うたかたの夢暮らし 睡夢山荘にて(Dream life of Siesta hut)

夢から覚めた泡沫のごときだよ、人生は・・
せめて、ごまめの歯ぎしりを聞いとくれ

モチベーション

2010-12-22 21:11:00 | ブログ

Wikipediaより

人間を含めた動物の行動の原因
行動の方向性と程度を定める要因に分類できる
1 生理的動機付け
      生命維持、種族保存するための生得的な動機。 飢え、睡眠、

  排泄、身体的損傷回復、交接
2 社会的動機付け
         ① 達成動機付け
                 評価を伴う達成状況において高レベルで目標達成しよ

      うとする動機付け
                 成功願望と失敗恐怖の二つで構成される
                 行動結果の原因は、能力、努力、問題の困難性、偶然

      性の4要素がある。
                 達成動機の高い人は、"能力、努力"の内的要因に原因

      を求める
                 達成動機の低い人は"困難性、偶然性"の外的要因に

      その原因を求める
         ② 内発的動機付け
                 好奇心や関心によってもたらされる動機付け、賞罰に

      依存しない。
                 子供は知的好奇心が極めて高いなど、幼児期に良く

      みられる動機付け
         ③ 外発的動機付け
                 義務、賞罰、強制などによる動機付け
                 内的動機付けによる行動は行動そのものが目的だが

      、外的動機付けの行動は 何らかの目的達成のもの
                 強制による外的動機付けが最も自発性の乏しい典型

      的な動機付け
                 自己の価値観、人生目標と一致した場合など、外発的

      動機付けと内発的 動機付けは両立可能、あるいは内

      発的動機付けと同様な行動がみられる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする