神楽坂で居酒屋女将!つれづれ日誌

神楽坂・本多横町で50年続く、いざかや「甲州屋」。つたないながらも、お客さんに愛されるお店づくりに奮闘中です。

続・看板つきました

2022-02-12 17:00:00 | お店情報
まん延防止等重点措置期間な上に
東京に大雪警報がでる大荒れな2月

この先も臨時休業するかも⁈ です。
ブログ、Facebook、Instagram、LINE等で
お知らせします。ご確認くださいネ。

そして、お店に電話して
私が出なかったら、その日はお休みです。



さて先日、お店の看板
もうひとつも新しくなりました😁




ジャーン!いかがですか
渋めの仕上がりで、いいでしょ!

前の看板はこちら↓


とても古くて、下の方は
基板もボロボロで傾いてました
挿木をして何とか建ってた😓

手をついたら倒れる!ので
危ない状態だったから
思い切って新調することにしたんです


以前に何度か書きましたが
私の実家の父は大工さんで
お店の室内改装など、いつも
お願いしているんですが

今回の外回りの新調は
孫弟子?になる若者達が作ってます

会社に20代の職人見習いがいて
彼らがほとんど作っています

私の描いた図面がコレ↓

縮尺が変なのは
素人ならではの依頼書ですネ

で、出来上がりが↓



ウン、イメージ通りです😁

背面で固定されてて電飾は
リビング用の蛍光灯が入ってます
なので、明るさ調整ができる!笑。



ちなみに↑この木製フェンスも
若者達が考えて設置しました

若い子が一生懸命設置していく姿、
いいモンですな〜

え?
見習いの仕事だから
工賃を値切る気だろうって?!
それは言わない約束ですカラ〜😙











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする