J友様がコメント欄に大宮のことを報告して下さいましたが
確かに、そうかもしれません(笑)
『大宮行ってきました。ジュリーお顔が痩せて、素敵でした。
披露宴の裏話をするジュリー、昔、レコ大や紅白の裏話をする
ジュリーを、ふと、想い出しました。モノマネ入りの絶妙なトークでした。
お嬢ちゃん、お嬢ちゃん(千絵さん)と連発するジュリーは、
本当に嬉しそうで、こちらも、シアワセな気持ちになりました。
お腹は大放出。。。しまう時も、何か以前と違い、
「見て、ポン~」と言っているかのように、
一瞬止めるように見えるのは、私だけでしょうか?
ファンの間で、話題になっているのを知っているのではないでしょうか~? 』
そうジュリー、見せびらかしてる!
大宮のMCで、与論島の写真集の撮影の話があったそうで、
J友様から、その写真集の画像をいただきました。
私はこの写真集は多分、実家に置いたままです
クーラーもない部屋だから、真夏に探しになんか行きたくな~い!(笑)
画像をポチっと
誰?なーんてね
そういえば、ジュリーは「危険な二人」「追憶」「勝手にしやがれ」など
大ヒット曲は夏場に出した曲が多くて、夏男をジュリー自ら
自認していたのだった。
大和ハウスの、ソーラーの新CMが
「太陽を盗んだ男」のパロディになっています。
「太陽を集めた男」 下のリンクをポチっと
http://www.daiwahouse.co.jp/ad/cm/taiyou/details.html
分かる人にはわかる、90秒のCMには ソックリシーンがいっぱいです。
赤いスポーツカー、カーチェイスシーン、捜査本部のシーンなど、
そのまんまです 真っ赤なフェラーリのナンバーは「9番」
それから、先日紹介した林真理子さんの、ジュリーが登場する
「美華(み-はー)物語」ですが、これは短編集の題名で
ジュリーが登場するのは、題名にそのまま名前が登場
「ジュリーの薔薇」という短編です。
GS全盛時代の、ジュリーファンの中学生の女子のお話です。
ジュリー以外のお話は、もう すっかり忘れちゃった
内容(「BOOK」データベースより)
制服姿の海軍兵学校生や弾圧下のキリシタン等々。
時代の「アイドル」に寄せる、「ミーハー心」は、いつの世も変わらない。
一途に思いつめて、入れ上げて、禁じられれば一層、燃え上ってしまう。
憧れと嫉妬、そしてやがておとずれる喪失感を、日本のアイドルの系譜とともに、
やさしい共感をもって描いていく。
究極のミーハーを自認する著者ならではの、
オリジナリティゆたかな愛すべき小説集。
- 2014年7月29日
- コメント(6)
- トラックバック(0)
みんなからのコメント コメントする
「太陽を盗んだ男」。。。「残響のテロル」というアニメでも話題みたいです。
沢田研二という言葉も2話で出てきたらしいです。
大和ハウスのCM楽しみです。
いつも、楽しい情報ありがとうございます。
大和ハウスのCMは、私は日曜日に見ましたが
いつごろから流れていたのでしょうね??
しかし「9番」には気がつきませんでした!
というか、見えていないのです(´Д`)
ご指摘、どうも有難うございました、追記しました。
分かる人にしか、わからないCMですが、気がついてくれる人が
多いことを望んでいます(^O^)
いつも読み逃げばかりですみません・・・。
大和ハウスのパロディCM拝見しました。
面白~い(^o^)
もうテレビでOAされてるのでしょうか?
これを見て、どれだけの人がわかってくれるでしょうね?
いや、「わかるヤツだけわかればいい!」んですけどね^^。
真っ赤なスポーツカー(フェラーリ?)のカーナンバーもちゃんと「9番」になってましたねっ。 細かいわ・・(*^_^*)
ヘコムような嫌なことがありましたか(´ε` )
暑い日が続き、お仕事は忙しいと思いますが
ジュリーで癒されて下さいね。
。.。.:*・゜:*・゜。:.*.。.:*・゜:*・゜。:.*。.。.
毎日 ジュリー情報どうも ありがとうございます
今日は仕事でいやな事があり へこんでます
けどこうやって ネットして ジュリーの情報があるのは
私にとって 幸せな毎日です
9月にならないと 生ジュリーに逢う事が出来ませんが
それまでは CDを聞いたり ジュリー情報で
毎日を楽しみながら この暑い夏を乗り切りますね
- まゆみ
- 2014年7月29日
「残響のテロル」・・題名は聞いた事があったような?
「太陽を盗んだ男」が話題になっているのですか!
それは嬉しいですね〜(^o^)丿
こちらこそ、いつも情報を有難うございます!!