花鳥にゃん月

カメラにはまり、心に入り込んだものを写して遊んでます。
日常のどこにでもある風景・・・

災害に備えて・・・

2025年02月11日 | 日々雑感

区役所から配布された パンフレット

「災害に備えて事前にできること」

具体的に 持ち出すもののリストなどのチェックができる形式

起こりえる状況に対して どういう行動をとるかなど

自分で考えるような形式になっていた

 

いよいよ何かが起こりそうで 怖いですね

今年の7月頃に来るとか いろんな情報があるようです

信じる信じないは別として 近々いつ起こっても

不思議じゃない昨今の状況

準備だけはしておかなくてはと 思います

 

今どうしようかと思っているのは ソーラーパネル付きの蓄電池

あった方がいいのは分かりますが お高いですしね~

 

いろいろ考えると 沼にはまり込んでしまうので

抜け出すために 散歩に出て来ました

 

小さな花壇のハボタン

いろんな種類が 植えてありました

 

我が家にもありますよ

お正月飾りの中の葉ボタンを 水に差していたら 根が生えました

ベランダの植木鉢で 元気に育っています

 

ヒメシャリンバイ ちょっと早すぎますが 可愛い花

 

ジンチョウゲも 少し花が咲き始めていました

 

シンビジウム 立派です

 

何梅かわかりませんが 可愛い小さな花がいっぱい

 

サザンカ もう終わりですが ここはすごい!

 

散歩中 急に飛び出してきたのは ジョウビタキ

急いで カメラを出しましたが ピンボケ一枚で どっかへ

 

先程の夕景

 

明日から ちょっとだけ暖かくなるようですが 雨も降りそうです

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 長居公園のついでに | トップ |   

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうジンチョウゲ! (なつみかん)
2025-02-11 19:44:54
こんばんは~
災害への備えって難しいですね。
会社の福利厚生でミニソーラーパネル付きのスマホ充電器を貰いましたが、使い方が分かりません><
あとは、ペットボトル10本に水道水を入れて並べているのと(中の水は順に水やりにつかい、補充しています)、枕もとにスリッパをおいているくらい。
全然足りませんよね。

それにしても、もうジンチョウゲが咲いているなんてビックリです!!
今年は梅の花も全然まださいておらず、挙句に雪が降ったりして春が足踏みです。
(今日も寒かった~)
返信する
こんばんは! (たんたか)
2025-02-11 20:36:18
可愛い! 葉ボタンも種類があるんですね
災害の備え・・・何もしてません しなきゃいけないんですけどね (^-^;
返信する

コメントを投稿