(移転しました)Saoの猫日和/old

saoの猫日和のURLが変わりました。
⇒ https://blog.goo.ne.jp/saoneko0224

組織票(イツキさんのリクエスト葉書)

2014年07月17日 | JULIE メモリーズ

イツキさんて誰?
モチロン、あの演歌の大物歌手さんです。
ついにあの演歌の大御所、イツキさんが登場!!

昨日のリクエストサークルで、せっせとベスト10番組に組織票を
出していたという話をしました。それを読んだJ友様から
笑ってしまうエピソードをいただきましたよん
            
『私もせっせとリクエスト葉書を出してましたが、
私の友人の子供さんの、そのまた友達が、

五〇木ひろしファンクラブからハガキが送られて来たと
中学校に持って来たので、数枚もらって来て
沢田研二のを書いて出したと言ってた事ある


五〇さんのファンクラブでは、有志が葉書を書くのじゃなくて
ファンの自宅に直接、葉書を送り付けていたとはね。
書ききれないほど送っていたのだろうか?
どれくらい組織票に資金をかけられかるで、
ベスト10の順位は変わる、凄いですね!
しかし五〇さん陣営は、まさかまさか、ライバルのジュリーファンの
元にハガキが行き、そのハガキがジュリーへのリクエストに化けたとは
思いもよらない事だったでしょうね。
郵政省もこの頃はもうかっていたんだろうなぁ〜

そこで思い出すのが、あの当時の「The ベスト10」での
五〇さんの事ですが、覚えている方もいるでしょう。
一位になった記念に、ファンのハガキの山を素足で踏んで
上ったという、シーン。
私は毎回必ず見ていたので良く覚えている。
YOUTUBEにはなかったけど、そのエピソード
            

http://ameblo.jp/sukattostaff/entry-11299515985.html

あの秋元氏まで出て来て、美談に仕立てあがっています!
(※秋元氏、ジュリーのMCに登場したばっかり、誠にタイムリーです)

それでもやっぱり、ファンのハガキを足で踏むなんて・・・ 
という非難の声が、当時上がっていた。
しかし、そのハガキの山の多くが組織票、自ら頼んで書いてもらった物だと
したら・・・ また話が違ってくる気がするけど、まあ いいか
ほぼ、誰もがやっていた組織票だもんね。お互い様です。
しっかし、ジュリーファンの抜け目ないこと、やってくれますね~
笑ってしまったエピソードでした。

そして、J友様からのメールの続きです
           
『私もジュリーのファンクラブの埼玉支部に入ってました、
リクエストを書きに来てといわれましたが
男性の名前で来て行かなかった。後でわかったが、
POPステーションのⅯ氏だった。』
埼玉支部会報のLive

※こちらは中国支部の会報です



どうも、有難うございました。

コメント

長良川のチラシ

2014年07月15日 | JULIE

渋谷の13日のライブ初日から、もう3日。
17日の木曜日はかつしか、19日の土曜は岐阜県、長良川。
私の行く21日の奈良までにまだ2か所もある。ジュリーも働きますねー 
文字のみ、モノクロのあまりに武骨と思えるような長良川のチラシ
名古屋の「悪名」に行った時に貰った。



ライブ活動から引退するという氷室京介さん。
今年は25周年記念で年間50か所ものライブ活動を行っている。
53歳の体力的に自分の思うパフォーマンスができなくなったそうで、
ストイックな性格ゆえにそれが許せないとか・・・

年齢を重ねれば昔と同じことができなくなっていくのは、当然で
その時の年齢なりのパフォーマンスがあるだろうと思う。
徐々に動きはセーブされていっても仕方がない事で、
ファンとしては、その年齢なりの最高の物を見せて貰えたらそれで
満足なんでは ないのかな。
憧れのスターが目の前で歳をとった姿を晒しているのは
確かに哀しくも有る。でもファンはその姿に今の自分と重ね合わせ
何かを感じ取ってくれるはず。
それを何も感じられない、「老醜」と言う人は来なくてよろしい。
結局、歌い手に聴かせる歌の力があるか無しかの話しじゃないの?

