毎日が日曜日・でも多忙です!

おかげさまで、毎日を元気に楽しく過ごしています。普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。

森友問題決裁文書の書き換えは民主主議の冒涜、強い怒りを!

2018-03-13 15:18:31 | 日記

2万5千人以上の人が犠牲になった東日本大震災から7年がたった。その日の新聞は”あの日をつたえる”と、1面はもちろんのこと、全面を震災の記事と関連の記事で埋め尽くした。同様に、テレビではほとんどのチャンネルが、震災とそれにともなう映像を1日中流し続けた。地震発生の14時46分、亡くなれた方々のご冥福をお祈りし、テレビの前で黙とうした。翌日も、東日本大震災のニュースは絶え間なく続いた。

 ところが、12日からの新聞とテレビは「学校法人・森友学園との国有地取引文書の書き換え疑惑」で大賑わい。テレビは、朝早くから夜遅くまで。書き換えられたり削除された部分の内容説明やその背景、多士済々の学者や知識人、評論家にお笑い芸人まで含めたコメンテーターによる対談、麻生財務大臣の記者会見の模様などが深夜遅くまで続いた。

 「毎日が日曜日・でも多忙です!」とブログを開いて約5年がたとうとしている。「普段の出来事、思いつくことなどフリーの立場で記録したいと思います。」と冒頭で書いた。したがって投稿のテーマには、政治に絡まる事項はできるだけ避けてきた。避けるというより投稿しなかった。

 だが、今回は違う。「決裁文書の書き換え疑惑」を財務省がやっと認めた。昨年から長い時間をかけた国会審議の内容を根底から覆す出来事だ。関係資料は全部廃棄した。記録は一切ない。という木で花をくくったようなこれまでの政府答弁を国民は何といえばよいのか。麻生財務大臣は記者会見で「書き換えは理財局の一部の職員により行われた」こと、自分は関知していないと説明。仮に大臣が関知していないとしても組織の長としての責任がある。大臣の資質が大いに問われるところだ。

 一方、公文書の改ざんだ。日本の政治史上ありえないこと。国会を欺き、国民を欺くこの罪は本当に重い。公文書の改ざんは幾重もの意味で、民主主義の根幹を揺るがすもの。これが大臣のいう理財局の一部の職員であったとしても、政府の最高責任者安倍総理の責任が問われる。また、総理夫人がこの問題にかかわろうとかかわらないとしても、行政の責任者としての安倍総理の責任は重大だ。国民の1人として総理の辞職を強く求める。


パランリンピック初日の競技で銀2つ。おめでとう。

2018-03-10 18:09:30 | 日記

 ピョンチャンパラリンピックの競技が始まった。

 早速、日本選手団の旗手を務めた村岡桃選手が、アルペンスキー 女子滑降 座位で日本勢メダル第1号となる銀を獲得。また、男子滑降 座位でも森井大輝選手が銀メダルを獲得するなど、日本選手は大会初日で、幸先良いスタートを切った。たゆまぬ練習の成果、おめでとうございます。

   日本選手の大活躍で、史上最高のメダルを獲得した1月前のピョンチャンオリンピックの感動を再び期待しながら、1日中、テレビの前から離れられずにいる。

 それにしても新聞やテレビのニュースで扱われるパラリンピックの記事は、先のオリンピックに比べ極端に少ない感じがする。競技種目の量にもよるだろうが、日本選手のパラリンピックでの活躍を、オリンピックの時と同じように、もっとたくさん報道してほしいと思うのは私だけだろうか。

 

 

 

 


新燃岳と阿蘇山の噴火は地震と関係ないのかな

2018-03-09 15:39:10 | 日記

九州では火山の活動が活発だ。

 阿蘇火山防災会議協議会では2月28日、火口周辺1キロ圏内の立ち入り規制を3年半ぶりに解除したが、3月3日午前8時25分に気象庁福岡管区気象台から、孤立型微動の回数急増により臨時火山情報が発表され、再び火口1キロ圏内の立ち入りが規制されることとなった。

