ナンシー・Chang!のおいし~生活

湘南(住まい)&東京(勤務地)で見つけた、あんなこと、こんなこと。

■□ご訪問ありがとうございます□■

■記事の作成・編集→投稿は基本的にPCで行っています。スマートフォンで閲覧の際にはレイアウトが崩れてお見苦しい箇所もあります。 ■ゲストブックはブログを持たない友人に提供しているカテゴリーです。 ■投稿者名が空欄のネガティブなコメントは承認しない場合があります。 ■「安藤美姫」カテゴリがパスワード制になりました。閲覧希望の方はメッセージにてパスワードをお問合わせ下さい。

◆活動資金の寄付をお願いしています◆

■被災地支援団体 aoSORAnt(前・美味しい食べ物届け隊)/【ゆうちょ銀行からのお振込みの場合】*記号:10140 *番号:45177361【ゆうちょ銀行以外の金融機関からのお振込みの場合】*店名:〇一八 *店番:018 *預金種目:普通貯金 *番号:4517736 *口座名:被災地支援団体aoSORAnt(管理は服部会計事務所の服部税理士) 

CINEMA AMIGO/110729 *Let's Rock Again

2011-07-30 12:43:51 | a day in the life

シネマアミーゴ(カフェ、無国籍料理/逗子) 
※現在は飲食店としての営業はしていません。

*「リビングでカウチポテト」感覚のステキな映画館でジョー・ストラマーのドキュメントを

バウスシアター@吉祥寺で上映されていた時、迷いに迷って結局観に行けなかった映画がAMIGOにやってきた。
実は今回も大いに迷った。
そもそもジョーのドキュメンタリーはこれで没後3作目なのだけれど、私は未だに彼の死を受け入れられていない。
でも、本作はジョーが再起を果たし、精力的にUSツアーを行っていた「最期の2年間」を追った作品。
過去の栄光ものではないし、絶対に観ておくべきだとようやく勇気をふりしぼりました(すでに最終日ギリギリ)。



到着した時、まだ前の上映作品が終わっていなかったため、2Fの雑貨屋?スペースで待機。
売り物と一緒にオーナーGENさんの私物がさり気なく飾ってある(そっちの方が人気だった気も)。



レコードプレーヤー。
DJが入るイベントの際使用しています。
バブルど真ん中世代的には懐かしさに涙が出る。



もうすぐ上映。
自宅にこんな映画鑑賞ルームがあったら1日入り浸ってしまいそう。ワンドリンク付きです。

ジンジャーエール、野菜スープ、ベジプレート。
禁煙だし(喫煙室あり)、料理も美味しいし、古民家独特の雰囲気もいいし、オーナーがイケメンだし。。。文句ナシ!

支払いは映画料金込みで3,200円でした。

Shop: CINEMA AMIGO
Date: 2011/07/29
Memo: 逗子海岸近くの古民家を改築した映画館。花屋、雑貨店を併設し、昼は数人のフードコーディネーターが日替りでプレートランチを提供するカフェ、Barメニューに替わる夜の部は毎日20時からお酒を飲みながら映画が観られるカフェバー、という営業スタイルの複合店舗でもあります。映画はプロジェクターで大型のロールスクリーンに投影。料金は映画上映中チャージ1,500円(1ドリンク付き)
※全時間、映画鑑賞中に飲食OK

■シネマ・アミーゴ
□11:30~24:00
□不定休
□逗子市新宿1-5-14
□046-873-5643
※シネマアミーゴについて詳しく知りたい人はこちら
※前回のシネマアミーゴはこちら



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*生涯一ロッカー、ジョー・ストラマー「最期の2年間」の鮮烈な記録



当日のツイ実況で「映画自体の感想は、落ち着いてからブログでゆっくり」とつぶやいていた『Let's RocK Again』です。
実はここにきてもう何年も放置プレイの 映画ブログ をいよいよ復活させることにしたので(今度こそマジ)、映画レビューは近日中にそちらにUPする予定です。

70年代後半から80年代半ば、ロンドンパンクの雄として一世を風靡した伝説のバンド THE CLASH のリーダー、ジョー・ストラマーのドキュメンタリー映画。2002年12月に50歳という若さで急逝したジョーの「最期の2年間」が鮮烈に映し出されています。



クラッシュは歌も演奏も下手くそだったけど、メンバーの面構えが最高だった。初来日時、若気の至りで追っかけした、私にとって特別な存在でもある。深夜の京王プラザホテルで遭遇したジョーは、細くて猫背で、想像していたよりずっと小柄で驚いたことを今もはっきり覚えている。未成年だった私は「こんな時間に家を空けて親を心配させるな」と思いっきり説教されたっけ。

ファンの1人ひとりに丁寧にサインに応じる姿、真摯に語るインタビュー、アトランティック・シティでのライヴ前にアポなしでラジオ番組に凸撃したり、自ら手書きの告知フライヤーを配って客寄せする姿に「変わってないなぁ」と感動。こういう姿が全然みじめったらしく見えない人なんだ。
映画のラスト、ジョーの名前の後に1952-2002という数字が映し出された瞬間、涙がブワァーッと溢れ出てきた
上映後、1時間半もアミーゴで熱く語ってしまったわ。
※予告編が見られる公式HPは こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

11/07/29のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/07/29のダイアリー *CINEMA AMIGO *美ワイン処R

2011-07-30 11:26:19 | a day in the life

Today's Special
地元の古民家映画館 CINEMA AMIGO にて『Let's Rock Again』観賞。
【2017年10月追記】
※画像サイズを変更、5点追加しました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

バウスシアター@吉祥寺で上映されていた時、迷いに迷って結局観に行けなかった映画がAMIGOにやってきた。
生涯一ロッカー、ジョー・ストラマーの「最期の2年間」を鮮烈に記録したドキュメンタリーです。



THE CLASH のリーダーとして初来日した際、深夜の京王プラザホテルで直接話をするチャンスに恵まれた(ようするに追っかけw)、私にとっては特別思い入れのあるミュージシャン。
この映画にはその20年後、ザ・メスカレロスを結成し再来日した時の様子も記録されています。
(詳しい感想は後の記事にて)

映画はワンドリンク付きで1,500円。
鑑賞後はベジプレートと白ワインで余韻に浸りました。

CINEMA AMIGO
□11:30~24:00
□不定休
□逗子市新宿1-5-14
□046-873-5643
※現在は飲食店としての営業はしていません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

映画のあとはRにハシゴ。

泡・白・赤1杯ずつに料理まで。。。AMIGOでもしっかり食べたのに

美ワイン処 R
□17:00~24:00(土日祝は15:00~)
□不定休
□逗子市逗子5-1-12 プロスパー興産ビルB-2F
□046-876-6990

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

*本日のプチグルメ

ローソン UchiCafe のプレミアムベイクドチーズケーキ
これけっこういける。ちっちゃいからあっという間に食べ終わっちゃうけど。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
11/07/29のツイログ  11/07/30のツイログ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする