なおパパ日記

前日の自分からの変化/成長を記録してみます!

2020年 神恩感謝24(正式参拝できることに感謝)

2020年08月11日 | 神恩感謝
パワースポット研究会(PSL)の一環で、虎ノ門 金刀比羅宮を正式参拝させていただきました。 拝殿の中にあげていただき、代表者が玉串奉奠される場に同席させていただきました。 一人で参拝する際、独自で学んだお作法で実施しますが、正式なお作法を教えてもらうことで、意識しきれていないことがたくさんあることを知りました。 どういう神さまが祀られているのかということを知るなど、少しずつ意識を高めていこうと感じた正式参拝でした。 正中を意識することや、畳の縁を踏まないなど、当たり前と感じることも実践できないんですね、正式参拝時の振る舞いの型を意識しすぎると、、、 貴重な体験をありがとうございます。 ※暑さ対策に加え、コロナ対策がされた境内にも感謝です! . . . 本文を読む

2020年 映画60(蜜蜂と遠雷)

2020年08月10日 | 映画
昨年の話題作の一つ、”蜜蜂と遠雷”をWOWOW鑑賞しました。 ピアノコンクールに挑む若手ピアニストたちの姿を描き出した作品。 過去のトラウマから抜け出せない女性。 才能の有無の違いにより、努力で乗り越えることのできない壁を感じる男性。 ともにピアノを奏で、楽しみを倍増させることができることに気づいた男性。 審査員の評価基準である完璧さを最優先させることにより、楽しさを失っていることに気づいた男性。 誰もが楽しさがきっかけで始めたはずのピアノ。 いつしか、楽しさよりも優先するものが出てきてしまい、楽しさの先にある音を奏でることができない。。。 これはピアノに限らず、すべての仕事に当てはまることのように感じた。 本来、好きで始めたはずのことなのに、儲かるかどうかを気にしたり、ライバルと比較することを考えたり。 まずは、自分の純粋な気持ちに耳を傾けてみよう! ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2020年 受講セミナー59(PSL:虎ノ門 金刀比羅宮)

2020年08月09日 | 受講セミナー
パワースポット研究会(PSL)の正式参拝の事前勉強会_zoomに参加させていただきました。 なぜ、虎ノ門に金刀比羅宮があるのか? なぜ、金刀比羅宮は神社と呼ばないのか? 金運や現代のお金とは何か? 正式参拝の際の祝詞には、どういう意味が込められているのか? 知らないことばかりで、目からウロコ状態の5時間でした。 日本人として、こういう側面からの情報(知恵)を知れたことに感謝感謝です。 ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2020年 書籍40(ほんとにスゴイ!日本)

2020年08月08日 | 
日本大好きイラストレーターという肩書きを持つ、ふわこういちろうさんの”ほんとにスゴイ!日本”を再読しました。 日本の建国が世界最古:2680年。 神話(古事記など)を遡らないと建国のことが分からない。 多くの神々を祀った神社の存在意義など、日本人である自分自身が知っておきたい側面の情報が満載で勉強になります。 なぜ、これほどまでに日本人が日本の素晴らしい側面の情報を知らないか。 わずか70年ちょっと前の戦後に画策されて取り組まれたこと。 せっかく自由に情報を収集できる時代に生きているので、メディアで報じられる偏った側面の情報に溺れることなく、違う側面の情報にも触れようと感じた一冊です。 おススメです♡ ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2020年 映画59(海難1890)

2020年08月07日 | 映画
お気に入り映画の一つ”海難1890”をビデオ鑑賞しました。 1890年、和歌山県沖で挫傷したトルコ船の乗組員を救助した島と日本の対応を描くとともに、95年後に勃発したイラン・イラク戦争で戦地に取り残されかけた日本人を救った実話が描き出されています。 過去の日本人が積み上げてくれたことに対して、恩返しをしてもらった形。 この話だけでなく、過去の日本人が積み上げてくれたことにより、世界各国がとても素晴らしい国として日本を捉えていることがたくさんあります。 翻って、今の日本人(もちろん私を含む)は、100年後の日本人が同じことを体験できる振る舞いが出来ているのかを考えさせられる作品です。 日本人は貧しいが、高貴な民族だ!と言ってもらえた時代の日本人の精神を忘れたくないですね。(忘れる以前に知りたいとさえ感じました) ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2020年 映画58(最高の人生の見つけ方<2007>)

