n45-50

ロシア・サハリンと北海道を結ぶ架け橋ネット。
サハリン州には。、ロシア人もウクライナ人も住んでいる混住地域です。

日本語研修

2006-09-11 06:18:08 | 学ぶ
先日、日本語研修プログラムの会談が行われた。

サハリン州議会エフレモフ議長と「日本センター」所長との会談が行われた。
遠藤所長は、エフレモフ議長に同センターの活動について話し、様々なプログラムにはサハリンの住民1637人が参加し、そのうちの299人は日本で研修を受けたことを強調した。
エフレモフ議長によると、サハリンは将来きわめて有望であり、サハリンの青少年は日本語の勉強に関心を持っている。
また、彼は、サハリン州議会と北海道議会との間の協力に関する協定により、毎年、両国の議員が経験交換を目的として会議を行っていることは「日本センター」の手柄とみなしている。
同会談の終わりに、遠藤所長は、今月に行われる「日本センター」の設立10周年に関する行事にエフレモフ議長を招待した。

今後、日本語の研修活動が強化される事になる。
サハリン→北海道
写真・日本語の漢字テスト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能登半島紀行 お茶会

2006-09-11 06:16:59 | 学ぶ
能登半島の珠洲市の高校生は、夏休みを利用して日本文化の茶道を習得しました。
茶道は、古くから女性の趣味と作法を習得する為のものです。

地元名産のお菓子を頂いた後に抹茶を飲みます。
抹茶は、鉄瓶で湯を沸かして専門の茶碗に入れられたお茶を出します。
お茶は、湯の温度・お茶の量・湿度で大きく変化します。
飲み手は、静かに心を保ってお茶を飲みます。

日本の心の文化です。
近年、男性にも人気です。
能登半島→北海道→サハリン

写真・お茶会の高校生
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする