2024年大晦日に今年の釣りの総括です。
今年のトピックは本格的に鮎の友釣りに取り組み、富山県に2度遠征、山梨県桂川水系の年券を購入して通いましたね。
鮎は6月〜9月の期間限定なんで集中して釣行した分フグ釣行が減っちゃいました。
フグも鮎も繊細な釣りでどちらも楽しいです。
◆ 3つの年間目標 ◆
今年も3つの釣り目標を掲げました。
昨年は3つのうち2つを達成したものの、残す1つのフグ140匹の目標はあと4匹届かずでした。
今年は昨年からフグ目標を繰り越し、2つを新たに立てました。
◆4種のフグ(ショウサイ、アカメ、コモン、トラ)を年間140匹以上釣る!
アベレージ10匹以上で達成する!
→ 未達成
・実績 : 77匹
・アベレージ : 7.3匹/回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c5/d6ea7d9cf699891eba4cc834d5147afe.jpg?1735296008)
ラス前釣行でやっと折り返しの70匹ではそもそも目標としてどうなのよという状況でした。
6月〜9月に鮎釣りがメインになって、フグ船に乗ったのが10.5回と昨年よりも2.5回少なかったこと、更に調子も悪くてツ抜けたのがたったの3回ではダメダメですね。
しかし、竿(「UGスペシャル」と命名)を勇治船長に作成いただき、年末になってやっと使いこなすに至ったのでこれからに期待です。
来年はイケそうな気がします。
◆赤い◯◯鯛を10匹以上釣る!
→ 未達成
・アマダイ : 3
・チダイ : 1
・キダイ : 1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b4/d87e069ae405785f7d30266e8ae12d6e.jpg?1735296130)
ゆるい目標として楽に達成できるかと思っていたものの、アマダイ船と五目船に各1回では厳しかったです。
12月28日(土)に野毛屋さんのマダイ船を予約していて、ワンチャンそこでマダイを5匹釣って達成するシナリオだったのに、直前にインフルエンザに罹患しキャンセルするという誤算で叶わず。
早めに乗っておくべきでした。
◆友釣りで鮎を5匹以上釣る!
→ 達成!
・鮎 : 89匹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/6e/d954044a766444e310b66fea751336a4.jpg?1735296220)
富山県遠征を2回で6日間、山梨県桂川水系に6日、計12回釣行し、目標を遥かに超える釣果となりました。
遠征で濃密な経験を積んで友釣りの基本が身に着いた気がします。
来年は更に釣果を積み増したいですね。
2025年は繰り越し目標に新たな目標を加えて、充実したフィッシングライフを過ごしたいと思います。
◆ 2024年総括 ◆
◆釣行回数
・船 : 21回(-1.5回)
・陸 : 0回(-)
・川 : 12回(+10回)
・管釣り : 0回(-1回)
※リレー船は1回、半日船は0.5回でカウント
※( )内は昨年との差。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f0/f1d86c110fde47b11e7fb65eddbd6308.jpg?1735297453)
船の釣行は21回。
昨年から1.5回、一昨年からは6.5回減。
21回のうちフグ船は10.5回で昨年に比べて2.5回少なかったです。
◆竿頭数
・1.5回 (7.1%)
野毛屋さんの午前アジとフグ船でそれぞれ1回づつ。
(半日船は0.5でカウント。)
今年のラス前釣行で4年振り累計10回目の「健流竿頭シール」をいただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/6ee537dcb2b3eb280c7494e25c0601e3.jpg?1735296280)
◆最多釣果
・140匹 アジ
過去5年間で初めてアジがショウサイフグを上回りましたよ。
◆最少釣果
・1匹 ショウサイフグ、マダコ
◆ツ抜け数
・6.5回 (31.0%)
◆ボウズ数
・1回 (4.8%)
◆オデコ数
・1回 (4.8%)
◆初釣りもの
・五目釣り
JOFI神奈川の懇親釣り会で乗りました。
◆乗船船宿
1位 野毛屋さん 17.5回
2位 三喜丸さん 3回
3位 一俊丸さん 1回
3位 しまきち丸さん 1回
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/86/60bcfb63366e92aafdc21afd4683d6a4.jpg?1735296381)
今年もダントツで野毛屋さんにお世話になりました。
◆魚種別釣果 ( )内は前年数
・アジ 140匹 (82)
・鮎 89匹 ( 2)
・タチウオ 37匹 (19)
・ショウサイフグ 30匹 (103)
・コモンフグ 34匹 (23)
・アカメフグ 11匹 ( 7)
・サバフグ 9匹 (15)
・マダコ 7匹 ( 4)
・ガンゾウビラメ 5匹 ( 2)
・シロギス 4匹 ( 3)
・マルソウダ 4匹 (-)
・アマダイ 3匹 ( 3)
・ムシガレイ 3匹 ( 3)
・アカボラ 3匹 ( 3)
・トラフグ 2匹 ( 3)
・サメ 2匹 ( 3)
・ギマ 2匹 ( 3)
・アラ 2匹 ( 0) ・ヒメジ 2匹 ( 0)
・イトヨリ 1匹 ( 3)
・カナガシラ 1匹 ( 2)
・イイダコ 1匹 ( 2)
・カサゴ 1匹 ( 1) ・キダイ 1匹 ( 1)
・オオモンハタ 1匹 (-)
・ゴマフグ 1匹 (-)
・チダイ 1匹 (-)
・ミシマオコゼ 1匹 (-)
・メイタガレイ 1匹 (-)
※小物ゲストは除外
◆初魚種
・オオモンハタ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/80/4920ac26d5d6c931e8b688ebe6da43c7.jpg?1735296443)
・ゴマフグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/83/159f4d7e26fb1c229474c4a1a81f3081.jpg?1735296660)
・チダイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/cd/3470a12a1f5e039dbd6701f1563599d7.jpg?1735296750)
・ミシマオコゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/25/95ce5e35c45a491d9800f085a3ea9f92.jpg?1735296850)
・メイタガレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/15/bbc6a7d62b63d4383b87743b6d17325e.jpg?1735296902)
◆今年を彩った魚たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/05/8bbb83addc6e15e80cbde6e9918ff18c.jpg?1735297283)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/dd/fb3e2e07e1ada703f4e1d0aebdd4313b.jpg?1735297267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/e4/4fdc7f4e6d88d35cc1ef56895412fafd.jpg?1735297267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/e2/5a5c0ff78b7dc9839b83f9136f3c9481.jpg?1735297268)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/7d/5ceb410525e3a284cc6b8c1e30c148dc.jpg?1735297267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ed/61b10a1cdebbeb18cbcfe6c951b78bf5.jpg?1735297318)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e6/6d3764a86d052c5e899cda81b73520ca.jpg?1735297267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/0d/48b4ec4abe14a2af9f48455e2df73ac8.jpg?1735297267)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/69/a54434826f47f143749fa62dcfef1c30.jpg?1735297267)
自然と海と魚たちに感謝。
来年も愉しく釣りが出来ますように。
今年のネタはこれが最後となります。
皆さま今年一年当ブログにアクセスいただきありがとうございました。
どうぞ良いお年をお迎えください。
🐡