紫草(日本ムラサキ)の記

日本ムラサキの紫根は輸入品に頼っています。薬用また、染料として国産紫根の生産普及、流通を期待しています。

日本ムラサキ2021・定植間近

2021-05-16 10:44:16 | 日記
「漸く、2021年の日本ムラサキ定植準備完了。雨待ち」

育苗中の苗も、ほぼ定植時期の姿となる。

5トレー約200本が順調な生育となった。

ポットにて苗の育苗は、それなりの作業スペースが無いと困難を極める。
中には生育不良の苗も出てくる。


生育不良の原因は、種に問題がある可能性もある。
ほぼ同様に生育する苗の中に生育の足並みが揃わないのは、元の種に寄るのではとつい思ってしまう。
次の苗は室内にて育苗中の苗で、中々茎立ちが見られない。夕刻には室内へ移す。


育苗中の水分補給で傷んだ苗が多いのは、室内にて育苗中の苗である。
秋苗を合わせて150本がなんとか命脈を保っている。


雨を待つ畑の定植畝である。手前よりNo.1 block 約5m。続きのNo.2 block 約8.5m
右奥No.3 block 約4.5m。No.2.3はブルーシート下。苗数から定植間隔を割り出す。
No.1 block.75p No.2 block.120p No.3 block.65p 20〜25cm間隔となる。
各ブロック3列でチドリ植えを想定。


畑で新芽を出した苗は、自然環境下でじっくりと生育中である。 

全く手が掛からず、2019年も畑で発芽の苗を定植した。
昨年の春は、それが暗転して全ての発芽苗を失った。天候不順が原因であった。
それ故、安全策で自宅での育苗へと逆戻りであった。

  「雨が来て やっと休める 畑仕事」
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする