先週末、山梨勝沼のグレイスワインにてチーズのセミナーに参加しました。
チーズとワインが仲良しなのは知っていますが
甲州種ワインとの相性がいいチーズは?となるとナカナカ分らないモノです。
とくにこのセミナーは若き醸造家・三澤彩奈さんとチーズ専門店フェルミエ愛宕店の犬田ゆりさんという女性ふたりが講師で、とても明るく楽しい会です。ふたりも堅苦しい感じを無くしたいと服装もラフにしたり、内容もわかりやすく工夫されています。
写真左が彩奈さん、真ん中がゆりさん。(右奥の男性は三澤社長。一緒にテイスティングしてました)
参加者それぞれのテーブルには番号のついたシートにグラスが置かれ、ワインが。チーズもちょっとづつ。こんなテーブル状態は滅多に味わえないので見ているだけでココロが踊ります。
会場が暖かい光あふれる空間だったとわかってもらえますか。キレイでしょ。
セミナーででてきた詳しい内容は彩奈さんのブログにupされているのでコチラをごらんください。
彩奈女史による解説
ワタシの感想は、単純に「どれも美味しかった~~」です。うますぎて呑み過ぎました。
特にグレイス甲州鳥居平とシェーブルのチーズ。
シェーブルやプチフレールは他のワインも結構いけて、ひとつ購入できれば幅広く楽しめるチーズだなぁと実感。
昨年もこのセミナーに参加しましたが、今年の方が口に合っていたようで、出されたチーズとワイン全て完食。
さらに提供されたチーズほうとうも美味しくて、ワインもお代わりもしました!呑み過ぎです。
そして今回のセミナーで感動した言葉は
「ポットにホットワインが入ってますので、ご自由にどうぞ!」 です。
普通、お湯の入っているポットに、お茶じゃないよ、ホットワインですよ! ご自由にどうぞ!! ですよ。
ホットワインは湯のみで呑む、勝沼スタイル。イイ! この「ほのぼの感」。スキ。
ほのぼのした空気のなかに、女性ふたりの熱意が伝わり、美味しいワインとチーズを味わう。
山梨・勝沼のぶどう畑に囲まれながら行われている会だからこそ、生まれる空気があったと思います。
ワタシの目指している空気感と近い所があって、いろんな意味で勉強になりました。
セミナーの後、勝沼の酒屋さんやワイナリーを歩いて回り、酔い覚まししました。
写真はぶどう畑。この時期は枝ばかり。
めずらしい地名だな~と思って撮りました。
いいね、休息地区。江戸の頃からこの辺は甲州街道の休憩所だったのでしょうか。
家に帰ってからグリド甲州2008を開けてお勉強のおさらいをしました。
このワインはジャパンワインチャレンジで金賞と最優秀賞のダブル受賞で発売と同時に売り切れてしまった逸品。
(店では以前、2007年を出していたのですよ。2007も好評でしたが2008は完売が早かった。出遅れましたね~スミマセン)
いや~~、たくさん勉強しちゃったな~~~~。
この成果を皆さんにお見せできる日が、来ることを祈る!!
チーズとワインが仲良しなのは知っていますが
甲州種ワインとの相性がいいチーズは?となるとナカナカ分らないモノです。
とくにこのセミナーは若き醸造家・三澤彩奈さんとチーズ専門店フェルミエ愛宕店の犬田ゆりさんという女性ふたりが講師で、とても明るく楽しい会です。ふたりも堅苦しい感じを無くしたいと服装もラフにしたり、内容もわかりやすく工夫されています。
写真左が彩奈さん、真ん中がゆりさん。(右奥の男性は三澤社長。一緒にテイスティングしてました)
参加者それぞれのテーブルには番号のついたシートにグラスが置かれ、ワインが。チーズもちょっとづつ。こんなテーブル状態は滅多に味わえないので見ているだけでココロが踊ります。
会場が暖かい光あふれる空間だったとわかってもらえますか。キレイでしょ。
セミナーででてきた詳しい内容は彩奈さんのブログにupされているのでコチラをごらんください。
彩奈女史による解説
ワタシの感想は、単純に「どれも美味しかった~~」です。うますぎて呑み過ぎました。
特にグレイス甲州鳥居平とシェーブルのチーズ。
シェーブルやプチフレールは他のワインも結構いけて、ひとつ購入できれば幅広く楽しめるチーズだなぁと実感。
昨年もこのセミナーに参加しましたが、今年の方が口に合っていたようで、出されたチーズとワイン全て完食。
さらに提供されたチーズほうとうも美味しくて、ワインもお代わりもしました!呑み過ぎです。
そして今回のセミナーで感動した言葉は
「ポットにホットワインが入ってますので、ご自由にどうぞ!」 です。
普通、お湯の入っているポットに、お茶じゃないよ、ホットワインですよ! ご自由にどうぞ!! ですよ。
ホットワインは湯のみで呑む、勝沼スタイル。イイ! この「ほのぼの感」。スキ。
ほのぼのした空気のなかに、女性ふたりの熱意が伝わり、美味しいワインとチーズを味わう。
山梨・勝沼のぶどう畑に囲まれながら行われている会だからこそ、生まれる空気があったと思います。
ワタシの目指している空気感と近い所があって、いろんな意味で勉強になりました。
セミナーの後、勝沼の酒屋さんやワイナリーを歩いて回り、酔い覚まししました。
写真はぶどう畑。この時期は枝ばかり。
めずらしい地名だな~と思って撮りました。
いいね、休息地区。江戸の頃からこの辺は甲州街道の休憩所だったのでしょうか。
家に帰ってからグリド甲州2008を開けてお勉強のおさらいをしました。
このワインはジャパンワインチャレンジで金賞と最優秀賞のダブル受賞で発売と同時に売り切れてしまった逸品。
(店では以前、2007年を出していたのですよ。2007も好評でしたが2008は完売が早かった。出遅れましたね~スミマセン)
いや~~、たくさん勉強しちゃったな~~~~。
この成果を皆さんにお見せできる日が、来ることを祈る!!