(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

インフォメーション到着

2014年09月27日 | JULIE

澤会から届きましたが、正月LIVE今回は平日ばかり。
今年は頑張って遠征してみようかしら?と、ただいま あれこれ考え中です。
お芝居は、これまた細切れに全国であります。
新潟が初日か・・ これは無理ですけど



コンサートの始まる時期が、渋谷の8日からというと
まだお正月らしい、華やぎの残っている時期ですね。
30数年前までは、大阪フェスは正月の3日から連続で3~4日間
公演していたので、関西のお正月はジュリーで明けるのが恒例でした。
それが、80年代半ばにマッチにとって変わられ・・・
そこに時代の流れを感じてしまいましたが、そのちょっと悔しい
現実に慣れきった、30年間でした。
毎年、変わらずにやってくれるという事こそが、素晴らしい。
ジュリーに感謝、感謝です


J友様から教えていただきました。
プロの方かしら? とにかく素晴らしいです!

https://youtu.be/r_alSDBnT6g

みんなからのコメント コメントする

maruchoroさん、コメントどうも有難うございます。(^^) 
松本のレポでは、有難うございました。
渋谷に行きたいな。。。と思いつつ、外れる公算が大きそうです。
お芝居とともに、ただいま考え中です。
81年から、お正月は渋谷での公演だったのですね!
私にとって、日劇は歴史上の建築物です(笑)
83年の渋谷の正月は、その当時は都区内にいたので
私も見に行ったはずなんですが。。。。思い出せません(・・;)
saoさん、今晩は~
インフォメーションが届くと、あれこれ、考え中になりますよね。
最近の渋谷は、ハズレることも多々有り。。。余計に悩みます。
私にとって、お正月の渋谷は、日劇から変わった、1981年からです。
タイガース同窓会の翌年の1983年1月5、6日の渋谷はハズレて、
4月23、24日のアンコール公演にまわされました。(泣)
来年は想い出いっぱいの渋谷、何としても見たいです~


 

トラックバック

コメント

静岡ライブ

2014年09月27日 | ライブ・公演・舞台

今日の静岡に参加のJ友様から、簡単ですが
レポをいただきました。有難うございます

帰りの駅で、ジュリーを目撃した方のお話によると
白い服の上下、黄色いリュックだったそうですが
ジュリーが痩せていたそうです! ええっ、ほんとなんですか~(笑)

静岡文化会館は、キャパ 約2000人です。




静岡は満員の盛況でした!男性からの声援も多し
ジュリーは前の日から静岡に泊まっていたそうで
前日に焼酎の静岡茶割りを飲んだら寝られなくなった。
昨夜横になったのは12時半で、寝返りをうっているうちに
朝になったとブツブツと・・・。
朝の5時半に目が覚めて、散歩に行こうと出掛け、
お店を見つけて天ぷらとおにぎり、合計440円
買って食べた。おにぎりは、梅干と鮭で
梅干は種をとって2粒入れて欲しかった、鮭は量が少ない
安いので仕方がない・・・
静岡土産のシラスパイは、よく考えている。


シラスパイとは初めて聞きましたが、新製品でしょうか?
お土産にシラスパイを買われた、ファンらしい人を
何人も駅でみかけたそうです。
夜のお菓子、「ウナギパイ」は有名ですが
「シラスパイ」
は、ほんとのシラスが入っているそうです。

http://www.shunkado.co.jp/sweets/unagipai_s/post_57.php

 

みんなからのコメント コメントする

ananさん、コメントどうも有難うございます。(^^) 
ウナギパイは人気商品ですが、シラスパイは初めて知りました。
甘いのと辛いのと、二種類だそうです。
一度は食べてみたいですね~
saoさん
おはようございます(^^)

静岡のご報告、ありがとうございます。

シラスパイ・・美味しそうですね。  シラス、大好きなんです。
  • anan
  • 2014年9月28日
コメント