紫草(日本ムラサキ)の記

日本ムラサキの紫根は輸入品に頼っています。薬用また、染料として国産紫根の生産普及、流通を期待しています。

2024日本ムラサキ・野生地を探す

2024-05-25 20:17:13 | 日記
「むらさきは元来、野生の植物で山野に生ずる多年生草本・・牧野植物図鑑より」
根を薬用とし、また紫色の染料として根を採るために栽培されて・・・。       
栽培地を離れ、庭先にて栽培する身になってから、密かに考えている事がある。
『野生に戻して・・・自生地ができたら・・⁉️・・と❓』
この植物を如何に楽しむ事が出来るかを、探す手段でもある


自生出来る場所探しは、陽気に誘われて4月中旬頃からスタート。
この場所は、最初に借用した畑である。春先から晩秋までの半年だった。
蓼藍の栽培が主だった。翌年から自宅近くの耕作放棄の畑に移動。
疎林の下に僅かな平地であるが落ち葉が深く、断念?


上の写真の疎林の上にある畑地が切れる角地でガードレールとカーブミラー
大きな榎の下にオートミル?カラスムギ⁉️


クズ、フジツル、ブタクサ等々、敵は多いが・・・⁉️
最も期待できそうな場所・・❣️
試しに種子を播いてみる。6月の雨の後の発芽に期待❓


里山の急斜面、崖崩れ防止の整備工事 跡地。下には民家が並ぶ。
くの字型に数段のコンクリートの壁面の危険地域。
エノキの大木が倒れて根元が土を抱いている。
その上に種子を播いてみた。黄色のマーク内。


5月下旬、双葉3粒の発芽を確認❣️
帰路、1m以上の大きな蛇・アオダイショウに戸惑う。

「ひみつりの たくらみあかし そでにされ」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024・日本ムラサキ・鉢栽培... | トップ | 2024・日本ムラサキ栽培・花... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事