街角情報室というコーナーがある。
どちらかというと、タワイも無い隙間グッズの紹介が主な内容の番組なのであるが・・・??
無視すれば、無視できそうな内容だとしても、有料NHK放送なのであれば、単純に無視する訳にもいかないと思うので一言。
6/27放送で、ジメジメした梅雨時の湿気対策グッズを紹介していた。
1 外出後の濡れた靴を乾燥させる電熱器の紹介 パソコンのUSBから電力供給するもの
2 バインダー方式の携帯アイロンの紹介 雨で濡れ折り目の取れたズボンを簡易にアイロンする
電池式か充電式か不明だったが同じく電熱器のタイプ
3 2項と似たような髪の毛癖直しのヘアーアイロン 電池式の電熱器の紹介
これと同じ内容で、数日前にも放送していたのだが、3/11以前なら、取り立てて気になる放送でもなかったろうと思うが、がである。
問題は、世を挙げてスーパークールビズである、大幅節電である、計画停電や電気予報のニュースを片方で流している一方での、電気利用促進に間違うばかりの放送内容である。
瑣末な、では済まない。 犯罪的とさえ言える内容ではないか。
何を意図してこの期に及んでこのようなグッズを紹介しなければならないのだろうか?
電事連あたりの意図が反映していないだろうか。番組制作担当者の配慮の無さ、想像力の無さでは済まない、NHKの番組編成の意図が判らないし、不適当なのではないのかと抗議する。
NHKは有料放送である。視聴者への説明責任がある。 権力の情報操作に加担するような姿勢を見せるべきではない。「李下に冠を正さず」である。 可能な限り情報の検証と権力チェック機能がメディアに課された、期待される姿勢なのではないだろうか。
NHKへの受信料の支払いは、拒否したくなる今日この頃なのである。