witch's knitting room

編み物とか、編み物とか、編み物(^m^)

ボスニアンクロッシェのミテーヌ完成!!!

2018-12-04 17:26:16 | Bosnian Crochet

pattern ; my own
yarn ;
Daruma Falkland Wool / 85m/50g / 80% Falkland wool, 20% Alpaca / 4 gray / 37g
Noro Kureyon / 100m/50g / 100% wool / 12g
hook ; 7mm & 8mm(Knitpro Dreames), JP10(5mm, Clover Pen-E)
tension ;
date ; from 26th to 29th, November 2018

余ったフォークランドウールを使って、ボスニアンクロッシェのミテーヌを編みました。


ミテーヌ=指なし手袋、でいいんですよね??何語??
もうファッション誌とかも買っていないので、そのボスニアンクロッシェの本で初めて知りました(^^;)
で、検索したけど語源とかあんまわからなかったです…詳しい方よろしくお願いします。

最初はリストウォーマー的なものでいいかな?と思っていたのですが、編んでいるうちにだんだん欲が出てきて(?)どうせなら親指の付け根の増目も欲しい、いう気持ちになりました…
そんな訳で、本から編んだわけではなくオリジナルになります…

手のひらが通るサイズで作り目してバックステッチで編み始めたのですが、フロントステッチの方が縦ゲージが出て横幅は締まった編地になりますね。で、割と手首にフィットした感じになったので、このままの目数では手のひらがきついなと(^^;)

「ボスニアンクロッシェのこもの」掲載のミトンと指なし手袋類は、親指は横にすっと穴を開けるタイプです。手の甲に合わせた寸法でまっすぐ編むものが多いので、手首はちとふかっとするのかな?と思います。


増目してある分、長めに作ってもフィットした仕上がりに出来たと思います。


模様は年始にブリオッシュ編みのスヌードに使った残りのくれよんを使いました。

柄がねぇ〜その増目があるので柄合わせはそこに絡む部分はできないし。けれど、模様は結構もやっと崩れるので、もやっとイレギュラーな感じで模様が入るようにしました。増目と相まって難しく、なんどもやり直しましたよ。柄が崩れる部分をなるべくこっちの手のひら側にしたい、とかね…

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ボスニアンクロッシェのこもの [ 帯刀貴子 ]価格:1404円(税込、送料無料) (2018/12/4時点)

楽天で購入


「ボスニアンクロッシェのこもの」本の表紙は、これ千鳥格子柄なんですよ。適度にもやっとしてちょっと不思議ないい感じの模様になっていますよね。

それと、2色づかいで渡り糸がきつくなって伸縮性が怪しくなってやり直したりとか(^^;)まぁ、ボスニアンクロッシェを編み始めたばかりなのにいきなりオリジナルを編もうというあたりギャンブルなのかもしれません。
先に左手を編んだのですが、右手、輪でぐるぐる編んで編地がねじれて行くので、対称に編むのが難しいです。
左利きの人が編むように左から右に編み進めば対称になるのでは??と試してみたのですが…


なんだかどうも編地が緩くなってしまいます。実際左手で編んだわけではないので針を入れる角度とか引き抜く角度とか色々変わってしまうので、針サイズ下げれば左手と同じゲージになるいうわけでもなさそうで、この試みは諦めました(^^;)
結局完全に対称にするのは諦めて、そこそこの感じでまとめました(^^;)けど、模様がランダムっぽいのでそうわからないかなと。
右手は二色づかいの部分でなかなか緩めに編めなくなってしまったので、針を8mmに上げて編みました。これも毛糸だまつりで買ったやつ(^^)ドリームズ緑もええ感じ。

くれよんは残りの玉を使って同じ色のリピートは無かったので、暗色〜ピンク〜紫〜暗色の部分を片方は反対側から使って指先側を明るい色にしてみました。
これはこれで良かったですが、更に残り糸は暗い色ばかりですよ(^^;)フォークランドウールも半玉ちょい余っているので、更に手首が短いのなら編めるかも?な(^^;)

編み終わりはまたバックステッチでまとめましたが、開きが大きいと風が入って寒いので、ここは針サイズを下げて10号針でしっかり目に編みました。

結局かぎ針を7mm、8mm、10号(6mm)と3種類使いました。これ本当のボスニアンクロッシェ だったらあの針1本の差し込み具合で調整して編むいうことですよね。
まぁ、本来は、難しく考えずにもっと単純なの編もうよ(^^;)いう手芸な気もします…


はめたところ。うーん、色や編地は気に入った仕上がりですが、やっぱ極太糸使用なのでちと大味な感じがします(^^;)伸縮性はあるけどしなやかではないというか…
まぁ、あまり糸使っていう意味ではよかったと思います。
ここ数日あったかいので、もうちょっと寒くなったらちょうどいい感じに使えそうです。
追記:今日 12/6使ったら結構よかったです!手首がスッキリしているので合わせやすいし

フロントステッチの手首部分は程よい伸縮性で、靴下も編んでみたくなりました。おうちばきのね。
しかし靴下もなぁ〜消耗品だからどうでもいい糸で編みたいのだけど、あんまりどうでもいい糸でも結構足のちっくりが気になるんですよね私は(^^;)
一般の靴下糸でボスニアンするのはゲージ的に牛歩的にしんどいし(^^;)本の通りに編めるような糸を考えたいと思います。 


そうそう、かるーく宣伝なのですが、今年もラベリーの日本ヴォーグ社のグループで年越しkcalがあるいう事なんです。(キロカロリーみたいですね^^;KCAL大文字で書けばいいのかな?)
私は去年のサイチカコートみたいに狙っているものはないのですが、編みたいものは色々あるのでなんか考えて参戦予定です。
よろしければ皆様もぜひご検討をお願いいたします(^.^) 一緒にああだこうだ言いながら編みましょう♪
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする