急に寒くなったので
メニューの冷やっこを
煮込みとうふに変えました
めっちゃ売れてます。笑。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/88/03c0d6c014ce5a861290fc7e5d7fae65.jpg?1700019826)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a7/0825ef0ee5b9a52923260a3ec98bd010.jpg?1700019828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ca/2304338965b0b72c0e06b61a44d93722.jpg?1700019828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/314fc03a6ed3c599f4a75cfe64c7b488.jpg?1700019827)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e0/2f066069ff0ccc1189931a3dd4e4240f.jpg?1700019828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/ea32dd90eab0c31e8ca0c57fb5a541cc.jpg?1700019828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/0ad5e445c61849b1b0692e968e1bf893.jpg?1700194218)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/65/98bb8333b746a370bb8ebc624cc3acbe.jpg?1700194219)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/d92774038ea5513c67280aadcee4214f.jpg?1700194218)
北側は甲府駅になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/98/e28fe62aed884b5d05dbd6ccca659f68.jpg?1700194218)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ad/f8e7f605a974b83223b0e1fe812e529a.jpg?1700194218)
さて、11月4日に
山梨へ行ったレポートです
夕飯は塩山駅前のお店なので
山梨市から移動、ただ予約の時間まで
まだあるので寄り道しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/88/03c0d6c014ce5a861290fc7e5d7fae65.jpg?1700019826)
酒屋の澤田屋さん
店の前で出店が出てワインも飲めました
私の知らないワインがあったので
やっぱり購入しちゃった🥰
このワインは友人の薦めがあったので
安心して買えました♪
最近、葡萄を育てて醸造は
委託でワインを造る方が増えています
私が気にするのはぶどうをどこで
誰が育てているのか?って所ですね
そこは確認してから購入してます
新規ワイナリーも増えてます
今、行ってみたいのは
Cave an だね〜って話をしたら
とりあえず、行ってみる?ってなりまして
看板だけ写真を撮りました。笑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a7/0825ef0ee5b9a52923260a3ec98bd010.jpg?1700019828)
いつか機会を作って訪問します!
さて夕飯は塩山駅南口の
グリルandワインさん
イベリコ豚のローストが絶品でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ca/2304338965b0b72c0e06b61a44d93722.jpg?1700019828)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/3b/314fc03a6ed3c599f4a75cfe64c7b488.jpg?1700019827)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/e0/2f066069ff0ccc1189931a3dd4e4240f.jpg?1700019828)
ワインは持込で2本
他のお料理もめっちゃ美味くて
幸せでした〜
写真撮り忘れましたが
トリッパが超気に入りました
グラスで今年の新酒も飲みましたヨ
場所柄、塩山のワイナリー充実してて
絶対また来ようって思いました
小さなお店なので要予約ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/32/ea32dd90eab0c31e8ca0c57fb5a541cc.jpg?1700019828)
店内に塩山洋酒で幻のラベル
2019ベーリーアリカントが飾ってあった😅
思わず記念に写真撮りました〜
宿泊は甲府駅前の城のホテル
以前はホテル内藤、リニューアルして
新しいホテルになりました
フロント横にはワインサーバーが!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/0ad5e445c61849b1b0692e968e1bf893.jpg?1700194218)
このタイプのサーバーは本当に増えました
気軽にワインが飲めていいですね
ホテルの最上階に展望台があって
ホテルの最上階に展望台があって
城のホテルらしく甲府城内がよく見れます
翌朝、写真を撮りました🤳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/65/98bb8333b746a370bb8ebc624cc3acbe.jpg?1700194219)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/8e/d92774038ea5513c67280aadcee4214f.jpg?1700194218)
北側は甲府駅になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/98/e28fe62aed884b5d05dbd6ccca659f68.jpg?1700194218)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/ad/f8e7f605a974b83223b0e1fe812e529a.jpg?1700194218)
城のホテルは甲府駅から徒歩2分
お部屋は非常にコンパクトでしたが
使いやすく考えられてて良かったです
ただツインの部屋でしたがベット間がなく
夫婦なら別に問題ないけど
友人と使うとなると近すぎる気も。
展望風呂(露天風呂もあり)があるので
部屋にはシャワー室のみですが
洗面台が独立してて使いやすかった
以前のホテル内藤は男性の大浴場しかなく
女性は部屋風呂でした
入浴剤はいただきましたけどね
駅近で大浴場付きは助かります〜
甲府駅周辺ビジネスホテル
いろいろ宿泊してるので
いつかまとめて紹介しよう〜
レポートまだまだ続きます😆