あの誰よりも美しかったジュリーが歳をとっても、
なんでライブに行くのか、歌が聴きたいから!それにつきる。
昔はジュリーのファンだというのは、あまりにも王道すぎて
ありきたりすぎて、言うのが恥かしいくらいだったよ。
女の子は皆、ジュリーが好きで当然!そういう時代があったの。

ジュリーの歌を聴いていたら幸せ、元気になれる。
今年のツアーは
37か所。
年齢から言ってこんなに頑張っている人は他にいる?
ジュリーも昔と比べて、ステージを走り回ることはあきらかに少なくなった。
昔は無駄に?走り回ってどうだ!と観客にその力を
見せつけているようにも見えた。
それにつけても、京セラ、東京の二つのドームの端から端まで走り
唄ったジュリーのパフォーマンスを改めて、凄い!と思います。


それはともかく、氷室ファンの気持ちを思うとね・・・

  • 2014年7月15日
コメント

スポーツ新聞

2014年07月14日 | 新聞・雑誌 記事

J友様から、ツイッター情報です。有難うございます
 湯川れい子 (@yukawareiko)2014/07/14 11:27
ジュリーは本当に勇気がありますね。ジュリー、にこやかに頑張れ
~!!
@ahoahoahhou0123
: @yukawareiko
では、ご報告。ジュリーの昨日の渋公でのコンサートでのMC。
「休み癖がついて、このまま(歌手を)辞めてしまおうかなと思ったけど、
危なっかしい時代だから…


 
                    
 
私のライブ初日までは、セットリストは知りたくないが、
ジュリーが載った新聞は絶対に欲しいの!
記念になるし、記録になるでしょ。
ジュリーがマスコミに取り上げられるって、今は多くないのだから
載ったら 買わなくてはね  
ネットのライブ記事では満足できない、そのものが欲しい。
最近老眼が進んで、どうせ曲目なんか見えないもん!

今朝、早速コンビニに行き、ジュリーの載っているスポーツ新聞を探しました。
(新聞を見ないでください!とTOKIOで怒られたことがあったな、ケチ!)
デイリーの記事がとても大きい!嬉しい〜
ニッカンも大きいので買い!報知は小さいけど、買っとくか。
スポニチ、サンスポは記事が無し 大スポは確認できず。
(お昼に再びコンビニに大スポを見に行ったら もう無くなっていた。)

あまりに真剣に新聞を見ていたので、
店内で「おはようございます」と声をかける人がいたが、
まさか この私に声をかけたんじゃないだろ、と完全無視。
すると再び「おはようございます!」え?と顔を上げたら、
職場の女性だった まさか、早朝からコンビニで会おうとは・・・
ちょっと焦った。 でも良かった!新聞こうた~
関西だって大きく載ってる~ とっても嬉しくなって帰宅。
フフフ(^-^)
でも記事の中身は読みません。奈良の私にとっての初日の
後に読みます。



デイリースポーツ
あら、今度の衣装は阪神タイガース?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回のツアーの衣装はカーネルおじさんですか?
阪神の調子がいいからねー
・・・・・・・・・・・・・・
すいません、わざとボケました
カーネルおじさんより、さらに恰幅が良かったです
ちなみに、カーネルおじさんは、甲子園球場内にいる。






ニッカンスポーツ



ジュリーの隣の、氷室京介が気になった。



ジュリーが66歳で頑張っているというのに、53歳の氷室さん
どないしはったん? なんかあったん?
氷室ファンはショックだろうなー

氷室京介を卒業して、誰になるというのですか?
この人、芸名なのね?ジュリーなら、沢田研二はジュリーを卒業します、か・・・・・
ないない、絶対に無い!と信じている。
というか、沢田研二は沢田研二を、ジュリーを卒業はできないのだから。
一生、沢田研二はジュリーであり続ける。
簡単に「卒業」なんていうべきじゃ無いのでは・・
詳しいことは何も知らないけど、氷室さん。

※本名、寺西修 wikiには、ダ〇イと思ったのか、本名の記述無し

もし、ジュリーが「ライブやめます」と言ったらどうしますか?!
人生の楽しみが、無くなっちゃうんだよ 

2014年7月14日

みんなからのコメント コメントする

YUMIちゃん、確かに髭も帽子も被っていますが
よく見て下さい。カーネルの方が細いです!(´Д`)
びっくりした~ sao さん、カーネルおじさんがジュリーに一瞬見えてしもた~!
maruchoroさん、コメントどうも有難うございます♪
関東在住ですよね、という事は関東のスポーツ誌と関西は
芸能欄はずいぶん違うのですね。関西で行われたライブじゃないのに、
こっちの方が扱いが大きかったんですね。氷室は記事も無しですか?
そういう事なら、奈良での私のライブ初日後に、ジュリーの記事を
スキャンしてアップしますね。私はそれまで読めませんm(__)m
saoさん、こんにちは。こちらで拝見してから、コンビニに走りました。
デイリー、カラーじゃないんです。(`・ω・´)
日刊はカラーでした。下には祐也さんと指原莉乃の記事です。しかもお二人の写真の方が大きい。。。
氷室京介さんの記事はどちらにも、見当たらないようです。
デイリーのカラー羨ましいです。

