前記事のオーバルプル、ちょっと出来ていないんですが(^^;)
編みかけがなくなってしまったので、次のやつ始めていました。
毛糸だまの春号から、今年のパピーの新作糸アムネシアを使った三角ショールです。
指定糸アムネシアは、(自粛前から)店頭で糸や↓のショールのサンプルなどを見ていたのですが
↑ヨーロッパの表紙のやつですね。
これで(キットの方の写真、大きい方)5玉使用。(毛糸だまの方は6玉使用)
肌触りが硬めなのと、ちょっと(準)定価でダイブはやっぱり出来なくて、別の糸で編むつもりでした。
アムネシアもお色は綺麗だし、硬めも良く言えばべたつかなくてさらっとしていて良いんですけどね。在庫山さえ無ければねぇ。
先に編まれた方から段染め糸で編むのがいいよ、と聞いていたので、うーん野呂かなぁ、でも野呂の夏糸って何だろう?メロディ??と思っていたところ、そう言えば今年廃番色セールで買っちゃったアレでどうよ?いう気がしてわくわく。
思いついたら早く始めたかったです。
リッチさんのおそうと書いて襲です。
ちょっと派手な色ですが、実店舗で見て綺麗な色なの知ってたので、セールならついねぇ(^^;)
定価でいうとアムネシアどころの価格ではないんですが(^^;)綺麗な色だけどこれで着るもの派手だろ?いう感じもしてきたので、禁断の後入れ先出しですよ(^^;)
襲80m/20gで中細の感じ?しかしラベルでは4-6号とありますね。パターンの指定は6号ですが、流石にざっくりかな?というところで3.5mmで編むことにしました。
5号3.6mmで、と思ったのですが、切り替え輪針が多分無いので(あ、ニットプロ シンフォニーローズあるね、と今思い出す^^;)近畿SwitchつまりUSサイズ3.5mmを使いました。
写真無いですが(久々に棒針&シルクで編み目を締め切れず、最初ボロい編み地だった-_-;)試しにメリヤスとガーターを試し編みしたら、ややざっくりだけどショールなら良いかな?いう編み地だったので。
1玉終了の図
引き返し編みで扇型のモチーフを作りながら編みますが、ただ裏返すだけの引き返しなので難しくはありません。
両端で作り目をして編み進んでいくところはmichiyo先生の木の葉のショールと似ているかな?
木の葉の方が中央の掛目がある分むずかったかも?ですが、うーんでも途中で裏返したりはしなくてよかったか(^^;)
2玉終了の図
3玉終了の図
1グリッド進むと次のグリッドのセッティングをせねばと思うとどんどん隣へ隣へ次の段へと編み進んでしまい、先に編んだ方の言葉を借りるとやめどきがわかりません(^^;)
私の場合は1玉80m編み切ったところがやめどき?最初の方はここで写真を押さえました。
編み始めはやっぱちょっとカエルか爬虫類っぽい色で、しかもグラデの具合が少なめでどうなのかな?と思っていたのですが、2玉3玉と編み進むうちに派手な色の部分が出てきて見栄えがしてきました。
かさねは1玉でグラデ一周しないんですね(^^;)
3本撚り合わせてあり、各々がグラデーションになっていて、そのピッチがずれる事で色が出ている。黄緑や青紫の強いところは、3本とも黄緑とか青紫になっている部分です。
4玉終了の図
どのみちカエル両生類爬虫類の色でちと色が映りにくかったので、私の(まだ使ってる)ガラケーとコースター入れて見た様子。
あと伏せ目のところまで来ちゃっているのですが(^^;)色々仕上げねばですなぁ(^^;)
編みかけがなくなってしまったので、次のやつ始めていました。
毛糸だまの春号から、今年のパピーの新作糸アムネシアを使った三角ショールです。
指定糸アムネシアは、(自粛前から)店頭で糸や↓のショールのサンプルなどを見ていたのですが
↑ヨーロッパの表紙のやつですね。
これで(キットの方の写真、大きい方)5玉使用。(毛糸だまの方は6玉使用)
肌触りが硬めなのと、ちょっと(準)定価でダイブはやっぱり出来なくて、別の糸で編むつもりでした。
アムネシアもお色は綺麗だし、硬めも良く言えばべたつかなくてさらっとしていて良いんですけどね。在庫山さえ無ければねぇ。
先に編まれた方から段染め糸で編むのがいいよ、と聞いていたので、うーん野呂かなぁ、でも野呂の夏糸って何だろう?メロディ??と思っていたところ、そう言えば今年廃番色セールで買っちゃったアレでどうよ?いう気がしてわくわく。
思いついたら早く始めたかったです。
リッチさんのおそうと書いて襲です。
ちょっと派手な色ですが、実店舗で見て綺麗な色なの知ってたので、セールならついねぇ(^^;)
定価でいうとアムネシアどころの価格ではないんですが(^^;)綺麗な色だけどこれで着るもの派手だろ?いう感じもしてきたので、禁断の後入れ先出しですよ(^^;)
襲80m/20gで中細の感じ?しかしラベルでは4-6号とありますね。パターンの指定は6号ですが、流石にざっくりかな?というところで3.5mmで編むことにしました。
5号3.6mmで、と思ったのですが、切り替え輪針が多分無いので(あ、ニットプロ シンフォニーローズあるね、と今思い出す^^;)近畿SwitchつまりUSサイズ3.5mmを使いました。
写真無いですが(久々に棒針&シルクで編み目を締め切れず、最初ボロい編み地だった-_-;)試しにメリヤスとガーターを試し編みしたら、ややざっくりだけどショールなら良いかな?いう編み地だったので。
1玉終了の図
引き返し編みで扇型のモチーフを作りながら編みますが、ただ裏返すだけの引き返しなので難しくはありません。
両端で作り目をして編み進んでいくところはmichiyo先生の木の葉のショールと似ているかな?
木の葉の方が中央の掛目がある分むずかったかも?ですが、うーんでも途中で裏返したりはしなくてよかったか(^^;)
2玉終了の図
3玉終了の図
1グリッド進むと次のグリッドのセッティングをせねばと思うとどんどん隣へ隣へ次の段へと編み進んでしまい、先に編んだ方の言葉を借りるとやめどきがわかりません(^^;)
私の場合は1玉80m編み切ったところがやめどき?最初の方はここで写真を押さえました。
編み始めはやっぱちょっとカエルか爬虫類っぽい色で、しかもグラデの具合が少なめでどうなのかな?と思っていたのですが、2玉3玉と編み進むうちに派手な色の部分が出てきて見栄えがしてきました。
かさねは1玉でグラデ一周しないんですね(^^;)
3本撚り合わせてあり、各々がグラデーションになっていて、そのピッチがずれる事で色が出ている。黄緑や青紫の強いところは、3本とも黄緑とか青紫になっている部分です。
4玉終了の図
どのみちカエル両生類爬虫類の色でちと色が映りにくかったので、私の(まだ使ってる)ガラケーとコースター入れて見た様子。
あと伏せ目のところまで来ちゃっているのですが(^^;)色々仕上げねばですなぁ(^^;)