そういや、一昨日でしたか。キャベツは舞いを舞っていたんですよ。
その舞の名は、てんてこ。
へんてこ、じゃあないですよ。へんてこじゃあない、てんてこ、てんてこ。
てんてこ、舞い。
今日は、そうならないといいな
今週のニュース
【社会】今も300人強が避難 断水や停電続く地域も(2008.06.20 共同通信)
6月14日朝、岩手・内陸地震発生。 20日夜現在、死者12名。
【社会】水田に無数の亀裂 農家絶句「干上がる」 (河北新報)(2008.06.18 Wed)
岩手・宮城内陸地震の影響で、宮城県栗原市栗駒、花山の山あいに点在する水田が、「生命線」の水を絶たれて日増しに干上がっている。土砂崩れ等によりコンクリートの用水路が損壊。田植えから約1ヶ月、例年ならみずみずしい光景が広がる時期に、農業用水が届かなくなった水田や、地震で亀裂が走り水が地中に流れ出した水田が、無残な姿をさらす。用水路の復旧は容易でなく、生活用水も事欠く中、農業用水を確保する見通しは立たない。連日照りつける強い日差しを浴びながら、農家は途方に暮れているという。
宮城県によると17日現在、水田被害の金額は判明分だけで8億円を超え、8割以上が栗原市に集中している。
【社会・経済】ミシシッピ川で堤防決壊、4万人以上が避難(朝日新聞)(2008.06.19)
米中西部のミシシッピ川水系で、18日までの大雨により堤防が20カ所にわたって決壊し、大規模な洪水が発生した。米連邦緊急事態管理局や地元の報道などによると、アイオワ、イリノイ、ミズーリなど6州で少なくとも4万人以上が避難している。この地域では今月に入って大雨や竜巻などの異常気象に見舞われ、これまでに24人が死亡。今後さらに堤防が決壊して洪水が広がる恐れがある。
洪水はアイオワ州だけでも約1万3千平方キロメートル以上に及び、被害総額は少なくとも15億ドル(約1600億円)に上ると見られている。同州は穀倉地帯として知られ、トウモロコシや大豆に甚大な被害が出て、価格が高騰している。米中西部の洪水としては過去15年で最悪の被害という。
今年はいろいろあるなぁ・・・国内生産に頼るとしても、そもそも自給率40%以下。加えて、国際的に品薄状態が続いているらしいリン鉱石(肥料の原料のひとつ)の最大生産国の米・中が輸出禁止状態だとか・・・
ちなみに、被害の深刻なアイオワ、イリノイ両州はトウモロコシと大豆でそれぞれ国内の3分の1を生産している地域。
【自然】紫陽花(あじさい)が咲き始める。
あじさいは、土壌のPHによって色が変わるそうで、酸性度が高ければ、青に、低ければピンク色に近くなるそう。キャベツの家の近くでは、青紫色の紫陽花ばかり。
【社会】百万人のキャンドルナイト
6月21日(土)夏至ー7月7日(月)、夜8時から10時の間、電気を消しましょう。というもの。
カナダの自主停電運動(原発反対)をヒントに、日本で行われるようになったらしい。
イベントもあるけれど、(東京の場合)それでは結局公共機関を使用するから、ちょっと違うような気もするが…おや、さっぽろキャンドルナイトはなかなかステキなHP。
.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*
本日のひとこと。
『我らは 我らの主イエス・キリストの能力(ちから)と来(きた)りたまふ事とを
汝(なんぢ)らに告(つ)ぐるに、
巧(たくみ)なる作話(つくりばなし)を用(もち)ひざりき、
我らは 親しくその稜威(みいつ)を見し者なり。
いとも貴き榮光(えいくわう)の中(うち)より聾(こえ)出でて
『こは我が愛(いつく)しむ子なり、我これを悦(よろこ)ぶ』
と言ひ給(たま)へるとき、
主(しゅ)は父より尊貴(たふとき)と榮光(えいくわう)を受け給へり。
我らも彼とともに聖なる山に在(あ)りしとき、
店から出づる此(こ)の聾(こえ)をきけり。
かくて我らが有(も)てる預言の言(ことば)は堅(かた)うせられたり。
汝等(なんぢら)
この言(ことば)を暗き所に燈火(ともしび)として、
夜明け、明星の汝らの心の中(うち)にいづるまで顧(かへり)みるは善(よ)し。
なんぢら先(ま)ず知れ、
聖書の預言は、すべて己(おの)がままに解くべきものにあらぬを。
預言は人の心より出(い)でしにあらず、
人々 聖霊(せいれい)に動かされ、神より語れるものなればなり。』
(新約聖書・ペテロ第2 1章16-21節,文語訳)
その舞の名は、てんてこ。
へんてこ、じゃあないですよ。へんてこじゃあない、てんてこ、てんてこ。
てんてこ、舞い。
今日は、そうならないといいな
今週のニュース
【社会】今も300人強が避難 断水や停電続く地域も(2008.06.20 共同通信)
6月14日朝、岩手・内陸地震発生。 20日夜現在、死者12名。
【社会】水田に無数の亀裂 農家絶句「干上がる」 (河北新報)(2008.06.18 Wed)
岩手・宮城内陸地震の影響で、宮城県栗原市栗駒、花山の山あいに点在する水田が、「生命線」の水を絶たれて日増しに干上がっている。土砂崩れ等によりコンクリートの用水路が損壊。田植えから約1ヶ月、例年ならみずみずしい光景が広がる時期に、農業用水が届かなくなった水田や、地震で亀裂が走り水が地中に流れ出した水田が、無残な姿をさらす。用水路の復旧は容易でなく、生活用水も事欠く中、農業用水を確保する見通しは立たない。連日照りつける強い日差しを浴びながら、農家は途方に暮れているという。
宮城県によると17日現在、水田被害の金額は判明分だけで8億円を超え、8割以上が栗原市に集中している。
【社会・経済】ミシシッピ川で堤防決壊、4万人以上が避難(朝日新聞)(2008.06.19)
米中西部のミシシッピ川水系で、18日までの大雨により堤防が20カ所にわたって決壊し、大規模な洪水が発生した。米連邦緊急事態管理局や地元の報道などによると、アイオワ、イリノイ、ミズーリなど6州で少なくとも4万人以上が避難している。この地域では今月に入って大雨や竜巻などの異常気象に見舞われ、これまでに24人が死亡。今後さらに堤防が決壊して洪水が広がる恐れがある。
洪水はアイオワ州だけでも約1万3千平方キロメートル以上に及び、被害総額は少なくとも15億ドル(約1600億円)に上ると見られている。同州は穀倉地帯として知られ、トウモロコシや大豆に甚大な被害が出て、価格が高騰している。米中西部の洪水としては過去15年で最悪の被害という。
今年はいろいろあるなぁ・・・国内生産に頼るとしても、そもそも自給率40%以下。加えて、国際的に品薄状態が続いているらしいリン鉱石(肥料の原料のひとつ)の最大生産国の米・中が輸出禁止状態だとか・・・
ちなみに、被害の深刻なアイオワ、イリノイ両州はトウモロコシと大豆でそれぞれ国内の3分の1を生産している地域。
【自然】紫陽花(あじさい)が咲き始める。
あじさいは、土壌のPHによって色が変わるそうで、酸性度が高ければ、青に、低ければピンク色に近くなるそう。キャベツの家の近くでは、青紫色の紫陽花ばかり。
【社会】百万人のキャンドルナイト
6月21日(土)夏至ー7月7日(月)、夜8時から10時の間、電気を消しましょう。というもの。
カナダの自主停電運動(原発反対)をヒントに、日本で行われるようになったらしい。
イベントもあるけれど、(東京の場合)それでは結局公共機関を使用するから、ちょっと違うような気もするが…おや、さっぽろキャンドルナイトはなかなかステキなHP。
.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*
本日のひとこと。
『我らは 我らの主イエス・キリストの能力(ちから)と来(きた)りたまふ事とを
汝(なんぢ)らに告(つ)ぐるに、
巧(たくみ)なる作話(つくりばなし)を用(もち)ひざりき、
我らは 親しくその稜威(みいつ)を見し者なり。
いとも貴き榮光(えいくわう)の中(うち)より聾(こえ)出でて
『こは我が愛(いつく)しむ子なり、我これを悦(よろこ)ぶ』
と言ひ給(たま)へるとき、
主(しゅ)は父より尊貴(たふとき)と榮光(えいくわう)を受け給へり。
我らも彼とともに聖なる山に在(あ)りしとき、
店から出づる此(こ)の聾(こえ)をきけり。
かくて我らが有(も)てる預言の言(ことば)は堅(かた)うせられたり。
汝等(なんぢら)
この言(ことば)を暗き所に燈火(ともしび)として、
夜明け、明星の汝らの心の中(うち)にいづるまで顧(かへり)みるは善(よ)し。
なんぢら先(ま)ず知れ、
聖書の預言は、すべて己(おの)がままに解くべきものにあらぬを。
預言は人の心より出(い)でしにあらず、
人々 聖霊(せいれい)に動かされ、神より語れるものなればなり。』
(新約聖書・ペテロ第2 1章16-21節,文語訳)
私でもよろしければ(&わかる範囲で)、どうぞどうぞ。
そうですね~。文語訳とか口語訳とか新改訳とか新共同訳とか、いろいろバージョンがありますよね。
第2次世界大戦前でしたら、文語訳だけでしたけど(少々読みにくいですが、きれいですよ~旧約聖書の詩篇については上田敏などが「筆路頗る雅健なり」と絶賛するほどで、日本文学への影響も大きかったらしい)、その後、読みやすいように?と、いろんな版がでましたからね。
ちなみに、今現在は、新改訳は保守的なプロテスタントが主に使用していて、新共同訳は、どちらかというと、リベラル派のプロテスタントやカトリック(ただし、カトリックの新共同訳は、66巻ではなくて確か72巻)が使っている様子。一般書店では、新共同訳が主流になってきましたね。
ちなみに、新世界訳は、エホバの証人の信者が使っているものだったりします。
で、こちらでは、断りがない場合、新改訳第2版の文を使用しています。
聖書でも文語約とか口語約とか新改約とか色んな聖書があるんですね。驚きました。
ただ、ラテン語も古代ギリシア語も、超初心者ですが・・・(かじった程度ですので)それでもよろしければ。
ラテン語で「愛」というと、amor(男女の愛)かと。また、caritasは、英語ではcharityと訳されていますが、たとえば、コリント第一13章の「愛」で有名なところや、「神は愛です」という箇所には、caritasが使われているようです。
で、アガペ・エロス・…といえば、古代ギリシア語(すみません、現代のギリシア語は知りません)。
古代ギリシア語では、「愛」を表現する言葉が代表的には三つ。
「アガペー(αγαπη:神の人間に対する愛,無償の愛)」
「フィリア(φιλια:友愛、<親子、兄弟、友人間の>愛)」
「エロース(ερως:肉体の愛、情欲的な愛)」。
というわけで、多分、フィリアのことかと思いますが、いかがでしょう?