初日行って来ました。やっぱりジュリーは最高です。本当に素晴らしい人だなと、心からまた、思いました(๑╹ڡ╹)╭ ~ ♡
コメント

ジュリーの歌、健康に効果

2014年07月13日 | 新聞・雑誌 記事

今朝の朝日新聞の大阪版にジュリーのコンサートに行かれた方の投稿が掲載されました。嬉しい投稿ですね~(^^) コンサートはジュリーの年齢が上がるにつれ、当然ながら観客の年齢も一緒に上がる。50代~60代が中心だけど、いつまでコンサートをスタンディングで楽しめるかな(^^ゞ でもまだまだ頑張るわ~♪♪♪

私が初めて行ったコンサートは、1974年のロックンツアーです。 ほんとはもっと前から行きたくて行きたくて、仕方なかったけど、田舎の女のコが一人で行く勇気がなかった。

幼馴染のひめさんが、ジュリーファンと聞いて、これはラッキー♪♪♪ 一緒に連れてって~と頼んで 高校の夏休みに大阪フェスに始めて行って、もう40年近く経ちました。最初に行ったロックンツアーは、私はジーンズと白いブラウスに黄色い絹のスカーフ。 ステージのジュリーの衣装とともに、自分の着ていった服も一生忘れません。

  • 2012年7月13日

 

みんなからのコメント コメントする

>KAZUさん、今晩は~♪コメント有難うございます。
ジュリーは、GS時代は不良の音楽と非難され、ソロになったら
衣装やパフォーマンスを避難されたことがありました。
今じゃ考えられないような、いわれなき非難を浴び続けてきましたね。
開拓者のジュリーがいたからこそ、後に続く人はどれだけ
楽になったことか・・・
>こうじさん1948さま、
コメントどうも有難うございます(^^♪
投稿記事ありがとう!!
ファン以外の方からだと尚更嬉しいですよね~

私の初コンサートはザ・タイガース。
不良が行くと言われた時代です。
今では考えられないわよね~(^_^)
私も読みました。
>K子さま、今晩は~♪
1981年のロックンツアーですか、ジュリーは33歳を超えていたけど
ガンガン飛ばしていた頃ですね。お互いに、絶頂期のジュリーも
今の円熟したジュリーもどちらも経験できて、良かったですね(^o^)
>さんごさん今晩は~♪ 
ジュリーのライブに行って元気になれたら言うことないですね♪♪♪
私は先日の大阪グランキューブで、とても幸せな気分になれました、
22日の名古屋が楽しみです(^^)
ご紹介ありがとうございます。 ほんと嬉しいですね~。
私が初めて行ったのは、1981年のロックンツアーでした♪
30年以上経った今でも元気に歌い続けてくれているジュリーに本当に感謝の気持ちでいっぱいです。このタイトル通り! “ビタミンJ”は元気の源ですよね~っ(^_^)/

  K子
嬉しい投稿ですね~ upありがとう♪
お言葉に甘えて、いただいて帰りうちにもupいたします~^^
コメント

2000年の澤会オフィシャル

2014年07月10日 | JULIE

いよいよ、ジュリーのライブの初日の13日に向けてカウントダウンに
入りましたね。 昨日貼ったYOUTUBEに、ライブで歌う予定曲として
ジュリーの超メジャーなヒット曲名が出ていますけど、ほんとかなぁ???
マニアではなく、一般ピ-プル向きの選曲と見た。


今日は台風が近づいていることもあり、早めに帰りました。
時間が有る時は、片付けをしよう。ずーっと袋に入ったまま忘れていた
2000年~からの資料です。ベタっと床に座り込みクリアファイルに、
なるべく 早い月から順番になるように入れる。BGMはもちろん、ジュリー
2000年はこんな事があったな、と思い出し乍らわけていくのは
とっても楽しいのですが・・・パソコンをしているわけではないのに、
仕分けるだけで肩がコリコリ・・・いや~疲れた疲れた
そんな中、いつ頃 澤會のオフィシャルページは始まったのだろうか?と
思っていたら、その資料が出てきました。

2000年5月の澤會オフィシャルページの、トップを印刷したもの。
今とはずいぶん違います
この頃は、トップページにジュリーの顔写真付きです。
閲覧数がたったの「24、256」 今の閲覧数はどれくらいになっているのかな?
さっき確認したら、5、077、077になっていた。14年後には500万越え。
やはり2000年くらいから、オフィシャルページは始まってようです。
ネット時代になり、2001年のTV復帰を睨んだ開設だったのでしょうか。
2000年5月5日の開設と、よく見たら載っていました。



