(流しそうめん;写真はネットからの拝借デス)
日傘がちらほら見られる日曜日の午後。
集会から帰る途中、立ち寄ったスーパーでは店頭で流しそうめんをしていた。
ふたつに割った竹を二つ。
一つの竹は大人が手に持ち、もう一つは何かで支え、
その上から、水とそうめんを流していた。
むろん、「試食販売」という名目だったが、それでも、やっている大人たちも、そばにいる家族連れも、なんとまァ嬉しそうな顔(^^)
どうぞどうぞと勧められるまま、子どもたちや年配の方々に交じって、
ちゃっかり混ざってみた。
・・・なかなか、楽しいモノじゃありませんか。
たぶん、「流しそうめん」だけでなく、この笑顔がいいのかもしれない。
*****************
そんなわけで、
昨年、某キリスト集会であったように、こっちの集会でもランチのときに、外で流しそうめんできたら、楽しそうだなぁ(子どもから年配の方まで喜んでもらえるかなぁ)・・・、
行事ではないんだし、特にお知らせなんぞしなくても、道行く人にももし「一緒にどうぞ」とできたら、いいなぁ・・・、
そもそも、都会のど真ん中だが、集会所の外にもう少しスペースがあったら、、、現段階ではキビシイかなぁ・・・
などと感じた日曜の昼下がりの一コマ 也。