 一方、3月1日から噴火が続いている霧島連山・新燃岳(1421メートル)。6日に爆発的噴火7年降りに観測され、断続的に発生する噴煙は、火口から一時2800㍍の高さまで上がったようだ。火山灰は宮崎方面や霧島方面に流れ、大量の降灰とガスで住民の生活に大きな支障が出ているとある。

 また、火口内には新たな溶岩も確認され、福岡管区気象台は「マグマ噴火が起こっている」との認識を示している。マグマ噴火は2011年以来のことだそうだ。また、降灰は40キロ以上離れた熊本県の人吉市や天草でも確認されたという。

 きょう午後1時過ぎには、また、爆発的噴火が起こり、噴煙は3200㍍の高さまで達し、火砕流も発生したと気象台から発表された。

 この相次ぐ二つの火山の噴火、沢山の人たちを恐怖のどん底に陥れた2年前の熊本地震と繋がりがあるのではと疑いたくなってくる。大地震の予兆ではあるまいか。

 いまは大きな災害の起こらないことを願っている。 


 


 


こわごわと眼の診察を受けました。

2018-03-07 10:50:41 | 日記

あわてて眼科クリニックを探した。朝起きて鏡を見てびっくりだ。左の白眼の半分近くが真っ赤に充血している。いつも近視と老眼のメガネは使っているが、随分と長い間、眼医者さんとのお付き合いはご無礼している。

 朝いちばんの開院をまって、近くの眼科クリニックに飛び込んだ。クリニックでは、何種類もの検査を受けたが、こわごわの連続だ。不安でならない。

 「視力はまずまずです。軽い白内障の症状はみられますが、手術するほどのことはありません。毛細血管の1つが破れたのでしょう。このままにしておけば、自然と良くなるでしょう。」とドクターが診断結果を説明された。

 それをお聞きしてもまだ不安。「何も手当てしないでよいのでしょうか」とおたずねると「何もしなくて大丈夫です」と笑っておっしゃった。 

 年を取るごとに、元気、元気と思っていても、いろいろな病気とのお付き合いはだんだんと増えてくる。毎日服用するクスリもしかり。最初は十二指腸潰瘍予防のための胃薬が一つだけだったが、痛風がでてからは、尿酸値を抑える薬が、先日受けた不静脈の診察では、血液サラサラの薬が増えた。今度は目の薬が増えるのではと心配だったが、よかった。よかった。ほっと胸をなでおろした。

 

 

 


桃の節句に亡き母を思う

2018-03-04 10:48:30 | 日記

年を取った精だろうか、時の過ぎるのをとても早く感じる。

 3月3日は桃の節句。93歳の母が桃の節句の前の日にあの世へ旅立ったのは20年前。この日、久しぶりに実家の兄の家に仏様詣りに出かけた。

 生前の母を思い出すと涙が出てくる。母は35歳の時に夫を突然亡くし、4人の子どもと義母を女手一つで育てあげた。終戦後の混乱期、超インフレと食料難の時代。夫を失くした悲しみと、それからの大変な苦労は言い尽くせなかったことだろう。病に倒れ、みんなで一緒に死のうと話されたこともあった。

 あと10年で亡くなった母の歳と同じになる。母の亡くなった歳まで生きているだろうかとふと考える。また、晩年になって母に少しでも孝行ができていただろうか。疑問符がつく。

 お雛祭りの夜、仕事が忙しく普段はあまり訪れることのない娘が訪ねてきた。家族3人久しぶりに”ひな祭り”の宴を開いた。亡き母を偲びながら、白と赤のワインとささやかな料理で乾杯。楽しい夜となった。

 これからは瞬く間に時が過ぎてゆく。残り少なくなった人生もあとわずか。これからも世間に恥じない”生きざま”を残したい。まだまだの努力が大切。