トップページのジュリーは、コンサートツアー用の写真です。
この翌年から、もう顔を出すのはやめになりましたが
やっぱり、お顔が有る方が華やかだわ〜
「来タルベキ素敵」


随分と真面目なお顔の、化粧するのはもう
嫌になってきたジュリー、52歳。

 


 

みんなからのコメント コメントする

今晩は~♪ ほんとにライブの初日が迫ってきました(^O^)
関西からでも、渋谷に参戦される方は多いようですね。
私は奈良まで、ネタバレ禁止で待ちます。我慢我慢!
澤會オフィシャルのトップにジュリーがいると
やっぱり、華やかですね〜♥ すっかり忘れていましたが
こんな時もあったんんだなーと思い出しました。
こんばんは~!
13日の初日が間もなくですね~!
私のジュリ友君もおのぼりさんで渋公初参戦ですでに心ここに有らずやないでしょうか?!

澤会のトップページ、お洒落だったんですね!
やっぱりお顔の写真があると素敵ですね!
ありのままの~今ジュリーのお顔でいいのですが・・・私は(笑)
トップページに貼り付けて欲しいわ。
  • YUMI
  • 2014年7月11日
コメント

節目の時はインディアン

2014年07月04日 | JULIE メモリーズ

ジュリーが先日、ラジオビバリーヒルズで「トラッキー目覚まし」で起きる
という話をしましたが、早速J友様達が、そのトラッキー目覚ましを
オークションでゲットされたそうです!
今朝のお目覚めは、「六甲おろし」で、さぞ爽やかだったのでしょうね~
不肖、阪神タイガースファンの私ですが、オークションで買うまでには
思い至りませんでした~



阪神ファンの私としては、負けが込んでいる時に「六甲おろし」を聴くのは
ちょっと~ 嫌なんです、やっぱり
ただ今、阪神タイガースはやっと勝率5割に復帰です。

                    


昨日は、阪神タイガースの試合が雨天中止で、それなら、
ジュリーのアルバムを聴きながら片付けをやろう!と二階の私の部屋へ。
ジュリーの声にうっとり痺れ乍ら、長年着ていない服を袋に詰め込んで、
そして気がついた。これ・・・・

      

本箱の上にバサっと乱雑に突っ込み積み上げた、紙袋。
その中身はもちろんジュリー関係。そういえば、ここは全く手つかず。
袋に簡単に年代が書いてあった。ジュリー祭りの2007~8年。
そしてTV復帰の2001~2年、2003~4年と、2005~6年。の袋が4つ。
ジュリーの長いキャリアの中では、比較的に新しい・・・けど、
もう10年近くもたっているんだなー。としみじみ
せっかくだから、ジュリーの阪神タイガース関連のものをアップします。
懐かしいわ~ この時のジュリーはインディアンルック!
節目の時はインディアンになるのだ

スポーツ報知、2003年(平成15年)5月11日
渋谷公会堂、「芸能生活35年突破記念 明日は晴れる」



2003年は、阪神タイガースが18年ぶりに日本一になった年です。
ジュリーがその前祝 



2003年で、35周年というのは実は違いますが、ジュリー曰く
あくまで「35周年突破記念」ですから
この時は春から、阪神がペナントレースを独走していて、ジュリーも
嬉しかったんだと思う。この後、2005年にも阪神は優勝したが
それ以来、優勝からは遠ざかっているので、毎年くやしいの。
今年も、いまいちだなー 


今日は勝ちました、貯金ができた。
あの優勝の感動をもう一度! 「ROCK 黄 WIND」を歌って欲しい~


21世紀からの物とはいえ、紙袋には今となれば懐かしい資料がいっぱいで
50代のジュリーは、当たり前だが今より若かった
自分の写真も出て来て、10年前の自分がやっぱり若かった。
気持は変わらないけど、老けたな・・・と改めて自覚してしまった。
 






 

みんなからのコメント コメントする

ryoさん、今晩は~♪
ジュリーは71年タイガースの解散、74年ロックンツアー
03年のコンサート、08年の還暦と、何度もインディアンで
登場しています。もちろん、酋長さんが好きなんでしょうが
特別な時の物なのでしょうね(^^)
saoさん、こんばんは!
私はジュリーは酋長さんになりたいのかな?私の気のせいかな?と思ってました(^^)
頭が重たそうなので、好きじゃないと出来ないですかね(^.^)
コメント

