毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

今日は大雨・早く梅雨が空けるといいな!

2013-06-25 14:37:07 | 日記

  梅雨は今が最盛期。九州中部に梅雨前線は停滞し、九州各地で大雨警報が発令されています。熊本地方の降雨量予測は時間当たり70~80ミリの大雨。24時間の総雨量は400ミリに達するだろうとのこと。

  朝起きると外は大雨、時にはすだれのような大粒の雨が屋根をたたいています。2年前、熊本地方は豪雨に見舞われました。熊本市内を流れる一級河川・白川の水が氾濫し多数の家が流されました。阿蘇地方では土石流で死者を出す大きな災害となりました。今もその復旧作業が進められています。 

  今日の大雨、その時を思い出させます。大きな被害が出ないことを祈っています。

  我が家には乾燥機がありません。洗濯物を干せるのは部屋の中に限られるこの時期、部屋中が満艦飾となります。なかなか乾かないのでイライラします。少しカビ臭くもなってきます。
 
  思い出します。娘の誕生日は6月10日。梅雨の真っ最中でした。その頃は赤ちゃんのおしめは何度も洗いそして干すの繰り返し。大変なその作業はすべて“うちの奥さま“のお仕事でした。紙オムツなど便利なものはない時代です。育児、家事、食事と奥さまにはずいぶんと迷惑をかけたものです。

  一方、私は仕事、仕事で精いっぱい。子供を育てるのは奥さまの役割とばかり能天気を決め込んでいたものです。

  現役を退き少し時間に余裕が出てくると、自分の居場所を真剣に求めるものです。“うちの奥さま”との会話の時間が少しだけ多くなりました。3度の食事はいつも一緒。触れ合う時間も増えました。

  大雨の音を聞くうちに、奥さまのいままでの大変な苦労を今更のように振り返ることができました。奥様ありがとう!これからも末長くよろしくね!と声に出すことができた今日の大雨でした。

  例年だと、これから梅雨前線は北上します。そしてまた下がりながら梅雨は終わりに近づきます。まだ約半月はかかるでしょうか。1日も早い梅雨明けの時を待っています。