2020年08月06日 | 映画
余命宣告を受けた2人の男性が、棺桶に入るまでしたいことをやることを通して感じることを描き出した”最高の人生の見つけ方<2007>”をWOWOW鑑賞しました。 人生の残りが半年だと分かったら、残された時間の使い方を具体的にイメージする。 やりたいことを最優先し、できない理由は考えない。 この作品の場合、金銭的な制約がないという設定ですが、それがなかったとしても余命が具体的であれば、思考も行動も変化する。 かたや、余命は具体的ではないが、永遠に生きられる人がいないことは誰もが知っていること。 つまり、生きている人間には、一人の例外もなく、余命というものがある。 もちろん、私にも! これを意識して、今日一日を過ごしてみることにします。 時間(=命)の大切さを感じさせてくれる素敵な作品、感謝です。 ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2020年 映画57(空母いぶき)

2020年08月05日 | 映画
近未来、日本の近郊で領海侵犯をする仮想国が生まれ、仮想国により、日本の領土が乗っ取られる事象への自衛隊の対応を物語にした作品"空母いぶき”をWOWOW鑑賞しました。 日本が戦争をしない状態を保てている現在。 何により、その状態が保てているのか。 戦争しないためには、どういう思考・行動が必要なのかを考えさせられる作品です。 日本を世界と見立てて、戦国時代の日本が今の状態になるまで、どういう経緯を経たのか。 世界規模で同じような経緯を経ることは可能なんだろうか。 そのきっかけは、どういうことなんだろうか。 不思議な感覚を抱きながらの鑑賞でした。 ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2020年 書籍39(リーダーになる人のたった1つの習慣)

2020年08月04日 | 
福島正伸さんの”リーダーになる人のたった1つの習慣”を再読させていただきました。 3人のリーダー候補が、赤字のカラオケ店舗を再生するという実話をベースにした物語。 店舗が赤字になるのには、共通の問題がある。 それは、その店舗で働く社員たちのやる気スイッチが入っていないこと。 やる気スイッチの前提にあるのは、店長などの経営者と社員たちの信頼感。 その前提を満たした上で、社員たちに感動を味わってもらう。 やり方は、人ぞれぞれの特徴を活かしたものになりますが、根幹はそういうこと。 振り返って、今の私がメンバと信頼感が醸成できているか。 その信頼感をベースに感動を与えられているか。 今の環境の好ましくない側面に焦点を当てるのでなく、今の自分にできる最大のことを工夫してみようと感じさせられた一冊です。 ありがとうございます。 追伸)5度目くらいの再読を通して、伝わってくるメッセージが変化したのは、私が変化したからかも知れないです。ちょっと嬉しい♡ . . . 本文を読む

2020年 書籍38(余命3年 社長の夢)

2020年08月03日 | 
だいぶ前に購入し、我が家の本棚に棚差しされていた”余命3年 社長の夢”を読破しました。 脊髄小脳変性症という病気を患い、余命宣告を受けた北海道にある会社の社長が、ご自身の人生を振り返りつつ、残された時間の使い方を書き下された一冊。 すべての人間は、必ず死ぬ。 そういう意味では、明確な期間は定義されていないが、必ず余命というものが存在する。 作者である社長さんは、脊髄小脳変性症という病気で、お父様をはじめ、数々の親類を亡くされており、ご自身も同じ状態に。 その状態を、ただ悲観するのでなく、元受刑者を雇用することを通して、再犯の少ない(つまり被害者が少なくなる)世の中を作られることに貢献されている。 またまた、私の想像を超える人が、現代の日本にも存在することを教えてもらった。 比較する必要はないが、誰にも同じように与えられた時間・人生をどのように使うかを考えるきっかけをいただいた素敵な一冊です。 ありがとうございます。 . . . 本文を読む

2020年 神恩感謝23(朔日参りできることに感謝)

2020年08月02日 | 神恩感謝
氏神さまを朔日参りさせていただきました。 珍しく日中帯での参拝だったこともあり、10名程度の参拝客がおられ、ほんわかした気分にさせていただきました。 梅雨明けの青空のもと、御祭神である「豊受姫大神」さまだけでなく、境内にある神社(三峯神社や浅間神社など)の御祭神にも感謝を伝えさせていただきました。 パワースポット研究会で神社をはじめ、歴史を教えていただくことを通して、これまで意識していなかったことを意識させていただいての参拝! ありがたいことです。 しあわせです、感謝♡ . . . 本文を読む