ナンシー・Chang! @Vita_deliziosa
2019/08/25 Sun.
いい感じに涼しいので、ゆるく部屋の掃除をし始めたら…もう昼過ぎた( ̄∇ ̄;)
ぬっこに邪魔されたり、金魚かまったりしていると、もうあっという間に休日終了だよ。。でもなんかすっごい幸せw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ルイちゃん
pic.twitter.com/Fgn5zCbLDSほぼほぼ復活!
念のため入れていた本日の小鳥病院の予約、めでたくキャンセルしましたよ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本日のきなもな
pic.twitter.com/dzXAOfAzfsゴールデンウィークに大掃除した際も妨害しまくったもなかさん。今日もずっと居座り続け、お気に入りの場所を死守!
pic.twitter.com/ru8KfsnFayアップw
pic.twitter.com/AeFdMX8qKLきなこはベッドが大好き。
せっかく干して取り込んだシーツ。。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本日の金魚たち
そもそも原因そのものがハッキリわからん。
うちにやってきた稚魚の頃にもう逆立ちしていたし、たぶん先天的なものだろうと思うけど。
逆立ち泳ぎ→尻を上にして浮く→ひっくり返って沈没
成長と共に症状も変化している。
転覆(沈没)病はすぐに死ぬ病気ではないというし、出来る限り長生きさせてあげたい。飼育容器にずっと触れているところが充血したり、免疫が低下して水中の常在菌にやられるのが死因になるとのことなので、とりあえずは毎日全換水あるのみ💪🏼
ところで。ピンポンパール飼育にあたり参考にした書籍に、ひっくり返りやすい体形の図解があるのだけど、
pic.twitter.com/HkRwHj03Hvまさに福ちゃんは尾芯立ちに当てはまる。。そしてふな、平付けなんじゃないか😥 ラグビーボール型でまん丸じゃないからひっくり返ってはいないけど。
pic.twitter.com/FDMt97ghdHたしかに「おっとっと…」って感じに尻が浮き気味😰
まめだけ理想のピンポンパール体型をクリア。
初めはいつまでも小さいままで心配だったけど、まん丸に程よく成長した。
pic.twitter.com/pioERVrFFG福ちゃん、最近動くようになって、横っ腹がプラケースの底につきっぱじゃなくなったからか、赤斑が出なくなったのよ! というわけで、もう排水口ごみ取りネットは用無しw
あとはこの尻尾と尻ビレのギザギザと、溶けて欠けちゃった背ビレ。。なんとしても再生させたいの😢
pic.twitter.com/aLumcqaCwA魚病薬を使いたくないので、メチレンブルーは却下。
①カテキン(粉末緑茶)浴、②イソジン浴、③オキシドール(過酸化水素)浴を試してみた。
①は水の色が凄まじく福ちゃんの様子が見えないし、②は一歩間違うと死ぬらしいので却下。
③を続けることにしましたよ。1リットルあたり1ccのオキシドール水を作り毎日換える、これで7日間様子見です。
ちょっくら飲みに行ってくるか( ̄∇ ̄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19/08/25のツイログ
2019/08/25 Sun.
いい感じに涼しいので、ゆるく部屋の掃除をし始めたら…もう昼過ぎた( ̄∇ ̄;)
ぬっこに邪魔されたり、金魚かまったりしていると、もうあっという間に休日終了だよ。。でもなんかすっごい幸せw
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ルイちゃん
pic.twitter.com/Fgn5zCbLDSほぼほぼ復活!
念のため入れていた本日の小鳥病院の予約、めでたくキャンセルしましたよ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本日のきなもな
pic.twitter.com/dzXAOfAzfsゴールデンウィークに大掃除した際も妨害しまくったもなかさん。今日もずっと居座り続け、お気に入りの場所を死守!
pic.twitter.com/ru8KfsnFayアップw
pic.twitter.com/AeFdMX8qKLきなこはベッドが大好き。
せっかく干して取り込んだシーツ。。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本日の金魚たち
そもそも原因そのものがハッキリわからん。
うちにやってきた稚魚の頃にもう逆立ちしていたし、たぶん先天的なものだろうと思うけど。
逆立ち泳ぎ→尻を上にして浮く→ひっくり返って沈没
成長と共に症状も変化している。
転覆(沈没)病はすぐに死ぬ病気ではないというし、出来る限り長生きさせてあげたい。飼育容器にずっと触れているところが充血したり、免疫が低下して水中の常在菌にやられるのが死因になるとのことなので、とりあえずは毎日全換水あるのみ💪🏼
ところで。ピンポンパール飼育にあたり参考にした書籍に、ひっくり返りやすい体形の図解があるのだけど、
pic.twitter.com/HkRwHj03Hvまさに福ちゃんは尾芯立ちに当てはまる。。そしてふな、平付けなんじゃないか😥 ラグビーボール型でまん丸じゃないからひっくり返ってはいないけど。
pic.twitter.com/FDMt97ghdHたしかに「おっとっと…」って感じに尻が浮き気味😰
まめだけ理想のピンポンパール体型をクリア。
初めはいつまでも小さいままで心配だったけど、まん丸に程よく成長した。
pic.twitter.com/pioERVrFFG福ちゃん、最近動くようになって、横っ腹がプラケースの底につきっぱじゃなくなったからか、赤斑が出なくなったのよ! というわけで、もう排水口ごみ取りネットは用無しw
あとはこの尻尾と尻ビレのギザギザと、溶けて欠けちゃった背ビレ。。なんとしても再生させたいの😢
pic.twitter.com/aLumcqaCwA魚病薬を使いたくないので、メチレンブルーは却下。
①カテキン(粉末緑茶)浴、②イソジン浴、③オキシドール(過酸化水素)浴を試してみた。
①は水の色が凄まじく福ちゃんの様子が見えないし、②は一歩間違うと死ぬらしいので却下。
③を続けることにしましたよ。1リットルあたり1ccのオキシドール水を作り毎日換える、これで7日間様子見です。
ちょっくら飲みに行ってくるか( ̄∇ ̄)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 19/08/25のツイログ