長居植物園で・・・といっても ほんの入り口付近だけです
多くの方へ行けば 何かしら見つかると思いますが
見る花もなく 園内を回る気力も湧かず 足の調子も悪くなったので
入ってすぐの 大池で 何かいないかと 探してみました
折角来たので せめてカモの姿でもと・・
遠くに 何か 点々と見えます
コガモでした
コガモの雌雄ですが すぐそばで並んでいたので写しましたが
写真見て 違和感 ・・・何?この頭の大きさの差!
頭の向きもあるかとは思いますが びっくりです
遠くに ホシハジロの姿も見えます
大池に架かる橋の上から 眺めていたら すぐそばの木に 何か飛んで来た・・
と思ったら スズメでした
小枝の重なる奥に止まった
無理かな~と思ったけど うまくスズメにピントが合っていました
このスズメ やたらと 人慣れしていて どんどん近づいてきます
何か ちょうだいよと 威嚇された気がしました
シジュウカラの声 近くで しきりと鳴いています
いたいた! ニシキギの木に 止まっている
すぐ飛んでいって 声はすれど 姿が見えない
近くの木を探しても いない・・? すぐ近くで声はするのにね~?
な~んだ 地面に降りていました
また 何か飛んで来た!と すぐ狙って写します
残念 ヒヨドリでした・・って 失礼な言い方ですね
でも ほとんど見るのはヒヨドリばかりなので ついつい・・
広場でちらっと ツグミも見たように思ったのですが
ほんの 一瞬 飛び去るところを見ただけ
やはり 日曜の公園は 鳥見には向きませんね
また 出直しです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます