
じゆうじんどころ(ピッツア/逗子)
*ピッツアを焼く薪窯はオーナーのお手製! おうち感覚のピッツエリア
若いオーナーが自宅を改装して始めた、薪窯で焼くピッツアのお店。道路沿いに出ている看板の前を幾度となく通過していたので、どんなお店なのかずっと気になっていました。
先日鎌倉のケーブルテレビで紹介されているのを拝見し、東京からやって来た友人を連れて初訪問。聞けばワインの持ち込みもOKとのこと。
※小さな画像はクリックで拡大します。

土手の花壇

薪窯の燃料

メニュー看板

これが手造りのピッツア窯!
店舗として利用しているお宅はささやかな小川の畔にありました。
小さな橋を渡り、玄関へとたどり着く風情ある佇まい。
コンクリートで補強された土手には花壇が設けられ、ピッツアを焼く薪窯の燃料にくべる薪が無造作に積まれています。
そして入口手前に鎮座しているその薪窯は、なんとオーナー草柳聡一さんの手造り!
こぢんまりとした空間をセンス良く改装してあり、手作りならではの温もりがいっぱい。
こういう「お家仕様」のレストランやカフェは私の好みなのです。


店内
サービスは文字通り「自宅に友人を招いたような」気取りのない、それでいて心のこもったおもてなし。
ハコは小さいですが、のんびりと寛げる雰囲気です。
〓いただいたお料理〓

ガーリックポテト
ぐつぐつと煮立ったガーリックオイルの小鍋ごとテーブルへ。
岩塩をつけていただきます。

生ハム盛り合わせ

地蛸のカルパッチョサラダ


ポモドーロ
本場のナポリピッツアに拘る人などがどう評価するかは分かりませんが、美味しいですよ。

私のようなど素人には十分すぎるくらいです。額縁の焦げ目、あまり分厚くない生地もいい感じだし、ソースが美味しくて(サッパリしてる?)とても食べ易い。1人で1枚ペロリといけちゃいますね。

焼きバナナシナモン風味

アフォガード
デザートで私がオーダーした焼きバナナのシナモン風味は絶品!
バニラアイスがトッピングされ、シナモンパウダーが振り掛けられています。
アフォガードにかけられたコーヒーはエスプレッソではありません。
苦味が少ないので、カフェオレフロートのようなマイルド系です。

コーヒーはオーガニック
コーヒーミルは手動式、客が自分の飲む分の豆を挽きます。
↑これだけ食べて、1人あたりの支払いは3,500円程度。
ワインは持ち出しでしたが、れっきとした薪窯ピッツアを2枚もオーダーしてこのCPはかなり優秀ではないでしょうか。
おつまみ系はほとんど700~800円、ピッツアも1,000~1,300円程度です。1人でもまた是非行ってみようっと!

〓ワインについて〓
友人が差し入れてくれたワイン、「ネットでなら2千円台で購入可のお手軽なやつ」だそうで、ニュージーランドの赤でした。
ローストチキンや焼き鳥、脂肪の少ない肉料理、フルーツを使ったソースと相性が良さそうですが、ピッツアにもピッタリ! 生ハムにも良く合いました。
赤ワインは卵と合わないものだけれど、このワインは口当たりが軽いのでポモドーロの半熟卵と一緒にいただいても口の中が生臭くなりません。タンニンの強い赤ワインが苦手な人にもオススメ。
----------------------------------------------------
■Wither Hills Pinot Noir
ウィザーヒルズ ピノ ノワール
ニュージーランド南島、マールボロ地区のピノ・ノワール。
ウィザーヒルズは、自然への介入を最小限に抑え、ニュージーランドの日照時間、乾燥した気候と水はけのよい土壌というワインづくりに適したテロワールを生かし、品質重視のプレミアムワインを生み出しているワイナリー。
フレンチオークで14ヶ月間熟成されるピノ・ノワールは、鮮やかな赤紫色、木イチゴを想わせるフルーティな香り。爽快で軽めの口当たりながら、しっかりとした果実味も感じさせる非常にバランスの良いワイン。
産地:マールボロ/ニュージーランド
生産者:ウィザーヒルズ
品種:ピノ・ノワール100%
----------------------------------------------------
ちなみにこのお店、ワインは持ち込み料1,000円です!
■自由人処
□12:00~15:30(L.O 15:00) 17:30~22:00(L.O 21:30)
□月曜定休
□逗子市小坪3-3-20
□0467-24-7557
※週末不定休あり

2013/05/26 画像2点リサイズ