プロ野球もキャンプが始まって、シーズン開幕も近くなりました。
ワタシはチケットぴあとe+にお気に入りで「野球」登録してるんですが
毎日オープン戦情報が続々届いています。気分が上がってきますね~
さて、旅レポートの続きです。
2月6日の一泊で山梨の春日居温泉に泊まったのですが、
6日の深夜に、なんと雪が降りました
7日の9時45分に旅館前にお友達のフルヤさんご夫婦が迎えに来てくれる事になっていたのですが、雪の状態が心配でした。
が、7日は晴天。雪も道路問題無く、無事に出発できました。良かったです
まずは笛吹市のアルプスワインさんに行きました。


噴水も雪で埋まってます。南アルプス山脈は真っ白ですね。
アルプスワインさんではジャパニーズスタイルシリーズを試飲。

店内にテイスティングし易い黒板が。カワイイ!わかり易いですね。
ワタシはにじいろ甲州が好きなんですが、まだ入荷できそうなので安心しました!
続いて、初めてお伺いしました。


丸藤葡萄酒工業 ルバイヤートさん。雪の道をザックザックと進むと、大村さんの奥さんが「水道が出ない~!」と困っていました。笑。
奥さんは作業してていいですよ~勝手に観てますから~!と蔵の中に。




昔はここが醸造タンクだったという貯蔵庫。歴史を感じます。
見学は普段も自由に観て回れるそうです。置いてあるワインにはみな中身がしっかり入ってた!凄いなぁ。
この時期のワイナリーは醸造所での作業は少なく、見学者も少ないそうです。
でも秋は大混雑で、試飲ルームに人が入り切らないとか。
現在、別棟を建設中で試飲もそちらに移る予定だそうですから、いい時に見学に来ました。



今はこのシブい扉の中に試飲ルーム。カッコいいよね~
レポートまだまだ続きます
ワタシはチケットぴあとe+にお気に入りで「野球」登録してるんですが
毎日オープン戦情報が続々届いています。気分が上がってきますね~

さて、旅レポートの続きです。
2月6日の一泊で山梨の春日居温泉に泊まったのですが、
6日の深夜に、なんと雪が降りました

7日の9時45分に旅館前にお友達のフルヤさんご夫婦が迎えに来てくれる事になっていたのですが、雪の状態が心配でした。
が、7日は晴天。雪も道路問題無く、無事に出発できました。良かったです

まずは笛吹市のアルプスワインさんに行きました。


噴水も雪で埋まってます。南アルプス山脈は真っ白ですね。
アルプスワインさんではジャパニーズスタイルシリーズを試飲。

店内にテイスティングし易い黒板が。カワイイ!わかり易いですね。
ワタシはにじいろ甲州が好きなんですが、まだ入荷できそうなので安心しました!
続いて、初めてお伺いしました。


丸藤葡萄酒工業 ルバイヤートさん。雪の道をザックザックと進むと、大村さんの奥さんが「水道が出ない~!」と困っていました。笑。
奥さんは作業してていいですよ~勝手に観てますから~!と蔵の中に。




昔はここが醸造タンクだったという貯蔵庫。歴史を感じます。
見学は普段も自由に観て回れるそうです。置いてあるワインにはみな中身がしっかり入ってた!凄いなぁ。
この時期のワイナリーは醸造所での作業は少なく、見学者も少ないそうです。
でも秋は大混雑で、試飲ルームに人が入り切らないとか。
現在、別棟を建設中で試飲もそちらに移る予定だそうですから、いい時に見学に来ました。



今はこのシブい扉の中に試飲ルーム。カッコいいよね~

レポートまだまだ続きます
