紫草(日本ムラサキ)の記

日本ムラサキの紫根は輸入品に頼っています。薬用また、染料として国産紫根の生産普及、流通を期待しています。

紫草(日本ムラサキ)の栽培記録 3

2014-07-27 22:04:49 | 紫草栽培
Img_3422


7/4 移植後1ヶ月目、温室育ちの苗がロゼット状態から脱する。最低気温と関係がある様だ。20℃以下になる日が無くなって時には23℃の日があったりする。移植後の1ヶ月の内3日位しか20℃を越えた日がない事を考えると7月になってから連日最低気温は20℃を越えている。

Img_3425

草丈が伸びない分、葉が大きく生育する。葉幅2.8cm、長さ8cm、葉数11枚、丈8cm。中には葉幅 3cm になるものも有るが、丈はどれも10cm 未満である。

Dscn0022

7/6 害虫被害発生 ヨトウムシか? 葉は1枚だけしか残っていない。

Dscn0009

 隣の苗も マルチを切り開いて害虫を捜す。2匹のヨトウムシを見つけて処分する。
しっかりした苗だっただけに、残念でならない。今後の回復を期待するのみである。

Dscn0004


7/8 いよいよ草丈が伸び始める。10cmを越えるようになり茎の太さも確認出来るようになった。畑で自然発芽生育した苗と比べると大きな違いがある。草丈が伸びなかった分、根がしっかり大きくなったのではないかと思う。




Dscn0095

第5畝


Dscn0101

害虫被害の苗回復!

Dscn0093_2

1週間後まだ新芽は黄緑色で弱々しい。

Dscn0094_2

2本立ちとなって回復、株立ちとなる。これは生育法として検討する必要が有りそうだ。

Dscn0115


7/23 第1畝~第5畝(4、5畝は温室の苗、移植時期も4~5日異なる)

Dscn0107




7/25 第5畝

Dscn0105

 第6畝

Dscn0106

 第3畝、畑で発芽し移植した株、開花も早かった。

Dscn0109


温室で育苗された苗は1ヶ月半を要してこの大きさになった。
畑で発芽し生育した苗にはこうした姿を見る事なく生育し1本立ちのまま花を付ける傾向があった。

Dscn0110


葉の長さは11cm~13cm 葉巾は4cm 草丈14cm~17cm に生育 

Dscn0111

温室育ちの苗も頭頂に蕾を抱え、開花が始まる。

Dscn0112

株立ちとなる、ここまで生育すると苗と言うより株という姿である。

Dscn0113

あちこちで株立ちがだんだん増えてくる。草丈は30cm~40cm 

Dscn0114

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紫草(日本ムラサキ)栽培記録2 | トップ | 引っ越しについて »
最新の画像もっと見る

紫草栽培」カテゴリの最新記事