朝吉親分、TBS2に参上

2014年07月02日 | TV・ラジオ・CM・映画

CS、TBS2にて捕獲、7月27日放送「悪名」CM
※ いまだにTVはブラウン管、録画した番組をDVDに落とせず
画像を切り取る術も知らず、ましてやYOUTUBEにアップ!
なんて術も知らない(アカウントだけは持ってる、笑) この、わたくしが
「悪名」のCMを、ガラケー(ガラパゴス携帯という)で写しました
半日中、TBS2をずーっと録画してCMを捕獲
その努力だけは買って下さいませ
(実は録画もできないので、旦那がしてくれました。CSは面倒なの
画像の適度なボケ加減が、紗がかかったようで
調度良いかも・・・


    沢田研二主演、音楽劇「悪名」





泣く子も黙る 大阪の暴れん坊、八尾の朝吉





     ロックにリズムに乗って、大活躍!





   哀しく別れた夫婦の再開を

   新たな物語で紡いでいきます。



  TV初、独占放送 7月27日放送

   朝吉 「えー おなごや・・」


TBS2は、他にも「探偵」、「悪魔のようなあいつ」、「同棲時代」に、
「いつか黄昏の街で」などなど、ジュリーの作品をいっぱい
放送してくれて、とても有り難い限りです。
それだけ、需要が見込めるということかしら?
他にもジュリーのように、特に放送している人はいるのだろうか??
TBSといえば、やはり「The ベストテン」が見たいのだけど
それは無理なのかなー
「夜のヒットスタジオ」のように、ジュリー版だけを出してほしい。


 

みんなからのコメント コメントする

maruchroさん、こんにちは(^^)
ほんとに、名古屋の「悪名」から一一か月以上もたってしまいましたね。
でも朝吉どんのキップの良さ、純な優しさは忘れられません。
私もほんとに、いまだにアナログ人間で、難しい事はなーんもできません。
実はとってもお恥ずかしいです~(>_<)
saoさん、お疲れ様です。ありがとうございます。感謝です。
悪名もう、懐かしい気がします。名古屋、良い思い出です。
TBS2観れる方、羨ましいです。

私は、アナログ人間、勿論、ガラケーです。コメント入れるのも、大変です(^^;)。
saoさんはすごいです~。尊敬です(TдT) アリガトウ
私はネット、ジュリーは5年ほど前からです。
こんな楽しい世界があるんなら、もっと前から知りたかったです。
同じくj・comでしたか!良かったです~
ジュリーの番組がいっぱい見られますね(^o^)丿
sao様
ありがとうございました。うちもJCOMEです。
ふだんはあまり観ることもなく番組表も意識して見たことがないのですが
まだ日にちがあるのでしらべてみます。ありがとうございました。
yaccoさん、お久しぶりです(^^)
うちはj・comです、同じなら見られますよ。
もし違う有線なら、番組表にTBS2があるか、確かめて下さいね。
なんとー!yaccoさんもACBにおられたのですね!
詳しくどうも有難うございます。色々、ファンの中でも
あったんですね~!!またどうかく教えて下さいね!
sao様
ご無沙汰しております。
質問があります。うちはケーブルテレビですが
TBS2観ることできますか?
アナログ人間にはわかりません。主人はもっと
わかりません(saoさまがうらやましい)

タイムリーではありませんが 先日話題になっていた 
ニューACBでの誕生会に私もおりました。
徹夜組のお姉さんがたの一人だと思います。
写真にも写り込んでる気がします。
当時はファンの間にいろんな派閥や軋轢が
生まれ初め、チケット争奪戦にも不穏な空気感がありました。

ジュリーが好きというきもちは一緒でも決して一枚岩ではなく
ファンの間に自然にできた優劣や 圧力のようなもの
ができはじめたのもこの頃でした。
私自身もいろんなことに巻き込まれ、すっかり疲れてしまい
まだ東京にいることはできたのですが
関西に帰り静かに応援だけすることにしようと決めて
帰ってきました。72年の8月でした。
ananさん、コメントどうも有難うございます♪
たまたまCSを見ていたら、流れました。わずか数十秒しか
ない短いCMですが、見られてうれしいです(^O^)
「The ベスト10」は中森明菜さんのが出ているので
あるはずだと思うのですが、見たいですね~

saoさん こんばんわ(^^♪
悪名のCM捕獲出来て良かったですね。
UPしてたいただきありがとうございます。
ザ・ベストテン・・見たいですよね。
他にも出演番組はあると思いますが・・テープが現存してないのでしょうかね~。
 

トラックバック

コメント