菜園のトマトが豊作である
生食で美味しい“アイコトマト”だが、知人へおすそ分けしても、まだ余るのでトマトソース作りとなった。
トマト2.5Kg
玉葱大2個
人参 3本
セロリ 1本
ニンニク 2片
バジルの葉 8枚
オリーブオイル 100cc
トマト、玉葱、人参、バジル葉 は、自家菜園作物である。
完熟したのを菜園から採取
トマトを湯剥きする。 アイコトマトは皮が固いので皮剥きは必須である。個体が小さいので2.5Kgの量を茹で皮剥き、蔕を切り取る細かく根気のいる作業である。
合わせる人参、玉葱、セロリ、ニンニクを乱切りして100ccのオリーブオイルを加えて大鍋で根気よく1時間炒める。
弱火で焦げぬようにだ。実に良い香りが部屋中に漂う。1時間も炒めると野菜の嵩が四分の一迄減る。
此処に湯剥きした2.5Kgkトマトを投入して強火でトマトを潰すようにして煮込む。
沸騰して来たらバジルの葉を投入して、弱火に戻し、又1時間時々かき回しながら煮込む。
本来は、これを漉してソースにするのであるが、我がレシピではハンドブレンダーで粉砕撹拌してソースにする。
ブレンダーで粉砕撹拌すると目出度くトマトソースの完成である。
用意の保存瓶と冷凍用のジップロックへ収納して完成である。
これが実に旨いのである。用途は様々利用できる。
パスタソース、フライやソテーのソース、ピザのソース等々
余り野菜をオリーブオイルで炒めたスープに加えてトマトスープ、