・・・
5)御使い。天使。
6)しるし:証拠としての奇跡。

こんにちは。ちまたでは、色んなクリスマス絵本がありますね。
その元となっている聖書の中で、イエス・キリストの誕生の場面が書かれているのは、2箇所-新約聖書(マタイの福音書と、ルカの福音書)。(そのほか、旧約聖書で「処女がみごもる」といった預言もあります。)もしよろしかったら、どんな場面か、ちらっと目を通していってくださいな。
(ルカの福音書より)

これは、クレニオがシリヤの総督(そうとく)であったときの最初の住民登録であった。
それで、人々はみな、登録のために、それぞれ自分の町に向かって行った。 2)

ところが、彼らがそこにいる間に、マリヤは月が満ちて、男子のウ初子(ういご)を産んだ。それで、布にくるんで、飼葉(かいば)おけに寝かせた。




すると、主の使い 5)が彼らのところに来て、主の栄光が回りを照らしたので、彼らはひどく恐れた。御使(みつか)いは彼らに言った。
「恐(おそ)れることはありません。
今、私はこの民全体のためのすばらしい喜びを知らせに来たのです。


あなたがたは、布にくるまって飼葉(かいば)おけに寝ておられるみどりごを見つけます。これが、あなたがたのためにしるし 6)です。」


すると、たちまち、その御使いといっしょに、多くの天の軍勢が現れて、神を賛美(さんび)して言った。

地の上に、平和が、
御心(みこころ)にかなう人々にあるように。」

(新約聖書・ルカの福音書2章1節~14節)



【注】
1)当時、ユダヤはローマの属州でした。ちなみに、B.C(紀元前)は「Before Christ(英語)」、A.Dは「Anno Domini(主の年、ラテン語)」。

2)住民登録は、自分の町でしなければならなかった。
3)ダビデの町:ダビデは、イスラエルの2代目の王様。
4)たくさんの人々が帰省しているわけだし...。ちなみにそこ(ヨセフとマリヤが休んでいた場所)が「馬小屋」だと言い始めたのは、一体どなたなんだろう・・・

5)御使い。天使。
6)しるし:証拠としての奇跡。
