ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

久々の1人ディナー/ウーナ・ジョルナータ

2007-05-23 23:00:46 | 逗子・葉山のレストラン

ウーナジョルナータ(イタリア料理/逗子)

*逗子市内ではリピート率ダントツNo.1!

この頃は満席で入店出来ないこともザラになってしまった人気店。
自宅に1人っきりの日曜日、料理するのもめんどくさいし(たいていこのパターン)…とディナータイムと同時に伺いました。
久々の訪問だったので、私の此方での定番をオーダー。

カプレーゼ
甘~いトマトは熊本産でした。

生ハム+季節のフルーツ
この日のトッピングはレッドメロン。

フェットチーネ
ボタン海老のトマトソース。ちょっと前なら小伊勢海老で作っていたそう(あ~食べたかったなぁ)!

メイン
大好物のイベリコ豚。ピカタ(卵とじ)とシンプルに塩胡椒でグリルの2種類がありました。
私はグリルをチョイス。添えられているブラックオリーブペーストが超美味なのだ!

ドルチェ
3点盛りにしていただきました。
手前から時計回りに、パンナコッタ、リコッタチーズのケーキ、りんごのクラフティ。
パンナコッタのフルーツソースは旬の路地苺。甘さの中にキリッしたと酸味があって、濃厚な生クリームとの相性はバツグン


左上:オリーブオイルをつけていただくパンはサクサクとした食感がたまらない(地元のベーカリーに特注しているそうです)。
右上:ワインはデキャンタで白ワイン(トレヴィアーノ)を。軽くてグイグイいけちゃいます!
左下:食後の飲み物にカプチーノを選べるところも魅力
右下:食後酒もなかなか充実(私のお気に入りはシチリアレモンで作ったリモンチェロ)。

前菜、パスタ、メイン、デザート、コーヒーで3,780円のコースに更に前菜を1皿追加、デキャンタで白ワインをいただいて支払いは6,500円。CP的にも文句のつけようのない完璧ディナーでした!

■店舗情報
□11:30~15:30 17:30~21:30 
□月曜定休 
□駐車場なし
□逗子市逗子1-8-15 田村ビル2F 
□046-871-3627
※このお店については 2006/08/1808/2610/12の記事でも紹介しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする