ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

♪Overkill/Men at Work

2011-07-07 23:15:07 | ようつべ三昧
最近のBGMはずっと70's&80'sの洋楽。今はこれがドンピシャな気分。

Overkill  歌詞は こちら

オーバーキル

眠れない
考え始めると止められないんだ
あちこちイカれてきたのかな

特に夜になると
不安でたまらなくなる
たいしたことじゃないとわかっていても
想像し過ぎてしまう

毎日同じことの繰り返し
毎晩、毎晩 恐ろしさに心臓が鳴る
見えるはずのないものが
現われては消えていく

ひとりきりでベッドに横たわると
苛立ちだけが募っていく
外の空気に当たりたいけど
絶望の臭いがするだけだ

街に明りはあふれていても
少しも美しくない
「やりすぎ」なんだ
夜の闇を台無しにしている

毎日同じことの繰り返し
毎晩、毎晩 恐ろしさに心臓が鳴る
見えるはずのないものが
現われては消えていく

眠れないんだ
なんとかしたいと思うのに
どんどん深みに落ちていく

夜になると
不安でたまらなくなる
きっとたいしたことじゃないんだ
「考えすぎ」なんだ

毎日同じことの繰り返し
毎晩、毎晩 恐ろしさに心臓が鳴る
見えるはずのないものが
現われては消えていく

Men at Work

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

※超意訳ですので悪しからず。
Overkillは「やりすぎ」「いきすぎ」という意味です。

Men at Work(メン・アット・ワーク)は、1979年にデビューしたオーストラリアのバンド。1981年リリースのアルバム『ワーク・ソングス(Business as Usual)』に収録されている「ノックは夜中に(Who Can It Be Now?)」と「ダウン・アンダー」がいきなり全米ナンバーワンとなり、グラミー賞最優秀新人賞を獲得、堂々の世界進出を果たしています。ちなみにDown Underとは、世界地図の下側にあるオーストラリアを自虐的に表現した俗語だそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/07/07のダイアリー *飲む酢エキスプレ・ス・東京

2011-07-07 22:26:29 | a day in the life

Today's Special
久しぶりの酢フトクリーム
グランスタ、飲む酢エキスプレ・ス・東京に寄り道。
トッピングのお酢はマンゴー!

11/07/07のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする